パスワードを忘れた? アカウント作成
6910 story

マンション用録画サーバーWeekly NeVIO 144

ストーリー by Oliver
とりあえず全部録画 部門より

takanory 曰く、 "昨日、家のポストに入っていた分譲マンションのチラシを見たら、以下のようなサービスが目に飛び込んできました。

  • 一週間先のテレビ番組表から録画したい番組をワンクリックで録画可能
  • なんと一週間丸ごと1176時間分の録画も可能!

つまり、地上波7ch全部をまるごと録画するサーバがマンション内にあり、そこに住んでいる人は好きなときに番組を見られるというサービスのようです。このサービスを提供しているのはシーファイブという会社のようで、このサービスWeekly NeVIOの詳細についても書いてあります。動画はmpeg4で保存されて、テレビで見る場合はセットトップボックス経由で見ることになるようですね。複数台のテレビで見たいときにはどうしたらいいのかとかは、ちょっとわかりません。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • やっぱり… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by 37A (12754) on 2003年11月19日 17時07分 (#437235) ホームページ 日記
    >一週間先のテレビ番組表から録画したい番組をワンクリックで録画可能

    野球中継の延長の影響を受けて、泣くことがあるのかな?

    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
  • 時間が… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by 37A (12754) on 2003年11月19日 17時12分 (#437240) ホームページ 日記
    >なんと一週間丸ごと1176時間分の録画も可能!

    これ、仮に一週間分録画したとして、それを見るためには
    やっぱり一週間くらいかかるよな…
    そうすると、録画した一週間を見るためにつぶれた一週間の分は、
    また別に録画しておいて…
    永遠に一週間の遅れを取り戻せなくなったりして…
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
    • Re:時間が… (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2003年11月19日 17時25分 (#437256)
      > >なんと一週間丸ごと1176時間分の録画も可能!
      >
      > これ、仮に一週間分録画したとして、それを見るためには
      > やっぱり一週間くらいかかるよな…

      1176 / 24 = 49 つまり 7 channel * 7 days なわけで、これをserialで『1週間分丸ごと』見るには7週間かかるわな。

      逆にparallelで良いなら、49台モニターを並べれば『1週間分丸ごと』見るのに1日で済むわけだ。
      #それにどれだけの意味があるかは分からんけどな。
      親コメント
    • by 37A (12754) on 2003年11月19日 17時37分 (#437268) ホームページ 日記
      あ~…

      7局分の7日分で、都合49日分の録画ってのは承知しています。
      でも、まさか、NHKの7時のニュースと目覚ましテレビを両方見なきゃ
      ならないとかっていうことはなくて、7局7日分から、見たいのを
      見ていって(他は見なくても、早送りでもお好きなように…)と
      やっていくと、ちょうど1週間くらいかなぁ…と考えたわけです。
      --

      ----------------------------------------
      You can't always get what you want...
      親コメント
  • by kazuno (16214) on 2003年11月19日 18時53分 (#437343)
    知人からの又聞きなんで、信憑性に欠けるんですが、
    このシステムで使われるSTB端末は、
    パソコン連携型のメディアプレーヤー [srad.jp]
    で紹介されてたMediaWiz [vertexlink.co.jp]にそっくりなんだそうです。
    なんか、OEMっぽいですねぇ。

    #もし本当にOEMなら、MediaWizの新しい使い方ですね。
    #p2pだけじゃ無かったわけだ(w
  • by Technical Type (3408) on 2003年11月20日 10時19分 (#437659)
    これって議論するような内容ですか? 根拠を挙げれば、日本民間放送連盟の著作権委員会・著作権専門部会長の土屋登喜蔵氏の公演 [slashdot.jp]があるので見てください。「録画代行」は海賊行為とあります。だいたい、マンションに録画サーバーを立てたんじゃ「個人的に利用して」なんかいないじゃないですか。むしろ、勝手に再放送しているような物ですね。
    • by imo (5135) on 2003年11月20日 10時47分 (#437672)
      代行はしてませんよ。
      自分で予約しないとダメですから。
      他人名義のビデオデッキ(録画設備)を借りて録画したらイカンとかいう見解があったりするのかな?

        #「本質的に同じこと」として提訴・係争するのは自由です
      親コメント
      • by take0m (4948) on 2003年11月20日 11時17分 (#437686) 日記
        1、携帯電話から自宅の自分のビデオに録画予約を入れるのは当然OK
        2、自宅に電話して家族に録画予約を入れてもらうのはOK/NG?
        3、友達に電話して友達のビデオで録画してもらうのはOK/NG?
        4、Webサイトにアクセスして企業名義の機材を使って録画をしてもらうことはOK/NG?

        4番目、それが有料サービスと無料サービスで扱いがことなる?
        4番目、機材は物理的に私専用のものの場合と、全員で共有のものを時間貸しの場合で状況が変わる?

        当方、同じようなサービスを検討したとこがありましたが、P2Pのように揉めるのが面倒だったので、途中で止めてしまいました。

        個人専用機材レンタル+個人専用スペース貸し(アンテナ線付)という契約で問題は回避できるのかなぁと思っていたのですけど、そうなると、明らかにコストを回収できません。機材は全会員で共有化しないと難しいのですよね。
        親コメント
        • by imo (5135) on 2003年11月20日 11時56分 (#437715)
          親コメントであるTTさんのコメントのリンク先がミスってるんですが、
          おそらく デジタル家電フォーラムでの講演 [mycom.co.jp]のことじゃないかと思われます。
          となると、ここでいう「録画代行」とは
          「録画を代行してVCDやDVDなどに複製する」ことを指しており、そりゃぁ違反だろという話ですねぇ。

          じゃあ、実際の「代行行為」はどうなるんでしょうかね。
          4番目、公衆相手だとやばそうな感じがします。
          特定(入居者)相手で各戸の意思により録画したデータに他戸からアクセスできないようにしてあれば大丈夫かな?
          親コメント
          • by Technical Type (3408) on 2003年11月20日 17時10分 (#437849)
            リンクの間違いの指摘、ありがとうございます。

            ところで「マンション用録画サーバー」は、 ハードディスクビデオエンコーダ [ccccc5.com] だと書いてあるので、単に、「マンションぐるみで録画代行をしているような物じゃないか」という以外に、DVDなどに複製するのと同様、デジタルで HDD に記録するので、補償も必要になる筈なんだがいったいどこにどうやって幾ら支払う気なのかという問題もありますね。(補償を支払っていないなら違法ですし)

            あとはそう・・・マンション内の住人は法律上、家庭と同じに見なせるという主張をここで論点にしている読者もいますが、「家庭に準じる!」と言い張るのは、かなり苦しい解釈だし、通用しないかと思います。

            親コメント
            • Re:争点は (スコア:1, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2003年11月20日 17時45分 (#437879)
              # とりあえずこの辺にぶら下げてみよう

              まず第一の争点(というか起点)は、この行為がどの権利に基づいて行われる(と事業者が考えている)のかという点です。
              私的複製の延長として考えているのであれば「録画代行」という事になり、私的録音録画補償金が必要になるかもしれません。
              しかし、他にも第38条(営利を目的としない上演等)とか、有線放送事業の一環としての第44条(放送事業者等による一時的固定)とか、私的複製以外の権利に基づいて(と事業者が思って)やっている可能性もあります。
              まぁこの辺は事業者自身が「コレだ」と言わないと何とも言えませんが。

              親コメント
      • > 自分で予約しないとダメですから。

        へぇ~、もしその理屈が正しければ「あの番組がこの地域では見れないから」と録画代行屋に金払って予約して送ってもらうのもいいわけだ。自分で代行を予約したんだからねぇ。

        親コメント
        • いかんのですか?
          純粋なる疑問なので説明は論理的にお願い。
          親コメント
          • > 純粋なる疑問なので説明は論理的にお願い。

            あなたは純粋に疑問を感じているのかもしれませんが、著作権法の基本のようにも思えますが・・・・何ら調べもしないで人に説明を要求しているのでしたら、勘弁してもらいたいですね。お願いします。

            個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用する場合 [niit.ac.jp]以外だから、許可がいる。

            これでも理解できなかったら、こういう説明はどうですか? 「録画した映画をプロジェクターに写して、近所の人を客に呼んで、金を取っていいだろうか」

            親コメント
            • by attu (959) on 2003年11月20日 16時05分 (#437825)
              > 「録画した映画をプロジェクターに写して、近所の人を客に呼んで、
              > 金を取っていいだろうか」

              そりゃあよくないね。
              でも今回の話はそんなことじゃないでしょ?
              少なくとも近所の人は呼んでない。

              問題は
              AさんがBさんにテレビ番組の録画を頼みました。
              Bさんはテープに録画してAさんに渡しました。
              さて録画をしたのは誰でしょう?(物理的に、ではなく著作権法的にね)
              ってことではないのかと。

              ここ [recruit.co.jp]によると、Bさんが代行録画を事業でやっているというものでない限り、Aさんの私的録音となるようです。
              ちぅことは少なくとも「著作権法の基本」と言い切れるほど違法なこととは言えないですね。

              今回のサービスに関しては非常に微妙な感じ(ほぼ違法?)もしますが。
              親コメント
              • by attu (959) on 2003年11月20日 17時27分 (#437861)
                BさんがAさんの「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」であるかは上のコメントでは関係ないことです。
                Bさんが単なる作業者であって、私的録画をおこなった主体はあくまでAさんである、と認定されるための条件として何が必要かという話です。

                その上で
                Bさんが営利で録画をやっている
                →録画を頼んだのはAさんではあるが、私的録画の主体はBさん。
                AさんがBさんの「個人的に又は・・・」ではないとき、著作権侵害になります。

                Bさんが好意で録画をした
                →Bさんは単なる作業者であり、私的録画の主体は録音を頼んだAさん
                つまりAさんが自分で録画して自分で使う、とみなされるため著作権侵害にはならない。

                って話です。
                親コメント
        • by imo (5135) on 2003年11月20日 12時00分 (#437719)
          >録画代行屋に金払って予約して

          ここまでは何か問題ありますか?
          私はないと思います。

          >送ってもらう

          それは「録画代行行為」とは別の行為です。

          たとえば、録画代行屋に録画しておいてもらって、
          あとで彼の家にいって一緒に見ることは問題ないと思われますが、いかが?
            #んなもんに誰が金を払うかは内緒 ^^;
          親コメント
          • >>録画代行屋に金払って予約して

            >ここまでは何か問題ありますか?
            >私はないと思います。

            あると思いますね。代行屋の方に。
            著作物の複製を私的利用の範囲を越えて行うのですから。
            オンエアの放送をビデオの形で複製を作るのは、なんでもかんでも合法と言うわけじゃないと思います。
            私的利用の範囲だからこそ、許されている事であって、それを業として行ったら、やっぱり違法でしょうね。
            たとえ、複製物の所有権が代行屋にあったとしても。

            極端な例だと、ビデオやDVDに録画したものを個人的に自宅で上映してお金を取るような事を考えればわかり易いと思います。
            親コメント
  • タレコミ人ですが、チラシでの文言は微妙に違っていました。

    Weekly NeVIO 国内マンションで初導入!
    1週間分の番組を、好きなときに何度でも観られます。
    各住戸で自由に地上波民放5チャンネルの1週間分の録画予約・各番組予約が可能な「Weekly NeVIO」を国内初・全住戸標準装備。録画予約の手間が省け、いつでも好きなときに観られるから、有効に時間を使って快適なTVライフを満喫できます。

    シーファイブと違って「地上波民放5チャンネル」というところが気になります。
    ちなみにこのマンションはダイナシティ [dynacity.com]が販売しているデュオ・スカーラ目白 [dynacity.com]という分譲マンションです。ただ、このページの物件概要を見てもWeekly NeVIOについては一切書いてありませんでした。
    • by Anonymous Coward on 2003年11月20日 18時07分 (#437891)
      どのマンションなのだか結構気になってたんだけど
      ダイナシティだったですか…

      一度某「デュオ・スカーラ」のモデルルームを見に行った時に

      俺「電話は嫌いなので電話番号は登録したくない」
      ダ「一応形だけでも書いてくださいお願いします」
      俺「チラシや資料を送付してくれるだけならいいが、営業電話だけは絶対かけてくれるな
      ダ「お約束します」

         :
       (数日後)
         :

      記入した電話番号にダイナシティ(別の営業)から営業電話が。

      俺「ふざけるな!この電話番号には絶対かけてくるなとあれだけ念押ししただろうが」
      ダ「申し訳ございません、伝達の不徹底で…」

         :
       (数日後)
         :

      電話しやがった営業からまた営業電話ヽ(;´Д`)ノ

      「この電話番号には営業電話をかけるな」という、ごくごく基本的な伝達事項すら徹底することができず、
      営業電話担当(?)に直接クレームしてもまたかけてくる、というその体質にほとほとあきれた、という経験が。

      という自分の経験に照らし合わせて、「ああ、やっぱりね」という印象を持ちましたよ。
      どうやっぱりなのかはあえて言いませんが。

      #全部実話だけどAC。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 17時02分 (#437230)
    各家庭にはビデオ装置、マンションごとにも番組を記録して、
    さらにテレビ回線の双方向化が実現したら
    リクエストに応じて過去の番組も配信されるようになるかもしれない。

    でも、そんなにコピーばかり増やしてどうするんだろう?
  • 権利関係 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年11月19日 17時05分 (#437233)
    便利だとは思うんですが権利関係で問題になったりはしないんでしょうか。
  • BigChannel (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年11月19日 17時11分 (#437239)
    これ [impress.co.jp]とは微妙に仕様が違うのな。
    全く別のところの製品を使ってるのか、それともカスタムモデルなのか。
  • by soldier (13912) on 2003年11月19日 20時35分 (#437405)
    これかなりいいかも!

    CMとかCM明けの2重放送(?)をすっとばして番組だけ見れる! それに、テレビって見てるといつまでもダラダラ見ちゃうけど、 これがあれば、自分の見たい番組だけ集中して見れるから 時間の浪費もなくなる!さらに番組検索できれば尚良し!

    日テレのプロデューサーが視聴率操作してたのも スポンサーから広告収入を得たかったからな訳だけど、 これがあればCM自体がそもそも意味をなさなくなる。 (そうすると違った所に皺寄せが来るわけだが・・・)

    マンションのみでなく、一般家庭でも利用できるようになるといいなぁ。

    • Re:CMレス (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年11月19日 21時30分 (#437434)
      それ以前に

      >テレビって見てるといつまでもダラダラ見ちゃうけど、
      >これがあれば、自分の見たい番組だけ集中して見れるから
      >時間の浪費もなくなる!

      ビデオ録画をお勧めします。
      親コメント
      • Re:CMレス (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年11月19日 21時44分 (#437442)
        > >テレビって見てるといつまでもダラダラ見ちゃうけど、
        > >これがあれば、自分の見たい番組だけ集中して見れるから
        > >時間の浪費もなくなる!
        > ビデオ録画をお勧めします。

        おそらく、CMをちゃんと見ていないから、
        ビデオという便利なものが売られていることを
        知らないのでしょう。
        親コメント
      • by soldier (13912) on 2003年11月19日 23時11分 (#437482)
        >ビデオ録画をお勧めします。

        そうだね・・・。
        すいません。失礼しました。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 22時40分 (#437467)
    昔インチキくさいISP事業のフランチャイズやってたとこ?
  • 会社で (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年11月20日 8時20分 (#437610)
    OL A「今日ドラマ〇〇〇があるんで帰ります。ビデオ録画忘れちゃったし~」
    上司「おまえんちマンション用録画サーバーあるだろ?」

    平社員 A「毎日、毎日、仕事で午前様だから今日・明日の土日はマンション用録画サーバーでテレビ見まくるぞ。このためにこのマンション買ったんだから」
    ~ピンポーン~
    上司「よう、今週の巨人戦見にきたぞ!、6試合だから明日の午前中には見終わるよ。心配するなって、お泊りセットと酒とつまみは買ってきたから」
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...