パスワードを忘れた? アカウント作成
6905 story

手のひらサイズのキーボードFrogPad 62

ストーリー by wakatono
英語ではいいかもしれない… 部門より

highness 曰く、 "CNET JAPAN記事より。米FrogPadは、手のひらサイズのキーボードを発表した。キーは20キーで寸法は7.5×12.5センチ。中央の15キーが文字入力用で、残りの5キーが数字キー、シンボルキーなどの補助キーになっている。USB接続のものは既に米Amazon.comで169.99ドルで販売されており、Bluetooth接続のものもリリースを予定されているとのこと。なかなかアレゲなアイテムだと思いますが、キーボードマニアな諸氏の人柱求む:-)"

英語で頻出するアルファベットを重点的に配置したらこうなった、とも読める。しかし、日本語で使う場合、同じ法則が適用できるかというのも同時に気になる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Hokusai (17336) on 2003年11月18日 19時12分 (#436653)
    CUTkeyがありますね。
    http://www.misawa.co.jp/CUTKEY/VC201_PAGES/index/con_index1.html
    興味はあるんですけどなぜか買いそびれてしまっている製品です。
    誰かお使いの方、みえるのかな?
    • by kicchy (4711) on 2003年11月18日 23時11分 (#436769)
      CUT Keyですか・・・
      PCが暴れて、USBキーボードがBIOSレベルで使えなくなったとき
      Linuxで使ってみたことがあります。
      # だって他にPS/2デバイスがなかったんです(Twiddlerというキワ物もあったんですがPS/2じゃないので・・・)

      そして問題が・・・・
      パスワード入力できません!
      どの文字も1ストロークで入力できるパスワードでなければダメです。
      それじゃあまりになんなのでShiftを組み合わせて大文字小文字
      くらいは混ぜておくとよいです。
      いったんシェルに入れば何とかなります。
      viも「可能」です。とても面倒ですが。(同じ操作でも使うキーを選ばなきゃダメ)

      皆さんお気をつけください。
      親コメント
    • by junnohta (10945) on 2003年11月18日 21時13分 (#436719)
      jを入力するには[SZJ]と刻印されたキーを3回打つのだが、
      このときs→BS→z→BS→jが入力されてしまうわけです。
      viのコマンドモードでは使えん。
      親コメント
    • 外国製は US キーボードのスキャンコードを出すはずです。
      変換ONなど、打ちにくいです。
      幕張メッセの展示会で実演を見たかぎりでは。(数年前)

      Twiddler のようなキーマクロ、アサイン変更など
      カスタマイズのUtilがあると希望はあります。
      親コメント
    • おふとぴ気味なんですが携帯のキー入力について。

      > 「か」キーを5回押して「こ」を選択
      「か」を押して「戻る」キー(私の機種では一番右下のキー)を押して「こ」を出す人ってあまり居ないんでしょうか?
      5回押すところが2回で済むので私はこうしてますが…
      • by ng (18513) on 2003年11月19日 1時18分 (#436846)

        同じキーを何度も押して文字を選択するという点に関連して。

        かつて Palm 用に SH-Keys [muchy.com] というデバイスがありまして、これは確か各キーに割り当てられた複数文字を区別せずに打ち込んで、変換時に選択するというものでした。このタイプの入力方式って、ほかに存在するのでしょうか。ご存知の方、お教えください。

        もちろん、辞書に載っていない単語や、自然言語ではない URL/メールアドレス等の入力は苦手だという問題点はありますが。

        最近の携帯電話の、押下回数による選択 + 入力予測というのが現実的な解なのかな…。(少なくともとっつきやすさは一番高そう)

        親コメント
      • それは機種によるんでないかい?
    •  DoCoMo製のPDA GFORTにCUTKEYはおまけで付いてきているので、 ぐぐれ [google.co.jp]ばCUTKEYの感想は結構あります。
  • キーの配列 (スコア:2, 興味深い)

    by Transponder (6045) on 2003年11月18日 20時45分 (#436702) ホームページ 日記
    英語で頻出するアルファベットを重点的に配置したらこうなった、とも読める。しかし、日本語で使う場合、同じ法則が適用できるかというのも同時に気になる。

    実はタイプライターや現在のキーボードなどのQWERTY配列も頻出度を考慮したとかしないとか。。。
    記憶があいまいなのでわかりませんが。。。
    --

    # I will work seriously this year!

    • Re:キーの配列 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by geln12 (18637) on 2003年11月18日 21時06分 (#436715) 日記
      > 実はタイプライターや現在のキーボードなどのQWERTY配列も頻出度を考慮したとかしないとか。。。

      たしか、QWERTY配列は統計を取って、タイプライターのアームが交差しないように、早く打てないように配置したのではなかったでしたっけ。早く打ちすぎるとタイプライターの処理速度が打ち込みの速度についていけなくなるので。
      #ちょっと自信ない。

      > 日本語で使う場合、同じ法則が適用できるかというのも同時に気になる。

      日本語でも、地方や世代で違いますからねぇ。

      大阪:「~まんねん。」が多用される⇒「n」が中央に
      九州:「ばってん」「~ばい。」が多用される⇒「b」が中央に
      国会議員:公約・前言撤回、「記憶にございません」が多用される⇒BS・Delキーが大きい
      房総族:「夜露死苦」が多用される⇒面倒くさがりなのでショートカットキー
      女子高生:「てゆうか」が多用される⇒改行するとつねに行頭に「てゆうか」が付加される

      あれ、最後はキーボードじゃないですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年11月18日 20時55分 (#436708)
      Dvorak配列を使うと、日本語環境でも多少早くなると聞いた事があります。

      ’ , . P Y  上段  F G C R L
      A O E U I  中段  D H T N S
      ; Q J K X  下段  B M W V Z

      (DVORAK配列英字入力 [nifty.ne.jp] より)
      ご覧頂けば分かるように、左手に全部母音が来て、K・Y以外の主な子音が右に来ていますので
      日本語の特徴(多くの場合子音・母音が交互に来る)に合っており、子音の出現率分布抜きに
      右手と左手の交互打鍵率が上がるため、効率がよくなる ということのようです。
      私は満足に入力出来るほど練習したことがないので伝聞ですが…
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年11月18日 21時02分 (#436711)
        ついでにぶら下げ先に困ったので自己レスの形で。
        QWERTY配列というのはタイプライターの売り込みのためtypewriterという単語が高速に打てることだけを考えて
        最上段に配し、残りはタイプライターの動きに支障を与えない程度に打ちにくく(というか適当に)配列したようです。
        噂話みたいなものですが。それで、ふとFrogPadの配列を見るとG以外が表(非シフト)にあり、typewriter
        という単語を打つのに必要な文字も全て表にあるのには関連が!?
        なんて思ってしまいました。
        親コメント
      • by ruto (17678) on 2003年11月18日 23時25分 (#436783) 日記
        感覚的には左右交互より同じ手の人差指、中指ってストロークが一番速い気がします。ピアノやってた影響もあるかもしれません。
        右手と左手を同期させるのは大変ですが片手の指なら先に打つ方の指を少し下げて同時に手を下げればちゃんと順番通りに入力されます。
        逆に一番遅いのは同じ手の同じ指で下段から上段のキーを打つときです。困ったことに良く使うCEという並びがまさにその位置にあるんですよね。

        #あくまで私の感覚です。Dovorak配列を考えた人は大量のサンプルを取ってちゃんと統計的に処理したんでしょうから「交互の方が速いんだ!!」って言われちゃえば反論は出来ません。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        これもインチキ臭いなぁ
        や行は元も少ないですし組み合わせは人さし指と被らなければ問題ありません。
        日本語の場合「K」「C」を交換しないとだめですね
        C行の場合(機種依存します)「カシクセコ」になったりします。
        この微妙な変更が他の Dvorakを使うにあたって障害になる。

        一見速く見えるかもしれれないが、ショーカットのキーの順番やらもあるので
        一概にとは言えないような気がする。

        それとDvorak配列を含め独自配列の
        • > #ACSII配列が一番だよ。探せば果実にある。

          いろいろ問題がありそうに見受けられるのですが. 「ACSII」配列という物が存在しているなら多謝です. 「果実にある」という表現が一般的なものなら私の語彙不足です.

  • by GSone (8994) on 2003年11月19日 0時17分 (#436810) 日記
    いろいろなキーボードがあるけど、
    会社で仕事してると
    共有のマシンとか他人のマシンとかで
    キーを叩かなきゃいけない場合も出てくるんだよね。
    世の中大抵JISかASCII配列の普通のキーボードなので、
    特殊なキーボードに慣れると面倒なことに…
    controlキーの位置の違いだけでも戸惑うのに…
     
    小型キーボードは携帯電話型で統一して欲しいな。
    ただ、携帯電話で文字打ちが速い人は、ボタンを押すのに慣れているの
    だけでなく、予測変換なんかをうまく使っているからなんだけどね。
    • >小型キーボードは携帯電話型で統一して欲しいな。
      どこぞのDVみたいに片手で握るタイプで、
      指を動かさなくてもキーに指が乗っていて
      シフトとかも使えるものがいいかなと・・。
  • 。。。という操作方法を想像してしまったのですが、人間工学うんぬんというのは右手と左手のどちらを想定しておられるのでしょう?

    どちらにしても、これは個人的にはとても興味深いシロモノです。日本で発売されるのはいつ頃になるのかしら (^^)

    --
    むらちより/あい/をこめて。
  • 携帯電話と同じインターフェースにした方がしっくりくるかもなと思いました。
    というか、もう既に有ったりして。
    --
    --yuzawaraKID--
  • 日本でもこんな [impress.co.jp]片手用キーボード(テンキー?)付マウスが
    発売されてますね。
    確かに、QWERTYキーボード覚える必要もない
    ぐらいの速さで携帯をブラインドタッチしてる人も、結構いるなと
    記事を見た当時思いましたが、結局店頭で見かける事はありませんでした。
  • by nasb (3002) on 2003年11月18日 19時07分 (#436648) 日記
    > ライス大学で調査したところ、8~10時間の練習で、
    > 学生は1分間に40ワードを入力できるようになった

    これってほんと?qwertyでも周りで習熟済みの人を見てると、
    遅い人40ワード/分、普通の人60、早い人80ぐらいなのだけど。
    武市研のTouch Me Keyのように予測入力とかしてれば別でしょうが、そうでも無さそうだし。

    # と、ここまで書いたら、増井俊之さんのこんなページ [pitecan.com]を見つけました。
    # Touch Me KeyもFrogpadも紹介されてる。
    • by Anonymous Coward
      「8~10時間の練習で」というのが練習時間として足りないのではないか?という意味であれば、「やってみないとわからない」ですね。
      ある程度習熟した段階で「40word/minは速すぎる」というのであれば、そうでもないのでは?
      CNETの記事にも書かれ
      • by Anonymous Coward
        >元々qwertyはわざと打ち難くしてある配列なので
        今時こんなことを言ってる奴がまだいたとは…。
        • >>元々qwertyはわざと打ち難くしてある配列なので
          >今時こんなことを言ってる奴がまだいたとは…。

          これって、よく聞くけど、何が本当なの?
          博識な#436703さんに聞きたいな
          できたら、参照可能で信用ある資料つきで
          • by koujin (5282) on 2003年11月18日 21時28分 (#436730)
            #436703さんじゃないですが・・・

            こういうのはどうでしょう。
            日本語をどう書くか [chukyo-u.ac.jp]

            キーボードという話題については第二部以降で、
            また、qwerty配列については、その起源であるレミントン式タイプライタを考察した、
            6章の3レミントン・タイプライタの人間工学的不備 [chukyo-u.ac.jp]が
            参考になる・・・というより、そういうの抜きで面白いかと思います。
            親コメント
          • by jmk (11245) on 2003年11月18日 23時38分 (#436793)
            そのACではないですが。
            ノーマン『誰のためのデザイン?』に書いてあった話では、 qwerty も、アルファベット順などの無茶な配列に比べればそう悪くはないとかいう話だったと思います(むろんDvorakなど他の配列の方がよい)。
            理由は、「バーが噛まないようにした配列なので左右交互に打つのがそれなりに達成されているから」というものだったような。

            手元に本がないので曖昧ですけど、参考まで。
            親コメント
            • by hix (3507) on 2003年11月19日 3時06分 (#436887) 日記
              >理由は、「バーが噛まないようにした配列なので左右交互に打つのがそれなりに達成されているから」というものだったような。

              >手元に本がないので曖昧ですけど、参考まで。

              ハッカーズ大辞典(ISBN4-7561-0374-X)の「QWERTY」の項にそれらしいことが書いてありました。
              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 3時53分 (#436902)
              むろんDvorakなど他の配列の方がよい
              Dvorakに関して言えば、これはかなり疑わしいですね。たとえばこのページ [mit.edu]を参照のこと。50年代におこなわれたEarle Strongによる追試で、
              after sufficient training, Dvorak typists were able to match their previous qwerty speeds, but not surpass them. Furthermore, additional qwerty training for qwerty typists resulted in a greater increase in speed than additional Dvorak training for Dvorak typists who typed at a similar rate.
              という結果が報告されています。Dvorakはせいぜいqwertyなみ、だがqwertyを越えることはまずない、といったところでしょうか。
              親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 4時07分 (#436907)
    FrogPadはずいぶんまえから販売しており、2年前のZDNETでも記事 [zdnet.co.jp]になっています。
    なぜ、いまさら新発表扱いなんでしょう?

    # Bluetooth版は結構素敵かも。
    # あとはData Glass 2のコードレス版を作って>島津製作所さん [shimadzu.co.jp]
    • by adeu (2937) on 2003年11月19日 9時55分 (#436983)
      うん、ここ(/.jp)でもスレッドになった記憶があります。

      あれから社長が女性になったり、製品価格が高くなったり
      資金難なのかいろいろ紆余曲折があるようですが。
      個人的に買おうと思ってしばらくサイトをwatchしてましたが
      通信販売するという告知がありながらいっこうに始まらず
      一年くらいしてようやく開始されたら、そのときは価格が
      100USDくらい高くなっていたので見捨ててしまいました。
      親コメント
  • by Naotosdot (17855) on 2003年11月19日 7時51分 (#436928)
    >中心にある15のキーのどれかと、キーボードの下にある緑色のシフトキーを一緒に押すと、残りのアルファベットが表示される。

    親指シフトみたいなものかな?
  • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 9時58分 (#436986)
    なんか2本指で大丈夫とか書いてあるんですが
    Ctrl-Alt-Delは大丈夫なんすかね?
    このキーボード。

    #いやマジで無いと困る気が(笑)
  • by Anonymous Coward on 2003年11月18日 18時55分 (#436635)
    高いなーテンキーを改造して作った方がいいんだろうな。
    精々3000円がいいとこだと思いますけど。

    ショートカットで骨がおれそうな気がする。
    これに慣れたら廃人になれるのだろうな
    もうちょっと考えて作らないとダメだと思った

    廃人指定壱号(私的評価)流石に変すぎて使えなかった... [google.co.jp]
    TABを押そうとしてPauseキー、「~」でScrooll lock、
    改行しようとすると小指でHOMEが押される事に激怒し私には無理だと宣言。
    配列 [impress.co.jp]

    #世の中には変えてはいけないものもある。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...