パスワードを忘れた? アカウント作成
7309 story

中小ソフトウェアメーカ向けアクティベーションシステム 119

ストーリー by Oliver
スイッチを握られる 部門より

Anonymous Coward曰く、"21日の日経新聞などにイーディーコントライブがアクティベーションシステム発表したとの記事がありました。このシステムはネットに流出したゲームなどの違法コピーへの対応に悩む娯楽用ソフト会社へ売り込みたい書いてあり、利用料も月3000円程度の基本料金と購入者の登録一件ごとに150円の認証料とまずまずの値段です。
この会社は過去にProRingという製品で成年向けゲームの審査を行うコンピュータソフトウェア倫理機構の推奨を受けていた実績もあるようですし、今回のPlay-Gateもエロゲーに採用されるこもとあると思いますが、エロゲーをオンライン認証するのはちょっといやだなぁ、と私は思います。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hamanako (18223) on 2004年01月22日 6時40分 (#478459)
    管理会社の女性オペレーターにすさまじい数のエロゲーを
    所有する男として見られるのを想像し、性的に興奮する。

    どうでしょうか?
  • by Mc.N (3705) on 2004年01月22日 7時09分 (#478463) 日記
    ネットに接続することを前提にしているような節ですが、ネットに接続出来ない顧客についての対応、サポートは行ってもらえるのか気になります。多分、電話問い合わせで ID を貰うことになるんだろうと想像しますが、仕事量(クレーマー対応?)からすると結構キツいのでは。
    Intuit 社のアクティベーションを組み込んだことによる失敗例を挙げておきます。この例では「常にバックグラウンド稼動し、PCのメモリを消費してしまう」のにも関わらず TurboTax を Uninstall しても SafeCast が Uninstall されないことが問題になっていました。
    -----
    [Intuit、アクティベーションへの苦情に対応]
    http://www.itmedia.co.jp/news/0302/01/nebt_05.html
    [Intuit、アクティベーション機能について謝罪]
    http://www.itmedia.co.jp/news/0310/09/nebt_21.html
    -----
    --
    Mc.N
    • by Anonymous Coward on 2004年01月22日 9時00分 (#478487)
      ユーザーサポートって大変ですか?
      あれって、許容量を超える電話がかかってきても
      話し中になるわけだから、
      ヘルプデスクの能力以上の仕事を抱えこむことは物理的にないですよね?
      極端なハナシ、ユーザーサポートは一人だけで成り立ちそうな気も
      かならず5時とかで仕事は打ち切りだから定時で帰れそうだし

      まぁそういう冗談はさておき、
      前から思っていたんですけど、
      電話でアクティベーションしまくったら
      複数台のPCになんの問題もなくインストールできちゃうんですよね?
      そんな中途半端な対策でもたいていの違法コピー行為って防げちゃうんですね
      MSの売り上げもアクティベーション導入以来上がってるみたいだし
      みんな人が善いのかな?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年01月22日 9時28分 (#478502)
        > 電話でアクティベーションしまくったら
        > 複数台のPCになんの問題もなくインストールできちゃうんですよね?
        > そんな中途半端な対策でもたいていの違法コピー行為って防げちゃうんですね

        その通りですが、

         ・今の時代、ネットに繋がずに使用する用途は限られている
          (電話でアクティベーションしても、ネットに繋いだ時点で検出されるよね)
         ・いくらなんでも、大量に電話しまくったらマークされる可能性アリ
         ・この、電話で大量アクティベーションの方法では、1人が複数台インストール
          は問題なくできそうだけど、複数人でシェアは難しそう
          (違う人達から同じシリアルに対して次々と電話アクティベーションが
           あったらさすがに怪しまれるだろう)

        というのが抑止力になっていると思われ。
        それに、アクティベーションというのは、カジュアルコピーを防ぐのが目的
        (= 本気な人達への対策ではない) と明言されてましたよね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年01月22日 9時32分 (#478506)
        >あれって、許容量を超える電話がかかってきても
        >話し中になるわけだから、
        >ヘルプデスクの能力以上の仕事を抱えこむことは物理的にないですよね?

        ヘルプデスクを外注で受けている場合、あふれ呼は返金対象になりかねないので、
        あふれ呼が発生すると、オペレータはもっと短時間で処理するよう指導されます。
        ……ネチネチとw

        >電話でアクティベーションしまくったら
        >複数台のPCになんの問題もなくインストールできちゃうんですよね?

        オフラインでも同一キーでは一度しかできないのでは?
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年01月22日 9時21分 (#478497)
      サポートはソフトメーカーが担当することになると思いますが、
      たぶんオフライン用のアクティベートのメーカー専用窓口というか
      URLが設置されてそこからキーを貰う様になるのでは?

      つまり ユーザ ←→ メーカー ←→ アクティベートサーバ
      という流れになって、メーカーはアクティベート用のサポートが
      必要になります。そう考えるとソフト売り出し当初は結構きついことに
      なりそうで‥。あと、オフライン用のアクティベートURLの扱いは
      厳重にする必要が出てきますね。

      もしくはメーカーにオフライン用の専用プログラムが提供されることに
      なりますが、その場合はハードキーとセットなどの形かな?
      どういう方法になるにせよオフラインアクティベートの形式は
      メーカーにとって結構重要かと。

      #いつまでもそのサーバがあるとは限らないですし。:-P
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年01月22日 10時14分 (#478523)
      windowsXPのアクティベーションを何度も電話でやっていますが
      それと同じ方法であれば別にオペレータは不要ですね。
      親コメント
      • 初めて Windows XP を電話アクティベーションした時は、あっさりオペレータの方へ回されました。

        土曜の 23 時頃とかにもオペレータがいたので、そちらの方にびっくりしましたが。

        このシステムの場合に、オペレータが必要になる場合にそこまで対応してくれるのかは気になるところですね。

        親コメント
  • ●定期的な無料壁紙などの自動ダウンロード
    ●CG付きDM等メールマガジンの自動配信
    ●メーカー専用ログイン画面の作成
    ●外伝等の配布
    ●ゲームキャラクターのシステムボイスの無料ダウンロード
    ●サントラのフルコーラス版の無料配布
    ・・・いらないなぁ。というか、上2つはオプトアウト型のサービスなんだよね、そうだよね?それから
    ユーザのハードウェア構成や一部ユーザーの同意を得てのユーザー情報を収得することも可能
    ってのは「ユーザー情報を送信するとステキな特典が!」ってポップアップを頻繁に出すような類いのものではないよね、そうだよね?

    と白々しく言ってみる・・・。
    --
    yp
  • by Fortune (6210) on 2004年01月22日 11時16分 (#478560) 日記
    って、返品できるんですかね?

    アクティベーションするって分かってても、大抵はどんな情報を送るかまでパッケージに書いてないだろうし、それを見た後に
    「この条件じゃアクティベーションしたくないから、返品したい」
    ってのは通用するのかな?

    もし通用するなら、ソフトハウスにとってはかなり痛いことになりません?
  • 昔話 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年01月22日 13時59分 (#478629)
    随分前に聞いたことある社名だなと思ったら昔パソコンゲームの
    フロッピーをプロテクト付きでデュプリする会社でしたよね。

    他にもデュプリ会社があるけど何処もワンパターンのプロテクトで
    5分で外せるようなのばっかりだった。

    今回もそうなってwinnyなどに流れまくりになる気がかなりしてます。

    #よく考えたらプロテクト解除のために機械語(not アセンブラ)
    勉強して道を踏み外したのでAC
  • by Namo (14104) on 2004年01月22日 15時26分 (#478682) 日記
    しかし、ここのレスに「地雷」と言うエロゲーヲタなら
    デファクトで出る言葉がないのが気になる。

    「アクティベーションに引っ掛かってぴーなボイスでねぇよ!」とか

    って言うか、エロゲギャルゲーマーは、基本的に不具合は自分で何とかする
    ゲームに対する鋭い目を持った濃い人が多いので
    アクティベーションなんぞ入れたら、そのベンダーは潰れますよ。

    ある意味持ちつ持たれつなセカイなので、
    信者からそっぽを向かれたらそれで終わりですし、
    ユーザー自体も己のテーマにあったシュチュによって
    渡り歩く(ベンダーのブランドでゲームを選んでない)人々な為
    目と耳が肥えているのでなおさらだと……。

    売れなくて結局、山の様にカーゴの中にそびえ立つ
    エロゲギャルゲの箱の数を見れば
    一撃離脱型(抜かせてナンボ)のソフトウェアだと言うことが
    分かるんじゃないかなぁ

    でも、売れないからといって、この業界の中の人が
    不正コピーが原因だーとか聞いたことがないな。
    なんせ、絵、シナリオ、音声、隠し球、初回特典
    何れも、感性に関わる作品な為、売れないのは
    そう言うシュチュを望んでいる人が少なかった訳で
    中の人も…「リサーチが足りなかったか…」

    と、次回はより売れる様に、クリエータと営業が市場(ヲタ)調査を頑張るからです。

    生き馬の目を抜くセカイですからなぁ。
    そして製品自体の寿命も短い。
    むしろ本体ではなく、それから派生するグッズ
    如何に副次的な収益を長期で上げ得るかが
    この業界の真の課題であり、事実99年に一本、
    00年に一本しかオリジナルソフトは出してないのに
    未だ、グッズとその周辺で収益を確保している某社からも
    それは伺われるんじゃないかな?

    また、これ系の信者は必ず買うので
    コピープロテクトは現在のモノで十分でしょう。
    つうか、前のレスにもあった様な言葉ですけど
    「買わないでやるヤツは氏ね、つうか逝って良し」な為
    あまり、アクティベーションこだわるのもどうかと。

    そもそも、こう言う機能を売り込んでくる連中は
    「コピーされたから売り上げが下がった」と言う
    短絡思考しか無さそう。

    「市場が狭いからより強いプロテクトで守らねばならない」では無く
    より売れる様に、ソフトそのモノで勝負しつつ
    時には太く短く儲け、時には長く細く儲けるビジネスモデルを
    既に作り上げているエロゲギャルゲー業界を、
    彼らはあまり知らないんじゃない?

    #商用ソフトの初回限定にはなーんも魅力は感じないが
    #エロゲギャルゲでは、「少数限定・初回特典」って言葉には弱い。

  • by coco-natade (13903) on 2004年01月22日 19時39分 (#478814)
     最近、ゲームソフトの発掘作業が盛んですが、
    「権利問題」のほかにも「プロテクト」が障害になっていると聞いております。
     アクティベーションを導入してしまったら、
    ソフトメーカーが倒産などした場合、完動しないソフトばかりが残ってしまうような…
    (認証サービス会社が倒産しても結果は同じかも)

     やっぱりゲームは、後世に残すべき「文化」ではなくて、今売れればいい「商品」なんでしょうか?

    #半永久的と聞いていたデジタル。
    #実際は腐りやすいものばかりだと思う今日このごろ。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月22日 7時59分 (#478474)
    ProRingのコンピュータソフトウェア倫理機構推奨のリンク先は アクティベーションシステム公募のページです。
    こっちのProRingの導入事例のページ [ed-contrive.co.jp]が適切だと思います。

    ソフトのコピー問題・中古販売色々変化するいいきっかけになると思うけど、えろげのオンライン認証はなぁ、、、躊躇うなぁ。
  • by znc (2768) on 2004年01月22日 8時16分 (#478479)
    PC-8801時代から数々のプロテクト突破の伝説を見せつけられてきた
    私としては,このプロテクトも長くは持たないものと考えています.

    なにしろあのハードウェアプロテクトも突破される時代だし…

    もちろん,その突破するための労力を考えるとそれなりの効果は
    あると思うけど…
    # 考えてみたら比較的アップデートが多い印象があるエロゲーだと
    # パッチ当てが難しくなるので意外に効果はあるかも…
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
  • by Anonymous Coward on 2004年01月22日 9時42分 (#478511)
    エロゲを含め、多数のソフトを買ってきましたが、ユーザ登録なんてした事ないけど。
    このシステムって「アクティベートしないと起動すら出来なくする」もの?
    もしそうなら、そんな面倒なもん売れないよなぁ(又はクレームの山)。

    普通、エロゲって一度(まぁ、カンストする人は何度か)プレイしたら画像ブッコ抜いた後、即効消すもんでしょ?(人によっては売り払う)
    ユーザ登録なんて、トラブルが起きてからするもんだと思うけどなぁ。

    #マイナス上等
    • by Anonymous Coward on 2004年01月22日 9時54分 (#478515)
      >普通、エロゲって一度(まぁ、カンストする人は何度か)プレイしたら画像ブッコ抜いた後、即効消すもんでしょ?
      プレーすらせずに積み上げつつ、ユーザ登録だけはしっかりして年賀葉書や暑中見舞い、DMの類を集めてこそ真のエロゲオタです。

      # 何でプレーする時間無いのに買ってしまうんだろう…
      親コメント
  • ん? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年01月22日 10時56分 (#478547)
    つまりスパイウェアを入れないとゲームができないことでつか?

    こういうのがエスカレートしていって、プライバシー放棄、個人情報すべて提供しなければソフトが動きません、という時代に突入しそうですな。

    しかも、長い長い仕様許諾文書にちょっと含まれてる程度でユーザは気づかない。大半は読まずに同意するボタンを押す。どっちもどっちか。
    • by maruA2 (12520) on 2004年01月22日 11時23分 (#478568)
      俺ならこうするな。
      HDDの中にあるファイル(特に「マイドキュメント」や「Program Files」が美味しい)を暗号化して少しずつ転送する

      名目は「お客様の識別のために、パソコン上の情報を読み取らせていただきます」

      ワンウェイP2Pの出来上がり
      親コメント
      • by masui (228) on 2004年01月22日 15時52分 (#478696) ホームページ
        P2Pなら、他のユーザと交換しないとw
        ゲームだと同じソフトを持っている人は同じ趣味の人が多いだろうから、画像フォルダ勝手に探して共有してくれると幸せになるか?
        --
        May the 4th B w/z U
        親コメント
  • ゲームに限らず、さまざまなアプリケーションでそのてのアクティべーションが必須になると、ネットに
    つながない事によるあばうとなセキュリティ対策は取れなくなると言うわけだ。

    これからの世の中、ただゲームをやる為だけにもネットにつながなくてはいけないと言う流れになると、
    ゲーム用途のPCですらWindowsのアップデートやパーソナルFirewall等のセキュリティ対策も
    (人によってどのくらいの対策をとるかというのはありますが)取らなくてはいけない、となるわけですね。
    正直面倒くさい…

    # 電話で認証という逃げ道はあるのでしょうが、そのツッコミは無しね。

    その手の業界の人がいそうだから聞いて見たいのですが、前に「エ○ゲーユーザー」には、ネット環境が
    無い人も結構いる、という話をどっかで聞いた事がある(ソース忘れた)のですが、そんな状態でアクティ
    べーションなんて導入して、本当に大丈夫なんですかねぇ?
  • by nai (14015) on 2004年01月22日 13時37分 (#478611)
    もういっそのこと発売前にアクティベーションしてしまうってのはどうでしょう。

    予約(というか買ってるんだけど)特典としてβ版のダウンロードや
    リリース版のプレス前ダウンロード権、 自分の意見の商品への反映が得られるってことで。

    リリースしたときに致命的なバグが残るのを防げて、アンケートがリアルタイムに(発売前に)とれるかな、と
    エロゲだったら「俺は買ってもらうために客に媚びることはしない!」という傾向が少ないだろうし
    アクティベーションなら流出対策もしやすいだろうし。

    #β版とリリース版の間隔が非常に短いとメリット無いかも
  • by elmirage (6555) on 2004年01月22日 13時44分 (#478621) ホームページ
    単純に、一つのアクティベーション事業者に情報が集中する形になると怖いなぁ、と思うです。
    プライバシの問題とか含めて。
    --
    だが、いいこともあるぞ、外の天気は上々なんだ
  • by sgt_s (16478) on 2004年01月22日 15時38分 (#478688) ホームページ
    エロゲーの話ばかりしてますが、この技術はエロゲー専用ではないのですよね?
    私は、てっきり一般用ゲームを主ターゲットにした技術だと思ったのですが。

    つーか、ゲーム内容にお金を払う価値のあるエロゲーが何本あるんだろう?
    みんな特典とかに釣られて買っているだけじゃないのかなぁ。
    • by rizel (19817) on 2004年01月22日 15時49分 (#478694)
      >エロゲーの話ばかりしてますが、この技術はエロゲー専用ではないのですよね?
      >私は、てっきり一般用ゲームを主ターゲットにした技術だと思ったのですが。

      もちろんえろげー専用ではないはずですが。
      一般用ゲームって既に絶滅した種族じゃなかったんですか?(ぉ

      #今売れてる一般ゲームのメーカーは大体でかいのでしたけりゃ自社で何とかするだろうし。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年01月22日 15時56分 (#478697)
    だいたいOfficeスイートは大方あそこで決まりだし、最初からOSにオマケでついているブラウザとメールソフト使う人がほとんどで、それ以外のソフトは使わない人も多くなっているし、ゲームの業界でこれをやると大混乱の予感がするし、かといってその他のソフトはそうたくさん売られているものは多くはないし、結局、情報家電なんかではネット環境整備の問題が出てくるから簡単にはできないし、ケータイ向けのアプリだともうそれっぽい仕組みがあるわけだし、要するにあまり売れないんじゃないの?と、思うのだけれども。
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...