パスワードを忘れた? アカウント作成
7792 story

Googleをゆすろうとして逮捕 59

ストーリー by Oliver
渡る世間は犯罪者ばかり 部門より

masayang 曰く、 "San Jose Mercury Newsより。Googleを脅して10万ドルを要求したカリフォルニア在住の男が捕まりました。Googleはクリック回数に応じてバナー広告掲載サイトにお金が払われるGoogle AdSenceというサービスを提供しているが、Bradley氏はこのバナーが本当にクリックされているようなトラフィックを生成するプログラムを開発したうえで、そのプログラムをばらまかれたくなかったら10万ドルを払えとGoogleを脅したとのこと。タレこみ人がおもしろいと思ったのは、このBladley氏は「類似の広告料詐取からGoogleを守るためのコンサルタントとして雇ってくれ」とGoogle側に持ちかけていること。これって、YBBの個人情報流出と似たような行動なんですよね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • その能力を (スコア:2, すばらしい洞察)

    by akanada (18370) on 2004年03月21日 18時03分 (#518527)
    もっとほかの事に使おうよ。。
  • やり方次第 (スコア:2, 興味深い)

    by nayuta (1257) on 2004年03月21日 19時47分 (#518556)
    開発したから、10万ドルで買ってくれといえばよかったんじゃないのか?w

    まあ、10万ドルはちょっと高いなぁ。しかし、交渉の材料としては悪くないかも?
    --
    ---------- ------ ISHII Nayuta
    • by ticky (17030) on 2004年03月21日 20時43分 (#518564) 日記
      それと同じようなことを、リアルなお友達がやってました...。

      どっちにしても、あまり感心されない行為だと思うんですけど、どうでしょう?
      親コメント
      • by nayuta (1257) on 2004年03月22日 12時25分 (#518848)
        これを職業としている人も数多くいるのですよね。
        コンサルティングとかいうのかなぁ?

        まあ、依頼を受けてからやったり、依頼を受けなくても見つけ出してそれから交渉に入ったり。
        まあ、腕とコネ次第なんですけどねw。

        #単に「買ってくれ」じゃ確かにそのとおりですね。
        #失礼しました。
        --
        ---------- ------ ISHII Nayuta
        親コメント
        • by QwertyZZZ (8195) on 2004年03月22日 16時38分 (#518977) 日記
          ちょいちょい。
          「クラックツール作ったから買え」
          では「単に」でなくとも恐喝として突き出されますがな。

          せめて、
          「こういうクラックツールがある。私ならそれに対して対策出来るので腕を買ってくれ」
          とか言わないと。

          それでも、相手が断った時に相手の不利益になるような事を仄めかしたらヤバイだろうし。

          #その点、右翼さん方の発言は参考になるかと。
          #あっちはマジで恐喝な分だけ、言葉だけで恐喝と取られないように努力するからね。

          親コメント
  • 真実ならば (スコア:2, すばらしい洞察)

    by sic666 (20316) on 2004年03月21日 23時30分 (#518608) 日記
    ほんとうに使えるクリックしたように見せかける事ができるのなら
    脅迫などせずに自分のサイトにそれ仕掛けたらよかったのにねえ。
    やはり何事もコツコツとするのが一番という教訓でしょうか。
    • by rio (2333) on 2004年03月22日 14時28分 (#518922)
      じゃなくて、web をクロールして AdSence の設置してあるサイトを片っ端から探してクリックさせるスクリプトでは?
      つまり本人が儲かるわけじゃなくて一方的に google と広告主を損させるだけのスクリプト。
      親コメント
  • 数年前にバナー広告プログラムをインストール・起動してWeb巡回すると一時間に$2もらえるってのがあったけ。
    Ghost Mouse [freewareweb.com]ってプログラムを使って30分ぐらいのセッションを作って不在の時に流しっぱなしにしてた。
    最初の月に数百ドル稼いだけど、相手も気付いたのか次の月から一ヶ月10時間までカウントって規制されちゃったよ。

    #バブリーなドットコム時代に色々やって小銭稼いでました。
    --

    -------------------------------------
    「早くアレゲになりた〜い」by エセあれげ人間
    • by Namany (19002) on 2004年03月23日 3時37分 (#519234) 日記
      同じことをやったことがありますが、一度も小切手が届いたことはありませんねぇ。
      その代わり、オーストラリアの宝くじの代理購入に関するダイレクトメールがフランスからエアメールで頻繁に届くようになりました。中身は日本語でしたが。
      無駄に個人情報ばら撒いただけでした、と。
      今は引っ越したので届いていませんが、転居前の住所に今でも届いてるのかな?

      一応当選した人 [www.ceek.jp]もいるようですが、普通は怪しくて手を出しませんよね。 [google.com]
      親コメント
  • by herewe (21291) on 2004年03月21日 18時59分 (#518542) 日記
    求職のメッセージ [hotwired.co.jp]とかをみて
    思いついたんだろうか…
  • by kacchan6 (19477) on 2004年03月21日 19時04分 (#518545)
    >Googleはクリック回数に応じてバナー広告掲載サイトにお金が払われる
    バナー広告を出すと宣伝効果の他に、お金までもらえるの?
  • こんな件 [srad.jp]
    とかあった訳だし、そろそろGoogleの信頼性ってかなり
    低下してるんじゃないでしょうか?
    お金が絡むとマジになるのかなぁ。

    #それはそうと件の匿名掲示板、消滅だそうですが
    #誰もタレコんでないんですか?
    #俺は蹴られたんですが。
    --
    ____
    #風邪をひきました、脳が故障しています
    #残念ながら仕様です。
    • >#それはそうと件の匿名掲示板、消滅だそうですが
      >#誰もタレコんでないんですか?
      >#俺は蹴られたんですが。

      私も京都府警五条署が、例の会社の告訴に関連した家宅捜索をしてサーバとメールなどを押収していったと言うたれこみをしましたが、蹴られましたね。

      告訴している側の会社のやり方がやり方だけに/.Jの編集のみなさんも慎重になってるのかしらん(-_-;)

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >#それはそうと件の匿名掲示板、消滅だそうですが

      ウェディングの件の掲示板?
      http://srad.jp/article.pl?sid=04/02/28/1842228
      ↑の議論中にすでにサーバが止まっていたようなので
      いまさら消滅だとか言われてもピンとこないですが。
    • by Anonymous Coward
      模倣するにしてもリスクがあったということに気づいてなかったんだろうね、そういう意味では狙った先がDQNであることを察してる訴えもとはヤリ手だな、と思う。
  • ゆすられた (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年03月22日 0時31分 (#518647)
    ゆすられたほうのGoogleは、

    GGooooggllee

    になった、とか。
  • by ranaina (20876) on 2004年03月23日 15時38分 (#519423)
    素人考えかもしれませんが、
    Bradley氏はこのバナーが本当にクリックされているようなトラフィックを生成するプログラムを開発したうえで
    とありますが、こういうプログラムって簡単に作れちゃいますよね?
    たとえばVB(.net以前)のWebブラウザコントロールとDOMを組み合わせ
    たりとか、原始的にブラウザを起動しページを開いた後広告部分
    の座標を指定してクリックイベントを擬似生成させたりとかで。
    ネット広告がクリックの重複判定を行うのって大概IPによるものだ
    と思うのですが、現在の動的IPが広く普及している背景からすれば
    簡単に、接続→クリック→切断を繰り返すだけでインチキができる
    ような気がするのですが。(プロキシも併用すればなお効果的)。
    あとは一連の作業を不定期に実行するような処理を加えてwinnyな
    んかでウイルス仕立てで偽装してばらまけばうはうは・・・なんていうふうにはいかないのでしょうか?

    勝手な妄想故におかしなことをいってそうですが、実際のところど
    うなのでしょうか?ネット広告側には上記のようなインチキ行
    為に対して何らかの対策をとっているのでしょうか?識者の方教えて下さい。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月21日 18時03分 (#518528)
    タレこみ人がおもしろいと思ったのは、このBladley氏は「類似の広告料詐取からGoogleを守るためのコンサルタントとして雇ってくれ」とGoogle側に持ちかけていること。

    なんのことはない、普通の脅迫だと思うけど。

    • Re:現象 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年03月21日 18時14分 (#518532)
      >なんのことはない、普通の脅迫だと思うけど。

       当社の研究所の調査によると人が「おもしろい」と感じる行動の
      99.87263858%は『普通の行動、普通の挙動、普通の発言』である事が
      判明しました。
       では、何故おもしろいと感じるのかと言うと「時、場合、目的」などが
      重要なファクターとなり、それが引き金で「おもしろい事」と人間の
      脳が判断するからとミスカトニック大学のハーリング教授が述べています。
      親コメント
    • by pensupply (16093) on 2004年03月21日 18時19分 (#518534)
      YahooBBのやつより、日本で起きたハイジャック事件の方に似ていると思うけど。

      >当社の研究所の調査によると人が「おもしろい」と感じる行動の
      >99.87263858%は『普通の行動、普通の挙動、普通の発言』である事が
      >判明しました。

      君はたいやき?
      親コメント
    • 「本当に雇っておいて、後でクビにする。」

        前例があるのだろうか…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > なんのことはない、普通の脅迫だと思うけど。

      同感。それに加えて、
      「個人情報流出」の経緯と似ているのではなく、
      「個人情報流出の発覚」の経緯と似ているのだと言う事を。
    • by Anonymous Coward
      まぁこの程度の手口なら総会屋の手口の方が面白いよね。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月21日 18時41分 (#518540)
    http://http//srad.jp/~masayang/ になってますね。なんでMSサイトに飛ぶかが良くわからんのですけども…
  • by Anonymous Coward on 2004年03月21日 20時26分 (#518562)
    そーゆープログラムに対して、きちんと対処できるように
    システム組んであると思うけどね。
    レファラーを見るとか、IPを見るとか、USER_AGENT を見るとか、
    cookie を見るとか……。
    投票CGI で二重投票を防ぐ仕組みとそんなに変わんないと思うし。
    • by Anonymous Coward on 2004年03月22日 0時35分 (#518649)
      以下のような話を見ました。

      ■ Google Adsenseから通告

      「不正クリックによりアカウント停止致しました。」との通告が今日の午前に来た。

      不正クリックというのは運営者自身による作為的なクリック、ロボット、自動クリックツール、その他のツールを使用することを指すらしいけど、いずれも使用した覚えがない。先月の広告費も全て無効になってるようで、証拠の提示もなく一方的に停止って、何だかなぁ…。

      1ヶ月間広告をサイトに掲載させておいて、支払時期に一方的にアカウント停止することによって広告費支払いを節約するという新しいビジネスモデルなのだろうか。


      ■ Googleの返事

      どの辺が不正クリックなのか納得いかないので問い合わせのメールを出したが、案の定理由については教えることが出来ないと返事が来た。

      さらにGoogleはいかなる理由があっても強制的にアカウントを停止できる権限があるのでつべこべ言うなということらしい。

      ま、そんなもんですか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年03月22日 2時37分 (#518689)
        それこそ、困るほど枚挙に暇がないわけだけど、
        正直な数字でやると割に合わない商売だよね、バナー広告。

        以前、試した。
        自分のサーバに外部からリンクされていない非公開のページに貼り付けて
        1ヶ月様子見して自分で別々の場所から4回だけクリックしたけど、
        その3ヵ月後に「不正な操作がされています」って広告会社から切られた。
        結局基準がわからなかったけど、
        まぁ少なくともまともな会社じゃないということだけはわかった。

        # 名指しすると訴えられるので名前を出さずにさらにAC
        親コメント
        • ページランクに対してクリック数が異常に高い場合とか?
          でもブックマークやgoogle以外のサーチエンジンからの訪問者数が多くても静的にリンクされなければページランクは上らないんですよね。

          基準を公開しないのは基準を公開してしまうと対策されてしまう訳だから、しょうがないといえばしょうがない。
          親コメント
        • >まぁ少なくともまともな会社じゃないということだけはわかった。

           まともじゃない会社だけど、その件に関しては正しかった・・・・・・と。φ(..)メモメモ
    • DDoS アタックと同じで、広範にばらまかれちまうと、そういう対策はあまり
      役に立たないかと。そうなれば DNS 的に引っ越しをするとかの結構ダメージ
      の大きな対策が必要になるんじゃないかしら。

      とはいえ、脅迫の仕方がこんなレベルじゃだめですよ。24時間以内に解除する
      ための秘密のシグナル(当人だけが知っている)を某所へ送らないと全世界へ
      向けて SPAM として爆発するように仕掛けてあるぞ… くらいの「迫力」が
      ないとねぇ(黒)。

      まぁ、いずれにせよ、このようにして "The Net" のなりたちと、それを攻撃
      するような犯罪が今後は増えて行くことになるのでしょうね。

      …おのおのがた、抜かり無く備え、対処しましょうぞ。
      -
      --
      --- Toshiboumi bugbird Ohta
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年03月21日 23時36分 (#518617)
      たまにネットの求人広告で
      バナーをクリックし続ける
      バイトを募集していますね。

      どうやって、金にしているか
      ちょっと不明。

      誰か教えて。
      親コメント
    • そーゆープログラムも対処されないように
      システム組んであると思うけどね。
      レファラーを偽装するとか、IPを偽装するとか、USER_AGENT を偽装するとか、
      cookie を偽装するとか……。

      #できるかどうかは知らん。。。
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • >レファラーを偽装するとか、IPを偽装するとか、USER_AGENT を偽装するとか、
        >cookie を偽装するとか……。

        ぱっと思いつくところ、少なくともHTTP_REFERERと
        HTTP_USER_AGENT、それにcookieはクライアントが
        勝手に返すものですから偽装は簡単と言えます。

        IP偽装はいろいろと事例がありますから当然出来ることでしょうね。

        # それだけなのでAC
    • > 投票CGI で二重投票を防ぐ仕組みとそんなに変わんないと思うし。
      15美研の時はかなりいたちごっこになってたけどね。
      そのうち主催側が疲弊してきて終焉を迎えたのだが。
    • USER_AGENT を見るとか、 cookie を見るとか……。
      そんなんで防御できると勘違いしているキミは、大切な情報を預かる仕事には携わらないでほしいな。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月21日 21時40分 (#518580)
    「ゆすろうとして」じゃなくて「ゆすった」から逮捕でしょ。

    因に、この手って広告会社が
    「当社の広告はこれくらいのユーザに見ています。」
    なんてやり口にも使えそうですね。
    • by Anonymous Coward
      既遂なのか未遂なのか。
      真実は法廷で明らかになる。
      • by Anonymous Coward
        :Googleを脅して10万ドルを要求した
        この時点で「強請った」にならへんの?

        未遂なのか既遂なのかはたいして問題じゃないと思う。
        いや、まぁgoogle的には対応がバレたらイヤかもしれんけど(特に既遂ならね
  • by Anonymous Coward on 2004年03月21日 23時29分 (#518606)
    検索で引っかかったのでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月22日 1時25分 (#518666)
    IBMを脅して50億ドルを要求したLindon在籍の企業が捕まりました。
    (中略)
    タレこみ人がおもしろいと思ったのは、この企業は「類似の訴訟から
    Linuxを守るためのライセンスごと買収してくれ」とIBM側に持ちかけ
    ていること。

    なんてことにならんかな。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...