パスワードを忘れた? アカウント作成
6854 story

「.com」→「.会社」 141

ストーリー by koyhoge
TLDが増えて喜ぶのはドメイン屋だけ 部門より

GRA21曰く、"共同通信社発信とみられるYahoo!ニュースの記事によれば、ICANNが第一レベルドメインに他国語を使えるよう検討をはじめたそうだ。元記事では「『.com』を『.会社』にすることで、英語を知らない人でも検索が容易になる」かも、という主旨のことが書いてあるが・・・・・・果たしてそうなのか!? 個人的には余計なことするなという感じなんですが。 あと「.」を入力するのが簡単にならないと駄目だと思う。 そういう問題じゃないか…"

IDN (Internationalized Domain Name)の標準化が一段落したことを受けて、次なる目標をトップレベルドメインに定めたということなのだろうか。一向に普及しないIDNという現実の前に、どれほどの意味があることなのかはなはだ疑わしいのは確か。

ちなみに現在のIDNの仕様でも、「。会社」と入力したとしても正規化されて「.会社」になるはずなので、入力に関してはあまり問題にならないかも。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KAMUI (3084) on 2003年11月11日 2時19分 (#431481) 日記
    昨今の日本人なら大概はアルファベット読めますし
    特に意味が見出せないと思うのです。

    もしや URL のキーボード入力が英語だと解り辛いという
    レベルの人を想定してるのかもですが,その人にとって
    「.会社」と入力する為にかな漢字変換を有効/無効と
    切り替える事の方が難しいンとちゃうかと(笑)

    #誤変換もあるでしょうし。

    それよか .com が .会社なら .org は .団体としても
    .net は・・・ .ネットワーク関係?長くて面倒ですよぉ(^O^;
  • 似非サイト乱立の悪寒 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by hjkl (17091) on 2003年11月11日 2時25分 (#431486)
    字形の似た文字を使っての似非サイトが乱立して、犯罪に悪用されたり、
    商標などをめぐっての裁判が頻発するのは、目に見えている。
    そういった混乱を回避する方法はあるのだろうか。
    裁判などの事後的解決方法では根本的な解決にはならないだろうし。
  • by Sarashina (16574) on 2003年11月11日 2時35分 (#431494) 日記
    日本語入力の手段がない環境では、IPアドレスがわからなかったり
    代わりとなるASCIIなドメインがないとアクセスできませんね。

    "English Page"なるものを作っておいていい気になってながら、
    2,3ヵ月後にふとアクセスログを見ると・・・で、初めて気づくような管理者が
    続出する予感。
    • by rti (659) on 2003年11月11日 3時53分 (#431529) ホームページ
      たとえ日本語ドメインであって、
      ブラウザが最終的に ACSIIに変換して DNS に投げるので、
      ブラウザが対応していれば問題ないと思います。

      ただ、リンク自体を <a href="日本語"></a>でかかれると文字化けして変換できない可能性もあるので、
      ASCIIにエンコードした痕の文字列(bq-- とか xn--)で書くか、
      見栄えを競う場合は、エンコード前と後を両方とも用意するのが良いだと思います。

      #ちなみに私は見栄を張りたいので両方書いてます(w
      --
      by rti.
      親コメント
      • そういうことではなくて Locationバーとかに URLを入力する時のことではないですか?

        海外いったときに あっちのネットカフェとか使うことってありますよね

        僕は 自分のLaptopを持ち込んで使う人なので あまり気にしませんけど
        それより 持ち込み可のネットカフェを探す方が大変だったりするんですが

        親コメント
  • commercial (スコア:2, 参考になる)

    by tomoa (17875) on 2003年11月11日 2時42分 (#431500)
    comって、commercialの略だから、これを「会社」とするのはいいんだけど、テレビ局がよく「コマーシャル=CM(Commercial Message)」とするから、日本人にはcomの意味合いは伝わりにくいのが現状だと思う。
    でも、そこだけ日本語って・・・。

    どうせならいっそのこと、ドメインの表記方法から変えればいいのに・・・。
    サードレベルドメイン.セカンドレベルドメイン.トップレベルドメイン.ルート というのを、逆にして、左から右に流れるようにしてしまえば、階層構造がわかるようになる人が増えて、検索が容易になると思うんだけど。

    っていうか、こういうのって、ちょびちょび変えられる方がうっとうしいんだけどな。
    やめてくれないかなぁ。
  • やっぱり… (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kharada (437) on 2003年11月11日 7時24分 (#431546)
    単に、新しい収入源を増やしたいだけなんと違うのかと…
  • 検索が容易? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by ILH (11814) on 2003年11月11日 8時16分 (#431560) 日記
    Yahoo!ニュースの記事に「英語を知らない人でも検索が容易になる」
    とあるが、何で容易になるの。誰か教えて。
    • by one-one (17888) on 2003年11月11日 19時06分 (#432087) 日記

      無理やり好意的に解釈してみると…

      1. 検索エンジンの結果には そのページの title とURLが出る.(中身の一部もあるけれど)
      2. titleがない場合 URLだけになる
      3. そこには日本語がある方がわかりやすいんだよ!!!

      説得力がないので最後は勢いだけでしめてみました

      親コメント
  • by .mjt (13150) <{mjt} {at} {cltn.org}> on 2003年11月11日 18時31分 (#432054) 日記
    単純に、Webサイトのアドレスとして使いたいのなら、DNS以外の名前空間を使えばいいんでないかなぁ
    日本でいえば他のコメントにも有りますがJwordとかその辺で。

    むしろ、Googleがその役を果たしていると見ることもできるけれども。

    現実問題としてDNSはユーザに最も利用される名前空間ですが、IPアドレス等の代表としての役を果たす事に専念すべきと思うのです。
    # まぁ、要は金儲けのためなんでしょうけれど。。
  • いろいろやってみる (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年11月11日 2時31分 (#431490)
    .org → .団体
    .edu → .学校
    .gov → .政府
    .mil → .軍
    .net → .Microsoftの主力製品・・・になる、のか?

    #オチがありきたりすぎるのでAC
  • co.jp -> 会社。日本

    とかになるんですかねぇ。
  • (スコア:1, 興味深い)

    by 7743.J (13353) on 2003年11月11日 2時59分 (#431512)
    >あと「.」を入力するのが簡単にならないと駄目だと思う。

    「.」が「。」でもOKなプラグインとか出てくるのかな?

    #「モー娘。会社」
    • Re:。 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Landie(GRG) (6950) on 2003年11月11日 8時57分 (#431578) ホームページ
      ついでに、全角アルファベットで入力してもOKにならんもんかな。

      どーも、全角/半角と大文字/小文字をごっちゃにしてる人が多い……
      親コメント
    • by higon (6160) on 2003年11月11日 5時58分 (#431538) 日記
      >#「モー娘。会社」

      日本語として、区切りとして「、」が使われるべきでしょう。 せっかくだから、末には「。」も使いましょう。
      ブラウザの仕様かどうかは分かりませんが、 現在でもサーバ名の最後に付くピリオドは無視されていますよね。

      #藤岡弘、日本。

      親コメント
      • FQDNは最後にピリオドを打つことになっています。(i.e. slashdot.jp.) 理由は最後のドットを省略すると自ドメインのサブドメインとしても解釈できるため。(i.e. slashdot.jp => slashdot.jp.example.com.)
        しかし,大抵は省略するので BIND のゾーンファイルを書くときにしか考慮しないことが普通になっちゃってます。
        親コメント
  • by koekn (10830) on 2003年11月11日 3時48分 (#431527)
    とか思い出したけど、あれはカタカナか。
    ぴゅう太 [geocities.co.jp]
  • by rti (659) on 2003年11月11日 4時03分 (#431532) ホームページ
    結局日本語ドメインの変換はブラウザがやっているわけで、
    そうなると、
    そのうち、マイクロソフト と入力すると、
    マイクロソフトは、会社だから、
    .co.jp を補完するとかの賢いブラウザが出来そうな予感。
    --
    by rti.
    • by one-one (17888) on 2003年11月11日 18時59分 (#432084) 日記

      .com を補完するのか .co.jp を補完するのか 使っているとイライラしてきそうですね
      まぁある程度は設定出来るようにするんでしょうが
      個人的には (余計な機能:-1)ですってそれ以前に日本語ドメインとかじたい余計なんだけどね

      他にも 同じ名前が.co.jp も .ne.jp もあるような場合 どちらを優先させるのかでもめそうな感じ
      会社優先とかだと co.jp が優先になって goo.co.jp が…ってネタが古いなー

      親コメント
  • たのみこむ [tanomi.com]のように.com自体を
    読みに取り入れてる会社などもありますね.

    ん~

    「たのみ会社」とかになるかも?
    #そりゃないですネ.
    --
    旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
  • by Anonymous Coward on 2003年11月11日 9時29分 (#431594)
    メールアドレスにも漢字が入ってくるんでしょうか・・・
  • ほんならみんなひとまとめにしてー

    超書転規://笑笑笑。モー娘。(´∀`)。非営利。団体。納豆/

    #やっぱりあかんかなぁー
    --
    And now for something completely different...
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...