パスワードを忘れた? アカウント作成
6859 story

IEがポップアップ広告を遮断へ 75

ストーリー by Oliver
ユーザ第一 部門より

Silphire 曰く、 "本家ストーリー及びIT Proの記事より。来年上半期に公開予定のWindows XP SP2には、Internet Explorerにポップアップウィンドウをブロックする機能が盛り込まれる見込みです。NetscapeMozillaOperaなどの競合製品には、既にこの機能が搭載されています。ポップアップ広告で利益を上げようとしている企業からの反発が予想されます。数年後には「ポップアップ広告?何それ?」という時代になっているのかもしれません。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 大変だ! (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年11月11日 21時55分 (#432191)
    新生銀行にログインできなくなっちゃう

    ああっ!!DoBlogもだめじゃん。どうしよう!!!

    # 腐ったシステムをぽこぽこ作ってる人たちはそろそろシステムを見直す時期でしょうね
    • by Kow (2603) on 2003年11月12日 19時50分 (#432750) ホームページ 日記
      新生銀行のためだけにIE残してあるのに!(「いえきる」で切り離してるけど)
      Mozillaでもオンラインバンキングできるようにしてっ!>新生銀行
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      新生銀行のそれって、自動的に開くのでしょうか。基本的に、ブロックするのは自動的に開くものだけかと思われます。
      • Re:大変だ! (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2003年11月11日 23時27分 (#432240)
        ログインボタンを押す事で手動で開くことにはなるのですが、外貨預金の広告とログインウィンドウの2つを開く為、
        後者がGoogleのポップアップブロッカーにかかってしまいログイン出来ない被害が続出してます(わら
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          それはただGoogleのプログラムが手抜きなだけでは(w

          まぁ、Popup除去のアルゴリズムだけは、
          自動で開くものだけを排除するというMozillaの実装が
          一番優れているといますね。
          • by watson (11986) on 2003年11月12日 0時54分 (#432288)
            リンクをクリックしたときに、片方はtarget付きのhrefで、片方はonclickを使ってJavaScriptでポップアップが開くようになっているとどっちをブロックしたものやら。

            サイトによってはhrefの方が宣伝で、onclickの方が本当のコンテンツになっていたりしていますし。

            この方式をブロックすると多分新生銀行にはログオンできないのじゃないかと思いますが、ブロックしないとここに広告を埋め込むサイトが続出しそうです。
            親コメント
            • Re:大変だ! (スコア:2, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2003年11月12日 1時02分 (#432293)
              新生銀行のログインページの該当ソースを抜き出すとこのようになっています。
              <a href="javascript:shinseiOpen()" onClick="attentionOpen('powerflex/cam/pop_att.html')">
              hrefのshinseiOpen()がログインスクリーンを開き、onClickのattentionOpenのほうが広告表示になってますね。

              個別ルールを指定して除外するしかないかな?
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                新生銀行ってそこまでして使う価値のあるもんなのか?
              • Re:大変だ! (スコア:2, 参考になる)

                by idiot (11859) on 2003年11月12日 3時19分 (#432336)
                振込手数料無料、ATM利用料無料だそうです。
                そこまでして使う価値があるかと。

                いや、私は使ってないんですが、オークション利用者には最強と言われてます。
                親コメント
  • このトピックアイコンが (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年11月11日 21時56分 (#432192)
    好意的なストーリーで使われたのを初めて見た気がするのだ。
  • 憶測 (スコア:2, 興味深い)

    by sillywalk (15002) on 2003年11月11日 22時24分 (#432209) ホームページ 日記
    >ポップアップ広告で利益を上げようとしている企業からの反発が予想されます。

    MSに広告料を払うと逆にIEで優先的に表示してくれるようになったりして。
    --
    And now for something completely different...
  • つい先日、isweb [infoseek.co.jp] からこんな内容のメールが来ていました。

    いつも無料ホームページサービス isweb をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

    iswebでは「上下埋め込みバナー+ポップアップ」という三箇所の広告表示を行っておりましたが、2003年10月21日よりポップアップ広告の表示をしないように変更いたしました。ホームページ閲覧時に別ウィンドウが開きませんので、ページの表示速度も向上しているように感じていただけると思います。

    インフォシーク isweb では、今後も順次ユーザ様の期待にこたえられるようなサービス改善を行っていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    Moz.使いなので気づかなかったのですが (そういえば確かに左下に青いのがでなくなってる)、それにしてもポップアップ広告の評判の悪さに対して、こうした業者もやっとこさ神経質になり始めてきているんだなぁなどとしみじみと思ったのでした。

    これであと無神経でいるのは MS だけか? と思っていた矢先のニュースだっただけに、逆にちょっと拍子抜けな感じです。やはりニーズには逆らえなかったと言うことなのでしょうか? しかし開発終了を宣言していたスタンドアロン版の IE が、いまだ改善を続けていることは素直に喜びたいです。

    これで CSS 対応とかももうちっと進めてくれればありがたいんだけどなぁ。。。

    # isweb での私のホームページは、ぜったい内緒です(w

    --
    むらちより/あい/をこめて。
    • by Anonymous Coward on 2003年11月11日 23時41分 (#432249)

      かつて isweb が freeweb と呼ばれていた頃、ポップアップのタ ーゲットフレームに _top か何かが指定されていて、 freeweb 上のサイトのリンクにたどるたびにポップアップが増殖するような状況だった気がします。

      私は直接の利用者ではなかったのですが、知り合いが freeweb 上にサイトをかまえていた関係で間接的にあのサービスを利用していて、しかしクリック毎に増殖するポップアップに耐え切れず、事務局に苦情メールを送ったことがありま、その数日後には、ポップアップウインドウは複数にはならなくなりました。

      以前からちょくちょくとサービス改善されてるんですねぇ。

      # 遠い過去の話勘違いだと悲しいので AC

      親コメント
  • by azkey (6314) on 2003年11月12日 1時17分 (#432298)
    それがとにかく気になります。
    自動処理とかは、私はかなり嫌なのですが。
    仮に自動で開くウィンドウは閉じる、と処理したとして、それが余計なお世話な場面って結構あります。

    例えば、私が受験した大学では、受験場所の案内が自動でポップアップしたウィンドウからショートカットで行けるようになっていたので、勝手に閉じられたら、結構困った事になってました。
    と言うか、パソコンに自動操作されるのって私は気持ち悪くて大体駄目です。
    (アルゴリズムまで公開されてるか、POPFile [sourceforge.net]タイプの学習型ならいいんですけど)

    もし自動処理をするのならば、ブロックで閉じたページの履歴、とか専用の項目を作って欲しいところです。
    無視するページは手動登録する、って実装が私にはありがたいのですが……
    しかし、IEユーザーの層を考えると、本当にPC買ったばかりの初心者の人とかにはそういうのも厳しいのかも知れませんね。

    まあ、一番良いのは両方の実装でしょうけど。
    どう実装されるのやら……
    (既に手動ブロック機能があるSleipnir [www20.pos.to]使ってるので実はあんまり関係なかったりしますが)

    ところで、ブラウザのポップアップブロックについてよく是非が議論が為されていますが、IMクライアントの無視リストみたいなものと同様に考えればそれほど議論する余地も無いように思います。
    今までIEになかったのがおかしいくらいじゃないかな、と。
    • Re:どんな実装か (スコア:4, おもしろおかしい)

      by harupunte (10435) on 2003年11月12日 2時25分 (#432320) 日記
      ポップアップ広告を見つけると、

      「ポップアップ広告を遮断しますか?」

      というポップアップが開くと思われ。
      親コメント
      • □ 以降、このダイアログを表示しない

        のチェックボックスがあればOKかと

        # IEってチェックがデフォルトでON、MozはデフォルトOFFなんだね
        # フォームを送信するときとかセキュリティが云々のダイアログの話ね
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年11月12日 2時45分 (#432330)
          > □ 以降、このダイアログを表示しない
          >
          > のチェックボックスがあればOKかと

          チェックしたら、次以降は
          「ポップアップをブロックしました!」というダイアログが
          誇らしげにポップアップされたりして。
          親コメント
    • Re:どんな実装か (スコア:3, すばらしい洞察)

      by elsee9 (15678) on 2003年11月12日 3時36分 (#432338) 日記
      うーん。逆に、ポップアップが勝手に開くと「パソコンに自動操作」
      されているようで気持ち悪いです。

      で、嫌なのでポップアップをブロックしていると、
      大事な情報(受験場所)を見落としたりしてしまう。
      (代替表示があったかも知れませんが)

      そういう意味で、シェア No.1 の Web ブラウザがブロック機能を
      搭載する事にはとても賛成です。

      ポップアップは現在 Web デザインのトレンドではないと思いますが、
      少なからず影響を与えるでしょうね。(使用するサイトは減りそう)
      親コメント
      • by azkey (6314) on 2003年11月12日 3時59分 (#432341)
        > そういう意味で、シェア No.1 の Web ブラウザがブロック機能を

        ああ、確かに……
        No.1シェアのUAがポップアップブロックを搭載したなら、大事な情報をポップアップで出したりはしない方向に向かうかも知れない…… と言うか、そうなる可能性が高いですね。
        そういう考え方には気付かなかったです。

        > 搭載する事にはとても賛成です。

        私ももちろん、大賛成ではあります。

        ところで、POPFileみたいな学習型のポップアップブロックソフトウェア(或いはPlug-in)って無いんでしょうかねぇ。
        手続きが良い形で行われるなら、学習型が最も良いように思います。

        #いや、前言で「手動にして欲しい」とか言っておいてアレではありますが。
        #*可能なら*こっちのがいいですねぇ。
        親コメント
      • by tokushima (155) on 2003年11月12日 9時20分 (#432370)
        このサイトはポップアップ遮断をOFFにしてご覧下さい
        とかいう個人サイトに呆れる日がくるのかしら.
        --
        It's not who is right, it's who is left.
        親コメント
  • 次は (スコア:2, すばらしい洞察)

    by BOMBA (11920) on 2003年11月12日 8時55分 (#432365)
    ぜひコンテンツの上に拡がるタイプのFlash広告をなんとかしてほしい。
    [×]があっても反応しないこともしばしばだし。
    • by nekonyan (3158) on 2003年11月12日 10時46分 (#432407) 日記
      Mozilla Firebird [mozilla.gr.jp]に機能拡張のPrefButtons [texturizer.net]を導入すれば
      ツールバーのカスタマイズダイアログを使って
      ツールバーにKill Flashボタンを追加することが出来て便利になります。

      # アニメの国に旅立ったMONMONMON氏 [hatena.ne.jp]に黙祷を捧げましょう。
      親コメント
    • by fukapon (4131) on 2003年11月13日 1時16分 (#432934)

       ActiveXを無効にしたときに、ActiveXが使われたページで出る「意図されたようには表示されない可能性があります」とか言う警告ダイアログを出さないようにして欲しい。

       ...わかってて無効にしてるんだからさ...。

      親コメント
  • まぁ、ポップアップはクライアントからしたら邪魔な存在ですし。
    isweb [infoseek.co.jp]もポップアップ廃止してしまいましたね。
    でもまぁ、ポップアップをブロックするソフトや機能が割と普通になりつつある状況だと、まぁポップアップ広告自体が無くなっていってもおかしくないかも。
    しかしまぁ、見るとFlashで作られた広告がでかでかでるのがひたすら邪魔というか…。

    まぁ、広告主からしたらそこまでして見せたい…というか広告なんで見せなきゃ意味無いわけなのだが。
    • Re:嫌われ者。 (スコア:2, 参考になる)

      by mich (6859) on 2003年11月11日 22時17分 (#432204)
      >見せなきゃ意味無い

      Googleと提携して、サイト内容に適したテキスト広告を出すようにした所 [zdnet.co.jp]もあるようです。
      個人的にこれは上手いと思いました。
      親コメント
      • Re:嫌われ者。 (スコア:4, おもしろおかしい)

        こないだ新聞社のサイトで、盗撮の記事に
        サイバーショットの広告が出てましたよ。
        「いちばんスリムなサイバーショット」だって。
        --
        [udon]
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年11月12日 11時22分 (#432430)
          >盗撮の記事に サイバーショットの広告が

          テレビのスポットCMだと、そういう「CM競合」事態を避けるべく結構気を使うはずです。たとえば、トヨタとニッサンのCMが連続するとか、酒と胃腸薬のCMが連続するなど。これはあくまで放映時間をずらす、ということで、特定事件で特定(業種や企業)のCMそのものを自粛するのとは別です。

          Web広告ではそこまで気を使っていないということでしょうか。そういうシステムを提供できればウリになるかもしれませんね。
          親コメント
          • by kanou (16482) on 2003年11月12日 11時35分 (#432440) 日記
            こと消費者金融に限って言えば、2分に3社(そのうち2社は連続)の宣伝を見るのですが…。深夜でなくても。

            間隔を空けるべく配慮しても連続してしまうほど放映が多いのか、それとも意図的にやっているのか不明ですが。
            親コメント
          • Re:嫌われ者。 (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2003年11月12日 11時57分 (#432450)
            > >盗撮の記事にサイバーショットの広告が
            >
            > テレビのスポットCMだと、そういう「CM競合」事態を避けるべく結構気を使うはずです。

            テレビのニュース番組の中のニュース記事の内容と競合しないように
            CMを調整するのでしょうか。
            番組中突然入ってきた火災のニュースが天ぷら油による火災だからということで
            直後予定されていた天ぷら油のCMを急遽差し替えとか、
            生放送中に司会者のカツラが取れたからということで
            急遽増毛のCMを入れるとか、
            慌ただしい現場を想像してしまう。
            親コメント
            • by keybordist (3572) on 2003年11月12日 12時22分 (#432460) 日記
              最初から、ある程度そういうのを考えてスポンサーを設定してるんじゃないかなと。
              CMの導入はコンピュータープログラムで自動化されてて、
              いきなり変えられるもんではなさそうですし。
              親コメント
          • by Coo-Neruasobu (17846) on 2003年11月12日 20時33分 (#432772)
            よく知りませんが、その辺は広告業者ががんがんやってると思ってます。元コメントのお笑い表示の件はその手のプログラムの熟成不足って気がしますが、将来的には文意解析のような技術と組み合わせる事になるのでしょうか。

            amazon の「この本を買った人はこんな本も」のように興味を捉えて導線にしていかないと web 広告は辛いですよね。関連性を考慮した表示プログラムは肝だと思います。
            今の web のプロモーション価値は TV や新聞のような露出の役割を果たすメディアに対してそれを見たユーザーがアクセスしてくるカウンターパート的位置づけと、AdWards のように興味の導線を引ける所と二つに集中している気がします。
            広告に支えられた無料サービスも多いの web ページ連動の広告にも頑張って欲しい所です。

            # 何となく HyperNet を思い出しましたよ。
            # そういえばリンクを評価して Web ページの文意を決定づける研究も Google がやっていたような.. また Google か;
            親コメント
          • by elsee9 (15678) on 2003年11月12日 23時28分 (#432847) 日記
            トヨタと日産は分散しそうですが、お酒と胃薬は相乗効果を期待できるのでは。
            胃薬のCMって飲み過ぎた日の翌日を想定している事が多いですし。

            #あからさますぎて嫌がられる?
            親コメント
    • Re:嫌われ者。 (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward
      「まぁまぁ」うるさい。
  • by ihr (13030) on 2003年11月11日 23時22分 (#432235)

    CSSやPNGのサポートも修正してくれてたら(ウェブサイト作る方も見る方も)嬉しい...けど、彼らにそんなつもりはないんだろうなぁ...。

  • by machan (1163) on 2003年11月12日 12時32分 (#432468)
    鈴木裕しか思い浮かばないのだが。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月11日 21時54分 (#432190)
    多くの人がgoogleツールバーでやっちゃってるだろうから、ポップアップの存在忘れかけてる人も多いでしょう。

    って今見たら8000近くもブロックしてた。
    おそらくどこかでブラクラふんだんだな。気がつかなかった。。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月11日 22時07分 (#432198)
    既出 [srad.jp]ですね。

    でもまぁ、何度でも同じとこ誉めてあげないと。
    このソフトは誉めるトコ少ないわけですから。
    • by Anonymous Coward on 2003年11月11日 23時18分 (#432232)
      せっかくIE7.0からとアナウンスされていた機能が、IE6.05(on XP SP2 only)に前倒しになったんだから既出とはいえないのでは?
      それとも何か妬んでる?

      IE7.0はLonghornとセットなので当分はリリースされそうにないので、当然といったら当然なんですが前倒し
      親コメント
  • で、さらにブラクラのようにウィンドウが開いてますますウザがられると思うのだが………思うだけにしたい
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...