パスワードを忘れた? アカウント作成
7808 story

使いきり型フラッシュメモリ 89

ストーリー by GetSet
微妙に高くつくような 部門より

MIYU曰く、"サンディスク株式会社 が「使い切りフラッシュメモリ」の販売を開始します( PC Watchの報道 米サンディスク社プレスリリース(英文)
これはアメリカで 2月11日に発表された製品ですが、 メディアの価格を低く設定することでフラッシュメモリを画像の保存の為の媒体として使い切りにするもので、PCへの転送の煩わしさや複雑な操作が不要になる為、フィルムユーザーや初心者層の取り込みが見込めるのだそうです。日本では24日から、容量32MBのSDカード、miniSD、CFの3種類が2,000円で「サンクス」ストアで販売される予定です。
しかしこれって環境に優しくないと思うんですが……。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by chute (19365) on 2004年03月23日 20時32分 (#519637)
    デジカメ持ってます、PC持ってます、
    でも、データをPCに移動するという概念がない人々が周りにいます。
    そもそも、PC上のファイルの概念からして難しいらしい。

    そういう人々には、フィルムのメタファで扱えれば嬉しいですよね。
    物理的なモノで管理できるのは分かりやすくて良い。

    プリンタもダイレクト印刷ができるものがほとんどになったし。

    もうちょっと安くなって、もうちょっと容量が増えて(^^;;
    フィルム代+現像代相当になれば可能性はあるかも。
    • メディアを使い切ったあとに吸い出すという概念を持たず、
      新たにまたメディアを買い足す方がいるという話を写真屋さん方面で
      聞いたことがあります。

      #ネタかもしれませんが、それにしちゃよく聞く話なんで
      #一定数そういう層がいても不思議じゃない。

      PCに吸い出すって案外理解し辛い概念なのかも。
      親コメント
      • >メディアを使い切ったあとに吸い出すという概念を持たず、
        >新たにまたメディアを買い足す方がいるという話を写真屋さん方面で 聞いたことがあります。

        私の知人にも複数いますよ。
        PCを持たずデジカメで撮ってはカメラ屋で印刷するって使い方で。
        つまり、写るんですとかチェキの代替品的な使い方をしていると。

        デジタルでも既に写るんです辺りとランニングコストは余り変わらないそうなんで、PC周辺機器としてではなくカメラとして使っているのでしょうね。

        アルバムに「クリスマスパーティー」とか「初詣」とか書いてあって、その下にSDカード張りつけてました。

        親コメント
    • > プリンタもダイレクト印刷ができるものがほとんどになったし。

      買った時は喜んで使いまくるんだけどあっという間にインクが無くなって放置モードになる罠。
      親コメント
    • カメラという用途に限定した場合、メモリーカードは当然
      「フィルム」の代替であって、撮影したデータはネガと同じ
      なのだから、保存したいってのが一般的な感覚ではないかと。

      むしろこれでCFやSDがドンドン売れて値下がりしてくれれば
      御の字ですが。(頑張れ負けるな他メーカー。と煽ってみる)

      これが定着すれば、今度は逆にPCからフロッピードライブが
      今度こそ駆逐されて・・・

      # 緊急時用のOSブートに最低32MB必要になったら、
       それはそれで嫌な気もする今日この頃。
       (M社ならやりかねん・・・)
      親コメント
  • 値段から考えて (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Futaro (2025) on 2004年03月23日 20時49分 (#519654) ホームページ 日記
    値段から考えても、なんというか

    「使い方の提案」だけ

    で、特になんということはない製品、というのが印象なんですが。
    いずれフラッシュメモリなんで、製品の原価が変わるわけでもなし。

    それに、最近のデジカメは一般向けのコンパクトタイプでも400万画素とか、それ以上になってるものも多いわけで、「枚数」で考えると、それほどおトクなものになるとも思えない。

    たとえば、無線LAN内蔵のデジカメとかで、今撮った写真がそのままPCに入れられて、PCのHDDの容量まで十分撮れるとか、そういう機構をデジカメに入れてもらえたほうが、こんなフラッシュメモリなんか使わずに済むのでいいな、とか思ったりします。
    • Re:値段から考えて (スコア:2, すばらしい洞察)

      by QwertyZZZ (8195) on 2004年03月24日 10時10分 (#519941) 日記
      PCユーザの視点ではそうかも知れませんが、現実にPCを持っていないデジカメユーザってのもそこそこ存在します。 カメラ屋やコンビニでプリント出来るし、プリンタ直結も可能になったし。

      対象はどっちかって言えばそういう層でしょう。
      PCユーザのライトユーザは元々、さっさと取り込んでしまう人が多いようなので、そこそこのメモリを最初に入れればほとんど嵌め殺しになります。
      でも、PCのユーザでないデジカメユーザにとっては、メモリを保存するしかない訳ですし、現実にそうしている人もいます。

      そういう対象に絞った商品と考えれば別におかしいものでも無いでしょ?

      >たとえば、無線LAN内蔵のデジカメとかで、今撮った写真がそのままPCに入れられて、
      >PCのHDDの容量まで十分撮れるとか、そういう機構をデジカメに入れてもらえたほうが、
      >こんなフラッシュメモリなんか使わずに済むのでいいな、とか思ったりします。

      いや、それをフラッシュメモリのメーカに言われても。
      これは「新しいデジカメシステムの提案」ではなく「現状のシステムでの違う使い方の提案」なんですから。
      だから、

      >「使い方の提案」だけ

      で十分なのではないかと思います。

      親コメント
    • by LSD (18955) on 2004年03月24日 2時35分 (#519853)
      後段(PCのHDDをストレイジにする)はどうなんでしょう。

      たとえば、山や海にカメラを持っていくのに、PC本体を持ち回りたくはありませんし
      運動会や展示会なんか撮影者が動き回る、かつ荷物があるときなんかそうでしょう。
      ACにつながっている(24H動いている)PCで無線LAN環境が使えるところ以外では、
      Wi-Fiだけでは制約が大きすぎます。

      ユーザーが交換可能がどうかは別としてローカルの不揮発なメモリを廃止する
      わけにも行かないわけで、ローカルメモリを物理的に取り出せるかどうかだけの
      違いにしかならないのでは?
      親コメント
  • 販売戦略 (スコア:2, 興味深い)

    by vCasom77 (16408) on 2004年03月23日 21時48分 (#519687)
    大分前にどこかで報道されていましたが、
    メディアは通常手に入るものと全く同じで、目的は、
    パソコンを持っていない(もしくは転送が面倒な)ユーザ向けに
    発売するそうです。

    個人的には信じがたいのですが、急激にデジカメが普及したことも
    あり、プリントした後も気に入った写真は
    デジカメのメディアにいつまでも残しておきたいユーザが
    かなりいるとの話でした。
    (確かにネガはないので焼き増し時の手間はかかるけど。)
    • Re:販売戦略 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年03月24日 10時42分 (#519973)
      「えーと、あの時の写真は・・・あ、これこれ、このカードの中だ」
      てな感じで管理するほうが楽だと感じる人々も居るのでは
      機械好きとは言えない人にメディア単価がどうのストレージが
      どうのせっかくのリライタブルなメディアがどうのと言っても
      「面倒ジャン」の一言には勝てない(笑)

      32M2000円てのは微妙だけど「写るんです」をコンビニで買うと
      1000円近いですっけ?(買った事ないんで)。
      50枚(300万画素クラスを想定してるのかな?)写って写るんです
      2個分なら、て割り切り方も考えられるのでは。

      あとデジカメに話が集中してますがMDのメディア感覚で
      シリコンプレーヤーに使うと言うのも有りでは?(これまたMD
      持ってないので判らないのですが意外とMDも上書き再利用しないのでは?)

      その内量販店では「SDカード32M10枚組み○○○円!」て売り方が主流になったりして。
      親コメント
      • by astro (17245) on 2004年03月24日 10時58分 (#519990) 日記
        >あとデジカメに話が集中してますがMDのメディア感覚で
        >シリコンプレーヤーに使うと言うのも有りでは?(これまたMD
        >持ってないので判らないのですが意外とMDも上書き再利用しないのでは?)

        そういうのも考えられそうですが、今回の32MだとMP3/128kbpsで
        30分前後しか記録できないので、ちょっと物足りないですね。
        CDもMDも74分というのが標準ですから、最低でも64Mにしないと
        理解は得られないでしょうかね。

        あと、PC持っていない層にはMP3の作成自体が困難。
        親コメント
  • 使い切りって? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年03月23日 18時44分 (#519573)
    これって、普通のフラッシュメモリだよね?
    価格が安いからそのまま保存用にどうぞっていうことで。
    特に、ライトワンス(んなもの普及率の関係で逆に高いし)なんて記述はないし。
    普通に「あ、32Mが安くなったんだ~♪」ってことで良いんだよね?

    何か、表現が妙だから混乱しそう。
    • Re:使い切りって? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by tokushima (155) on 2004年03月23日 19時37分 (#519609)
      こいつの店頭価格がどうなるかわかりませんが,
      現在でも32MBのスマートメディアやSDカードなら2千円以下です.
      (安いところで1500~1800円くらい)
      ライトワンスなら誰も買いませんよね.

      唯一メリットがあるとしたら,コンビニで購入できるようになる
      ってことでしょうか.
      出先で確かに手持ちのメモリがいっぱいになってしまったら
      2000円くらい出すかもしれません.
      --
      It's not who is right, it's who is left.
      親コメント
    • by jim-vrtx (16640) on 2004年03月23日 20時39分 (#519645) 日記
      単に「専門店でなくても買える」ということで、
      機能的には全く従来のものと同一なんですね。
      どこかにひとひねりあるんでは無いかと探したんですが
      見当たりませんでしたね。
      SDカードのライトプロテクトスイッチ無しとか...。

      ま、まさか”約50枚撮れる”ってこと....?
      親コメント
    • by tmiura (6268) on 2004年03月24日 1時16分 (#519817) 日記

      だいたい、ライトワンスだったらフラッシュメモリですらないでしょう。

      フラッシュメモリってのは「フラッシュ(=一括)消去型EEPROM」ですんで。

      親コメント
    • 食べ切りサイズはいちど食べるとなくなっちゃうけど
      ふつうのサイズは何度でも食べられる、なんてことは
      ないですよね。そういえば調味料のたぐいなんかでは
      「使い切りサイズ」も見たことあるような。

      とういわけで「お求めやすい容量と価格で提供させて
      いただきます」以上の意味はないでしょうね。
      親コメント
  • 32MBで2,000円は高い!と見るかは人それぞれかも。
    I○MSの関係で、
    「データ消去のエビデンス(証拠)を残せ!」
    とか言われちゃうところでは重宝するかもしれませんね。

    #業務はCMTやMTを使うので使えません。
  • 誤解を生んでいる (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年03月23日 18時51分 (#519580)
    > しかしこれって環境に優しくないと思うんですが……。
    使いきり≠使い捨て、
    その辺のオバハンじゃないんだからタレコミ子がこれじゃ困る。

    "#519573 [srad.jp]にある通り。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月23日 20時20分 (#519628)
    コンピュータ関連のショップでは余り需要の無い小容量のものを、コンビニなんかで売るための単なる別ブランドではないでしょうか?

    専門ショップでは高価でも高性能のものが好まれますが、コンビニはコストパフォーマンスは悪くとも手ごろな値段での販売が好まれるでしょうから。

    うちの近所ではコンビニでしか見なくなった650MBのCD-Rと同じようなものかと思います。

  • 他のフラッシュメモリ使ってるデジカメにとってはかなり致命的なピンチだったりする?
    スマメならコンビニで売ってるの見たことあるけど
    メモステとかxDはコンビニではお目にかかったことありませぬ
    • by Anonymous Cowboy (6205) on 2004年03月23日 21時11分 (#519670)
      そもそもファミリーユースにおいて、xDはあんまり抜き差しして使うメディアではないのでは?

      最近のメモリは普通に使うには一枚でも充分な容量があるし、クレードルでPC吸出し運用していると抜き差し自体がまったく発生しない
      (そもそもケーブル接続以外の転送手段がデジカメに付属してない)

      だからこそ、xDはあの「むきだしピン配置」を許容しているのだとも思える。
      パソコンで言うならフロッピーディスクではなくDIMMだと考えるといいのかも。容量を増やしたいときだけひっこぬいて交換な。
      親コメント
    • 本国のプレスリリース [sandisk.com] は
      The first cards shipped will be the popular SD and CompactFlash formats, followed later in the year by other cards and capacities, including Memory Stick PRO.
      って言ってますから、他の規格のも出るんでしょう。

      # pc-watchにも、メモリースティックPROやxDピクチャカード... って書いてましたね。

      --
      =^..^=
      Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
      親コメント
  • 旅先で「しまった!フラッシュメモリを忘れてしまった!」と気が付いたとき、最寄のサンクスでこれを買うっていうシーンも出てきそうですね。
    今までは35mmフィルムか使い捨てカメラで十分だったのですが、今では旅先の撮影といえばデジカメが主流ですからね。
    --
    Super Souya
  • by alchemy (20366) on 2004年03月23日 23時26分 (#519741) 日記
    miniSDが以外にも健闘しそうですね。ケータイ用として。
    ちょっと前に3Dメモリというのがありませんでしたっけ。
    あ、米Matrix Semiconductorか...こっちはWrite onceですね
  • デジカメの利点って、バシバシ撮っても
    あとで要らないのは消せるってのも有ると思うんですけど。
     
    それより差すだけで勝手にメモリカードからHDDに移し替えてくれる
    メモリカードスロット付き外付けHDDのほうがいいような…。
    ずっと保存したい、だけどPCは経由したくない、っていうならね。
    2.5インチで10GBで5800円くらいなら、デジカメとセットで売れるんじゃない?
  • by Ahonymous Coward (15113) on 2004年03月24日 11時26分 (#520005)
    使いきり型デジカメも大々的にコンビニで販売して欲しい。
    カメラ付き携帯がはびこる中、マーケティング的には苦しいだろうか?
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...