パスワードを忘れた? アカウント作成
7403 story

完全にオープンソースなPS2 Linux実現への道 45

ストーリー by Oliver
あの手この手 部門より

bero曰く、"発売予約開始と同時に一瞬で完売して現在入手困難なPS2 Linux Kitであるが、カーネルそのものはオープンソースでも、一部のハードウェアドライバが非公開で起動ディスクから読み込むBIOSを使用するため、 独自ディストリビューションをダウンロードしてもPS2 Linux Kitを所有している人しか実行できなかった。
ps2dev MLによると、この部分の互換BIOSとプレステ2の自由利用を可能にするバッファオーバフローを利用したブートローダを実装するプロジェクトが進んでいる。(プロジェクトリーダはこのバッファオーバーフローを公開した人のようだ)完成すれば、PS2に違法な改造を加えること無く、誰でもLinuxの他、NetBSDecos等の同じBIOSを利用したものもを実行できるようになる。現在CVSで公開されている。本家でも話題になっている模様 "

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ifr (19270) on 2004年01月31日 13時15分 (#485241)
    BBNavigator標準カーネルで有効になってる、akmemを
    利用する前提であれば、ブートローダー無くても使え
    るような。

    http://achurch.org/ps2/
    ここで配布されてるps2fdisk入手して・・・
    PS2ネイティブFSへアクセスする方法メモって・・・
    (実際BBNavigatorのFSはReiserFSなので、セクタ取得に使うだけ)

    http://hp.vector.co.jp/authors/VA008536/
    でここの、akmemやBBNavigatorの情報を応用すると・・・
    実際の作業はIA32マシンでやってしまえば・・・

    実際にやってみてないけど、論理的には可能だと思うのでID
  • 対策済み? (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年01月31日 10時28分 (#485178)
    最新ロットのPS2(SCPH-50000NB)は対策がとられたようで バッファオーバフローの問題は塞がれてしまったようです。 例の発表から7日で対策済みBIOSが出たと某所に報告が出ています。 今から買うなら箱の青いSCPH-50000以前の型番を入手するのがいいのかも知れません。 新品での入手は難しいので中古になりますが…。 対策済みと思われるPS2持っていたのでAC。
    • by Anonymous Coward
      PSXでもLinuxは動くのでしょうか?
      PSXにはネットワーク&CD-ROMでアップグレードする機能がありますので 実はPS2よりも簡単に動かす事が可能・・・とかなら面白いのですが。

      PSXは価格暴落後に購入したAC。でもVHSの置き換えとしては満足です。
  • ネットワークアダプター [playstation.com]さえ買えば、高いHDD付きのBBUnit [playstation.com]買わなくても、LAN内のサーバ上のHDDをNFSでマウントして幸せになれるのでしょうか?それだったらやってもいいかななんて思ってみたり。

    # 全然使ってなくて勿体無いので使ってあげたいなと。
    # 買った当時は4万以上したなぁ・・・

  • > PS2に違法な改造を加えること無く

    自前でやるのも違法になったんでしたっけ?
    --
    -------- tear straight across --------
  • by Anonymous Coward on 2004年01月31日 10時35分 (#485182)
    PS2Linuxなんて出たはいいけど誰も有効に使ってないじゃん。
    旬は過ぎたというか終わったというか。
    • by naruaki (2658) on 2004年01月31日 23時49分 (#485496) 日記
      私も全然使ってません。PS2&PS2 Linux
      まぁ、arch/i386 でないLinux に興味を惹かれたのかな、当時。
      親コメント
    • すんません。耳が痛いです。
      僕も鼻息荒くPS2ごと購入したんですが今は使ってません。
      噂に聞くEEとやらをいじる予定でしたが、私には敷居が高すぎました。
      サーバとして使う魅力も感じないし・・・。
      でも、ゲーム機として激しく使用してるので許して下さい。

      # あまり派手な成果を聞かないけど、ゲームでも作った人いるのかなぁ。
      --

      --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >PS2Linuxなんて出たはいいけど誰も有効に使ってないじゃん。

      いろいろそろって来ないと使い物にならないんじゃないかなぁ
      もっとメモリやハードディスクがないと、PCのかわりにはならないから、PS3にむけての布石といった感じなんじゃないでしょうか
      • by NAT33 (17123) on 2004年01月31日 12時29分 (#485228)
        デスクトップじゃなくても用途はあるだろうから、使い物にならないってことはないはず

        動かないのは問題だろうけど、現実にはXが動くほどのスペックなんだから、サーバ用途なら十分じゃない?
        親コメント
        • サーバとして見た場合 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2004年01月31日 13時38分 (#485251)
          メインプロセッサが貧弱というのも弱点ですが、メモリが少ないのがまず致命的ですね。ネットワークポートが一つしか無いのも不便だし、すぐ押せるところに電源ボタンがあるのもマイナス。
          そもそも、PS2の特長であるグラフィック機能をが必要ないサーバ用途なら、苦労してPS2で動かす必要はないわけで。

          #Linuxだからといって、PC-Linuxと同じように使おうとするほうが間違ってると思う。
          親コメント
          • Re:サーバとして見た場合 (スコア:2, おもしろおかしい)

            by F8 (19734) on 2004年02月01日 6時57分 (#485583) 日記
            そこに山があるから登ってるんじゃないの?
            実用性云々ではなく、こういったニュースを聞いてドキドキ出来るか否か重要なのではないかと。折角だから楽しもうよ。

            # と、このコメントにぶら下げるのはお門違いなのかな?
            親コメント
            • >実用性云々ではなく、こういったニュースを聞いてドキドキ出来るか否か重要なのではないかと。折角だから楽しもうよ。

              逆でしょう。
              Dreamcastの頃なら「スゲー!」でしたが、この手のニュースはもう食傷で、
              いまさらXboxで動いたとかGamecubeで動いたとか

              • だからこそ「単に動く」以上の実用性を問われるようになってきたんだと思います。
                まがりなりにも公式の環境が提供されていて、動かすだけなら誰でもできるPS2ならなおさら。

                あんた変な人だね。
                こんなラジオの改造みたいなことに実用性求めてどうするよ?
                SONYがサーバーとしてPS2出荷してるわけじゃないんだよ。
          • 業務機じゃなく、あくまでコンシューマ機と見た方が良いように思いますねぃ。

            だから、ボタンの位置がどうこう言っても仕方ないし、ポートの数も家庭用なら一個あれば十分ですし、苦労してPS2でとは言いますが、楽にやれるPCの方は遥かに高価なわけで、安価な家庭用サーバとして見れば十分かと?

            うちはザウルスでやってますが、それですら5万程度の金はかかってますからねぃ。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2004年01月31日 16時57分 (#485325)
              単に値段だけ見た場合安いと言うのは有るだろうが、Linuxが動く機械としてみた場合家庭用というのは明らかに間違いでしょう。
              もしもの話として、家庭向けパッケージでかつまっとうなサービスを提供する製品が安価に出てれば家庭向けで安いと言えるかもしれないが、あまり期待できないぞ。
              #論理上やればできるという空論は却下

              まだ剥き出しのような状態で「安い」だけのコンピューターは業務用機器としてなら良いけど家庭用は無茶でしょう。いまは登対象としての山ぐらいなのに。
              親コメント
              • >Linuxが動く機械としてみた場合家庭用というのは明らかに間違いでしょう。

                今時、自宅で自鯖にLinux搭載機を使うのはそんなに珍しいとも思いませんけど?

                どういう基準で家庭用を語っているのか分からんけど、ハードとしては間違いなく家電ですし、業務機を名乗れる程の信頼性など、どこにもありませんよ。業務機というのは高い信頼性に裏付けされている機器のことを指す言葉です。設定が難しい程度で業務機を名乗るのはそれこそ間違いです。
                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2004年01月31日 17時48分 (#485343)
                言ってる事はわかりますけど
                なんでわざわざPS2?って人の言ってる事もわかりますねぇ
                PCの方が高いといっても今時PCなんて10万以下で買えてしまいますし
                一般家庭でLinuxを使う → PS2 Linux というのはパンピーには無理ではないかと…

                Dellから安いPC買ってLinuxぶっこんだ方が遥かに楽だろうし
                値段的にも問題になるような事はないんじゃないかと。

                そんな事言いつつも、ゲーム機で動くLinux(とかNetBSD)には
                興味もあり、ハードからして実用には厳しいと知っていても
                試してみたくてしかたないです。

                >自宅で自鯖にLinux搭載機
                は珍しくありませんし、「ネット始めて数ヶ月 そろそろサーバでも立ててみようかしら」なんて感じの人の射程にも入りつつあると思いますけど
                そのLinux機がPS2 Linuxであるというケースは稀かと思われ。

                #そういえばGameCudeでLinuxがブートしたそうですね
                親コメント
              • >そういえばGameCudeでLinuxがブートしたそうですね

                ペンギンの画像が表示されただけかと?

                というか、激しく既出
              • >今時、自宅で自鯖にLinux搭載機を使うのはそんなに珍しいとも思いませんけど?

                物凄く珍しいです。
                特殊な趣味の人が自宅でサーバ(鯖?馬鹿な表現だ)を持っている人は確かにいるけど、俗に家庭と呼ばれる範囲でLinuxを使っている人は一部だし、サーバーを立てている人はまたそれの中でも一部です。
                加えてそれに制限の多いPS2を使おうという酔狂な人はもっと一部でしょう。

                >どういう基準で家庭用を語っているのか分からんけど、ハードとしては間違いなく家電ですし、
                >業務機を名乗れる程の信頼性など、どこにもありませんよ。

                家庭用と業務用を勘違いしていませんか?
                家庭用の
              • 家電の開発でもされているのですか?

                家電用(この場合はコンシューマ機としましょうかね?、PCの話なのだから)と業務機(勘定系のマシンとか、etc)との差は信頼性以外の何物でもありません。十年以上のCE経験がありますが、動作試験一つをとっても、業務機の倍以上の時間をかけて試験を行っていますし、故障した場合のインパクトは比較にもなりません(銀行なら半日も止まれば新聞沙汰ですがね)

                その点において、家電用より信頼性が低いだなんてのは誤りと思いますけどね。そもそも、業務用と家電用とでは負荷においても違いがありますし、単純な比較は出来ません。運用にかかる人数や手間が多いから云々も信頼性とは関係がありませんね。操作性と信頼性とは異なります。

                おまけに業務機の信頼性はハード単体の信頼性だけでもありませんね。業務機を扱う人間なら誰もが知っている常識ですが、メンテナンス、運営全てにおけるサポートも含まれます。業務機とは、ハード単体を指す言葉ではないんですよ。家電のテレビは壊れても持ち主以外は迷惑を受けませんが、業務機はそうはいかないんです。
                親コメント
              • >家電の開発でもされているのですか?

                普通のことなのだからそんなことは関係ない。

                もう一度言っておこう「家庭向けパッケージでかつまっとうなサービスを提供する」という指摘をしているでしょう。システムとして家庭向きかどうかは簡単に判断できるでしょう。
                システム構成の一部(PS2本体)だけが家庭向きだからといって家庭的と見るのはどうかと... 明らかに変でしょう。

                >家電用(この場合はコンシューマ機としましょうかね?、PCの話なのだから)と業務機(勘定系のマシンとか、etc)との差は信頼性以外の何物でもありません。

                先ず勘定系とか言う特殊パターンを持ち出して、業
              • >十年以上のCE経験がありますが

                あ痛っ!
                それを理由に使うか
              • 良いんじゃないか?
                どうせ、CEはチェンジニアだから、バカでもやれるわけだし
                CEで頭良さそうなの見たこと無いぞ
                ありゃ、ガテン系の仕事だろ?
              • > >今時、自宅で自鯖にLinux搭載機を使うのはそんなに珍しいとも思いませんけど?

                > 物凄く珍しいです。
                > 特殊な趣味の人が自宅でサーバ(鯖?馬鹿な表現だ)を持っている人は確かにいるけど、俗に家庭と呼ばれる範囲でLinuxを使っている人は一部だし、サーバーを立てている人はまたそれの中でも一部です。
                > 加えてそれに制限の多いPS2を使おうという酔狂な人はもっと一部でしょう。

                元コメントは「自宅でサーバを立てる人がLinux搭載機を使う」事について話してますが、
                それが「特殊な一部の人」かどうかはこの際関係ないのではないかと。
                (いや、たぶんそうだけど)
                親コメント
              • >自宅でサーバを立てる人
                >「特殊な一部の人」かどうかはこの際関係ないのではないかと。

                コンシューマ機とか安価な家庭用サーバとして見ても良いかの判断をする上ではそんな人が特殊パターンだと言っているのです。
                だから「特殊な一部の人」というのは重要です。
            • >楽にやれるPCの方は遥かに高価なわけで

              PS2が実売18000円、LinuxKitが25000円で43000円
              PCだと例えばこれ [mouse-jp.co.jp]なんかは29800円で売ってますけど。
    • by Anonymous Coward
      >PS2Linuxなんて出たはいいけど誰も有効に使ってないじゃん。

       Webサーバーにしたり、Perlを動かすのに使ったり、メールサーバーに使ったり、
      ファイルサーバーに使ったりじゃ有効に利用している事にならないの?

      # PS2余っているから使っているけど、上記の為に新しくPCを組む気にはならないのでAC
    • by Anonymous Coward
      ゲームを作るためのベースセットだったんだと思うのですが、 なぜかサーバーに使うことしか念頭になく、 それ用に使いにくければ、使えないと見捨てられてしまった というおちかな?
      • Re:何でいまさら (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2004年01月31日 17時46分 (#485340)
        出た当時PS2の開発やってたので、自宅でエフェクトとかのテスト用に使ったろうと思い購入しました。

        ところがどっこいVUのコードがコンパチでなかったり(方言と思ってもらってよいです)、#ifdefで逃げても綺麗になるもんじゃないんで、途方に暮れた覚えがあります。

        つか実験君用に完全に同じコンパイル手順で動く環境くらい出してくれてもよかったのにぃ~、ソニーのいけず!
        #遊びに使うならPCの方が楽、
        #だいたいRISCチップのコードでスタックもやたら消費するくせに
        #32Mしかメモリ無いんだからXは動くだけだと思うべきだったのさ、
        #スラッシングしてなにがなにやらさっぱりな環境だしね。
        #ごめんよ、期待しすぎた俺が悪いんだ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年01月31日 19時10分 (#485380)

          X使ったらスラッシングもひどいし画面切替えも面倒だしで、常にリモートログインして使ってました。

          そもそもPS2Linux付属のライブラリじゃDMAがまともに動かないんで、playstation2-linux.comで見つけたDMAC直叩きのライブラリを使ってたけど、設定を間違えると簡単にカーネルメモリを壊して、下手するとファイルシステムがおシャカになったりとか。セルフホスティングで開発するもんじゃないです。

          まあそれでも、プライベートな環境でVUで遊べるってところは良かったかな。要するにあれだ。対象としてるのは、昔TK-80なんかを買ってハンドアセンブルしてちくちく打ち込むようなことに楽しみを見出してたような層なんでしょうね。

          親コメント
        • Re:何でいまさら (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2004年01月31日 23時43分 (#485494)
          NEWS の cisc(68000) と risc(R3000) とで、 バイナリーのサイズが2倍違うから、メモリー空間の広さも 2倍必要だという話がありましたね。 risc(R4000?)で32Mだったら cisc(86) だと16Mに相当 すると考えた方がいいのかな? しかし、ISA の壁で16Mの時代が長かったけど、 あれは苦しかった。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >だいたいRISCチップのコードでスタックもやたら消費するくせに

          RISCってスタックの消費が激しいんですか? そんな話初めて聞いた。
          • by Anonymous Coward
            特定環境を一般化してるだけの愚痴を真に受けても仕方ないかと?
          • by Anonymous Coward
            PS2のプロセッサは一語128ビットでスタック操作しやがるんですよ~。
            • by Anonymous Coward
              >PS2のプロセッサは一語128ビットでスタック操作しやがるんですよ~。

              それは RISC だからというより 128 ビットプロセッサだからですよね。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...