パスワードを忘れた? アカウント作成
7420 story
Intel

PrescottコアのPentium 4発表 86

ストーリー by yourCat
とうとう31ステージ 部門より

teltel 曰く、 "コードネーム「Prescott」と呼ばれる新しいCPU コアを使ったPentium 4 CPU がOEM 価格表 に含まれた (PC Watch の記事)。Prescott コアのPentium 4 は、90nm プロセスルールで製造され、Hyper Threading 機能、1M のL2 キャッシュを搭載し、3.4/3.2/3.0/2.8 GHz の4 クロックで登場する。ただ、CNET Japan の記事によれば、3.4 GHz の製品はまだ販売されないようだ。
クロック的には平穏だった (つまらなかった?) 2003年は終わり、Intel が先手を打って高クロック製品を発表した。年内にも4 GHz に到達すると予想される。だが、Prescott の遅れの原因となった、異常に大きい発熱量という問題がある (「後藤弘茂のWeekly海外ニュース」に詳しい)。この辺を突いて AMD にもがんばってもらいたいものだ。
ちなみに、今回発表されたOEM 価格表では、Northwood の3.20 GHz が33% も下がっている。これを見越してか先週のAKIBA PC Hotline! の記事によれば、店頭価格が1万以上も安くなっている。Northwood は買うなら今かも。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 比較テスト (スコア:3, 興味深い)

    by asmodeus_mt (11308) on 2004年02月02日 22時39分 (#486674) ホームページ 日記
    Hard OCP [hardocp.com]では早速NorthwoodやAMDのAthlon64/FX-51との比較テスト [hardocp.com]が
    行われました。結果を見てみると3Dグラフィックス関係ではAthlon64/FX-51に完敗してますね。
    エンコード系のテストでは浮き沈みが激しく、Northwood 3.2Cにも負けている結果が出ています。
    まだ特化されたチップセットが出ていないとはいえ、この結果にはちょっと失望しました。
    でもPrescottのリリースによってNorthwoodが値下げされるのでアップグレードを考えていた
    インテルユーザーには朗報と言える…のかな?

    #そんな私もインテルユーザー
    #2.4Cが$150切ったら購入予定
    --

    -------------------------------------
    「早くアレゲになりた〜い」by エセあれげ人間
    • by alp (1425) on 2004年02月03日 0時19分 (#486766) ホームページ 日記
      パイプラインが 11 段も増えています (計31段) からねぇ。以前以上に分岐系の最適化が激しく影響するプロセッサで、ビジネス系で Athlon 系をひっくり返すのは、もっとクロックがあがるまでは辛そうです。でも、Galatin コア共々 100W 超、は厳しい。まぁ、中継ぎなプロセッサではあるんですが、次世代も 100W を優に超える、ですから地球に優しくもないですし。
      親コメント
      • by miri (12057) on 2004年02月03日 7時29分 (#486910) 日記
        Hyper-Threading Technology短評(たるさん的三位一体説) [www.ne.jp]によりますと、
        「HyperThreadingの本質は分岐予測ミスとキャッシュミスのペナルティー減」
        というのがありますので、長いパイプラインの欠点を補うことに成功したIntelが気をよくしてさらにパイプラインを伸ばしてみた、という印象を受けました。
        でも反面、HyperThreadingに対応していないソフトはどんどん使えなくなっていくんでしょうかね。裏でUDAgentでも走らせてたら回収できますかね?
        親コメント
    • by momonga-go (19755) on 2004年02月03日 2時05分 (#486847)
      3400+がおいしいなあ。上のベンチで見ると。

      EEとかを普通の奴の倍以上出してまで買う人の気持ちがちょっとわからんです。
      性能が段違いにいいというわけでも無さそうだし。
      親コメント
      • Re:比較テスト (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2004年02月03日 10時15分 (#486976)
        例を挙げればキリがないけど、「倍の値段のゴルフクラブを買っても、飛距離が2倍伸びるわけではない」

        でも、そのわずか数%の性能向上や使い勝手の違いのために、何倍もの価値を見いだす。趣味の世界はそういうもんです。
        親コメント
        • by Ryo.F (3896) on 2004年02月03日 16時17分 (#487284) 日記
          御説御尤もなんだけど、ゴルフの場合、飛距離が二倍にならなくとも、一打減るだけで意味があり、更に勝ち負けは1か0かだと考えれば、二倍程度の出費で無限大の効果があると計算することも可能なわけで。
          親コメント
  • by Anal Cunt (16343) on 2004年02月03日 1時08分 (#486808) 日記
    インテル、64ビット戦略を変更--新「CT」チップでOpteronに対抗 [cnet.com]
    PentiumとXeonに64ビット機能――Intel、2月半ばに披露 [itmedia.co.jp]
    ついにYamhillを公式に認めたIntel [impress.co.jp]
    いよいよYamhillのベールをはぐIntel [impress.co.jp]
    などのニュースを見ると、既にPrescottには64ビットに対応するためのCT(旧Yamhill)技術が組み込まれている可能性が高いようです。この機能がすぐ使えるってわけではないみたいだけど、個人的には性能よりx86の64ビットへの対応状況の方が興味深いです。AMD64との互換性 [impress.co.jp]に関しても気になります。早くIntelより正式発表してほしいもんだ。
  • by iwamoto (679) on 2004年02月02日 21時30分 (#486618) 日記
    Northwoodコアが販売されましたね。 [impress.co.jp]
    • by Anonymous Coward
      電力を貪り食いながら高熱を発するCPUには少々辟易します。
      サーバーとか開発系にはそう言う部分はあまり関係ないのでしょうけど、
      個人ユーザーって何に使っているのでしょう。

      手段=目的??
      • Re:3.4GHzのP4は (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Stahl (7211) on 2004年02月02日 23時38分 (#486728)
        やはりゲームでしょう(笑
        いくらビデオ周りが強化されても最終的に物を言うのはCPUですからねー。
        個人の廃エンドユーザ≒廃ゲーマー≒人柱志願兵
        というワタシの偏見は今のところ強力な反証には出会っておりません(死
        親コメント
      • by naruaki (2658) on 2004年02月02日 23時19分 (#486704) 日記
        エンコ、かなぁ。
        デコードは最新CPUでなくとも良くなりましたが。CPU性能がもっと上がれば、いろんなフィルタかけてもリアルタイム・エンコードできたりするかな。
        親コメント
      • by uzume (19228) on 2004年02月02日 23時39分 (#486729)
        どんどん処理速度が上がってゆくプロセッサ。
        どんどん重くなるOSとアプリケーション。
        科学技術計算やレンダリング、エンコード等では速さを実感できても、
        事務ぐらいだと400MHzの時代から体感速度は向上していないように思います。

        プロセッサの処理速度が高速になって、
        個人レベルでできる事の幅は広がりましたが、
        使用者が消費する時間はあまり変わってないような。

        そろそろ律速段になってる人間を高速化しますか?

        親コメント
        • by naruenosekai (13637) on 2004年02月03日 13時28分 (#487156)
          どんどん処理速度が上がってゆくプロセッサ。
          どんどん重くなるOSとアプリケーション。
          科学技術計算やレンダリング、エンコード等では速さを実感できても、
          事務ぐらいだと400MHzの時代から体感速度は向上していないように思います。


          同意。
          ヘビーなブラウザ巡回がメインですが、Pen3の頃に比べて応答速度が悪くなったように感じます。
          実際、アプリの起動は遅くなりましたね。
          さらに、オンチップのUSBやサウンドにパワー取られて、しかもリアルタイム性失われ転けているみたいな

          そろそろ律速段になってる人間を高速化しますか?

          いやまだまだ、本気を出すとOSが追いついてきません。
          親コメント
    • 将来Pentium5とかPentium6が出てくるときにP5/P6って略したら、'93年のPentiumやその後のPentiumProの開発コードと紛らわしいね。
  • 5000円くらい (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年02月02日 22時02分 (#486643)
    じゃないと買わなくなりました。
    出しても1万程度ですかね。

    最新のプロセッサを追い掛けなくても事足りる御時世?
    そこでなんですが最新のプロセッサを追い掛けている人いますか?

    こちらの方が知りたいですね。
  • 失望 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年02月03日 1時31分 (#486831)
    Pentium 4とは
    - クロック数を上げるため(だけ)のアーキテクチャ
    - 深いパイプラインによる無駄な空回りを高速に繰り返す
    - 単純作業の繰り返し(エンコーディング等)のみで真価を発揮する
    - 消費電力・発熱量はうなぎ登り
    - 電源品質・排熱処理はよりシビアに
    - 90nmプロセス移行でリーク電流さらに増大
    はっきり言って、一片の魅力も感じません。

    Pentium-Mがデスクトップに降りて来ないのが極めて残念です。
  • 140W [impress.co.jp]とも言われたPrescottの消費電力ですが、どこまで下げる事ができたんでしょうね。
    詳細スペックどこかにあるのかなあ。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...