パスワードを忘れた? アカウント作成
6856 story

spamする無線ルータ 111

ストーリー by yoosee
何を信じればいいのやら... 部門より

Vorspiel 曰く、 "ZDNetの記事から. Belkin社の無線ルータが,最近のファームへのバージョンアップにより,8時間に1度,ユーザのHTTPリクエストを横取りして 自社の登録制フィルタリングサービスの宣伝ページを表示することが news.admin.net-abuse.e-mail への投稿でバラされ大問題に. Google Newsでスレッドを追ってみましたが,Belkin社の社員が,一度は自社の行為を正当化するポストをしながら,それをキャンセルして 謝罪文を出し,それをまた バラされて大顰蹙.
…まあ,今回の件だけ見れば,マーケティング部門の連中が大馬鹿をやらかした,で終わりなんですが(それに乗ってしまう技術部門も技術部門だけど),よく考えてみると,例えばその辺にある無線ルータがこっそり何かを自社に流してたりしたとしても普通は気づかないですよね…."

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 技術的には可能です (スコア:5, すばらしい洞察)

    by hardware (10102) on 2003年11月11日 11時53分 (#431675)
    とか、うかつなことをいっちゃったんだろうなぁ、と邪推します。

    # その他、技術屋さんが困ってしまう言葉には
    # 「営業戦略的な価格です」や「前倒しでお願いします」があります。
    • Re:技術的には可能です (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年11月11日 15時08分 (#431879)
      その逆に「技術的に不可能です」が言えなくて
      「やろうと思えば出来ない事もありませんが…モゴモゴ」
      と言っちゃって大変な目にあうことも
      親コメント
  • by ioctl (606) on 2003年11月11日 12時06分 (#431680)
    最近の複合機だと、FAX回線経由で外部から制御できたり、自身の故障をFAX回線を使ってメーカに通知する機能を持っているようです。

    連絡してもいないのに、「昨夜故障通知があったので修理に来ました」と朝一番でサービスマンが来たことがあります。

    どんな情報がやり取りされているのかとても気になります。
  • by virtual (15806) on 2003年11月11日 18時38分 (#432064)
    その広告ページとやらと差し替えればいいのですから。
  • by jack_mexfer (3850) on 2003年11月11日 12時07分 (#431683) 日記
    ルータ全般でやられると恐い話ですな.
    社内LANで /.J 見ようとすると

    「仕事しろ!」

    等とポップアップが出て来そう.
    --
    // jack_mexfer
  • by Anonymous Coward on 2003年11月11日 12時26分 (#431696)


    「そうだ! その方法があったか!」

  • そういや (スコア:2, 参考になる)

    by Takosan (2656) on 2003年11月11日 22時12分 (#432201) ホームページ
    FreeSPOT [melcoinc.co.jp]って製品にも管理者の指定するページを
    設定時間おきにポップアップする機能がありますね。
    技術的には似てるけど、意図するところはぜんぜん違う。
    --
    **たこさん**・・・
  • ブラウザやメーラなんかでも広告が入るソフトはありますけど
    ハードだといやすぎる。何枚かに一枚広告が出力されるプリン
    タとか、数時間おきにコマーシャルが流れるディスプレイとか。
  • このルーターは広告がスパムされる代わりに30%値引きされます。
    ってのはどう?
  • by ni-channel (16586) on 2003年11月11日 12時41分 (#431710)
    >ユーザのHTTPリクエストを横取りして自社の登録制フィルタリングサービスの宣伝ページを表示することが
    >news.admin.net-abuse.e-mail への投稿でバラされ大問題に

    内部告発ともとれそうなんですがね、、、

  • by Anonymous Coward on 2003年11月11日 12時30分 (#431703)
    曖昧な話になるとなんとも収拾がつかないことだとは思いますが・・・

    単に利益が大きいかどうかだけで判断されるケースも多いのでしょうけど、やっぱり「やっていいこと」「悪いこと」みたいな判断ってのは良心とかそういう部分でも行わなきゃいけないんだと思います。

    私の周りでも現実には「戦略的な決断」だの何だのという非常に便利な(卑怯な)言い方で無茶な判断がごり押しされていることも多いですし。

    ”みんなもっとちゃんとしようよ”って単純に思うんだけど、そういう言葉が通じない世の中なんスかねぇ。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...