パスワードを忘れた? アカウント作成
7699 story

ヨーロッパの Windows は MediaPlayer 抜き? 56

ストーリー by yoosee
選択の自由と標準の便利さと 部門より

nidak 曰く、 "本家記事 "Windows Could Lose Media Player in Europe?" によると、もしMicrosoftがEU規制機関と独占禁止法違反をめぐる争いをおさめることが出来ない場合、少なくともヨーロッパで出荷されるPCにおいて、同社OSからWindows Media Playerを除外する必要性が出てくるという。元記事は smh.com.au の記事
またEU機関は、Microsoftに他の競合製品もWMPと同様に使えるよう、OSに初めからインストールするように命令を出す見込みもあるとのこと。/.jpでも記事「Realのリアルな現実」で、オンラインメディアのマーケットシェアは競合社の態度に問題があるのでは?という意見もあるが、今後このEUの決定が各メディアプレーヤーの消費者に、どのような影響をもたらすのか注目したい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月09日 13時18分 (#510527)
    つかね、ストリーミングについての規格がね、
    Microsoft、Apple、Realそれぞれなのがたまらなくイヤなのよ。
    それぞれに得意分野がある技術なんだから、
    いい加減互いに協力してもらわないと、
    せっかくブロードバンド普及の御時世に、
    ストリーミングちゅうメディア自体が死にまっせ。

    とりあえずRealをMicrosoftに買収してもらい、
    そのナローバンドでの強さをWMVに取り込んでもらい、
    アポーには「自社の発展のためのQT」という了見を捨ててもらい、
    それくらいしてくれないと、コンテンツ提供者もエンドユーザーも
    疲れちまうわ。

    前ストーリー見た感じでもプレイヤーの印象や会社のブランドイメージに拘泥したコメントばっか目立って、
    その技術それぞれのメリット、デメリットについて冷静にコメントしてる人は少ないし。
    そんな状況で「自由競争でいいものが生まれる」なんて、とてもじゃねえが言えません。

    ストリーミングという技術自体の未来のために、三社ともどっかで繋がって欲しい!
    • >ストリーミングという技術自体の未来のために、三社ともどっかで繋がって欲しい!

      うーん、ネタにマジレスの気もしますが、
      互いの規格が切磋琢磨してくれると
      全体の質が向上して良いように思うんですけど…。
      とりあえずWMV、QT、Realの3種類さえ入れておけば困らないですし。
      (個人的な感覚ですがReal>WMV>QTの順に広告が多すぎて鬱陶しいとは思います)
      --
      And now for something completely different...
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年03月09日 14時54分 (#510628)
        >とりあえずWMV、QT、Realの3種類さえ入れておけば困らないですし。

        その3つを用意しなければならないのが嫌なんだなぁ。
        ひとつのアプリでどれでも観られるようになってくれるのが理想。
        TBS観るのに松下のテレビ、テレ東観るのにSONYのテレビとか、局によって受信機変えるのって嫌でしょ。
        ストリーミング配信についてはそこまで極端ではないけどさ。

        だからって規格統一とも思わないけどね。
        受け手のアプリがどれでもすぐに対応できるよう、送り手が規格の公開やら開発支援してくれれば、あとはアプリの作り手が頑張ればいいわけだし。
        親コメント
        • > 送り手が規格の公開やら開発支援

          JASRAC が反対しております

        • WMV、QT、Realのファイルは
          ひとつのPCで全て見ることが出来るようにになっておりますが
          TVに相当するのってハードウェアじゃないの?
          • >TVに相当するのって

            この場合はアプリですね。
            いくら起動するアプリを紐付けして自動で切り替えられても、“違うものが動いている”という点は残るわけだし。
            操作性が違うとか見た目(スキンとかも含めて)が違うとか、そういうのをユーザーが強いられているのはどうかな。
      • >(個人的な感覚ですがReal>WMV>QTの順に広告が多すぎて鬱陶しいとは思います)
        WMVて広告出ます?
        親コメント
        • 起動すると「メディア ガイド」から始まることを言っているのかなぁ……
          それとも何かしらの設定で表示/非表示が変えられるのでしょうか。
          教えて君と言われようとも、教えて(ぉひ
          • ツール>オプション>[プレーヤー]タブで

            [×]プレーヤーをメディアガイドで開始する

            のチェックをオフにしましょう。

            (なにか勘違いしてる?)
    • by Anonymous Coward on 2004年03月09日 14時00分 (#510573)
      RealはLinuxにも対応してくれていてとても助かるんですが、
      そこらへんもちゃんとカバーして欲しいが、
      MSしか残らなかったら「絶対に」Linuxやその他の
      OS用のソフトウェアを出さないと思う。
      親コメント
    • 前ストーリー見た感じでもプレイヤーの印象や会社のブランドイメージに拘泥したコメントばっか目立って、
      その技術それぞれのメリット、デメリットについて冷静にコメントしてる人は少ないし。
      そんな状況で「自由競争でいいものが生まれる」なんて、とてもじゃねえが言えません。

      『たとえ技術的に良いものを持っていたとしても、
        ユーザーの印象を悪くするものが多々あると
        ユーザーには受け入れられない』
      という典型的な例なんじゃないでしょうか?

      そういう企業なり製品は技術競争以前の段階でユーザーに見捨てられる恐れもあるのではないかと。
      親コメント
    • >とりあえずRealをMicrosoftに買収してもらい、

      「RealにMicrosoftを買収してもらい」と読んでしまった。

      >ストリーミングという技術自体の未来のために、三社ともどっかで繋がって欲しい!

      良く解ってなくて外しているのかも知れないけど、MPEG4って
      何の為にあるのかなぁ、と思います。

      Appleの最近のストリーミング(基調講演とか)はMPEG4ですね。
      親コメント
      • >良く解ってなくて外しているのかも知れないけど、MPEG4って
        >何の為にあるのかなぁ、と思います。

        MPEG4は、その特許管理をしているMPEG LAがえげつない方向に
        走ってしまったので駄目なんですよねぇ。

        携帯電話向けの地上デジタル放送がコケそうなのは、MPEG LAが
        機器からだけでなく、放送局からもライセンス料を取ろうとした
        ことからなんですよね。
        番組を放送するとき、視聴者一軒当たり
        • 携帯電話向けの地上デジタル放送がコケそうなのは、MPEG LAが機器からだけでなく、放送局からもライセンス料を取ろうとしたことからなんですよね。
          厳密に言うと、MPEG4は通信を念頭にしたCODECなので、放送局からもライセンス料を「受信台数×時間課金で」取ろうとしたからです。
          結果として、「放送」というビジネスモデルに合わなかったのです。
          参考:ここの前ストーリ [srad.jp]
          親コメント
    • じゃあOSはデファクトスタンダードのWindowsで
      その他諸々はMSが統一規格を作ればそれでいいよw
  • by Anonymous Cowboy (6205) on 2004年03月09日 12時44分 (#510484)
    >競合社の態度に問題があるのでは?という意見もある
    Realがあそこまでえげつない方針に走るのは結局収入源(とシェア)が欲しいからで。
    WindowsにOEM版をプリインストールとなればMSからライセンス料取れるから少しはおとなしくなるのではないかなぁ
  • この措置で「有料版」のプレイヤーが売れるようになるとは思わないんだけど。
    ただ単純に「再生に必要なプレイヤー」をダウンロードする運命には変わりない…と。
    CODECとかの問題で結局WMPもインストールするはめになるんなら抜く意味無さそうだし。

    で、単純にWMP抜きになったら非ネットユーザーはどこからかひっぱってこないとメディアコンテンツ(CDとかCD-Rに焼いてある動画とか)を楽しむことができないってだとPCがその辺に関しては「ただの箱」になるわけだし。
    ソフトがあってなんぼじゃないのかね?

    #個人的にはRealOneなんかバンドルされてて、WMPが無いWindowsなら悲惨な気がしないでもない。
  • WMPって (スコア:1, 余計なもの)

    by necocan (20552) on 2004年03月09日 14時24分 (#510596)
    DVD再生機能をほんとは持っていないので、
    実質他の再生ソフトの機能を乗っ取るような形でしかないわけで・・・。
    つまりはDVD再生ソフトが入っていない状態ではWMPにはDVD再生不可。
    おまけに当然ながらその再生ソフトよりも機能が劣るわけです。
    「DVDの再生がカクカクしている」と客から文句言われて
    DVD再生にWMPを使用している(オートランでWMPが拾うのだから仕方ないですね)ということでしたので
    WMPが寄生しているところのインストールされているDVD再生ソフトで
    このDVDを再生してみるとまるで問題なしでした。

    そんなことが時々あったりしますので、
    WMPには良い印象ございませんです。
    • Re:WMPって (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年03月09日 14時56分 (#510630)
      ダウト。
      持っていないのはDVDに使われるVideo/Audioデコーダ、ストリームスプリッタです。プレイヤー本体の機能は実装されています。
      これらは自社外のライセンシーが必要なためですよ?
      あとMS 自身もcodec pack売ってます。
      親コメント
      • by necocan (20552) on 2004年03月09日 15時26分 (#510659)
        あらら、こんな書き方したからツッコミ入りましたか
        いやはや失礼しました。
        自社外のライセンシーが必要なためなのは了解しております。
        だからと言ってデフォルトで再生できないことには代わりはありませんですよね?
        でも多くの素人さんはWMPのデフォルトで再生できるように思わせてしまう。
        そのあたりが嫌なんですよねぇ
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >自社外のライセンシーが必要なためなのは了解しております。

          いや結局分かってないじゃん。
  • by maia (16220) on 2004年03月09日 16時31分 (#510735) 日記
    Flashのビデオ対応 [macromedia.com]が漁父の利を占めるかも?
    #技術的に細かい事は、これ使ったことないので分かりませんが。
  • ペイントブラシやワードパッドが独禁法違反だと言って
    他社から訴えられた事ってありませんよね?
    たいして使えないソフトならOSと一緒にしてもOKという基準?!

    こういう件でM$が負けちゃうと、
    将来Windowsに有用なウィルスワクチン機能などが搭載される
    可能性が否定されちゃう訳で、それもどうかと。
    Windowsのメニューから「アクセサリ」の項目が消えかねませんしね。

    将来カーネルとシェルが別売されちゃったりして。
    (サードパーティ製シェルが出たら、それはそれで面白そうだけど)
    • by shiraga (14233) on 2004年03月09日 18時37分 (#510878)
      タイトルと内容が関連ありませんがな。(^^:)

      たいして使えないソフトならOSと一緒にしてもOKという基準?!
      競合製品・企業がないからでしょう。
      他社の市販製品と比較して機能的に明らかに劣るなら、公平な競争を阻害しないので、よい、と。

      将来Windowsに有用なウィルスワクチン機能などが搭載される
      可能性が否定されちゃう訳で、それもどうかと。
      その場合、明らかに既存の他社商品と競合しますね。
      是非はともかく、独占禁止の観点で問題にはなるでしょうね。

      Windowsのメニューから「アクセサリ」の項目が消えかねませんしね。
      OSの基本的な機能に必須な部分は大丈夫でしょう。
      過去のIEのバンドルに関する裁判はご存じですか?
      IEはOSの機能と不可分か否かが争点になってましたが。

      将来カーネルとシェルが別売されちゃったりして。
      GUIは少なくとも現在のデスクトップOSにおいては基本的な機能と考えて良いから、それはないでしょう。

      (サードパーティ製シェルが出たら、それはそれで面白そうだけど)
      ですね。(^^)
      そうなったら、「エクスプローラー」を機能停止するなりアンインストールする手段を提供せよ、っていうことになるかも。

      ちなみに、いわゆる「ファイラー」なら、フリーウェアやシェアウェアがたくさんありますよ。
      親コメント
    • ペイントブラシやワードパッドが独禁法違反だと言って 他社から訴えられた事ってありませんよね?

      ただ単に競合するベンダの問題なのではという気がします.
      WordPadに競合する製品をメインにしているベンダってありますかね? まぁ 簡単なエディタは何かって時に必要になるかもしれないので プレインストールでもいいとは思いますけど.

      Windowsのメニューから「アクセサリ」の項目が消えかねませんしね。

      アクセサリなんて飾りですよって言われそう:-p

      親コメント

    • 将来カーネルとシェルが別売されちゃったりして。
      (サードパーティ製シェルが出たら、それはそれで面白そうだけど)

      むしろカーネルをサードパーティ製にしたほうが楽しくなりそうと感じるのは私だけでしょうか。
    • >ペイントブラシやワードパッドが独禁法違反だと言って
      >他社から訴えられた事ってありませんよね?
      WIndows95くらいのときって、次期バージョンにはwriteの代わりにWordが付くってMSが言ってませんでしたっけ?
      各ベンダから反発くらって、Wordpad
  • by Asagi (333) on 2004年03月10日 0時15分 (#511082) 日記
    MSはWindowsのカーネル(OSコア)のみ卸して、各ディストリビューターがソフトを組み合わせて製品販売するとゆーのはどーだろう?(違
    • by suna (15862) on 2004年03月10日 21時39分 (#511742)
      OEM版Windowsに、PCメーカーがバンドルソフトを付ける
      というのを、さらに進めると言う方向で実現出来そうな
      気がします。

      #Microsoftが各PCメーカに圧力かけなければいいのですが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Windows CEがそれに近いです。
      もっとも、コンシューマー向けのPocket PCやHandheld PCといった形態になると、
      カーネルだけじゃなくGUIや必須バンドルアプリも決まってますが。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月09日 16時54分 (#510755)
    私はMedia Player Classic [ringonoki.net]をメインに使っているので別に除外されたとしてもあまり気にしないような。
    Real・Movに対応、DVDプレイバック機能も付いてるのでこれ一つで十分です

    #WMPはv.7以降ホットキーの変更などで使ってない。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月09日 17時29分 (#510816)
    > Microsoftに他の競合製品もWMPと同様に使えるよう、OSに初めからインストールするように命令を出す見込みもあるとのこと。

    こんなうざいことだけはしないでくれ。
    # せめて Plus! に同梱程度に
    • by Anonymous Coward
      っというか、欧州のユーザはどう思っているんですかね?
    • by Anonymous Coward
      > Microsoftに他の競合製品もWMPと同様に使えるよう、OSに初めからインストールするように命令を出す見込みもあるとのこと。

      こんなうざいことだけはしないでくれ。
      Realだけは勝手に入れないで欲しいですよね。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月09日 18時53分 (#510894)
    普通に無料配布しているLinuxだけならOKかもしれないですが
    会社が途中で入ってる物は、MSと同じ運命になります。
    つまりLinuxも実質例外ではありません。
    もしMSが今回負けた場合、商用LinuxにもMedia Playerを同梱しているとこれも独占禁止法違反になるでしょう。
    もちろんMedia Playerに限った事ではないですが。
    • 今回のMicrosoftに対する命令は、あくまでも「Windowsが圧倒的に優位である立場を利用して特定の(自社の)メディアプレーヤを強要し、最終的に利益をあげようとしたこと」が悪いのであって、単純にインストール時に一緒に入る程度では問題になりません。

      Linuxの場合、最初から様々なメディアプレーヤを選択できます(MPlayer, kaffeine, etc.)から特定のメディアプレーヤに肩入れしているわけではありませんし、いずれを利用した

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...