パスワードを忘れた? アカウント作成
7230 story

IBMが2005年までにLinuxデスクトップに完全移行? 109

ストーリー by Oliver
波及効果絶大 部門より

78K曰く、"本家の記事より。AP通信の記事によると、IBMが2005年末までに社内のデスクトップをWindowsからLinuxに切り替える計画があるとのこと。IBMのCIO、Robert Greenberg氏のメモが英国のニュースサイトで公表されて話題となっています。IBMの広報は、メモは正当なものであるが文脈から外れている、としてこのような計画は無いと言っているそうですが、何とか騒ぎを収めようと必死になっているようにとれなくもありません。Linuxを愛する皆さんにとっては嬉しいニュースかもしれませんが、SCOはどうするんでしょうね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本語記事 (スコア:3, 参考になる)

    by airhead (13423) on 2004年01月12日 17時06分 (#470570) ホームページ 日記
    ITmediaに日本語記事が出ました。参照されたし。

    IBM、社内デスクトップのLinux移行を「真剣に評価」 [itmedia.co.jp]
  • ああびっくりした (スコア:2, おもしろおかしい)

    by u1p (2709) on 2004年01月12日 16時46分 (#470559) 日記
    Windowsプリインストールを販売しない、かと思った。
    記事を見て判りましたが。
  • by yohata (11299) on 2004年01月12日 19時03分 (#470636)
    OpenOffice以外、どんなアプリを使うんだろう。
    何か便利なアプリをGPLで作ってくれたらいいなぁ。

    ・・・と、脳天気な希望を述べてみる。
    • by nackey (3237) on 2004年01月12日 19時37分 (#470650)
      それを言うと、WindowsでMS-Office(Word, Excel, PowerPoint)以外使ってるアプリケーションがあるのかという話になってくるような気が(笑)。
      というわけで、そういうアプリケーションを列挙してみるのはどうか。
      私の場合、(MS-Officeの一部になってますが)VisioとProjectがないと仕事が滞るかも。
      あと、Acrobatもよく使ってるけど、これはいろいろ組み合わせればLinux上でも実現可能ですな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年01月12日 19時52分 (#470658)
        Acrobatもとりあえずリーダーがあればどうにかなると思うが、Linux版が出てるので入れればいいだけ。

        オフィス系は、自宅のFedora見る分には、Visioの代替も、OEの代替も(もっとも、I社では使ってないが)、あるし、Projectの場合、I社では未使用だと思うので(2002年度までは在籍してたが使ってなかった)、今のままでも十分にビジネス用途には使えそうな気が?

        むしろ、問題は社員が慣れるかどうかでしょう。Windowsすら苦手ってのは、結構、多かったと思う。特に年配者に。実際には30以上だと、普通にいるが。
        親コメント
    • by ZeroFiSe (15863) on 2004年01月13日 1時35分 (#470878)
      Personal Communicationsが業務上欠かせ無いはず。
      ってアレ、Linux版無かったような。
      http://www-6.ibm.com/jp/software/network/pcomm/sysreqs.html

      後はLotusが全部なんとかするでしょうねぇ。
      元々、書類等は基本的にLotusアプリでやってたみたいですから。

      実はこのプロジェクトってLotusのオフィスアプリの
      Linux移植が出来ないと成功しないんじゃないかと思ったり。

      OpenOfficeって手も有りますが
      ただの”OSの入れ替えだけ。”ってのは芸がないと言うか・・・・
      IBMらしくないですね。
      ”取り敢えず全部やる”ってのがあの会社じゃないかなぁと思ったりもします。
      # ただの”OSだけ”リプレースならどこの企業でも出来ますしね。
      --
      # 外付けBlue DACは必須です(ぉ
      親コメント
    • by tiga (4391) on 2004年01月13日 14時58分 (#471137) 日記
      SNA版の3270エミュレータなんかいいかも

      今頃、SNAなんて使って無いよというツッコミは、無しで^^;
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      日本の営業所向けに、仮名漢字変換プログラムの充実を・・・
  • てことは (スコア:2, 興味深い)

    by Naotosdot (17855) on 2004年01月12日 19時18分 (#470642)
    確かIBMの社内メールシステムってLotusNotesだったような.....。
    ってことはNotesクライアントのLinux版が出るのかな?

    #実はウチの会社もNotes使ってて、これのせいで私はWindowsをLinuxに使い続ける必要があるわけで。
    • by NAT33 (17123) on 2004年01月12日 19時30分 (#470648)
      クライアントはブラウザでもなんとかなりますけどね

      Web Accessクライアントでも、ほぼ問題ないはず
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 確かIBMの社内メールシステムってLotusNotesだったような.....。
      実際、メモの最後にNotesのメールアドレスが書いてありますね。

      > ってことはNotesクライアントのLinux版が出るのかな?
      そこから始めるとか。
  • 予言 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年01月12日 17時23分 (#470581)
    その頃にはSCOは存在しません。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月12日 17時03分 (#470568)
    スコを愛する皆さんにとっても嬉しいニュースかも
  • by Anonymous Coward on 2004年01月12日 17時32分 (#470588)
    OS/2 はIBM内ではどうなっているん?
    マジで興味あるのですが。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月12日 19時46分 (#470656)
    自分達の使うシステムはLinuxで、お客さまに販売するのはWindows?
    これって説得力無くなると思いませんか?
    「商売は商売」って割り切れるんでしょうか?
    ”IBMから購入するPCではOSが選択できる。”となるなら
    まだ許せるんですが...。
    • by WindKnight (1253) on 2004年01月12日 20時54分 (#470698) 日記
      Linux 導入によるコストダウンの見本と、IBM のサポート力のアピールも兼ねているでしょうからね。

      Linux を使っての囲い込み戦略には欠かせないデモンストレーションでしょう。
      親コメント
    • by yasudas (5610) on 2004年01月12日 23時24分 (#470795) 日記
      >自分達の使うシステムはLinuxで、お客さまに販売するのはWindows?

      いや、IBMさんはLinuxも売っているし、Windowsも売っている
      わけでして、自分のところが何を使おうが、合目的で選べばよいだ
      けですよ。
      決済もなんもかんも全部Windowsでやっています..という会社だと
      ちょっと逆に不安になるとかないかい?

      >”IBMから購入するPCではOSが選択できる。”となるなら
      >まだ許せるんですが...。

      IBMさんの売っているコンピュータにも色々ありまして、それは
      色々なOSが載っていたりするわけで、それを取捨選択することも
      ある程度は出来るわけなんですが...

      ま、許さないなら買わなければよいだけのことなんですけどね。
      わたしは、IBMの能力はある程度買っているので、社内で何を
      使おうが、それなりにやっていけるんだろうね..という意味で
      面白く思っています。
      親コメント
    • 口先三寸でLinux販売だけする会社より遥かにマシです。
      というか自社ではWin一色でLinuxを販売するってほうが無責任なような気が。
      「我が社での導入実績とノウハウがあります」といわれた方が嬉しいと思う
      • by ca-tty (231) on 2004年01月12日 21時00分 (#470702) ホームページ 日記

        実際に日々業務用途で使用してくれればダメなところやその改善方法も具体的な形で洗い出されるのではないかと思います. ひょっとしたら IBM が直してくれるかもしれないし、うまくすればって IBM 自ら不足しているアプリを埋めてくれるかもしれません.

        問題点があるから普及しない・普及しないから問題点が直らないの悪循環から抜け出すには、乱暴な言い方をすれば誰かが生贄になるのが手っ取り早いと思います. これを機会に UNIX のデスクトップ環境がさらに良くなるよう期待します.

        親コメント
    • 別にwindowsマンセーの会社でもないですけどね。

      実際、Linuxのシステムも提案してますよ、あの会社。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...