パスワードを忘れた? アカウント作成
8068 story

日本語が表示できるようになったReactOS 0.2.2リリース 22

ストーリー by Oliver
一歩づつ実用的に 部門より

Porch 曰く、 "WindowsNT(2000)互換OS、ReactOSの新バージョンがリリースされました。以前採用されたバージョンからの主な変更点は:

  • メニューバーが動作するようになった
  • VBE(VESA)による多色表示がデフォルトとなった
  • 多くのソフトのインストーラが動作するようになった
  • 実用的アプリケーションとしては、AbiWord・IrfanViewがほぼ完全動作するようになった(スクリーンショット1スクリーンショット2)
  • Unicodeの正しいハンドリングによって(Unicodeでコンパイルされている場合)日本語等を表示出来るようになった、ただし、ロケール処理はまだ

日本語が表示されるようになったのは大きいですが、たれこみ人としては早くネットワークが整備されてネットワークでアップデートできるようにならないかと心待ちにしております。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • タレコミ補足 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年05月02日 14時52分 (#540816)
    うっかり出遅れました。

    前回のストーリー掲載から3ヶ月以上が経っていますので、その間の主な動きを補足しておきます。
    また0.2.2リリース以降に行われた最新の更新についても触れておきます。


    • Unicodeサポートの向上
      - 日本語表示 [osdn.jp]が可能になっています。

    • TCP/IPサポートに向けての大きな前進
      - 残念ながら0.2.1、0.2.2では実現しませんでしたが現在も精力的に更新されています。あと一歩、という感じです。なお、このメール [reactos.com]で最新状況が報告されています。

    • VGA・VBEドライバの改善
      - 0.2.2から多色・高解像度表示可能なVBEドライバがデフォルトで呼ばれる(失敗時にVGAドライバが呼ばれる)ようになり、グラフィック性能が大幅に向上しました。また0.2.3CVSではVirtualPC 2004上でVBEドライバが正常動作しない問題が解決しています。

    • x86用のWindowsCEアプリケーションをサポートする試み
      - 簡単なGUIアプリケーションを動作させる事には成功したようですが、WinCEとWinNTのアーキテクチャ的断絶によりあまり深入りはされませんでした。一連のスレッド [reactos.com]をご参照ください。

    • 国際化チームが成立
      - WebサイトやOS本体、ドキュメント等を各国語に翻訳する国際化チームが発足しました。ある程度のWebサイト翻訳が既に行われています。

    • SCSIデバイスサポートの向上
      - メジャーないくつかのSCSIカードが正常動作するようになったようです。

    • 安定性向上
      - この程度 [osdn.jp]多くのアプリケーションを動作させられるようになりました(スクリーンショットは0.2.3CVSのもの)。


    • 0.2.xのリリース情報日本語訳/スクリーンショット集 [osdn.jp]等もご参照ください。

      # タレコミ文と重複する部分もありますがご容赦下さい
  • QEMU on Winで (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年05月02日 19時11分 (#540858)
    ISOからインストール->起動までとりあえず完了。
    なんか簡単なソフトを入れてみようか。

    # VBEはうまくいっていないのでAC
    • by Anonymous Coward
      自分が試してみたソフトはことごとく動きませんでした。
      せめてWineくらいの互換性になれば実用的になってくるのですが・・・・
  • WindowsNT4.0って、デスクトップOSとしては、ほぼ満足できるOSだと思うので、このままReactOSの完成度が高まってNTと差し替えることができればうれしいです。
    でも、日本語環境が実用的に動くようになるには、かなり時間がかかりそうですね。
    そういえばWindows互換OSプロジェクトでFreedowsというのもあったと思うのですが、最近、話題になりませんね。やはりWindowsのようなAPIレベルですら仕様が完全に公開されていないソフトウェアで互換品を開発するのは大変なんでしょうね。

    【余談】
    AbiWordって、日本語を実用的に取り扱えるのでしょうか?
    昔、試したときは英語しか使えなかったけど・・・。
    AbiwordとNeditで日本語を実用的に使えるようになれば、とても嬉しいです。
  • GWなんでインストールして、つかってみますた。
    ここらへんに [www.isho.jp]やるきのないレポートをかきますた。
    将来性は、ものすごくありますが、まだまだって感じですな。
    • by Anonymous Coward on 2004年05月04日 11時10分 (#541333)
      レポートお疲れ様です。

      > チューンされてないので、全体的に動作はかなり遅いです
      拝見したところテスト環境でVBEドライバが利用できていないようですね。VGAドライバと比較すると目に見えてパフォーマンスが違うので、今後のVBE1.x対応(現在は2.xのみ?)に期待しましょう。
      とはいえカーネル周りのチューニングもまだまだなのは事実で、GDIにほとんどアクセスしないベンチマークウェアを実行してかなりの速度差(2倍程)が出ます。NTの高速コンテキストスイッチ等の機構は未実装かと思われます。

      > FDDはサポートしてないようです
      0.2.0時点ではサポートされていましたが、ドライバに根深い問題があったようで一旦サポートが切られています。

      > 画面のキャプチャ機能も使えません
      クリップボードが未実装なんです(^^;

      > コントロールパネルはまだ実装されてないのかな
      おそらく、コントロールパネルアプレットがまだ書かれていない為と思われます。

      > Borlandのコンパイラが一応、インストール成功
      一応補足となりますが、gcc/MinGWも動作します。

      > ReactOSで動くテキストエディタって...?
      CVSのrosappsモジュールにあるメモ帳(notepad)が動作します。

      > カーネル自体の構造はWindowsとかなり違うっぽいです
      (nVidiaドライバがそのまま動作しない原因でもある)一部のメモリマッピング相違以外は概ねNTと同構造のカーネルだと思っていました・・。

      # 連休でInside Windows NTを読み直してみます。
      親コメント
    • この歪んだ写真はなにで撮ったんですか?
      親コメント
  • by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2004年05月02日 13時56分 (#540786) 日記
    そゆことで。
    # 早く追い付きたいところ(謎
  • by Anonymous Coward on 2004年05月02日 14時16分 (#540797)
    >ネットワークでアップデート
    WindowsUpdate?
  • by Anonymous Coward on 2004年05月02日 22時16分 (#540917)
    使用感とか互換性に関する感想が聞きたいな。

    #テスト用の環境がないのでAC
    • by Anonymous Coward on 2004年05月02日 22時36分 (#540925)
      とりあえず、Bochs版を試してみたんですが…
      重っ!
      ってことで、Bochs版はかなり高速マシンな人でないと駄目っぽい。
      # とてもテストにならなかったのでAC
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年05月02日 22時46分 (#540929)
        http://ppsw140135.ppsw.rug.nl/~luis/reactos022rc2_qemu_win.zip
        高速x86エミュレータのQEMUと0.2.2RC2(ほぼ正式版と等価)のHDDイメージを組み合わせたパッケージがありますのでこちらで試してみてはいかがでしょう。Bochsと比べるとかなり高速です。
        親コメント
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...