パスワードを忘れた? アカウント作成
7472 story

QEMUがVBEをサポート-高解像度多色表示が可能に 24

ストーリー by wakatono
さらに進化する 部門より

Anonymous Coward曰く、"i386/ARM/PowerPC/SPARC-Linuxおよびi386 PC/AT機エミュレータとして、何度か/.Jでも取り上げられたことのある(0.1リリース,0.5.1リリース)QEMUのCVS版で、昨日Full System EmulationでVBEがサポートされた。
これにより、高解像度多色による表示が可能になった。今まではVGAのみだった。
このようなことはBochsでもある程度は可能であったが、実験を目的としたBochsは、実用を目指したQEMUには速度面で劣っていた。
まだエミュレーション力ではBochsに劣り、速度でもVPCに劣るQEMUだが、実用には確実に近付いている。既にWin9xが動作し、もう少しでWin2k/XPも動作しそうだ。
dev-jにあるスクリーンショットも参考になる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Mc.N (3705) on 2004年02月08日 2時05分 (#491440) 日記
    今回の QEMU もそうですが、Bochs、Mac-on-Linux、User-Mode Linux、Xen(覚えてる?)、Cygwin(これは違うかな?)、商用だと VMware、Virtual PC、Win4Lin と /,j ではエミュレータの話題が豊富であるにも係わらず、今まで統一されたトピックで扱われているのは Wine のみ。

    そろそろ「エミュレータ」トピックを追加すべきではなかろうかと。是非検討願いたい>中の人。
    #オフトピックでごめんなさいね。
    --
    Mc.N
  • QEMUねぇ。 (スコア:2, 興味深い)

    by tuneo (2938) on 2004年02月08日 18時47分 (#491664) ホームページ 日記
    タレコミ文を読んだ限りでは、あまり食指が動きません…。

    > エミュレーション力ではBochsに劣り、速度でもVPCに劣るQEMU
    私はそれなりのスピードでぶん回るプロセッサ(AthlonXP 2000+ですが)でbochsを走らせているので、bochsのエミュレーション速度には文句はありません(CPUをアップグレードすればもっと快適になるだろうし)。

    速度が遅いより互換性が低い方がよほど困ります。将来に期待、というところですね。

    VPC for Winで動かなかったDOS/Vのゲームがbochs-2.1で動いたのでID。
    • Re:QEMUねぇ。 (スコア:1, フレームのもと)

      by Anonymous Coward on 2004年02月08日 21時58分 (#491726)
      何か勘違いしておられるようですが
      bochsはx86マシンをフルエミュレーションします。
      QEMUはCPUエミュレーションが主体で仮想マシンはオマケです。
      #といっても、そのオマケに力を注いでいる人が多いのですが

      QEMUの主な目的は、x86以外のarch上でx86の"アプリ"を動かす事にあります。OSごと動かすのが目的ではありません。
      #そのためのCPUエミュです。

      例えばWINE
      Windowsアプリで、広く流通してるものの殆どがx86専用です。
      それをx86以外のarchで使おうとか
      # sparc上で
      # qemu-i386 wine notepad.exe とすると、Windows(x86)のnotepadが動きます。

      さらにQEMUはx86だけではなくarm,sparc,PPCのエミュレーションも可能(テスト段階)です。

      広い意味でいえば、異なるarch間での障壁を少しでも下げるために存在するわけです。

      仮想機の性能ではbochsやVPCに劣りますが、CPUエミュレーションだけを行う場合は断然コストが低いので快速 快適です。

      もう一度言っておきましょうか。
      bochsやVPCは「PCエミュレータ(x86エミュレータ)」
      QEMUは「CPUエミュレータ」
      です。
      ご自分で確かめてみてください [bellard.free.fr]

      #ACふぜいがこんなこと言うのもなんですけど、ほんとに「興味深い」ですか?
      #「こいつの脳味噌はどうなってんだ?」という興味?
      親コメント
      • Re:QEMUねぇ。 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2004年02月08日 22時38分 (#491744)
        更なる野望編としてはbochsのCPUエミュレーション部を
        qemuの奴に入れ替えて高速化を図るとかいう話も。
        #挑戦者募集中
        親コメント
      • > 何か勘違いしておられるようですが
        たぶん勘違いをしておられるのはあなたのほうでしょう。

        私の場合、エミュレータの用途は「昔のOS(DOS/Win3.1/Win9x)でしか動かない懐かしのゲームを遊んで往時を偲ぶ」「IA-32用のいろんなOSをインストールして遊んでみる」以外に無いので、QEMUに関しては仮想PC/ATマシンとしてのエミュレーション速度および互換性-つまりあなたの言う「オマケ」-以外には今のところ興味がないんですよ。

        そういう基準では互換性でbochsに劣る今のQEMUには食指が動かないというコメントに、何をそんなにムキになっているやら。あなたの脳味噌もずいぶんと「興味深い」ですね。
        親コメント
        • by Marlboro (18674) on 2004年02月09日 19時18分 (#492338)
          まあまあ

          ムキになるまえにQEMUの本家サイトを読んでみてれば
          QEMUがどういう意図で開発されてるかわかるはずですよ。

          tuneo氏の意図とQEMU開発者の意図が違うからといって
          QEMUを批判するのは短絡的と言えますね。
          そういうときは、黙ってbochs使っていればいいことです。

          元ACが言っている「勘違い」というのは
          「tuneo氏はQEMUをIA-32機エミュレータと勘違いしてるのではないか」と言っているんでしょうね。
          元ACの言う通り、QEMUはCPUエミュレータです。

          ちなみに、bochsのCPUエミュレータ部とQEMUを取り換え可能するとかいう話もあります。

          bochsとQEMUは全く違うスタンスで開発されていて
          目指す所が全然違いますから、比較するなんて馬鹿げてますよ。
          少なくともQEMUとは"何であるか"すら知らないようでは批判できませんよ。

          QEMUはCPUエミュレータ
          bochsはPC/AT互換機エミュレータ

          二つは違う物ですから、比較できません。
          比較するならbochsのCPUエミュレーション部を抜き出して比較してみることですね。
          #PCとパーツを比較して、パーツだけではOS動かないからダメと批判するようなものですね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          的外れの批判をされて、腹が立つ人の気持ちはよくわかるけど
          「間違いを指摘されて逆ギレ」するtuneoさんの気持ちは全然わかりません。
        • by Anonymous Coward
          ええと同感ですが、そういうことで食指が動かないという話でしたらQEMUの場合「オマケ」ではなくユーザーモードと(互換APIとして)dosemu等の組み合わせという選択もあります。

          その場合QEMUが互換性に影響するのはCPUエミュ部分のみということになりますので、この部分のみ比較してみようと言う趣旨で、冒頭に(VPCのCPUエミュは実CPUを使ってるからといって完璧と)言い切れるのでしょうか?と問いかけたわけなんですが、おかしくはないですよね?

          それにしてもなんで「VPCで動かなかったDOS/Vのゲームがbochs-2.1で動いた」、「いや、bochsのCPUもバグ直ってない
          • by Anonymous Coward
            劣っている事を否定してるわけではないと思うのですが?
            まだまだバージョン浅いですしねぇ
            盛り上がってきたのも、去年の暮れあたりからですから。

            ついでに言えば、土俵の違う物と比較して劣っているといわれても
            納得しかねるなぁ。

            なんで、違う物だと認識できない人がこんなに居るんだろう?
            #自作自演?
        • by Anonymous Coward
          まぁまぁ皆さん、少し落ち着きましょうよ。

          この手の議論が出るたびに思うのですが、必ずコメントしなければならない
          という規則など無いのですから、自分が興味無いと思ったスレには
          コメントしなければ良いと思うのです。

          例えば、「自分には用途が思いつかないが、どういう時に便利なのか?」
          などの質問であれば理解できます。し
          • by Anonymous Coward
            頭のおかしな人には気をつけましょう

            利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
            頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

            頭のおかしな人の判定基準

            ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
             他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
             無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

            ・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める
      • そもそも元トピの例はCPUエミュの非互換が原因で動かないのではないと言い切れるのでしょうか?

        bochs-2.1ですら、あるCPUエミュレーションのバグで動かない某国産OS等を確認してますし。
        (以前に挙げられているパッチをあてるとそれらは動くので)

        それより、LINUXというかELFに依存してるのが気になるかなあ。
        例えばCE機とかでWindows(x86)のアプリ動かすのにWINE経由は無駄じゃない?

        個人的にはマルチCPUとユーザーモード(OS-APIトラップ)とフルエミュレー
        • > bochs-2.1ですら、あるCPUエミュレーションのバグで動かない某国産O$
          こういうのって、こうやって某とかつかってぼかす必要何かあるんでしょうか?
  • WinXP上の (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年02月07日 22時32分 (#491356)
    VirtualPCにWin2K環境を作り、
    そこでcoLinuxをテストしていますが、
    そのcoLinuxにQEMUを入れて FreeDOSが動きました。

    以上意味の無いレポートでした。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...