パスワードを忘れた? アカウント作成
6911 story

北京発、DVD代替規格EVD登場 74

ストーリー by Oliver
独自仕様でも巨大市場 部門より

maia曰く、"ZDNet記事によれば、Beijing E-Worldは、米On2 TechnologiesのVP5、VP6を使ったDVD代替規格、EVD:Enhanced Versatile Disk を開発した。新世代技術なので、HDも収録できる。DVD-videoでは、プレーヤー1台あたり13ドル80セント以上の特許使用料だが、EVDプレーヤーでは2ドルでよい。
中国といえばSVCDの普及や、2002年に解決したはずのDVD特許問題も記憶に新しいが、今度はそう来たかという感じもする。なお中国・香港・マカオ・台湾ではBeijing E-Worldの独占契約であるから、他の100社を超す中国のDVDプレーヤーメーカーには関係ない話のようだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 補足 (スコア:3, 参考になる)

    by maia (16220) on 2003年11月20日 1時40分 (#437545) 日記

    • impressでも記事 [impress.co.jp]になっている。
    • ここの情報 [intellectual.co.jp]やこの記事 [china.org.cn]によれば、輸出するDVD製品1台につき、特許使用料4ドルとある(製品価格の4%という話もある)。要求された「20ドルでは高すぎる」という中国国内の反応が書かれた記事も多く、中国国内市場を黙認という話もあり、いずれにせよ未決着の部分が多いようだ(こちらの情報 [so-net.ne.jp]では、2003年10月24日、中国最大の輸出見本市・広州公益会で、DVDプレーヤーの中国メーカー9社がライセンス契約をせずに製品を展示し、6社は契約を拒否している)。こうした背景から、EVDでライセンス料を安く済ませようという魂胆のようだ(同時にHD化するというウリもある)。
    • あくまでチャイナローカルな規格だとは思いますが、ひょっとしたら、MPEG4 AVC(H.264)ないしWMV9で(DVDで)HDを実現するというプランに影響があるかもしれない(そっちの方も動向は未知数なんですが)。
    • On2のプレスリリース [on2.com]に-to be used in future versions of the EVD in the People's Republic of China -とあり、中国の標準規格になるという意味のようです(11月18日にEVDの発表セレモニーがあったので、記事になった)。
    • On2にとっては朗報に違いない。
    • by oguma (17986) on 2003年11月20日 9時32分 (#437633)
       今回の中国側の開発元であるBeijing E-Worldですが、現地では北京阜国数字技术有限公司 [davworld.net]というお名前のようです。EVD体系 [davworld.net]ってページに中国語で簡単な説明があります。

       ……が、とにかく外国にライセンス料を払わなくていいんだ!という主張が目立って、技術的なことは殆ど解説がありません(^^;

      --
      Nullius addictus iurare in verba magistri
      親コメント
  • by Led (7726) on 2003年11月20日 0時17分 (#437508) 日記
    "high-definition television"でぐーぐる先生に聞いてみたところではこんなページ [howstuffworks.com]が出てきました。

    アナログTVの信号は大昔から変わってないのに対して、
    デジタル信号の放送とそれをデコードできる新しいTVでもって、
    高解像度、高音質の放送を実現しようというものなのですね。

    上記のページによればhigh-resolutionのデジタルTVの画像と、
    Dolby Digital surround sound (AC-3)を組み合わせたものだそうです。
  • Free (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年11月20日 0時24分 (#437514)
    もちろん、出した国が国だけに、
    コピーフリーなんですよね?
    絶対にコピープロテクトなんて付けられないような規格なんですよね?
    • by hasbay (7390) on 2003年11月20日 11時11分 (#437684)
      お約束のツッコミをいれておくと, コピーフリー とはコピーできないという意味なわけですが :-P
      親コメント
    • by Anonymous Coward
       だとしたら、コンテンツがでねぇよなぁ。
      あ、DVDからリッピングした違法コンテンツが出回るから問題ないのか。
      しかし、この規格でリージョンコードやコピーガードなどの
      不便規格がなくなってくれるなら、こっちを普及させたい気もする。

       メーカーの私利私欲がぶつかり合ってキメラ状態になった規格より、
      • >あ、DVDからリッピングした違法コンテンツが出回るから問題ないのか。
        確かにそうすればプレーヤは売れるし、消費者は安く手に入るし。。

        DVD陣営からすればたまったもんじゃないんだろうけども。
        親コメント
      • >親玉が決めた「一本びしっと決めうち、コレしかないけどコレで十分」

        #どういった分野での親玉なのか不明なので、AC
        親コメント
      • by cudjo (2713) on 2003年11月20日 9時44分 (#437640)
        >  メーカーの私利私欲がぶつかり合ってキメラ状態になった規格より、
        > 親玉が決めた「一本びしっと決めうち、コレしかないけどコレで十分」
        > ていう規格にそろそろあこがれてきた。

        そんなあなたに、MS-Windows。
        #私利私欲で決めてるとか、ソレでは十分ではないとか、それでもキメラだとか……
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そんなあなたに、メモリースティック。
      • by Anonymous Coward
        DVD-Videoも1タイトル\1,500-前後で出してくれるんならコピーガードは容認するけど。
        ますますCDのボッタクリ度合いが目立つので駄目ですか?(w

        洋画とかは\1,500-~\2,500-くらいが多くなってきたのに、日本のアニメとか高すぎ・・・某アニメなんて、その上赤いし(w

        #リージョンコードは赤いの回避するのに困るのでAC
  • 中国製ということで (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年11月20日 8時48分 (#437616)
    こんな日本語メニュー [plala.or.jp]なのかな…
  • by Anonymous Coward on 2003年11月20日 10時21分 (#437662)

    Blu-ray Discの混乱具合とかを見てると、DVDフォーラムがDVDの次の標準規格を策定するのにどたばたしている間にコイツが漁夫の利を得そうな気もしたりするんですが。

    EVDを「既存の技術の焼き直しだ」と批判するのは簡単ですが、デファクトスタンダードって「技術的に優れているから」そうなる訳じゃないですよね?どのメーカーも巨大な中国市場を無視できずEVD対応製品リリースせざるをえない状況になった結果、EVDがなし崩し的にHDTV対応記録媒体としてデファクトスタンダードの地位を確保してしまう、というストーリーもありうるんではないかと。

    • > DVDの次の標準規格

      *D*VDの次、と言う意味で*E*VDなんですかね?
      IBMの前はHALと言うか、Perlの次はRubyと言うか。
      親コメント
    • 「GDPが日本の1/3という巨大な中国市場で、1層6GB程度のメディアと圧縮規格が、Blu-rayの代わりに次世代DVDとしてデファクトスタンダードになるだろう」
      というのは、なかなか言えるモノではないくらい、おかしな話であるように思えますなぁ。
       権利

      • > 映像圧縮はこれ特許の地雷原のようなものでもありますが、そのあたりは大丈夫なんでしょうかねぇ。

         映像圧縮に関する特許関連の問題対応は、On2が担うことになるのでしょうね。そのために、特許訴訟の策源地アメリカの企業の映像圧縮技術を採用したのかも。

      • 「GDPが日本の1/3という巨大な中国市場で、1層6GB程度のメディアと圧縮規格が、Blu-rayの代わりに次世代DVDとしてデファクトスタンダードになるだろう」
        というのは、なかなか言えるモノではないくらい、おかしな話であるように思えますなぁ。

        意味が良く分かりません。
        GDPや6GBがデファクトスタンダードとどういう関係があるの?
  • by MIYU (17727) on 2004年01月10日 15時54分 (#469475)
    プレーヤー発売はわずか2社 「EVD連盟」崩壊寸前

    「人民網日本語版」2004年1月9日 [peopledaily.com.cn]によると、
    2003年11月に「EVD連盟」を結成した9大メーカー(SVA・新科電子・創維・長虹・夏新・万利達・歩歩高・先科・厦華)のうち、7社は次々と他陣営への鞍替えや投入資金の削減などに向かっており、残っているのは新科電子と上海広電数碼科技(SVA)の2社だけだそうだ。

    新科電子は2004年1月1日製品を発売し、1週間で1千台を販売しているそうだが、中国の人口規模を考えると・・・・。 「ソフトが少ない上、EVDの特性が活かせる高精度テレビも普及していない現状下では、前途は多難」。わかっていた事だが、大変厳しい現状の様だ。

    この記事以降、東芝とNECが開発した青紫色レーザー採用の次世代DVD規格「HD DVD」がDVDフォーラムから 標準規格に認定 [impress.co.jp]されている。 もっとも、2004年1月9日、ブルーレイ規格をHP、DELL陣営が採用する [itmedia.co.jp]という発表があったので、どの規格が勝ち残るのかは未だに不明だ。

        # 規格争いをしている間に 他の媒体に負けちゃうぞ
  • by Anonymous Coward on 2003年11月19日 23時48分 (#437494)
    これはmpeg2ではないビデオ圧縮方式を使うというだけでしょ?
    保存するメディアはいったい何なんだ?cdr?
    • Re:よくわからん (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年11月20日 0時18分 (#437509)
      リンク先の記事によればEVDディスクだそうです
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      なんでもいいが、メニューの日本語はしっかり
      訳して [plala.or.jp]欲しい。

      # 多分、プレスで作れるDVDだと思ってるのでAC
      # VCDの盛んな国だし、CDもOKにしてるかも。シングルCDくらいの位置づけで
  • うーん (スコア:0, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年11月20日 0時21分 (#437512)
    円盤メディアは、モバイルも含めた広帯域通信と高速大容量メモリーが普及してきているから、
    近いうちに廃れると思うんだがなあ。
    • by gatekeeper (18246) on 2003年11月20日 14時43分 (#437795) 日記
      広帯域通信は円盤を廃れさせるほどには普及してない気がします。
      CD-Rレベルのデータを(数十MB以上)じゃぁメールで送っといて って感じじゃないし。
      (フロッピーを廃れさせるほどには普及してると思う。)
      高速大容量メモリーも使い捨て感覚で気軽にデータの受け渡し
      に使えるほど(つまり、メディアごとあげる的な)には安くないし。

      個人的には小さめの円盤希望。
      8cm CDをもっと安く、手軽に。
      (どうしても横に12cmが1枚あたりでも割安だとそっち買うし。)
      # 昔MDをPCのメディアにする機械を見てひそかにに期待してたのは内緒。
      # 円盤むき出しよりなんか安心感あるし。
      # いまだと click! & その後継あたりに期待か。
      # 多分無理だと思うけど < 全然期待できてないし。
      親コメント
      • by dcdc (4077) on 2003年11月20日 15時06分 (#437806) ホームページ 日記
        個人的にはコンテンツとしての構造とメディアは分離されている方が嬉しいですね。

        容量が増えたメディアが出てきたらそっちに移していけるようになってほしいです。
        あとはプレーヤがそのメディアに対応してくれればいいような。
        --

        本当かい♪本当かい♪
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 近いうちに廃れる

      まぁ、後で振り返ってみれば10年単位でも「つい最近」ですから。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...