パスワードを忘れた? アカウント作成
7885 story

SunとMSが和解…技術協力へ 91

ストーリー by Acanthopanax
合従連衡 部門より

Anonymous Coward曰く、"SunMicrosoftが、両者で係争していた訴訟に終止符を打ち、新たに10年間の技術提携を結ぶに至ったと、読売新聞が伝えた。合意内容はITmediaの記事が詳しく報じているが、「対立から協力への関係改善で、顧客にとって大きなメリットになる」という事にようやく両者が本当に気づいてくれたのだなと素直に信じたフリをして歓迎したい。
ところで、AFPの写真で、お互いあり得ない「いい表情」をしているので必見。どっちのオジサンも興奮している顔ばかりメディアに映るのでチョット意外。このまま、笑う門に福が来たればいいですね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by G7 (3009) on 2004年04月04日 16時43分 (#526192)
    要するにSunも囲い込まれた、って理解で宜しいでしょうか?

    #四月馬鹿であることを祈りたいのでG7。でもそんな筈は無いしなあ…

    とりあえず、ZD(旧称)の頁の
    「両社製品の連携強化」
    という言葉を見て、寒気がしました。
    Sunの製品も、.NET(例えば)が侵食していくわけね…

    .NETが技術的に良いものかどうかはさておくとして、
    政治的に:-)はSunにとって痛烈な一撃だろうなあ。
    しかも今後はその一撃をかわしたり打ち返したりすることは
    禁じ手になる、ってわけでしょ?

    >Microsoft Java Virtual Machineのサポート

    紛い物(Sunから見れば)も、今後は「認められる」わけだ…

    >SunのXeonサーバでWindows対応を保証

    うわ。Sunも一介のパソコンメーカーと見なされました、と。

    -----
    Java決定権を「抱えた」ままMSに囲い込まれてしまったりしないことを祈るのでG7

    万一そんなことになったら、
    ここ十年で曲りなりにも育った、「あまり強く囲い込まれてないJavaという技術」
    の下での各種サブ技術の拠り所が、さぞおかしなことになるであろうので。

    #Javaを死なすぐらいならいっそOpenSource化しろ、という意味だったのか?>最近の幾つかのOpenSource要求意見

    Java時代は、薔薇色ってわけではなかったけど、
    C言語と各社囲い込み言語(笑)とという選択肢しかなかったような時代
    に比べれば、随分良い時代だったんですよね。
    そこそこの言語に皆が群がってそこそこ(以上?)のアプリやライブラリを作った時代。
    JakartaやEclipseなんかが好例かな。

    …それが終わってしまわないことを切に祈っています。
    • by Anonymous Coward on 2004年04月04日 19時05分 (#526244)
       private new Message539 (object newImport,date 04/04/04(日) 12:50)
       {

      name = "名無しさん@お腹いっぱい。";
      mail = "sage";

      今回の件で Sun が M$ の軍門の下ったと見なされる背景として

      ・ Sun の経営が苦しい時に M$ から巨額の資金が支払われる。
      ・ Sun が今まで盛んに攻撃していた相手である M$ と、一転して提携する。

      ということがあるだろう。しかし、そもそもなぜ裁判になっていたかといえば

      ・ 独禁法及び特許問題で Sun が M$ を提訴していたから。

      に他ならない。その意味では、業界内での両者の力関係はともかく、
      司法的側面では M$ に弱みがあったのは間違いない。いくら怪物のような
      M$ といえど、司法を敵に回してまでやっていけるわけじゃないだろう。
      独占企業としての振る舞いも度を過ぎれば、最悪のケースとして
      AT&T のように分割・弱体化という末路が待っているかも知れないのだから。

      従って、いくら巨額の資金を M$ からもらったといっても、
      それは司法的には Sun の方に分があった故の結果であって、
      M$ に対して負い目を負わなければならないということではないだろう。

      しかるに、今後 Sun が M$ に金魚の糞のようについていく存在になるか、
      また今回発表された提携が順調に進むのは、は疑問がある。
      曲がりなりにもこれまで「反 M$」ということでやってきたのに、
      いきなりその相手と提携するというのは、Sun 社内でも抵抗感は
      少なくないのではないか。提携を現場レベルで具体化する段階になったら、
      様々な軋轢が生じることも想像に難くない。かつて、Sun が Intel と
      提携して IA-64 上に Solaris をポートすることにしたものの、
      結局ご破算になった、ということもある。

      ということで、結論的には、M$ 仕様の Java が出てくるという以外は、
      今回の件が大きな変化をもたらすかは疑問がある。

       }

      以上Sun Microsystems最後の航海 [2ch.net]よりコピペ
      親コメント
      • javacが CLR を吐くようになって、
        .net に統合されるとか予想してみるテスト。
        --
        by rti.
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年04月04日 21時14分 (#526295)
        同じくコピペ

        562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 20:34

        SUNはMSの支配から弱者を開放するJAVAを作った。
        JAVAはサーバーサイドで大成功を収めた。
        MSは.NETで反撃に出たが、JAVAがすでに普及していて苦戦していた。
        ところが、
        他社やオープンソースも参加できる理想主義のJAVAでは、
        SUNは利益をあげることが出来なかった。
        さらにSUNの収益源のサーバ市場をIBM,HP,DELLが食べてしまった。
        さらにIBMは弱ったSUNからJAVAの主導権を奪おうとした。
        SUNは思った「みんなのためを思ってJAVAを作ったのに、みんな私の敵だった。
        私はバカだった。私はこれからどうすればいいの…」
        IBMは冷たく言った「JAVAをオープンソースにして死ね」
        MSは言った「仲良くしよう。君が生き残れる道を用意するよ」
        SUNは強く決心した。「私負けない!私頑張る!」

        泣ける… 頑張れよ>SUN
        親コメント
    • 長くて何を書きたいのか良くわからないんですが、
      要旨は
      >要するにSunも囲い込まれた、って理解で宜しいでしょうか?
      ここ?
      ちなみにEclipseはIBMの成果ですよね。

      自分はSunはこれでだめになったに一票
      ITmediaの最後
      >Sunはこの日、1~3月期決算速報と3300人の従業員削減計画も
      >発表している
      もう持ちそうにないですよね。
      あるところからは投資不的確にも指定されたらしいし。
      親コメント
      • 私はIBMがSunを潰しにかかってるんじゃないかと思っていて、
        Sunが傾いてもおかしくないと考えてる人の一人です。

        だって、IBMは非IA系でもLinuxを前面に押し出して行こうとしている
        わけで、声が大きいだけで中途半端にフラフラしているSunなんて
        邪魔な存
  • >>対立から協力への関係改善で、顧客にとって大きなメリットになる

    なるんでしょうか?
    たぶんこれは、JavaVMのことを言ってるんだと思いますが、
    最近って、Javaアプレット使うよりもJSPの方に流れは変わって
    しまっているような気がするのですが。

    Microsoft JavaVMの方も、もうあまりにも撤去するだのしない
    だの話がぐちゃぐちゃになって、ユーザー(だれ?)から見れば
    「もうどうでもいい」という印象があります。(個人的)

    「大きなメリット」がなんなのかよく分からないまま、逆に
    「大きなデメリット」が生まれる可能性があることを恐れて
    います。SunはまだJavaのコントロールを握ったままなので、
    対立軸としては、SunとMS (proprietary) VS オープンソース
    という方が単純で鮮明になってきてしまう危惧があります・・・。
  • by Anonymous Coward on 2004年04月04日 15時58分 (#526179)
    オープンソースへの攻撃が始まらなければ良いのですが。
    会長さんは攻撃することが大好きだから。
    • 第2のSCOになったら洒落になんいよね。
      ま、Sunはリナックスで、売ったりするみたいだから、
      SCOみたいにはならないとは思うけど。
      --
      romfffromのコメント設定
      AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年04月04日 16時21分 (#526186)
        自らLinuxを売るのはSCO化の必須条件の一つでしょう。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年04月05日 0時01分 (#526361)
        SCOもLinuxの配布と販売やってましたよ。
        それがあるからSCOは「GPLは米国著作権法に反してる」なんてアフォな事言ってるわけですよ。

        GPLが法的に問題があるってことにならないと、SCOがLinuxをGPLに則って配布していた時点で訴える事すら出来ませんから。

        今のSun(のCEO)なら、SCOと同じ道を辿り
        同じような奇天烈発言を繰り広げてくれるのではないかと期待しています。
        それに以前はSCOの片棒を担いでいた事もありますからねぇ。
        #なのに今はLinuxを売ろうとか言い出してる時点でSCO並にわけわからんですが

        MSからしてみれば、捨て駒が一つ増えた程度にすぎないんでしょうね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年04月05日 0時51分 (#526370)
        SCOのLinux参入って明らかに「Linuxが話題になってるからウチも...」ってパターンの参加でしたよねぇ。NISやNFSの歴史を知っていれば誰でもわかると思いますが、Sunは過去の歴史においてUNIX特有のオープンな文化やBSDへ大きな貢献をしてきています。それを考えると、そうそう簡単に

        >> オープンソースへの攻撃が始まらなければ良いのですが。

        ってことにはならない...と信じたいですね。実際、わからんけど。
        親コメント
  • OOoは? (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年04月04日 16時24分 (#526187)
    どうなるのでしょう?
    MSOfficeと競合する無償の製品を支援し続けることをMSが素直に認めるでしょうか。今回の和解事項の細かいところは知らないのですが、影響が心配です。
    • Re:OOoは? (スコア:4, 興味深い)

      by lunatic_sparc (15416) on 2004年04月04日 18時17分 (#526232)
      > MSOfficeと競合する無償の製品を支援し続けることをMSが素直に認めるでしょうか。今回の和解事項の細かいところは知らないのですが、影響が心配です。

      US の反トラスト法とその執行は日本の公取みたいにヘタレじゃないですから、そのような心配は無用と思います。

      万一、その様なことが発生したりしたらシャレにならない制裁が課されると思われ。

      むしろ、以前に MS がアップル社を支援した時の構図に近いんじゃないかと思わなくもなかったりします。


      現実的なユーザの立場からすれば、もし今後 MS と Sun の製品の連携が本当に進んでくれて、社内でしかたなく MS のサーバが乱立して TCO を押し上げている部分が Sun のサーバにうまく置き換えられるような話になるのならば、いずれにせよ welcome な話ではありますね。
      親コメント
    • Re:OOoは? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年04月04日 18時14分 (#526230)
      > MSOfficeと競合する無償の製品を支援し続けることをMSが素直に認めるでしょうか。

      MSに認められる必要ないでしょ。SunがMSの傘下になったわけじゃないし。
      親コメント
  • 部門名 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年04月04日 16時39分 (#526191)
    この場合は「呉越同舟」がふさわしいかと。
  • by Anonymous Coward on 2004年04月04日 16時02分 (#526182)
    で、Microsoft JavaVM はいったいどうなるの?
    JavaVM問題で迷惑を被ったユーザーにも「和解金」を払う、ということはないのかな?
    Slashdot.jp が36時間もこの話題に触れなかった理由とともに、大きな疑問です。
    • by dangan (17715) on 2004年04月04日 16時35分 (#526190)
      > で、Microsoft JavaVM はいったいどうなるの?
      サポート継続と決まったらしいですが、
      記事では既にインストールしている顧客向けみたいに書いてあるので
      セキュリティアップデート以外はしないんじゃないですかね?
      親コメント
      • Yahooファイナンスは、現状確かMSのVMだけ対応でしたっけ
        こういったケースは導入済みの顧客といえるとするなら、
        便宜を図るためにダウンロードは再開してくれる…かなあ?
        自分にとっては、アプレットとしてのJavaなんか糞くらえで
        JSPには馴染みが深いのでどっちでもいいですけど。
        • > Yahooファイナンスは、現状確かMSのVMだけ対応でしたっけ
          そのような場合は Yahooファイナンスが許可を得た上で
          MSJVM を配布すれば良いのでは無いんでしょうか?
    • by tada (5086) on 2004年04月04日 17時35分 (#526222)
      >Slashdot.jp が36時間もこの話題に触れなかった理由とともに、大きな疑問です。

      余り早く取り上げると、四月バカとしか思われないから?
      というか、発表が2日なのもそのせい?

      #Sunよ、どこへ行く?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年04月05日 1時00分 (#526376)
      素人なので、よく分かりませんが。トレンドマイクロのウイルスバスター、
      職場のサーバーに入れて、クライアントも管理しています。

      ただ、新規に導入した2003サーバーに対応していないって、
      納入業者が言うものだから、(入れるという契約になっていた)
      「おい・・オンドリャー」といったら、「javaを使っているので、それを
      アクティブXで書き直しているとのこと」これで2003サーバーに
      素直に対応してくれるのでしょうか?
      親コメント
  • by Ying (4319) on 2004年04月04日 16時19分 (#526185)

    いくつかのニュースサイトの記事。

  • この話を聞いて、最近のSunの動向を考えてみました。

    例えば、サーバ等のハード関連。以前は元気だったものの、最近は
    CobaltなどIBM/PC系列のハード売ったり、Linuxを利用したシステム
    などでSunのSunたるゆえんのハードの魅力がなくなった・・・そう
    いや、周りのサーバはLinuxだしSunOS4系列はFreeBSDになった。
    OSもLinuxなどに代替えされると、Solarisのアドバンテージって低い。

    こう考えると、以前景気が良かった頃は”打倒MS"の急先鋒だったもの
    の、台所が火の車どころか大火事になると、とっとと"打倒MS"の旗を
    降ろしてしまったような感じ。個人的にはとっととJava売り飛ばして
    会社閉じろ、といいたい。間違ってもMSには売ってほしくないけど。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • やっぱりジョブスがAppleにMSからの資金を受け入れたように
      お金がいるときには例え悪魔であろうとも手を結ぶのではないでしょうか。
      アップルはうまいこと立ち直ったらMSとは疎遠になってきましたが、Sunもそれを狙っているのかな?

      SCOに金払った2社の仲直りだけにこれからが怖いのは確かですね。
      • SunはSVR4そのものであるSolarisを持っているので、SCOと契約を結ぶのはある種必然の面もある。今やUNIXを販売していない MSと一緒くたにするのはいかがなものか。 契約がSolarisだけに関するもの ならばだけど。

        CNETの記事 [cnet.com]によると、 SolarisにUNIXのコードを使うことに関する契約金だということだけど。 「Sunは1994年にUnixを売る権利を購入済みなので、これ以上SCOに金を払う必要はない」なんて以前言ってくせに、 「Solaris for intelに使うデバイスドライバ関係の権利を追加で 得る必要があるんだ」といって金を出したわけで。 なんか怪しくもありはするけれど、ライセンス取得の形を とったSCOへの資金提供なのかなぁ、、、SUNも???。

        親コメント
      • はたしてSUNがiMacやiPodに相当する爆発的なヒット商品を出せるでしょうか。

        #iFire?ネタでSUNが作ったって前に話を見たような気がする...
        親コメント
  • .NETではJavaに勝てないということを悟ったMSは政治的な勝利を求めて路線変更した、ということじゃないのかな。SunはSunで、Javaをビジネス化するのに失敗したことを悟って、サーバ製品にWindowsフレンドリーな付加価値を求めるに至った、と。

  • by kacchan6 (19477) on 2004年04月04日 23時22分 (#526349)
    例えば、MSからSunに行ったお金が
    SunからSCOに行きます。
    その頃にはSCOの後ろにMSが・・・
    と、なれば
    MSは只でJava問題解決ってなわけですね。
  • 対Linux (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年04月05日 14時29分 (#526662)
    という事での協調路線ですね。
    マイクロソフト以上にSUNには影響が大きかった。
    SolalisをLinuxに置き換える流れが止まらない。
    と傍目には見える。
  • という話が、Ximian の連中の間にあるようですが、 これで一挙に真実味が増した感が。

    個人的には歓迎だが、どうなることやら。

  • by Anonymous Coward on 2004年04月04日 15時59分 (#526181)
    っていう見方はひねくれていますか?
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...