パスワードを忘れた? アカウント作成
7359 story

「次世代ユニバーサルデザインマウス」はペン型だった 77

ストーリー by yourCat
昔エルゴノミック、今ユニバーサル 部門より

Anonymous Component曰く、"株式会社テックから次世代型ユニバーサルデザインマウス『V-mouse101』が発売されます。ペンを持つように握って使うというコンセプトで作られていて、大きさが2.9×3.5×13センチ、重さが40グラム、解像度が1000dpiの2ボタン光学式マウスです。今までのマウスに比べて手首の負担が軽い、最小利用スペースが5×5センチなので作業環境を選ばないなどの利点があるといいます。標準ドライバで認識され、インタフェースはUSB。Windows 98/Me/2000/XPとMac OS 8.6以降に対応。価格は4980円の予定だそうです。
ちょっとさわって見たい気がしたのですが、添付品の項目を見ると1.6mのUSBケーブルとありました。写真では線は見えてないんですが、有線だとちょっと使い勝手が悪いかもしれないです。"

ペン型マウスは少なくとも6年前からあるが、当時のものはボール式で、使い勝手がいいとはいえなかった。それでも需要があるのは、その着想故か。光学マウスが一般化した今になって、サンワサプライの『i-Pen』など、またぞろ復活している。
このV-mouse101はペン型にしては太めで、確かに使いやすそうに見える。発売は2月中旬の予定。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月27日 12時45分 (#481962)
    普通、ユニバーサルデザインというと、障害者に扱いやすくて健常者にも扱いやすい、というようなものを指すと思うのですが・・・。
    リンク先を見ても、なんかよくわかりません・・・。
    ↓参考
    リハビリテーション法508条 [udit-jp.com]
    ユニバーサルデザインとは? [universal-design.co.jp]
  • それにしても (スコア:4, おもしろおかしい)

    by paranoiautopian (7851) on 2004年01月27日 14時01分 (#482055) ホームページ
    > ●超高解像度1000DPI(世界初新記録)

    世界初新記録ってなんだよ…。
  • ページの日本語 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Futaro (2025) on 2004年01月27日 20時35分 (#482375) ホームページ 日記
    「従来のマウスでの長時間のご利用は手首の負担を与えてしまいます。」(手首負担、と思うが)

    「寝転んだ姿勢や立ちながらの姿勢どんな姿勢でも問題なくご利用できます。」(間に読点くらいはほしい)

    「1000DPI(世界初) だから設計やクリエーターにもご利用いただけます。」(設計をする方やクリエーター、と言うべきと思うが)

    /.Jみたいな書きなぐりもありの掲示板ではなくて、れっきとした商品の宣伝の文句であれば、せめてこのくらいはまともな日本語にしてほしい。最近、電車の社内広告見ても、このレベルでのまともじゃない日本語を見ると、「その会社の製品は信頼するに足らない」とか思うことが増えた。

    なんか他の文句を見ても、書いている人の日本語に対する鈍感さが(ということは製品に対する鈍感さが)見えるようで、ちょっとサムくなってしまうのですが。

    これだけで、この商品は私は買わないと思う。
  • by sillywalk (15002) on 2004年01月27日 12時45分 (#481961) ホームページ 日記
    >写真では線は見えてないんですが、有線だとちょっと使い勝手が
    >悪いかもしれないです。

    写真一覧 [tecnosite.co.jp]に出ていますがUSBケーブル [tecnosite.co.jp]は邪魔なようなそうでもないような…。
    --
    And now for something completely different...
  • by Anonymous Coward on 2004年01月27日 12時50分 (#481967)
    大昔にパーソナルメディアから出てたTRONキーボードのTK1を所有して、しばらく
    使ってたんですが、ペン型の場合、ペンをホールドして正確にポインティング
    できる状態になるまでに時間がかかるんですよね。マウスの場合、手を伸ばして
    つかむ体制に入ればすぐにポインティング体勢に移れるんですが、ちょっとした
    作業もかなり時間がかかり、以外に体力も消耗しました。

    GUIの標準的なインターフェースとして使うにはあんまりよくないんじゃない
    でしょうかね? お絵かきソフトとシステムの操作を同じぐらいの比重で使う人に
    向いてると思います。
    • by Anonymous Coward on 2004年01月27日 13時33分 (#482011)
      懐かしいですね。TK1、私も持っていました。
      (今でも押し入れの中にあるはず。)
      坂村氏によれば、タイピングするときにはペンは
      親指と中指、それと人差し指の間にはさめばよい
      とのことでした。なれたら結構快適でしたよ。
      TRONかな配列とDovorak配列も一生懸命覚えました。

      ケーブルを当時出ていたBTRONパソコン(1B/note)
      専用に改造してしまったので、AT互換機でBTRON
      を使うようになってからはTK1は使わなくなってしまいました。
      今でもちょっとしたノートを取っているときに図を
      いれるのに電子ペンがあったらいいなーと思う事が
      よくあります。USB接続でもうちょっと小さくてペンが
      頑丈なのがでるならまた使ってみたいですね。
      親コメント
  • まずは (スコア:2, すばらしい洞察)

    by take0m (4948) on 2004年01月28日 12時44分 (#482742) 日記
    自社のオフィスの写真を掲載してもらいたいですね。
    全社員がこの画期的なマウスを使っているシーンが見たい。
  • by k-hello (13137) on 2004年01月27日 12時41分 (#481955)
    ここまでやるのなら単4電池1本、電池寿命1ヶ月くらいで
    無線マウス化して欲しかったですねえ。
    • by Anonymous Coward on 2004年01月27日 14時30分 (#482084)
      無線は反応が悪い
      親コメント
      • by gtir (6513) on 2004年01月27日 20時18分 (#482367) ホームページ
        私も、そう思って敬遠していたんですが、
        ロジテックのMX700 というやつを思い切って購入してみたら、
        言うほど悪くはないと思いました。
        使い始めてからけっこう日数がたっているのですが、違和感を感じたことはありません。(鈍いだけかもしれませんし、FPSのように瞬発力を要求される場合にはきついのかな?)

        それより、無線の電池の持ちが意外と悪いことにびっくり。
        8時間弱、ほぼ持ちっぱなしの状態で、途中でバッテリーが切れてしまいました。
        急速充電の機能があるので、その場はしのげましたが、

        後でよく考えると、1日の労働基準にだいだい収まるようにしてあるのかな?なんて都合よく考えてしまいました。
        バッテリーが切れたら、「働きすぎ」だからマウスと一緒に休息しなさいって・・・

        半分以上関係ない話になってしまったので、オフトピックかな。。。
        親コメント
      • タブレットっぽい操作性をだすなら当然無線なんでしょうけど。
        むしろ有線なほうがおかしい(?)
        なんのためのペン型なんだろうという感じがしました。
        無線は反応悪いんですかー。(使ったことないのでわからず)
        デザインは悪くないんですけどね。
        --
        ---------------------------- 橘 柚帆 yuzuho (19869) http://diary.sins.jp/
        親コメント
  • by Namany (19002) on 2004年01月27日 12時47分 (#481965) 日記
    WACOM [wacom.co.jp]のペンタブレットに取って代わることも想定しているようですが [tecnosite.co.jp]、筆圧感知が無理っぽいので、絵描きさん達が移行することは無いんじゃないですかね?

    高級モデルとして先端に圧力センサをつけたものをリリースするという手もありますが、肝心のソフトウェア側で対応しなければ仕方が無いし。
    • by koujin (5282) on 2004年01月27日 13時24分 (#482004)
      ペンタブレットをCG製作の入力デバイスとして用いる場合、
      筆圧感知は確かに重要な機能ですが、
      それと同時にタブレット(板部)とモニタとが対応した、
      絶対座標でポインティング可能である事、
      これは「ペン型の入力デバイス」としては
      かなり重要なファクターじゃないかと思います(個人的には必須)

      設定で絶対座標動作と相対座標動作が切り替えられるタブレットが
      ありますが、これをマウスと同じ挙動の相対座標で作業すると、
      ペンの感覚で線引いてるつもりが、先端が非接触になった瞬間に
      ペン先が置いてけぼりになり非常に使いづらいわけで。

      タブレットとの代替という点では無理じゃないかと思います。
      単純に「携帯しやすい(かも)」「省スペース」以外の価値は正直?ですし、
      筆圧とか座標云々の機能を取り込んだら標準ドライバで…という
      気軽さも無くなるでしょうし。
      #マウスで絵が描ける人にはいいのかなと思いますが。
      親コメント
    • 参考までに (スコア:2, 参考になる)

      by eternaleisure (4682) on 2004年01月27日 13時58分 (#482052) ホームページ
      ご存知かもしれませんが、個人でこんなポインティングデバイス [nifty.com]を作った方がいらっしゃいます。この方にかかればキーボードもこう [nifty.com]なってしまいます。
      親コメント
      • by hien (7597) on 2004年01月27日 23時17分 (#482475)
        キーボードの方に、特に惹かれました。
        その中でもポータブルタイプに・・・。
        夢のモバイルキー入力だ~とか妄想していた仕組みを本当にやった人がいたとは・・・、凄すぎです。
        自分も諦めずに製作してみよう、と思わされました。
        親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2004年01月27日 13時28分 (#482008)

      タブレットだと絶対座標というのもあるんですが, こうしたペン型であってもセンサ部に対する相対座標にすぎないというのが, 使い勝手の面では決定的な問題になりそうに思えます.

      具体的に言えば, 手首を中心に置いて弧を描いた場合, タブレットならちゃんと弧になるんですが, マウスだと極端に言えば横線しか引けないわけで. マウス側に回転を検出するセンサが無い限り(センサ部の写真を見ると実際に無さそう), 使い勝手はトラックボールにも劣るのではないかと.

      親コメント
      • by yuh (1214) on 2004年01月27日 13時43分 (#482032) 日記
        初期のVAIO505は感圧式のトラックパッド採用で側面にスタイラスが収納してあってそれが使えると言うのが売り文句としてありましたが
        結局相対座標しか使えなかったので「使えない」まま消えてしまったのが悲しかったなあ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      あれは描き台であるところの「タブレット」との連携価値が大きいですからね。
      # マウス屋さんに多い誤解だと思いつつAC
  • by chute (19365) on 2004年01月27日 12時55分 (#481970)
    キーボードマウス間の右手移動を考えると、机に倒れたペンを取り上げるのは面倒そう。

    専用マウスパッドでは立つらしいですが、それ以外の所でも常に立っていてくれれば、持ち替えが楽そうだなぁと思いました。

    立つ仕組み?誰か考えてください。(^^;;
  • by parsley (5772) on 2004年01月27日 12時56分 (#481975) 日記
    マグネット使っている時点で、イヤンですね。
    まだFD使っているもので。
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • 読み取り面の反対側がPDAのスタイラスになるらしいんですが、
    めちゃめちゃバランス悪そう。

    #「ハードウェア」っていうより「変なモノ」かと。

    --
    ---------------
    One 4 da MONEY, Two 4 da HACK.
  • by Abendrot (8840) on 2004年01月27日 13時01分 (#481981) 日記
    ボタンが縦についているのは使いにくそうです。人差し指一本で押し分けるのでしょうか。あとホイールもなさそうだし、ケーブルは変なところから出てくるしちょっと使いにくいかも。
  •  何年か前に先端にボールがついたペン型マウスを買ってJ3100につないで使用したことがあります。
     使用感は最悪で、1日我慢できませんでした。ボールにある程度の大きさがないと、慣性が働かないので違和感がすごくあります。
     ペン型入力デバイスであれば、タブレットのほうが100倍ぐらい使い勝手がよいです。
     まあ、あれはあれで、考え事をするときペン先をトントンする人は困るようですけど。
  • by 37A (12754) on 2004年01月27日 13時19分 (#481999) ホームページ 日記
    PC-9801NS/RにWindows3.1という組み合わせで、ペン型マウスを
    使っていました。Windows95が出たの頃だったと思うので、もう、
    8年くらい前ですかね。
    で、さすがに、その製品の情報なんかは無いだろうな~と思いつつ
    調べていると、こんなもの [yamaguchi-u.ac.jp]が引っ掛かった [jpo.go.jp]。
    自分が使っていた理由も、携帯に便利だから…というところでした。
    だって…ねぇ、あのころのノートPCって、やたらデカくて、重くて
    それに加えてふつ~のマウスなんて持ち歩く気がしなかったし。
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
  • by Pen2 (18210) on 2004年01月27日 14時47分 (#482095)
    キーボードと併用するには、手を開いたままで使えなきゃ、
    指の曲げ伸ばしが疲労になる。(バーコードリーダーかと思った)
  • 1994年頃にに買ってPC9801NS/Tで使っていました。
    売り文句は切手くらいのスペースがあれば作業ができる・・・っだったかな?

    実際の使用感ですが、切手サイズは無理でしたが
    ちょっとスペースがあれば使用できましたしボタンもダブルクリック等
    あまり気にせずに使っていました。
    通常多く使う左クリックが下側のボタンなので人差し指の指先、
    シングルクリックが多い右クリックが上なので人差し指の腹
    という具合に使っていましたね。

    私の場合ケーブルの上に物がのって動かせないというストレスは
    ペンタイプでも通常のタイプでも同じ位でした。

    ただ、ペンタイプのマウスは玉が小さいのでちょっとでも汚れると
    がっくんがっくんとぶれて動かし辛くなるので、
    消しゴムのカスなどが多い机での使用は通常のマウス以上に
    避けたほうがいいです。

    記事のものは光学式のようなので上記の問題はないのでしょうが・・・

    ちなみに、逆さにもってハンディサイズのトラックボールとして使った
    こともあります(笑)

    #4000円以下なら買っちゃいそうなのでID
  • by Anonymous Coward on 2004年01月27日 18時40分 (#482289)
    この類のマウスではいつも、従来型マウスは
    ・手首をひねり続ける
    ・肘から先を動かし続ける
    ことで疲労が大きいとしているが、マウス操作に慣れた人の多くは、

    ・マウスはベタっと掴まず、手の平で軽く覆う程度。非対称形状なら、
     手首のひねりはあまりない
    ・肘や手首は動かさず、ポインタ速度を上げて手の平のなか数センチ
     だけで操作する

    のではないか。私はそうなので、これまでこの類のマウスにメリットを
    感じたことがない。また、クリック操作に緊張を強いる仕組みのものが
    多く、実際の疲労感は増してしまうのでは、と思える。
  • by partial (18305) on 2004年01月27日 22時12分 (#482433)
    クリックする力点と、支点となる指の付け根までが、離れていて使いにくそう。
  • 製品紹介ページに

    寝転んだ姿勢や立ちながらの姿勢どんな姿勢でも問題なくご利用できます。
    (例)寝るまでネットサーフィン・立ちながらでのプレゼンテーションにも活躍!


    とありますが、
    寝るまでネットサーフィンがまず先に来るようなライフスタイルの方が、この製品の関係者に多いって事でしょうか?

    #それにしても写真一覧で拡大写真を見ても、
    #ケーブルがきちんと見えないようにしている&
    #接続部をもろに写している写真がNot Foundになっているのは
    #なにやらずるい気がします。
    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月27日 12時44分 (#481959)
    >写真では線は見えてないんですが [tecnosite.co.jp]がかすかにありますね。 イメージ写真が多いとはいえ、線を消してるのはずるい気がします。 bluetoothとかで無線マウスにはできなかったのでしょうか? それとこの商品の嫌なところは、ペン先がかなり大きい事ですね。 指先で絵を描いてみるのと拳骨で絵を描いてみる感じの違いで、先は細いほうが絵を描くにも便利ですしどうしてこんなデザインになったのか・・・
    • by Anonymous Coward
      >線を消してるのはずるい気がします。
      ほんと、製造側も有線であることがデメリットだって十分理解しているんでしょうね。
      マウスのコードもそうですけど、見た目もキレイでさばき易いコードってないんでしょうか?
      今回の製品のリンク先のイメージでは型が残りやすい感じの安いコードっぽいですね。
      • by keybordist (3572) on 2004年01月27日 14時15分 (#482071) 日記
        光ファイバーとかどうっすかね?
        センサーからの情報を電気じゃなくて光で送るようにすれば、
        線は今の電線よりもずっと細くできそうな気がするのですが。
        親コメント
        • by Liberdade (6720) on 2004年01月27日 14時27分 (#482080)
          光ファイバーは、最小曲げ半径が結構大きく、
          小さなRの曲げが頻発すると思われるこういうものに使えるとは思えない。
          #もちろん、素材開発は行われていて、曲げ半径は小さくなってきているようだが。

          やはり、このデバイスは、無線化するのが一番いいように見える。
          --
          よく「読めない」といわれるLiberdade
          親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...