パスワードを忘れた? アカウント作成
6882 story

メガドライブ用ソフトをPC向けにネットで配信 51

ストーリー by GetSet
いとうせいこう氏のCMも復活希望 部門より

kamuy 曰く、 "ZDNet NEWS から。セガ・ミュージック・ネットワークスはメガドライブ用のゲームコンテンツをPC向けにネット配信するための新サイト「セガゲーム本舗」を発表した。本開店は11月20日から。開店当初は「ぷよぷよ」「ソニック&ナックルズ」など30タイトルほどを用意するとのことで、最終的には100タイトル以上を目指すという。
料金は月額1,000円で3タイトルまで遊び倒せるとのこと。取り敢えずはラインナップに注目と云うコトでしょうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kazami (16479) on 2003年11月14日 17時35分 (#434211)
    でも月3本って縛りがきついですね。
    ハズレひいたーって時に変えたいという希望もあるかもしれない。

    #ひとまずムーンウォーカー希望
    • > でも月3本って縛りがきついですね。

      ここんとこ同意です。
      アーケードの移植版なんかだと、すぐに制覇してしまって1ヶ月もたないような気が... :-)
      いや、過去の経験なんですが、ハード買ってきたその日のうちに OutRun、全コース制覇しちゃいまして...

      というわけで、じっくり遊べるのがいいなと思うから
      「ゲイングランド」希望します。:-)

      親コメント
    • 同意です。
      子供の頃の夢だった?ゲームソフトを湯水のようにぽんぽん遊び倒せる方が良いですね。ゴールデンアックス、ソードオフソダン、元コメントお勧めのマイケルジャクソンズ・ムーンウォーカー辺りの三本を借りてしまうと鬱に入って記憶から消去、一ヶ月後には解約直行ですよ。

      はっ、ひょっとしてクソゲー掴まされた感を大事にしているのか。

      # ってセガハードはサターン持ってただけなのでいずれも未プレイなのですが。家庭用でのセガとのファーストコンタクトはゲイルレーサーです _| ̄|◯
      親コメント
      • > _| ̄|○
        あれはあれで音楽とノリはすごく良かったように記憶しているのですが(´Д⊂ヽ
        • > あれはあれで音楽とノリはすごく良かったように記憶しているのですが(´Д⊂ヽ

          同意。
          あれはレーシングゲームではなく、「カーレースを題材にした
          アクションアドベンチャー」ですよね。ステージごとにテーマ
          (「トラックから逃げきれ!」とか「雨の中を走れ!」とか)が
          あって、「順位」というスコアがある。特に最終面、遙か彼方から
          最後のライバル車が現れる場面はひじょーに萌える・・じゃない
          燃えるシチュエーションです。

          折り悪く、リッジとかデイトナといったポリゴン+リアル志向
          (本当にリアルかどうかはおいといて)まっさかりの頃で、
          ああいう2Dで、ケレン味たっぷりの作品は評価されなかったのが
          残念・・・。

          # 嗚呼、オフトピ。
          親コメント
    • 「魂斗羅 ザ・ハードコア」や「バンパイアキラー」
      「コミックゾーン」、「ジ・ウーズ」辺りの遊びたかったけど
      遊べなかったレアソフトが選べたら、是非利用したいですね。
      メガドラは特にそういうソフトが多そうなので。

      #あと、GENESIS版しかないソフトも、できれば遊びたい気持ち。
      --
      --yuzawaraKID--
      親コメント
      • by Birdhead (16025) <mine3NO@SPAMk3.dion.ne.jp> on 2003年11月14日 20時03分 (#434331) 日記
        COMIX ZONEはSEGA PC版を持ってますが(箱を出してみた。「セガアーカイブスfromU.S.A.vol.3」とあり、中身が「SUPER HANG ON」(1989)「FLICKY」(1991)「KID CHAMELEON」(1992)「SONIC THE HEDGEHOG 2」(1992)「SHINING FORCE」(1993)「COMIX ZONE」(1995)「VECTORMAN 2」(1996)、IF-SEGAシリーズ対応、標準価格\3300)、あまり売れなかったらしく「\3000」「\2500」と値札が張り替えられ、わたしはこの夏に\1000のワゴンセールで購入しました。
        すべて英語版なのはいいとしても(vol.1か2に「ぷよぷよ」の海外版もあった)、起動にCDが要るうえに、Millenium/PC-98x1/LCDでの動作保証がなくDirectX6なんか入れたりとなかなか使いにくいエミュレータなので1プレイでアンインストールしました。

        #上記コナミ作品はわたしも欲しかったけど、あの会社じゃ無理だろうなあ。
        親コメント
      • 1996年以降、探していたソフトがことごとく急騰してたし。
        それでもある程度は何とか入手できましたが。

        とりあえず、買い逃がしたエイリアンソルジャーと幽遊白書魔強統一戦きぼんぬ。
        幽白の方は版権の問題で難しいか。

        # ジ・ウーズはかなりのキワモノなので、人によっては
        # 何万も出して買うと損した気分になるかもしれない。
        --

        --
        Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
        親コメント
    • ばはむーとばはむーとー!

      てことで、バハムート戦記きぼー。
      当然、真のエンディングも再現してくださいね :-)
      親コメント
    • FAT MAN 激希望。 あと、SDIはちがったっけか。
      親コメント
    • 3本1000円は正直高いし、縛る意味がないような気も。。。
      せっかくVordafoneでも従量課金っていうシステムで成功してるサイトあるのになぁ。
      セガってやつぁ。。。
      親コメント
    • メガパネルをぜひ…
      あとはチェルノブとかクラックダウンとかも希望ですな。

      逆に「3本じゃ足りねー」なときも悩みそうだなぁ。
      #MegaCD-ROMの扱いはどうなるんでせうか
      --
      ---- 何ぃ!ザシャー
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      時間制にして「○円で1ヶ月どれでも遊び放題」にしてくれれば良いのに。

    • エイリアン・ソルジャー、激しく希望!!
      あと32Xも対応して欲しいなぁ。ステラ・アサルトとかで遊びたい。

      # あぁ、面倒だけど引っぱり出してくるか(^^;)。
    • ムーンウォーカー希望に私も1票。
      でも、こーいう権利関係の複雑なものは出せるのかなぁ?
      ラインナップがほとんどセガだけってのは寂しいですから、がんばって欲しいものです。

      #せめてスプラッタハウスは欲しい。
    • 後生大事にサンダーフォースのロム持ってます。 さて、また熱が出るまでこむかのう
  • 3本かぁ。 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by mera (2504) on 2003年11月15日 4時12分 (#434592) ホームページ 日記
    ガンスターヒーローズ、エイリアンソルジャー、スーパーファンタジーゾーン、スペースハリアー2。だめだ、遊びたいソフトが1本はみ出る。

    • by Anonymous Coward
      エリソル懐かしいな。
      しかし、"For Megadrivers Custom" の文句は嘘になるのかねぇ・・・
  • by Anonymous Coward on 2003年11月14日 17時29分 (#434207)
    Nintendoが正式エミュレータを作って、ネットで1タイトル500円くらいで売れば需要ありそうな。
    ポリシー的に無理かな?
    • by Anonymous Coward on 2003年11月14日 20時55分 (#434366)
      任天堂のGCとかGBAとかのゲームにこっそりと入っていて
      ある条件をクリアすると遊べるようになってたりしますよ
      親コメント
    • 任天堂だとN64の方が「埋もれた名作」が多い印象なのですが、知名度がないしGCリメイクが多い分だけ商業だときついかなあ

      マリオ64やゼルダ2部作なんて今やっても本当におもしろいんだけど。
  • オープニングタイトルで叫ぶ「う゛よ゛う゛よ゛~」の音質の悪さも再現されるんだろうか。。。

    --
    むらちより/あい/をこめて。
  • 昔、ドリームキャストで同じようなサービスやってましたね。
    #名前失念……(汗)

    あれ、結構面白い試みだと思ってましたし、
    (実際何回も利用してました)
    昔のゲームが手軽に遊べるのは嬉しいですね。

    最近はこの手が増えてきてちょっと嬉しいです。
    MSXマガジンとか、EGGとか……

    #プリンセスクラウンは無理なのかなぁ(こらこら)
    • そういえばSEGA・ゲーム図書館ってのも……。
      って、アレはオリジナルがメインでしたっけ。
      #ごめんなさい、もう覚えてないです……。
      親コメント
    • 各ソフトメーカーには事後承諾で作っていたので、結局動作させた ソフトの1/3位しか正式にラインナップされなかったのが悔まれます。
    • DCのはドリームライブラリですね。
      あれって興味があって吸い出してみたんだけれど結構な量(20?)の
      メガドライブのロムがGD-ROMの方に入ってて驚いたんですけど、
      PCエンジンの方はダウンロードだけだったらしく一個もイメージ
      が入っていなかった。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月14日 17時57分 (#434224)
    以前のストーリーである「消えゆくソフトウェア保存に一歩前進」は営業妨害行為になるん?
  • by maruA2 (12520) on 2003年11月14日 21時11分 (#434384)
    準定額というのが気になります。

    1プレイ100円というような料金設定が良かったと思います。

    月3本とは言えプレイ回数に制限無いというのはゲームの作者に申し訳ないような気がします。

    ちゃんと1プレイ1プレイ毎に対価を払いたい。
    ゲームは暇つぶしの娯楽ではなく、身銭を切ってボタン一つ、レバー一つに真剣になれるものだと思います。

    特にセガのゲームはそういうモノじゃないでしょうか?
    • 過去の記事に「ネット支払いのゲームセンター」とかいうのがあったが(MAME不正使用がばれて無期延期)アーケードゲームならまだしもメガドラ(コンシューマ)でPPP(Pay Per Play?)モデルは受け入れにくい面があると思う。
      #大作RPGなんかだと「一回100円」のほうがうれしいな、でもPS4とかFHB(?)位しかないな
      親コメント
      • いやむしろ家庭用ゲームのビジネス自体が壮大な失敗だったと思う。
        ゲームはパッケージ型の商品にすべきではない。

        PayPerPlayなら中古対策にもなるし、一切漏れ無い完璧な形での対価を支払う事が出来る。中古や値引きに文句言っているメーカーもPPPなら何も言えないはず。

        時間効率を上げるために無駄なムービーも削減されるし、プレイヤーの緊張感がゲームを盛り上げる。クリエーターにとってもやりがいのあるシステムになると思う。
        親コメント
        • > 時間効率を上げるために無駄なムービーも削減されるし、プレイヤーの緊張感がゲームを盛り上げる。クリエーターにとってもやりがいのあるシステムになると思う。

          その、時間効率を追求しすぎた結果が今のアーケードゲーム業界の惨状かと。
          メーカー側の短く済ませたい気持ちと、ユーザー側の長く遊びたい気持ちがせめぎあって
          難易度の高騰を招き、結局はお互いのクビを締める結果になってます。
          そして、比較的に時間効率のよい格闘系のゲームが重宝され過ぎて
          巷のゲーセンは格ゲー専門店かというありさま。

          勿論、PPPの利点もあるかと思いますが、上記のことを踏まえた形での提供でなければ
          いずれ破綻するかと思います。

          # 勿論、1コインに全てを掛けるプレイも好きなのですよ。
          --
          --yuzawaraKID--
          親コメント
        • ビジネス自体って…
          ようやっと最近になって環境が整ってこんな話が出てきたのに
          むちゃいいますなぁ。

          煽りじゃないけれど「この人何歳だ?」って思ったよマジで
          • 「ゲーム不況」のそもそもの原因は家庭用ゲームが普及し過ぎた事。家庭用ゲームはゲームの知名度向上という効能もあるが毒も多すぎる。
            昔はアーケードという基準があったから1プレイの価値を体感する事が出来た。
            家庭用が基準になった今ではただ時間を消費するだけという感覚になった。金の感覚が無いというのはゲームにとって重要な問題。

            今必要なのはゲームに金銭感覚を呼び戻す事。そのためにPPPは有効な手段の一つと思っている。

            ゲームはそんな身近な存在じゃいけないんですよ。
            親コメント
          • > ビジネス自体って…
            > ようやっと最近になって環境が整ってこんな話が出てきたのに
            > むちゃいいますなぁ。

            元発言者が言いたいのは「プレステもファミコンもATARI VCSもゲーム衰退の元凶」ってことでは?
            家庭用ゲーム機のビジネスは「ようやっと最近」の話じゃないでしょ?
            ま、その意見が正しいかどうかは別問題として。
      • >MAME不正使用がばれて無期延期

        これ、コンパイルすればバレないだろうと思ったんだろうけど
        調べられる人がやると一瞬でバレるみたいです。

        以前別のソフトで似たような事があったけど発売日に即バレしてて(解析力に)びっくりしました。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月15日 2時04分 (#434552)
    いずれ必ず終了する運命。 買い上げモデルがいいなぁ。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...