パスワードを忘れた? アカウント作成
6890 story

サラウンドの臨場感をスピーカ一本で 80

ストーリー by Oliver
背後から忍びよる 部門より

oddmake 曰く、 "NIRO社は5.1chサラウンド相当の音響を一本のスピーカで実現するというNIRO 1.1 STD/PROを発表した。ソフトウェアで位相処理を行なってリアルなサラウンドを実現しているという。スピーカは実際には内部ではより小さな複数のスピーカの集合であるようだが、無数のスピーカを林立させる必要が無いという点で興味を惹く製品になっている。本家でも取り上げられている。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by padus (15357) on 2003年11月15日 18時57分 (#434807)
    Niro側からの紹介として
    http://ad.impress.co.jp/tie-up/niro0310/
    こんな記事(広告)も参考になると思います。

    Nakamichiが会社更生法の適用を受けてからしばらく立ちますが、
    まだ、小金井に本社があったころ、出かけてみたら、山水、アカイ
    ナカミチが同じナカミチ本社に同居していたので驚きました。

    知らない間に海外の投資家グループの傘下になっていたようでした。
    • by prajna (18168) on 2003年11月16日 11時57分 (#435207)
      Nakamichiでは、信じがたいような オーディオメカを次から次へと開 発していましたね。

      毀誉褒貶 [2ch.net]色々とあるんですが、神クラスのエンジニアと言えるんじゃ ないでしょうか。Nakamichi は日本はもとより海外での評価も高いです。

      古くは、周波数分散ダブルキャプスタン や アジマス調整機構を備えた [sonicsense.com]カセットデッ キ [infoseek.co.jp]、自動的に真のレコードの中心を探し出して、ミクロン単位でレコー ドの回転中心を調整するプレーヤ [niji.or.jp]、 自ら増幅に置ける周波数の歪みを1bit単位検出し、ROMにフィードバック して補正するDAT プレーヤ [asahi-net.or.jp]… etc. etc..

      特に3次元CADが出てからあっというまにそれをモノにして、例えば1DIN スペースに、CD6枚をバンクで格納し、さらにアンプやチューナーも搭載 した カーオー ディオ [nakamichi.co.jp]など、信じられないようなものをつくっていたと思います。

      色々な事情によりNakamichi本社を去ってしまいましたが、齢50を過ぎて からも、自分で新たに会社を設立し、 [impress.co.jp]から次へと話題の製品を作り出すのは、なかなかすごいと思います。

      親コメント
      • 確かにすごかったですが、好きだったのは Dragon までかなぁ (オートリバースカセットデッキでヘッドとテープの動く角度を自動調節 するために4ヘッドをさらに全部2分割して8ヘッドにして、位相のずれを 感知してた) 。

        レコードの絶対中心を補正するのに、回転軸をモータで移動させるんじゃなくて、 ターンテーブルの上の皿を棒でつっつくやつとか、 オートリバースデッキでヘッドとテープの動く角度を調節するために テープをまるごと Eject して反転するメカとか出てきた時、 なんか、トンチにいっぱい食わされた気になって 熱が冷めていきました。

        心の中にあった Nakamichi のイメージには「すごい技術を金かけて」 というのがあったもので。

        --
        -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
        親コメント
    • http://ad.impress.co.jp/tie-up/niro0310/

      にあるように、ホームシアターの広告は現実味のないものとしてみていました。実際に6個のスピーカーを置いて、配線を行い、そして観賞用のスペースまで確保できる部屋がそんなに数多くあるのかなぁと。

      記事に書かれているように、音質面でも観賞に堪えるものであるのなら、すばらしい提案だと思います。お金に余裕があったら、欲しいなぁ・・・

      ・・・って、でもうちテレビ持ってないんだけどね。
      --
      はてな支店 [hatena.ne.jp]
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      恵比寿に移転して、やっぱり同じビルらしい。
      http://www.nakamichi.co.jp/
      http://www.sansui-jpn.co.jp/profile/contents.html
      アカイはDTMの部門と分社したのが入っているはず。
  • by pikkolo (12851) on 2003年11月16日 1時05分 (#435043) 日記
    http://www.iodata.jp/products/sounds/p2dp/ [iodata.jp]
    これ前に買った事あるけど、正面の一人しかサラウンド効果得られない
    上に2人で映画見るときは2人分買わなくちゃいけないと言うなんとも
    非効率なスピーカーだったな。スピーカー分離できないから置く場所も
    テレビの上とか不安定だった。
    ヘッドフォン端子も無いから、夜中使えなかったし。

    少なくともこれよりはマシなのかな?
  • なにそれ? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by GSone (8994) on 2003年11月15日 18時11分 (#434780) 日記
    おいしいの?
  • by kapaer (9728) on 2003年11月15日 18時48分 (#434803)
    一ヶ月無料お試しキャンペーン中(行きの送料\1000のみ、帰りは不明)とか見て思わず申し込みそうになりましたが、
    仕様をよく見ると、入力はアナログステレオのみなのね。
    結局サラウンドにできるのはDVDのみっつーことで、PCに繋げたい人(=私)には無用の長物でした。

    #お試しキャンペーンのブツ、こっそりふた開けて5.1ch外部入力できるか試したら・・・だめだろうなぁ。
  • I-O DATA [iodata.jp] とか、まだ色々ありそうな予感。
    あ、これは、スピーカー二つか。
    • by Anonymous Coward on 2003年11月16日 3時28分 (#435109)
      NIRO 1.1 STD/PRO自体、何をいまさら?って感じ。
      「発表した」って、もうとっくに売られてるじゃん。
      興味ある人は関連スレ [2ch.net]のインプレを見よ。
      個人的にはマンセー意見が多すぎな気もするが。
      親コメント
    • I-O DATA [iodata.jp] とか、まだ色々ありそうな予感。

      ちなみに開発元はDiMAGIC [dimagic.co.jp]ですね。

      在庫セールか何かで5000円前後で購入し使ってます。
      さすがにスピーカー6本並べるよりはサラウンド感が低いと思いますが、狭い部屋での貧乏人にはなかなか重宝してます。
      ただし1人用です。ちょっとでもずれると途端にサラウンド感0になります。

      • この手のもののはいろいろありますが,いずれも DiMAGIC の
        ものと同様に HRTF (Head Related Transfer Function) の特性を
        巧妙に用いたものです. ハードウェアの構成はデジタルフィルタ
        +αで複雑なものではありません.(フィルタ係数の設計にミソが
        あるのですが)
    • KENWOOD OPM-A3 [kenwood.com]とか。これもメインとサブの2スピーカーだけど。

      部屋の端に置いておいておいたとしても、部屋のどこにいてもステレオのバランスが崩れないとか。
      「ほんとかよ」と言う感じだけど。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月15日 18時00分 (#434773)
    江川三郎先生なんか喜ぶんじゃないのかなぁ?これ。
  • by Anonymous Coward on 2003年11月15日 18時26分 (#434788)
    スピーカ一本(いっぽん)を、スピーカー本と読み、
    「おぅーおぅー、臨場観あふれる声の出る本か」と早とちりし、
    御仏蘭西な本が売れるぞと思った私はAC。
    • by deki (5563) on 2003年11月15日 19時03分 (#434810)
      本型のスピーカが何故トピックになるんだろう?とか思った私はID

      >スピーカは実際には内部ではより小さな複数のスピーカの集合であるようだが
      ここまで読んで、本型のスピーカはページ毎に小さなスピーカがあり、その集合かと思いました。

      「#434788」のコメントを読むまで気付きませんでした。
      親コメント
    • 因みに、MS Pゴシックは18ポイント以上でー(長音)と一(いち)の区別がつかなくなります。

      # 自分は同人誌かと思った < スピーカー本
      --


      # ACなのでAC
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年11月15日 20時18分 (#434854)
    スピーカー1本(個)じゃなくて一か所に置くだけで
    今まで複数のスピーカーの配線やら機器の接続ができない系
    方々にも使えるお手軽サラウンドシステムです。

    構造は過去/.Jに出てきた構造のものでしょう。

    ニーズってどうなんだろうか、ご老人にも勧めたいが
    ご老人は耳のバランスと周波数特性が痛いんでいるので
    もうちょっとカスタマイズしたモードが必要かと思います。
    そうなると女性向きなんでしょうかね。

    # =□○_
  • by Anonymous Coward on 2003年11月15日 20時40分 (#434865)
    なんちゅうんでしょう。用語よく知らないんだが、
    小さな音から大きな音までしっかり再現できるかどうか、
    という数値がありましたよね?
    好きな音楽のジャンル上、それが一番気になるんだよね。

    CDやMDが出てきたとき、それの飛躍的な進歩に愕然としたもんですが、
    以後、そこについては逆に無頓着なものが増えてる気がするんだよなあ。
    これなんかも、いかにもダメそうだし。

    そういう需要って、あんまりないの?

    #イコライザ関係が嫌いなAC
  • by Anonymous Coward on 2003年11月16日 0時16分 (#435005)
    >"NIRO社は5.1chサラウンド相当の音響を一本のスピーカで実現するとい

    写真見た瞬間スピーカー二つが目に入ったんですが、もしかして
    スピーカーは0から数えるんでしょうか?
    1.1だから切捨てで一本とか。スピーカー0.1本てのも謎だけど。
    • by kai_swl (1925) on 2003年11月16日 0時44分 (#435028) 日記
      重低音用のウーファーはすべての音域をカバーするわけではないので、0.1と数えてます。

      リンク先には、サブウーファ1本+スピーカ一本 と書かれていますよー。
      --
      KaI
      親コメント
      • なるほど、ウーファーはスピーカーに勘定しないという論理ですな。
        いまいち納得いかんが、まぁどうでもいいか。どう数えようと
        物が変わるわけでなし。
        • by Anonymous Coward on 2003年11月16日 2時26分 (#435083)
          ウーファとサブウーファは違うものでっせ。
          ウーファは低音担当(2Wayなら中音~低音)。
          サブウーファのサブは「さらに下」って意味で、
          重低音とか超低音と呼ばれる領域の担当ね。
          親コメント
      • 電卓にマイコンを使っててもコンピュータと言われると物凄く違和感があるのと同じ事かな(^^;
    • 記事中から文字が抜け落ちているだけです。

      ×一本のスピーカで実現
      ○一本のスピーカーとサブウーファーで実現
      • まぁ、NIROのページでも「前方にあるスピーカー1本だけとは到底思えない、シームレスな音場を・・・」
        とかあって、前方にあるのはスピーカー1本だけじゃないだろうと突っ込みたくなる。

         世界一の薄型軽量ノ
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...