パスワードを忘れた? アカウント作成
7271 story

窓をディスプレイにする技術 50

ストーリー by Oliver
窓を見ると外は火星 部門より

ZooMD曰く、"HotWired Japanの記事より、窓が液晶スクリーンになっている家が建築されたとのこと。この家は、一見すると窓がやたら多いほかは普通の家のようだが、実は窓にマイクロファイバー製の液晶ディスプレイが取り付けられており、テレビの映像を映し出したり、パソコンの液晶ディスプレイとして機能したりするらしい。今のところはまだかなり高価なものらしいが、このテクノロジが発展していけば、ビルの窓にニュースを映し出したり、鏡に google のサイトを呼び出したり出来るようになるのだろうか? タレコミ者個人としては、薄くて透明なパソコン用液晶ディスプレイなんてのが出来たらいいなと思うのだが。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月17日 12時10分 (#474872)
     タイトルを見ると、一見透明な普通のガラス窓に見えるけど、
    実はTFTの液晶ディスプレイが組み込まれていて、一瞬にして液晶テレビになるような印象を受ける。

     でも一般にTFT液晶は光の透過率が悪く、未使用時に採光用の窓として機能することは無理なはず。
    ただの黒いガラスに見える。

    よく記事を読むと、画像を表示するTFT液晶ではなく、
    窓を一面曇りガラスのようにするタイプの液晶パネルにプロジェクターで絵を映し出すだけね。

    コンピュータのディスプレイになっているという奴は、「窓と一体化している」
    という表現から窓そのものにはならなくて、他の窓と同じ様なデザインに作った
    普通の(不透明な)TFT液晶ディスプレイなのだと思われ。

    まぁ、なんだ。プロジェクターって明るいと見えにくいし、
    ファンがうるさいし、スイッチONから投射開始までタイムラグがあるしで、常用するのはつらい。
    デモ用、みせびらかし用にしかならない感じ。

    昨年透明金属酸化物で高性能なトランジスタを作る技術が発表されていたけど、
    それがもし実用化されれば本当に透明度が高く、未使用時には窓ガラス代わりに使える
    TFT液晶ディスプレイが出てくるかもしれない。
    TFT液晶の原理上偏光板を使うので光の透過率は50%以上には出来ないけど。

    有機ELディスプレイだったら偏光板無しなので、透明な発光体を使えばかなり普通の窓ライクな物ができるかな。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月17日 6時55分 (#474783)
    建設コストを抑えましょう!……てか??
  • 窓だけに (スコア:2, すばらしい洞察)

    by uxi (5376) on 2004年01月17日 9時52分 (#474821)
    見ているコンテンツも外から丸見えと、、、(- -;;;)
    --
    uxi
  • by Anonymous Coward on 2004年01月17日 11時41分 (#474863)
    「あ~あ、やっちゃったよ」
    「お前が打ったんだからお前がボール取ってこいよ」
    「弁償させられるのヤだよ」
    「あの窓、液晶ディスプレイでバカ高いらしいね」
    「端迷惑な窓ガラスだよなぁ、まったく」
  • by G7 (3009) on 2004年01月17日 12時41分 (#474897)
    鏡よ鏡…

    <form action="http://www.google.co.jp/search" name=f>
    <input maxLength=256 size=55 name=q value="世界で一番美しい人">
    <input type=hidden name=ie value="Shift_JIS">
    <input name=hl type=hidden value=ja>
    <input type=submit value="Google 検索" name=btnG>
    <input type=hidden name=lr value=lang_ja checked>
    </form>

    ぽちっとな。

    後日談:
    日本語サイト限定に設定してたことに後から気付いて、鬱になったそうです
  • by lss (2577) on 2004年01月18日 23時43分 (#475640) ホームページ 日記
    これを利用して「窓の外の風景」を自由に選べたら、 引越し気分が味わえて楽しいんじゃないかな。
    富士山が見える風景とか、東京タワーが見える風景とか。
    ほかにも単身赴任とか遠距離恋愛の人が、窓の風景だけでも近所にするような使い方も考えられます。

    また、実在の風景だけではなくオンラインゲームの中の風景や映画の中の風景にもできそうですね。
  •  なにも"ビルの窓にニュースを映し出したり、鏡に google のサイトを呼び出したり"しなくても、ビルにディスプレイつけるなり、PCに自分を映すカメラつけるなりすればいいんじゃない?
     用途が無いとまでは言わないけど、どっちかっていうと日光大好き窓フェチさんのための代物って気がするんですが。
  • この家 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年01月17日 10時36分 (#474838)
    この家 [prizes.com]だそうで。1例 [prizes.com]
    本文にどうしてリンクがないの? 大事なことなのに。Hotwiredの最初の記事では写真なかったのかな?
  • 外から見えなくするという意味では、
    液晶で見えなくなるというのは良いんだけど、
    カーテンを吊るしたら見えなくなるなと思いました。
    スピーカー機能も音が吸われそうだし。

    そういう意味では、内向きというより外向きなんでしょうか。
    • 断熱効果があったとしても、
      防犯効果はないんだろうなぁ、、、

      やっぱり防犯のために毎月ガラスを張り替えないといけないのでしょうか?

      #ガラスに防犯フィルムを貼っておらず、人のことを言えないのでAC。
  • 広告主募集 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年01月17日 16時30分 (#474988)
    窓に広告を表示する代わりに、安くしてある物件なんて出てこないものかなあ。
  • by takahori55 (19011) on 2004年01月17日 16時47分 (#474996)
    カーナビみたいに小さい画面じゃなくて、
    フロントガラス前面に表示したら、便利だろうな。

    って、危ないか。
    • by Anonymous Coward
      >フロントガラス前面に表示したら、便利だろうな。 既にありますね.
      これって言うサイトが見つからなかったので、googleで「ヘッドアップディスプレー カーナビ」での
  • 地震がきたらぺっちゃんこということになりそうで、
    危なそうだなぁ。
  • by nisi (6390) on 2004年01月18日 1時54分 (#475199) 日記
    どこかの会社はディスプレイにたくさんの窓を映し出すモノ
    を売っていたが、その逆だな。
    --
    taka4
  • 調光ガラスのUMU (スコア:0, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年01月17日 6時49分 (#474782)
    調光ガラスのUMU [nsg.co.jp]とプロジェクターの組み合わせですね
    ウムスマートスクリーン [nsg.co.jp]
    >電圧のON/OFFで透明・不透明が瞬時に切り替わるガラスです。
    >そして不透明時には、映像を鮮やかに再現する、優れた透過型スクリーン
    >になります。

    #話としては珍しくないと思われる。
    • 記事をよく読むと、どうも違うっぽくないですか? >コンピューターのモニターは窓と完全に一体化しており、プロジェクターなしで情報の受信や表示が可能だ テレビ等はプロジェクターのようですが、PCのディスプレイと しては、単品で使えるような・・・。 ただ、どのくらいの解像度で使えるとかわかんないですけどね~ ただ、窓にPCのディスプレイって使いやすいのかな~(?_?) 首疲れそう
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年01月17日 13時10分 (#474910)
        http://aol.prizes.com/andersen/innovation.htm

        窓の断面から 複層2重ガラス(断熱はバッチリです。チゲ)
        http://www.iimado.jp/dannetu.html

        本文に、「またスピーカーは高音質で、テレビモードでは高解像度の映像が楽しめるという。」
        つまりプロジェクターの表示より劣る事を考えるとVGA以下の解像度でパソコンのディスプレイじゃない。

        与えられた条件から構造を推測すると
        UMUのタッチパネルを内部に設定し外側に偏光板とドットマトリクスLCDを組み合わせたもの

        仮定が正しいとすると、テレビを見ると為にプロジェクターが必要で。
        コンピュータの映像を出すには外光を遮断と透過を制御すれば画面を出す事ができるでしょう。

        LCDの部分を黒にして光を遮断してUMUパネルを白濁(OFF)にすれば外から見えない(うっすら見えるかも)でしょう。

        #カラー表示は無理だと思うぞ。TFTは透明にはなりません。よくてスモークガラス
        親コメント
    • by gonta (11642) on 2004年01月17日 11時41分 (#474864) 日記
      小室哲哉率いるTM NETWORKというグループ、2001年あたりに
      全国ツアーしいたのですが、そのときにこのUMUシステム使って
      いましたね。

      ステージに障子みたいな枠があり、曇るのと透き通るのが瞬間的に
      切り替わる。曇ると後ろからあてられたプロジェクターの光によ
      り、よくPVとかでみられるCGの合成をリアルタイムでやってしま
      うという演出をやっていました。

      あたらしもの好きのグループだけに、見ている方は「やってくれる」
      と思っていました。この技術と元ネタの”窓”の話は何か違いはない
      のかな?
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
    • by Coo-Neruasobu (17846) on 2004年01月17日 11時43分 (#474865)
      前々からあったアイデアに合致する技術なので興味あるのですが UMU の方は
      プロジェクターに接続した映像機器からのソースを鮮やかに映し出します
      とあるのに対し hotwired を参照すると
      コンピューターのモニターは窓と完全に一体化しており、プロジェクターなしで情報の受信や表示が可能だ。さらにはタッチスクリーンによるコマンドも処理できる
      という事で別物なようです。この手の技術は需要もあると思うので頑張って欲しいところです。松下が社内ベンチャーでやっている街角のスクリーンを対象にした広告配信事業なんて面白いですかね。ウィンドウにプロジェクタスクリーンの代役を果たさせるネタは昨年から AMPM がウィンドウディスプレイ広告を打ち出していたり、大阪でも梅田の某証券会社が導入したりと色々と動いているようですね。
      ただ値段が。。もう一桁落ちないとウチでは無理です。。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >この手の技術は需要もあると思うので

         世界征服をする際に、世界各地の名所に投影し、自己アピールするするのに必須です。

        #作品名が思い出せない
        • by Anonymous Coward
          火浦功のスターライトシリーズかなぁ?
          アレは「猿からヒトへ」進化した時代に
          モノリス建てて(ポスター貼って)の刷り込みでしたが。

          #4作目は何時になったらでるんだろう・・・
    • by Anonymous Coward
      そういうのだったら、コンビニでやってるのみたことある。
      広告流してた。
    • by Anonymous Coward
      個人で所有する場合、映しているものを考え直さないといけないってのはないのか?
      お姉ちゃんが実写でもアニメでも映りっぱなしってのはどうなんだ?
  • ってことは (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年01月17日 7時36分 (#474790)
    ビル全体をウィンドウズでかためるのですね。
    そんなのレッドモンドだけで十分です。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月17日 9時23分 (#474813)
    グリーン車なんですけどね、前の運転席のガラスがそんなカンジの技術で、ボタンおしたらシュッと白くスリガラス状態になったり、透明でみえるようになってたなぁ。。

    #あれはあれでなかなかおもしろかった。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月17日 14時04分 (#474932)
    ずいぶん前からショーウィンドウにビデオソフトを投影する
    ガラス窓があってビデオソフトをデモってましたが
    それとは違うですか?
  • by Anonymous Coward on 2004年01月18日 1時36分 (#475191)
    アンダーセンの窓がスラドに出てくるとは、びっくり。輸入住宅の家でよく見かけます。アメリカの会社だから当たり前だけど。木製2重窓で気密性も高いので、その筋では人気があるような。トステムとか東急ホームで扱っています。

    #オフトピなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2004年01月18日 15時05分 (#475406)
    自由にまどの位置を変えたり、景色を替えれると良いな。

    直射日光が、テレビに当るといやなんだな。
    カーテンして、電灯をつけるのも、なんだし。

    電気代はどうなんだろう。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...