パスワードを忘れた? アカウント作成
7969 story

紙製の光ディスク、容量25GB 121

ストーリー by GetSet
紙は長~い(記録の)友 部門より

ken-w3m 曰く、 "ポリカーボネイトに代わって、紙を主な原料とした容量25GBの光ディスクが、凸版印刷とソニーの協力によって開発されました。(ITmediaニュース, Sonyのプレスリリース)
ディスク基板にレーザー光の透過性を必要としないというBlu-ray Discの構造を応用し、実現したとのこと。紙化率は51%以上で、はさみで切れるため廃棄処分も簡単になります。プレスリリースでは触れられていませんが、折るのは無理だとしても、曲げに対する柔軟性はポリカーボネイトよりも期待してよいのでしょうか? また「紙」というのがパルプなのか他の原料なのか、という点も気になります。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 詳細な記事 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年04月15日 20時58分 (#532561)
    「ソニー開発者に聞く――「紙でできた光ディスク」ができるまで」 [itmedia.co.jp]

    「発表文にある“紙化率51%”とは、ディスク全体の重量に対する比率で、51%を超えると各自治体のごみ回収基準で“紙類”の扱いを受けることができる」
    • by gendohki (16311) on 2004年04月15日 22時44分 (#532611)
      >各自治体のごみ回収基準で“紙類”の扱いを受けることができる

      ってことは、捨てる時にシュレッダーで粉砕しちゃっても良いのかな?
      それが出来るんだったら有り難いかも知れないなぁ。

      --
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
    • Re:詳細な記事 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年04月16日 0時14分 (#532659)
      ……ということは、将来基準が変わったりすると紙じゃなくなることもあり得るのですね。
      親コメント
  • む! (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年04月15日 18時17分 (#532478)
    これはいかん。
    我が社のペーパーレス環境が乱されてしまう。
    • Re:む! (スコア:4, おもしろおかしい)

      by jud (15801) on 2004年04月15日 18時23分 (#532483) 日記
      >我が社のペーパーレス環境が

      逆に、たいしたことない文書なのになんでもかんでも
      「紙でくれ!」
      っていう上司にはこれに焼いて送りつけましょう。
      親コメント
  • by messo (7339) on 2004年04月15日 19時17分 (#532516) ホームページ 日記
    古紙のリサイクルを考えた場合、
    廃棄する時は「紙類で」出すべきか、「その他プラスチック」で出すべきか
    悩みます。

    紙類で出す事によって、古紙リサイクルの妨げになるようであれば
    これは紙で記載するのはデメリットが大きいのではないでしょうか。

    #51%って怪し気な数字だ。プラと紙に簡単に分離出来るなら
    #リサイクル率がよさそうだけど。
  • by maia (16220) on 2004年04月15日 19時44分 (#532529) 日記
    新聞では、レーザー光の透過性を必要としないとか書いてあるが、意味不明。
    BDは0.1mmが本体で、残り1.1mmは単なる厚み。その部分を、強度を確保できるぎりぎりまで、裏から紙化すれば、紙化率51%は確保できる。もちろん、フレキシブルに出来るはずもない。あくまで強度は必要でしょう(高速回転するんだしね)。
    ポリカーボネイトの使用量を減らせるのが(紙との接合のコストはかかるけど)、ポイントでしょうね。印刷適性の違いもあるだろうけど、素材感が一つの魅力になるという期待もあるでしょう(紙のディスク!という誤解に期待できる)。
    • by maia (16220) on 2004年04月16日 0時48分 (#532672) 日記

      ITmedia記事 [itmedia.co.jp]によると

      ペーパーディスクは、紙製の芯材をフィルムでサンドイッチすることで補強し、片面に反射層や保護層を生成することで光ディスクとして仕上げる。補強後の強度はポリカーボネートを用いた通常のディスクとほぼ同じ。紙とポリカーボネートの比重はほぼ同じで、ディスク全体の重さも通常の光ディスクとさほど変わらない。
      理論的には、0.6mm厚でもやれるかもしれない(意味があるかどうかは別にして)。でも、保存性では紙ベースの方が不利だろうなあ。
      親コメント
  • by lunatic_sparc (15416) on 2004年04月15日 17時36分 (#532455)
    これで、普通のコピー機でコピーできたら完璧ですね。
    • by nInfo (14824) on 2004年04月16日 0時22分 (#532662)
      コピー機の分解能が1000倍程度にならないと無理ではないでしょうか。逆に
      言えば、カーボントナーを用いない高精度コピー機が出来れば可能になるのかも。
      親コメント
  • by generous (10768) on 2004年04月15日 18時09分 (#532472) 日記
    impress [impress.co.jp]によるとBlu-ray Discの仕様は以下

    【主な仕様】

    ・記録容量:23.3/25/27GB
    ・レーザー波長:405nm(青紫色レーザー)
    ・レンズ開口数(NA):0.85
    ・データ転送レート:36Mbps
    ・ディスク直径:120mm
    ・ディスク厚:1.2mm(光透過保護層厚:0.1mm)
    ・記録方式:相変化記録
    ・トラック方式:グルーブ記録
    ・トラックピッチ:0.32μm
    ・最短ピット長: 0.16 / 0.149 / 0.138μm
    ・記録面密度: 16.8/18.0/19.5 Gbit/inch2
    ・映像記録方式: MPEG-2ビデオ
    ・音声記録方式: AC3、MPEG-1 Layer2など
    ・映像音声多重化方式: MPEG-2トランスポートストリーム
    ・カートリッジ寸法: 約129×131×7mm

    ブルーレイディスクは、ディスク基板にレーザー光の透過性を必要としないらしいが、
    0.1mmは光を透過する素材が必要ということになるのかな...

    # ディスク基盤が100%近く紙素材になったら、データ焼こうとしてPCの丸焼きが出来たりして。
    • Re:紙といっても (スコア:2, 参考になる)

      by Cao (19143) on 2004年04月15日 18時36分 (#532495)
      これは、同じブルーレイでも、BD-RE(書き換え可能ディスク)の仕様ですね。
      今回発表されたのは、ROM(読み取り専用)ディスクなので、

      >・記録方式:相変化記録

      これは、同じ読み取り専用メディアのDVD-ROMと同じく、あらかじめ信号(すごく細かい溝)を記録済みの型をつかって、樹脂にスタンプする [itmedia.co.jp]だけと思います。
      イメージとしては、薄いCD-ROMの様ものの裏に、補強の紙素材がついている感じではないかと。
      親コメント
      • by BIWYFI (11941) on 2004年04月15日 23時05分 (#532620) 日記
        >樹脂にスタンプするだけと思います。

        通常、DVD-ROMもCDも「プレス」と言いつつ、実際は、射出成形で作ってます。
        2層メディアも、成形済みの板を張り合わせるようで。
        今回は、張りつける対象が紙になったってこと?
         
        --
        -- Buy It When You Found It --
        親コメント
  • by dash0225 (21674) on 2004年04月15日 17時25分 (#532448)
    紙は振動エネルギーを吸収する率が高いので、 振動が押さえられる効果があるんじゃないでしょうか? 映像用となっていますが、高音質のオーディオに使うと うけがいいかも?
  • 捨てるとき (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年04月15日 17時29分 (#532449)
    燃えるゴミでいいのだろうか?
    燃えないゴミ(燃やすと有害?)にしても、「紙」とか書いてあって迷うんだろうけど。
  • …再来するかなあ
    しかもレーベル面コピーしちゃったりして。
    • by Anonymous Coward on 2004年04月15日 19時42分 (#532528)
      大昔の話ですが。
      データのコピーを送ってくださいって言ったら、ゼロックス複写されたフロッピーの絵が送られてきたことがありました。(10回以上あるのでギャクじゃないと思う)

      ほかにも、帰りがけにデータの最新版を送ってくださいとお願いしたら、OLさんが8インチフロッピーを4つ折りにして持ってきてくださいました。
      僕としては「あ、ご苦労様です、でも次からは折らないでくださね(営業スマイル)」と言ってお帰り願ったあとでダッシュで相手事務所に走ることしかできませんでした。(マスターデータでなくてよかったと心底思った15年前の冷や汗な思い出)

      今回のこのメディア紙なのは表面だと思うと印刷とかで工夫したりもできそうな分期待しますが、↑の様な失敗が再び起きそうでもありで怖いなぁ。
      親コメント
  • by rolle (19407) on 2004年04月15日 17時42分 (#532458) 日記
    …にはならないですね。紙だと雨にぬれてすぐぐしゃぐしゃになるし。同様にコースター代わりにもならない。

    新たな遊び方を考えねば。
  • by Ypacarai (20383) on 2004年04月15日 18時09分 (#532475) 日記
    ポリカーボネートって強靱な材料で、CD位の厚みなら折り曲げても折れないはずと思うけど、CD-Rは簡単に割れるよね。CD-Rと普通のCDでは材質が違う?
  • えーと、これで石は包めますか?

    #石っつってもCPUじゃないよ
  • by magrin (17834) on 2004年04月15日 18時33分 (#532491)
    映像だからソノシートじゃないな。何て呼べばよいのかな。

    年が分かるって・・・
  • by midcpp (21702) on 2004年04月15日 19時19分 (#532518)
    名刺型の CD-R があるように、名刺型紙製光ディスクが出てくるのかなぁ、と。
    高ビットレートで記録された自己紹介ムービー。

    ……いや、私は欲しくありませんけどね。
  • 紙にすると廃棄時は楽かもしれないけれど、
    耐久性に難があると思うのですが。
    あとこれってちゃんと紙を分離できるのでしょうか?
  • by virtual (15806) on 2004年04月15日 22時07分 (#532588)
    消費量が増えるのでしょうか?

    この光ディスクは再生紙を使っているってことは無いんですよね?
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...