パスワードを忘れた? アカウント作成
6806 story

LindowsがFrontpageライクなHTMLオーサリングツールを開発 31

ストーリー by Oliver
NyuじゃなくNvu 部門より

kan2 曰く、 "どうやらLindowsがNvuというMozillaのComposerをベースにしたWebオーサリングツールを作成してる。Nvuはオープンソースで開発される。"

Nvuのページによると、 FrontPage やDreamweaverのライバルたりえる機能を備えるウェブオーサリングシステム、だそうだ。現時点ではまだスクリーンショットが公開されているだけで、開発コミュニティーが立ち上げ準備中だ。FAQによると、バージョン1.0が2004年春までにMPL/LGPL/GPLライセンスでリリースされる予定で、改良されたコードをなるべくMozilla Composerにもマージする方針だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 微妙かも (スコア:2, 参考になる)

    by inu3 (12009) on 2003年11月03日 18時29分 (#426124)

    Nvu の FAQ には、How is Nvu different from Mozilla Composer? の答えが次のように書かれています。

    Nvu takes that basic functionality to a new level by adding integrated web site management, better form and table support, better browser compatibility, etc

    Composer にサイト管理機能の追加、テーブルレイアウト機能の強化、ということでしょうか。

    • by Anonymous Coward
      そんなものをComposerにマージ?

      LindowsはMozillaを内部から破壊しようとしている?
      • サイト管理機能は、必要ではないでしょうか、Composerで「出版」のたびに、サイトの設定を確認するのは、かなり面倒です。

        2つ以上のアカウントを持っているとき、サイト管理機能の無い(もしくはFTPクライアントなどほかのツールと連携する機能のない)エディタを使うのはあまり効率的ではないと思います。
        --

        - Ryuzi Kambe -
        親コメント
  • とりあえず (スコア:2, 参考になる)

    by juan (3871) on 2003年11月03日 18時38分 (#426131) ホームページ 日記
    Daniel Glazman氏のサイトで
    Standalone Composer [easyconnect.fr]がダウンロードできます。見た目はほぼ一緒。
  • 思わずやってしまった。 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年11月03日 18時20分 (#426116)
    プライバシーポリシーの下に妙な空白があるので、
    ドラッグして反転させてみた。

    ………何もなかった。

    #これはネタバレだッ、と反応してしまっていることに愕然としたのでAC。
  • by paprika (5024) on 2003年11月03日 18時25分 (#426121) 日記
    不要なタグを勝手に追加したり,必要なタグを勝手に削除したりしないのを希望。
    最近Dreamweaverも高機能になりすぎな気配がなきにしもあらず。
    • by Ryuzi Kambe (38) on 2003年11月04日 8時41分 (#426618) ホームページ 日記
      >不要なタグを勝手に追加したり,必要なタグを勝手に削除したりしないのを希望。

      Dreamweaver では、ver.3 くらいから、「元のコードをいじらず編集出来ます」という「ラウンドトリップ機能」をウリにして、その後ver4 , MX , そして今度の MX 2003 と、その昨日は引き継いでいるはず。

      そういうところは、IBMホームページビルダーの昔のバージョンとかNetscape 4 に同根されていた Composer は結構元のコードをいじってくれました(使い慣れればエディタのくせが多少はわかりましたけど)

      #ホームページビルダーの昔のあるバージョンは「どこでも配置モード」にすると、本文中のコメントエレメントを一カ所に集めるという、バナー広告屋泣かせの仕様がありました。

      市販のソフトでテキスト以外はまるで元のコードなんか跡形もないようにしてくれるツールすらありました。

      おそらくワープロなんかはそういうふうに、自分のアプリケーションのやりやすい方に、自分のアプリケーションのフォーマットに力業で持ってくる方が楽なんでしょう。そういうワードプロセッサのベンダーがHTMLエディタを作るとそういうものになるのかもしれません。

      > 最近Dreamweaverも高機能になりすぎな気配がなきにしもあらず。

      値段も高止まりしていますよね。十分な機能を持った廉価版を出して欲しいと思いつつも、上位への乗り換えを期待されて中途半端なパッケージを買わされるのもいやなので、この Nvu が対抗馬になって、機能のまとまりぐあい、価格の両面で競争を広げてくれる嬉しいかも。
      --

      - Ryuzi Kambe -
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      MozillaのComposerは出来がよくないので、別に作った方がいいと思いますが。
      XMLが編集できた方がありがたいかも。
  • ライバル (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年11月03日 19時47分 (#426163)
    >FrontPage やDreamweaverのライバルたりえる

    この両者を横並びにした「ライバル」って...?

    #実はろくにFrontPageを知らないのでAC
    • HTMLエディタのシェアってそうそうわかるもんじゃないですよね。

      以前は、作成したエディタの識別子が自動的にMETAタグに埋め込まれていたりしましたが、DreamweverでもComposerでも最近は自動ではやらない感じですので、作成されたドキュメントから統計を取ることは非常に難しいかもしれません。

      WYSISWYGのツールに限定すると、国内では、実際に使われているもので感じとしては、ホームページビルダーのユーザが一番多く、対でDreamweaverやGoLive!、そしてFrontpage、最後にNetscape時代も含めたComposerのユーザ、が一番少ないんじゃないでしょうか。あんまり根拠はないですが・・・

      #もちろん、テキストエディタやCMSにアプリケーションサーバ、blogのツールで作成されている場合も多いはず。

      欧米では FrontPage と Dreamweaver のどちらかを使って更新している人が多い、ということなのかもしれません。もしかしたら、アマチュアはFrontPage で、プロ・セミプロは Dreamweaver と補えるのではないでしょうか。
      --

      - Ryuzi Kambe -
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ガッコのセンセはホームページビルダー派が多いっぽい。
        そのガッコのセンセがホームページ講座なんて開いちゃうから、
        ビルダー派は多いんじゃないかな。

        #他県の事情はしらんが。
        • by Anonymous Coward
          小中の学校の先生って、昔から教材を自前で作成しなければならず、そのための切り貼りしてプリント(懐かしい)に使える素材集が職員室にあったりしました。

          ホームページビルダーはあらかじめそういった素材集みたいのが同梱されていて、その他のツー
  • そして日本語版のソフト名は「Nyu」に決定!

    # え? アニオタは去れって?
    • by Anonymous Coward
      あーよかった、みんな最初は「Nyu」に見えるんですね。
      #そんなわけないのでAC
    • by Anonymous Coward
      'Nvu' はN-view(エヌ・ビュー)と発音するそうなので、ちょっと厳しいかも。

      いまのところ日本語化してもプロダクト名が変わる XUL アプリケーションっていまのところないですよ。

      #わざとマジレス
  • by Anonymous Coward on 2003年11月03日 21時17分 (#426203)
    IBMさまにはLinuxにホームページビルダーを移植して欲しいと思うわけですよ。
    ものはともかくとして、知名度はあるもんね。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月04日 3時22分 (#426516)
    MozillaでもスタンドアローンなComposerを開発中と聞いた事があるのですが。コードネームはSnowbirdだったような記憶が…

    >間違っているかもしれないのでAC
    • Re:たしか… (スコア:2, 参考になる)

      by Ryuzi Kambe (38) on 2003年11月04日 8時16分 (#426608) ホームページ 日記
      スタンドアローンのプロダクトを一覧にしてみると

      ブラウザ:Mozilla Firebird
      メール:Mozilla Thunderbird
      カレンダー:Mozilla Sunbird
      Composer:Mozilla Snowbird ?

      参考:スタンドアロン Composer のコードネームは Snowbird ? [biglobe.ne.jp]

      Chatzilla のスタンドアローン版はまだないです。

      以前 mozilla.org の IRC でもしその名称を考えるなら?なんて会話があったんですが「parrot(オウム)」という案が「ほかのOSSプロダクトで既に使われている」という理由で却下されていました。

      「Mozilla Parrot」ではFirebirdとの件を反省してない、と批判を浴びそうですから厳しいですかね。九官鳥ならmyna birdです。
      --

      - Ryuzi Kambe -
      親コメント
    • by deleted user (13014) on 2003年11月04日 8時22分 (#426611)
      このツールを作る意図がよくわかります。

      Composer は (MozillaのHTMLレンダラーを使ってるだけあって)WYSIWUG なHTMLエディタの中では最高の品質だと思います。

      これに、Dreamweaver のように、ちょっとしたHTMLテンプレート機能と、ウェブサイト管理機能を追加してあげれば、あっというま本格的なウェブオーサリングツールが一本完成してしまいます。その割に、誰もやってないんで、じゃあやろうじゃないか、ってなことだと思います。

      手前味噌ではございますが、私もウェブオーサリングツール作ってます Web Publisher [narucy.com].実態は、ウェブサイト管理機能は Eclipse Platform の機能に相当、頼ってますが。

      (Eclipse に Mozilla の Composer 組み込めば面白いなと考えたことがあって、それをやれば本当に Dreamweaver もどきができるなぁと思いました。)
      親コメント
      • Dreamweaver MX でも、まだ CSS のサポートが不完全でした(borderの線種も一種類しかプレビューできないし、position:relativeも、プレビューでは絶対位置で配置されてしまいました)。

        MozillaのHTMLレンダリングエンジンである Gecko をうまくつくる限りはこういうことは起きないはず(そのかわり、Mozillaの抱えているバグもそのままついてきてしまいますが)。

        やっぱりネックになっているのは IE での CSS サポートの中途半端具合でしょうか。MX 2004 ではプレビューに関しても強化が行われたらしいですが [macromedia.com]、一つ前の MX でこのあたりのサポートが見送られたのも、そのせいかもしれません。

        そう考えると、昔の Netscape 4 の CSS の非サポート具合と IE の当時の先進的な CSS のサポートの構図が、今のIE と Mozilla のそれに再びあてはまるような気がしてきました。
        --

        - Ryuzi Kambe -
        親コメント
        • by thumpers (5900) on 2003年11月04日 10時07分 (#426658)
          > Dreamweaver MX でも、まだ CSS のサポートが不完全でした

          MX2004が発表になりましたが、その当たりは、だいぶ気にしているようです [macromedia.com]。

          Contributeから、Operaのレンダリングエンジンを使っている筈ですが、MX2004もOperaベースなのかな?
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >MX 2004 ではプレビューに関しても強化が行われたらしいですが

            と断ってあるのに、それに対して

            >その当たりは、だいぶ気にしているようです

            と同じソースを示しても、意味がないのではないでしょうか。。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...