パスワードを忘れた? アカウント作成
7721 story

ペンタゴン曰く「貰った MS Office は返すように」 73

ストーリー by Oliver
もっと欲しければ買いなさい 部門より

yosshy 曰く、 "ITmedia の記事によると、MS が政府機関の職員に送りつけていた MS Office 2003 が政府の職員倫理規定に抵触する恐れがあるので返却するようにと、米内務省と米国防総省が通達を出したとの事。本来なら 500米ドルはするソフトをタダで貰う事は「贈与物」(=賄賂?)に当たるとの判断だという。更に、米陸軍省はビル・ゲイツ会長に対して、陸軍職員へソフトを送付しないよう要請した。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 前略、ビルゲイツ様 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年03月12日 7時17分 (#512688)
    弊社では、MS-Office2003の無料配布を随時受け付けております。
    お気軽に送付ください。
  • by nidak (2008) on 2004年03月12日 7時27分 (#512690) ホームページ 日記
    8ヶ月前に、アメリカ軍は今後6年にわたって、Microsoftからソフト
    ウェアの提供を受ける契約で$4億7100万を支払ったとなっているの
    だけれど(参照 [slashdot.org])。

    今回の件は、この契約に基づくサービスの一環じゃないのだろうか?

    問題になっているってことは違うんだろうね、、、
    でも、そしたら何のために多額の資金を払ったんだ?

    以下妄想

    ペンタゴン(P):「ソフトウェアの契約をしたいのですが。」
    MS:『了解しました。お値段はこちらです。』
    P → ($4億7100万) → MS
    P:「では、今後ともよろしく。」

    時は流れ

    MS:『新しいバージョンのOfficeを無料でどうぞ。』
    P:「職務規程に反するので受け取れません。」
    MS:『そうですか、、、(どうしよう?また、金持ちになっちゃうよ)』
    --

    There is no spoon.
  • by oddmake (1445) on 2004年03月12日 8時35分 (#512708) 日記
    U.S. Army Warns Microsoft To Back Off [slashdot.org]

    OpenOfficeのチャンスだとか……考えることは一緒ですねw

    # $20/$50ルールとか、初めて知りました。そういうのがあるだろうなとは思っていましたが。
    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
    • by tetsuya (11853) on 2004年03月12日 10時43分 (#512786) 日記

      っていうかオープンソースのソフト採用に政府機関などの目が向いているから、焦ってただで配っているという図式なのだと思います。
      CNET Japan [cnet.com]の記事がそういう論調ですね。

      閑話休題。米政府機関はたいていギフトに関して、金額を明示した職務規程があるみたいですね。某機関の職員呼んで会議して、昼飯にサンドイッチを出したときや、日本から人形などのお土産を持ったときなども、値段を確認されますとこれいくらなの?と真顔で聞かれます。
      まぁ、こっちもいくら以上だと事を知っているので実際の金額にかかわらず向こうが受け取れる範囲の金額を答えるわけですが。

      #それに引き換え日本の役人はその辺結構いい加減ですね
      親コメント
      • >#それに引き換え日本の役人はその辺結構いい加減ですね

        某公的機関には、
        「年間○○万以上の契約を結んでいる、若しくは入札者と
        なる可能性のある企業・団体・個人からの金品の提供や
        会食(応分の負担をする場合も含む)は、これを禁止する。
        その他の業務上利害関係のある者からの金品の提供や会食(
        応分の負担をする場合を除く)は、1回につき○○円以上の
        場合はすべて届け出ることとし、1団体または個人につき上限を
        年間○○円迄とする。」
        (趣旨を曲げない程度に意図的に文章は変えてあります)
        という倫理規定がありますが、それでもいい加減なんですかねぇ。
        ちなみにこういう規定はあちこちの役所で見かけます。
        業者と飯食ったときにDBに金額突っ込んでおく作業ってのは
        当たり前のようになっちゃってるので、アメリカと比較されても
        「大して違いはないなあ」という感想しか持たないです。

        いや、そういう規定が無い所にとっては珍しい光景かもしれませんが。
        親コメント
        • ちゃんとしているところもあるんですね(ため息)

          うちの業界に審査に来る役人さんは、審査の当日平気で昼飯ごちそうされて行きます(こちらから出向くときは菓子折も受け取ります)のでそんなもんかと思ってしまってました。

          ただ、文脈から言うとgesakuさんの書かれているのは入札がらみの倫理規定ですね。許認可系と事業発注系で温度差があるのかもしれません。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2004年03月12日 22時15分 (#513405)
            系列じゃなくてあくまでも小さな集団のモラルの問題じゃないかなぁ?
            うちにくる人たちはけっこうその辺はきっちりしてますよ。

            みんなの嫌いな総務省の人たちですけど。
            親コメント
  • やべっ! (スコア:3, おもしろおかしい)

    by gonta (11642) on 2004年03月12日 8時42分 (#512713) 日記
    中に入っていたCD、今、コーヒーカップの下に敷いているよ。
    中に入っていたCD、今、鳥よけのために窓に吊るしてあるよ。
    by 軍関係者
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • いっそ (スコア:2, 興味深い)

    by Elbereth (17793) on 2004年03月12日 10時25分 (#512776)
    返すの何だといわずに、法律改正して、全世界の人を
    政府職員にしてしまえば問題はなくなりますが。
  • 今こそOpenOffice [openoffice.org]を送るのだ!!

    #タダだから賄賂にはならない…よね?
    --

    -------------------------------------
    「早くアレゲになりた〜い」by エセあれげ人間
    • by Anonymous Coward on 2004年03月12日 7時53分 (#512697)
      まじめな話、メールで送信するならともかく(それはそれで迷惑だが)、媒体で送信するとなれば媒体そのものの価値が賄賂として認定されますのでダメですよ。
      親コメント
      • Re:チャンスですよ! (スコア:2, おもしろおかしい)

        by 37A (12754) on 2004年03月12日 8時22分 (#512704) ホームページ 日記
        >メールで送信するならともかく(それはそれで迷惑だが)

        メールに添付して、国防総省の各職員のアドレスに送りつけたら
        テロリスト扱いされそうだ。
        --

        ----------------------------------------
        You can't always get what you want...
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ソースがテレビだったので出せないのだけど、
        アメリカのお役人さんは、「年間xドルまで(100ドルだったかな?)なら貰ってもOK」なんだそうな。
        チップの世界の住人だからなんだろね。
        で、今回のは500ドル相当だから返そうってトコなんじゃないかな。

        #臆病な臆病者
        • by kupil (19588) on 2004年03月12日 11時02分 (#512807)
          手元に国家公務員倫理教本がありますが、わが国においては
          「広く一般に配付される宣伝用物品や記念品」は受け取ってい
          い、とあります。昔研修で受けた限りでは、カレンダーなどは
          もらってもいい、と聞きましたね。そのほか、社交儀礼の範囲
          内での結婚式ご祝儀や香典などもいいようです。

          アメリカは1回20ドル、通年50ドルが同一人から受け取るこ
          とが出来る上限です。OOoなら問題にならないでしょうね、か
          の国では。
          親コメント
        • by tarobo (16662) on 2004年03月12日 14時33分 (#513023)
          アメリカで、20ドルまでOKと言うのは、
          「喫茶店で打ち合わせするのに水だけじゃつらいよね。
          (相手がおごってくれるって言ったら)
          コーヒー代くらいは見逃してあげようよ。」
          という、意味あいだったと思います。
          金額は、コーヒー代・お車代その他もろもろの合計でみます。
          なので、日本式に料亭で接待なんかうけた日には、
          一発で首が飛びますね。
          (料亭の片隅で、水道水でも飲んでいればあるいは…)
          相手一人あたりの上限が定められているのは、
          同じ相手に何度もおごってもらうと、
          癒着する危険性があるからです。
          そういうところは、日本よりはるかに厳しいです。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        ボンゴ通信で送ったら賄賂に含まれますか?
        #何時間かかるんだろう
  • と,昔からのことわざにございます。
    バグだのセキュリティホールだの月刊マイクロソフトだの
    まったく,手間賃もらわないとやっておられません・・・

    と,言うか別に米軍やあちらの官公庁に限った話じゃないよね。

    例えば学校なんかばらまかれた結果
    先生が Fix に忙殺されるんじゃ親御さんも堪るまいて(笑)
    • by Anonymous Coward on 2004年03月12日 13時24分 (#512940)
      95/98/Me/NT/2000/XPと面倒を見たり、サーバの管理もしたり、自分は使っていないXPのHomeとか一太郎について質問を受けたり。
      ただで配られようがどうなろうが、素手に忙殺されているのでOpenOffice.orgのように、MS-Officeも配布しても構いません。

      自分の使うパソコンには、Excelが入ってないから成績処理の仕事をしない!と言い切れて、それが通るのが教員の世界なのでAC
      親コメント
    • つまり、OpenOfficeを送り付けちゃダメだよ、と。
    • そうですね。
      ただでばら撒かれたおかげでLinux使ってみたいとインストールする人がだいぶ出てきましてね、最近。
      んで、興味本位の割には自分から情報掴もうとしないらしく、動かないとなると片っ端から俺に対処を求めてくるんですよ。
      # Linu
      • サポートしたくないからただで撒くんでしょ。
        金取ったら余計サポートしろって言われるじゃん。
      • > なんでただでばら撒いてる人はサポートしないんでしょう?
        だから、ディストロが商売になるんだよ、ぼうや。
        • あんましなってないような気もするけどね
        • > だから、ディストロが商売になるんだよ、ぼうや。

          人の商売に巻き込まれるのは困るんですよ、引きこもりさん。
          • by Anonymous Coward on 2004年03月12日 11時14分 (#512818)
            ぶっちゃけ、自分で調べずに無料でサポートを求めるヤツが最も悪いが、
            それに応じておきながら関係無い方向へいちゃもん付けるヤツもなんだかな。
            冷たいだのなんだのって言っても所詮は御本人の人間関係の問題であり、
            周囲の人達から「一方的な依存対象」としか見られてないって事でしょ?
            それこそ、自分の人間関係は自己責任なワケで...。

            タダでばら撒かれてるヤツで自己責任を明言してないモノってある?
            貴方が彼らを甘やかし、然るべき対応(教育?)をせずに、
            不適切な対応(黙って・無料でサポート)をしているのだとしたら、
            その状況については貴方の責任に拠る所が大きい。
            親コメント
  • こう、上の人への報告書やらなんやらが「あー必ずwordで送るように」とかいう状態に
    なったりするのを避けるため、という理解をしても良いでしょうか? :-)

    #それはplain textで十分だろ、というような内容でも「えらいひと」は…ね。
  • 返品は受け付けてくれるのかな?
    --
    -------- tear straight across --------
  • by sakamoto (8009) on 2004年03月12日 14時45分 (#513039) 日記
    ひょっとして、白い粉でも仕込んだ Microsoft Office をどっかに 一個でも送り付けると、 全米中がパニックになったりするのかな?
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...