パスワードを忘れた? アカウント作成
7372 story

ノベル、日本でもSUSE Linuxを販売 33

ストーリー by GetSet
詳細は来月を待て 部門より

Anonymous Coward曰く、"ノベル日本法人がSUSE LINUXを発売するそうだ(参考: 日経IT Pro の記事)
販売やサポートの体制は2004年2月中旬までに固まる見込みとされている。なお、米国ではすでに2003年12月中旬からノベルがSUSE Linuxを販売している。"

買収があったのは昨年11月。Novell Japanのサイトには現在、米国ノベル社のプレスリリースの翻訳が掲示されている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ありがたい! (スコア:3, 参考になる)

    by qst (2019) on 2004年01月29日 1時38分 (#483216)
    RedHatがFedoraを分離して以来、サポート等の面で商用Linuxプラットフォームの選択肢に困っていました。
    仕事で独逸製の某商用ソフトを扱うので、自然(?)対応プラットフォームにSuSEが挙がってくるのですが…国内でのサポート体制に不安があることで採用に踏み切れませんでした。
    これでようやくWindowsプラットフォーム以外の選択肢が(業務上)現実的になります。
    • by zzztkf (4496) on 2004年01月29日 8時41分 (#483297) 日記
      まったく、同感です。やはり、選択肢はある程度ないと困りますよね。

      Miracleなども最近はありますが、SUSEがちゃんとサポート付でつかえるのはありがたいです。

      --
      life is too short to hate each other.
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年01月29日 2時27分 (#483232)
    SUSEはヨーロッパ、TurboLinuxはアジアという市場の住みわけ
    を条件に始めたのがUnitedLinuxだったと記憶しています。
    それが分解したら即、UnitedLinuxでTurboLinuxから吸収したマルチバイト
    がらみなどの実装をSUSEに入れこんで(入れこむんですよね?いえ、
    入れこんでください)日本上陸というのは、何となく
    TurboLinuxが気の毒な感じがします。
    その分期待も大きいのですが。
    • by Anonymous Coward on 2004年01月29日 3時00分 (#483240)
      国際化という点では、既に十分にされていますよ。
      SuSE は KDE の開発チームのメンバーが多いことや、日本語の堪能な スタッフがいるそうで、インストールから何の問題もなく日本語が扱えます。

      むしろ python 使いの立場で言わせて貰えば、他の商用distro で標準で含まれていない JapaneseCodecs [python.jp] をきちんを入れている辺り、非常に好感が持てます。

      Live eval という CD 起動のライブCD があるので、それを試せばどの程度のものか 確認できるでしょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年01月29日 7時46分 (#483281)
        > SuSE は KDE の開発チームのメンバーが多いことや、
        > 日本語の堪能なスタッフがいるそうで、インストールから
        > 何の問題もなく日本語が扱えます。

        YaSTの日本語訳がところどころ変なのを除けば、
        初心者にも安心しておすすめできるんですけどね。

        カーネルまわりに強い開発者も多く、
        SuSE版カーネルは非常に安定します。
        親コメント
      • > JapaneseCodecs [python.jp] をきちんを入れている辺り、
        > 非常に好感が持てます。

        好感以上に日本語(多言語)サポートに対する誠意を感じられますよね。
        SUSEがこのソフトウェアを有用なものと判断して 採用しているわけですから。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年01月29日 9時28分 (#483319)
      うーむ、UnitedLinux って、中身がもともと SUSE Linux 8.x
      まんまだったような。だから既に国際化はかなり進んでいるはずです。

      また、マルチバイトといっても、i18n と l10n の違いはありますね。
      日本語のサポートが充実していると言われている、Vine や Turbo
      の場合は、比較的後者に向かっている気がします。かゆいところに
      手が届くけど、ローカルなので最新版が使えない場合が良くありますね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年01月29日 3時19分 (#483249)
      TurboLinuxとしては、そんな雰囲気ではなさそうですよ。日経IT Proの記事に書いてあります。


       UnitedLinuxは、構成企業の1社であるSCOがLinux陣営に反旗を翻したため、現在は空中分解に等しい状況に陥っている。そこで、ターボリナックスは「スーゼと直接、協業することを検討している」(同社)という。ターボリナックスとノベル日本法人の関係がどうなるかは現在、両社で話し合っている。ノベル日本法人のSUSE Linuxに関する体制が固まる2月中旬頃には、何らかの結論が出る見通しだ。
      親コメント
    • United Linux は、エンタープライズ向け製品での共同作業だったから関係ないんじゃないですか。
  • by shikine (296) on 2004年01月29日 9時13分 (#483312) ホームページ 日記
    YaSTという設定ツールはWindowsレベルで簡単なので個人用には便利かと思います。個人的にはテレビ・キャプチャーカード等を設定できるのがいいなぁと思いました。ハードウェアの認識はかなりハイレベルですし面倒なことはめったにありません。
    --
    他力本願。
  • SUSEってなんて読む? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年01月29日 2時04分 (#483225)
    「スージー」だと思ってた人、正直に手を挙げなさい。先生怒らないから。
  • by yamada-shirou (10947) on 2004年01月29日 9時15分 (#483314)
    >米国ではすでに2003年12月中旬からノベルがSUSE >Linuxを販売している。"

    元記事悪いですね、誤解を招くかもしれない。
    アメリカでは今までSuSEがなかったみたいな。 書くなら、ノベルが買収後初とかブランド変更後初とか。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月29日 12時05分 (#483429)
    やっぱりサポートしてくれないですよねーきっと。
    超少数派で、しかもビジネス用途で使う人は極小だから、、。

    でもその極小の中の一人なんです。私。

    #どう考えてもPPCサポートは期待できないのでAC
    • Re:PPC版は? (スコア:2, 参考になる)

      by watabow (12243) on 2004年01月29日 12時57分 (#483475)
      こういうの [ibm.com]があるので、「PPC版」が非サポートとはならないのではないかと…。

      # 環境がMacなのかpSeries(RS6000)なのかは分かりませんが。
      # というか、やっぱりこれらは別扱いなんですか?>PPCな方々

      手元のpSeriesではAIXを動かしているので、Linuxの場合を良く知らないのですが…。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        だからPOWERとPowerPCは別物だと何度言えば…
        • Re:PPC版は? (スコア:2, 参考になる)

          by nekopon (1483) on 2004年01月29日 17時21分 (#483662) 日記

          pSeries で動いてる Linux は ppc64 版なんすけど...

          # ソフトウェアから見える範囲にはそんなに大きな差はないような

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          POWER3以降のPOWERはPowerPCアーキテクチャですよ。 違いといえば64bitサポート(これは970で同等)と、 浮動小数点演算の同時実行数や信頼性じゃないでしょうか?
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...