パスワードを忘れた? アカウント作成
7505 story

“Blogなんて知らない”女性が9割? 196

ストーリー by yoosee
騒いでいるのは一部だけ... 部門より

Anonymous Component曰く、"ウーマン・エキサイト でユーザー(多分皆さん女性でしょう)に「ブログって、やってみたい?」 と問いかけた所、投票者の約9割が 「ブログって何?」を選んだと、やじうまWatch【2004/02/11】が伝えています。 投票1678件の数字を見ると

「やってみたい」が 71件      (4.2%)
「面倒くさいのでやらない」が 61件 (3.6%)
「ブログって何?」が 1462件    (87.1%)
「もうやってます」が 63件     (3.7%)
「その他」が 21件         (1.2%)
スラッシュドットにいると信じられない様な数字なんですが、 ブログって「世間一般」にはまだ通じない言葉なんでしょうか。 案外「WEB日記って、やってみたい?」って訊くと 全然違った結果になっていた様な気もするんですが、 皆さんの周りだとどうですか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あたりまえでしょ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年02月12日 16時10分 (#494241)
    それよりも、「blogって何?」を除くと以下のようになります。

    「やってみたい」が 71件      (32.9%)
    「面倒くさいのでやらない」が 61件 (28.2%)
    「もうやってます」が 63件     (29.1%)
    「その他」が 21件         ( 9.7%)

    知っている人だけだと、「やってみたい」「もうやってる」
    だけで半数を超すわけで、すこし興味深い。

    ま、もっともblogを知っているという人は
    ネットにも強い人が多いと思うので、その辺は勘定して考えないとだめですが。
  • by doggie (6061) on 2004年02月12日 16時24分 (#494254) ホームページ

    数年前にオンラインゲームで知り合ったネットワーカーな女性に「知り合いの女性が Web 日記を書いてる」という話をしたら「えっ、あなた他人の日記を勝手に見てるの!?」などと言われました。日本語的にわかりやすい Web 日記ですらこの普及度なんですから、 blog と言って通用するのってほんのごく一部だと思うのですが。だいたい、男性に対して blog についてアンケートをとったとして、何割が blog という言葉を知っているのか疑問です。

    まぁ、1サンプルのみで話をしてもアレですけど。

    Takeshi HASEGAWA

    • by L.Nizah (7804) on 2004年02月12日 16時36分 (#494269)
      (webでは無い)日記というと一般的にはプライベートなものという認識なので
      「他人の日記を見て云々」というのも分からないでもないですね。

      そして「日記はプライベートな物だから」「何言ってるんだ、見られたくなかったらWebに公開するな」というお決まりの論争が

      # パブリックなwebとプライベートな日記を組み合わせた言葉に無理があると思うぞ

      もう、web日記なんて言葉は捨ててしまった方が幸せかもしれないと思う今日この頃
      それがblogと呼ばれるのかどうかは分かりませんけどね :P
      親コメント
      • Re:Web 日記ですら (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2004年02月12日 17時19分 (#494308)
        ># パブリックなwebとプライベートな日記を組み合わせた言葉に無理があると思うぞ

        んー、日本には、他人に見せるための日記というモノが大昔から存在してると思うんですけど。
        「更級日記」とか。日記文学というヤツ。

        私小説というジャンルもあるし、自分のプライベートなコトをパブリックに公開するという伝統はあるんじゃないかなー。

        ブログという言葉に関しては、読冊日記の記事 [nifty.com]が興味深いです。
        やはり、ブログとWeb日記って、なんか別物だと思います。
        親コメント
        • by yasudas (5610) on 2004年02月12日 17時29分 (#494328) 日記
          >やはり、ブログとWeb日記って、なんか別物だと思います。

          容器は同じでも入っているモノによって異なるという
          ことなんですけどね。容器に蛇口と注ぎ口がいっぱい
          ついていても、ビールは保存できるし、一人で飲む分
          には、余計な蛇口や注ぎ口は邪魔になることもあった
          りしてね。
          親コメント
      • そもそも、LOGって「日誌」じゃなかったかなぁ。

        「日記」って言うから、大多数が通ってきた「甘酸っぱ恥ずかしい」感情が励起されるのかも。

        まあ、「日記とは後世に読まれることを前提として云々(詳細失念)」という、某不敗の魔術師の言もありましたけど。
        親コメント
        • by one-one (17888) on 2004年02月12日 18時13分 (#494369) 日記

          STAR TREKの世界でも 航海日誌とかつけてますからね. もちろんlogです.
          で これらの日誌は半分作業報告書に近いものがあったりして公開されるているみたいですし, プライベートなのは個人日誌という形で記録しているようです. やはり使い分けが大事.

          扱い的には日誌といっても小学校の時とかに日直の人がつけていた学級日誌みたいなもんでしょうか?
          でも あれには個人の感想とかはあまり書かなかったかなぁ

          親コメント
    • by bea-honey-be (19105) on 2004年02月12日 17時01分 (#494289)
      >>「えっ、あなた他人の日記を勝手に見てるの!?」

      私も同じことを言われた経験があります。
      その当時の私はこの言葉を真に受けてしまい、なんだか根拠不明な罪悪感に襲われた記憶が。。。 他人の日記にコメントを送るときも、「怪しいものではありません」と言わなきゃいけないような空気(実際には言わないにしても)を感じてしまったり。

      今じゃ考えられないですけどねぇ。
      いや、そんな昔でもないか。4~5年前の話です。
      「革命」って言うのは大げさかもしれないけど、やっぱり大きな変化だと思います。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年02月12日 16時24分 (#494255)
    ところで皆さん Blog の説明をちゃんとできます?
    私はまだ自信ないな~。

    確かにWEB日記のようなもの程度の説明ならできるけど、そういう説明はあまり正しくいはないよね。
    トラックバックの事とかを説明しても、それは技術的な話であって、使いたくなるかどうかの説明とは異質だし。

    今のところ質問されたら、実際にやっているところを教えて自分で考えなさいぐらいしか思いつかない。
  • by rudyard (19676) on 2004年02月12日 16時24分 (#494257) ホームページ 日記
    むしろ、やじうまWatchに「衝撃の事実」と書いてあることが衝撃です。
    あれだけ色々なサイトをウォッチしている「めたるまん」氏が、そこまで世間知らずだとは思っていませんでした。

    母集団がどういう人たちかにもよりますが、Blogの知名度なんて、まだそんなもんでしょう。
    10人に1人が「知っている」ってのは、なかなかの数字だと思いますけど。

    いかに自分にとって「常識」であっても、世間一般で「あたりまえ」とは限らないということを、忘れたくはないものです。
    • by rizel (19817) on 2004年02月12日 16時42分 (#494272)
      私もむしろ1/10ってのはかなり高い数値だと思いました。
      1/50くらいでも不思議じゃないと思ってますがいかがでしょう(笑)

      ちなみに私もごく最近聞き及ぶ範囲で概ね分かったという感じで、
      いまだに聴きなれない言葉なのには変わりありません。

      普通に「Web日記」or「ホームページで日記」って言わないところが
      むしろ不思議なくらいでした(笑)
      親コメント
      • by greentea (17971) on 2004年02月12日 18時27分 (#494380) 日記
        私もむしろ1/10ってのはかなり高い数値だと思いました。
        1/50くらいでも不思議じゃないと思ってますがいかがでしょう(笑)

        アンケートに答えた人は、ある程度ネットに関する知識があったのではないでしょうか。

        だから実際の数値はもっともっと低いものだと思います。
        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
  • ヘタ文字 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年02月12日 17時08分 (#494298)
    ヘタ文字でブログサービスでもやれば女子高生客が結構集まりそうだが
    ケータイから更新できるようにしてさ

    多分若者は薄っぺらなコミュニケーションを求めているんだから

    がんがれ>ブログサービス各社
    • by greentea (17971) on 2004年02月12日 18時31分 (#494383) 日記
      >ヘタ文字でブログサービスでもやれば女子高生客が結構集まりそうだが
      web交換日記とでも名づけましょうか。
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • 略し方の問題 (スコア:2, 参考になる)

    by shiraga (14233) on 2004年02月12日 17時21分 (#494310)
    「blog」って誰が言い出したのか知らないけど、どう考えても略し方が不自然でしょ。少なくとも日本人の感覚からすると。

    「web」の「b」+「log」。
    そもそも、なんで「b」を取り出してくるかな?(^_^;)

    これじゃ「web」「log」を理解してても、「blog」という言葉から「web+log」という意味を連想するのは、まず不可能。
    たとえ「インターネット上の公開日記」に興味があっても、「blog」「ブログ」という言葉は頭の上を素通りするだけだと思う。

    「ネット日記」ぐらいにしとけば、ほぼ意味が通じると思うんだけどね。
    • Re:略し方の問題 (スコア:2, 参考になる)

      by ema_____ (15476) on 2004年02月12日 18時54分 (#494408)
      > そもそも、なんで「b」を取り出してくるかな?(^_^;)

      web log ではなく we blog として、主語として we を切り出してみたって事で良いんでしょうか?
      ↓のページを見る限り、そのように思います。
      http://kotonoha.main.jp/weblog/000048_history_china.html
      (原文だと I've decided to pronounce the word "weblog" as wee'- blog. Or "blog" for short.")

      > たとえ「インターネット上の公開日記」に興味があっても、「blog」「ブログ」という言葉は頭の上を素通りするだけだと思う。

      BB = BroadBand が定着したように、定着するかどうかだけの問題だと思うのですが…
      親コメント
    • by hir_000 (2322) on 2004年02月12日 17時51分 (#494351) 日記
      正直「ブログ」というと語感がきちゃないので
      あまり印象良くないです。オレだけでしょうか。
      もう定着しちゃってるので仕方ないかって感じですが。

      あと、聞くたんびに「どぶろく」を連想してしまう
      と思っていたら本当にdoblogなんてサービスが出てくるし。

      いよいよ変な感じです。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年02月12日 16時00分 (#494233)
    「WEB?なにそれ?」と返事が来る事もありそう:-(

    ホームページに日記のせてみたい?」
    ぐらいでないと「わからない」がそれほど減らないんでは。

    # 馬鹿にしてるわけでなく、興味ない人なんてそんなもんでしょ
    • by tokushima (155) on 2004年02月12日 22時02分 (#494529)
      > # 馬鹿にしてるわけでなく、興味ない人なんてそんなもんでしょ

      同意。
      「スジが痛い」というと「人間の体にスジなんてものはない。なんの事を言っているんだ?」と突っかかってくるトレーナー崩れの友だちがいます。興味のない僕は「どーでもいいじゃん。素人に正確な言い方を求めるのじゃなくて、玄人のおまえが意を汲めよ」と呆れてます。

      「ハッカーじゃないクラッカーだろ」と言ってみて、ふと我にかえる・・・。
      --
      It's not who is right, it's who is left.
      親コメント
    • 同意、つーか、一般的には「Web」なんて全然定着してないでしょ?「インターネットする」ってなもんで。

      #「ぐぐる」の方が先に定着しそうな予感。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年02月12日 17時47分 (#494347)

        またもや同意.

        Webで写真のプリントを注文し,お店に取りに行ったとき,若いおねえちゃんに「Webでプリント頼んだんですが」なんて言ってもすぐにわかってもらえない.「インターネットで」とか「ホームページで」とか言わないと駄目なんだよね.利用者が少ないだけかもしれないけれど.

        親コメント
  • ブ日記 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年02月12日 16時03分 (#494238)
    ブ日記でいいだろ。

    なんでいちいち「ブログ」なんて言うわけ? バカじゃねーのか。
    • 日記 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年02月12日 16時25分 (#494258)
      日記でいいだろ。

      なんでいちいち「ブ日記」なんて言うわけ? バカじゃねーのか。
      親コメント
  •  圧倒的に「ナニそれ?」「解説みてわかった」とか、そんな感じです。  世間での認知度ってその程度なんでしょうね。  「ブクロかと思いました」っていうのに笑った。

  • 世間一般 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年02月12日 16時25分 (#494261)
    >スラッシュドットにいると信じられない様な数字なんですが、
    >ブログって「世間一般」にはまだ通じない言葉なんでしょうか

    テレビのニュースや新聞紙面でみかけたことすらないのですが、
    なぜ世間一般に通じると思ったのでしょうか?
    そちらの方がよほど信じられません。
    「スラッシュドットにいると信じられない」と自分せいではない、自分だけではないということにしたいようですが。
  • 同じ選択肢で、スラッシュ国民投票したらどんな結果になるでしょう?
  • 「“Blogなんて知らない”女性が9割?」

    blogについてのことなのだろうか?
    知らないという認知度についてなのだろうか?
    9割という多さなのだろうか?

    といったことを考えて、ふと思いついたのが「女性が」..
    であることに、重きがおかれているのではなかろうか?
    と思うわけでして、それは、多分に、日頃、女性と接す
    ることが...(怖い話になりそうなのでやめます...
  • by GSone (8994) on 2004年02月12日 18時32分 (#494384) 日記
    いや、“結局”ブログって何なんでしょう。
    Slashdotの“この場所”やX11.orgはblogだと思いますが、
    日記ページもblogですよね。
     
    コンテンツとしては、Slashdotの“この場所”やX11.orgと、
    個人的日記は、内容として、かけはなれているし、
    よく知らない人に、同じカテゴリのものだと言ってもわからないのでは
    と思います(わたしも…よくわからん)
     
    blogが掲示板付き日記、(書く内容によってはニュースサイトにもなる)
    を作るための土台のことを指すなら、
    そりゃパソオタでない女性にはただ単にblogと言ってもまったく分からないだろうし、
    男性でもパソコンに詳しくない人には分からないでしょう。
     
    ただし、blogが分からなくても、すでにblogを閲覧者側として利用している
    可能性は十分に有ります。
     
    一般的閲覧者はコンテンツの内容で、Webサイトを分類すると思いますよ。
    質問する側が下手だったとしか思えないですねえ。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...