パスワードを忘れた? アカウント作成
8072 story

Googleもblogサービスに参入?? 44

ストーリー by Oliver
ゴシップ 部門より

mumumu曰く、"airoplane.netのMay 02, 2004付けの日記から。http://www.google.com/blog/というURIが2004/5/3 12:43時点で存在し、「test」と表示するだけのテストページがアップロードされている。このページが意味するものは何だろうか。blogビジネスにGoogleが参入するということなのか、ただのネタなのか。IPO申請で話題になっている昨今だけに興味は尽きない。将来はこういうので株価が乱高下したりして?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 推測? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年05月03日 16時30分 (#541122)
    どうやって /blog/ に test が表示されるのを発見したのかを知りたいw

    # /test/, /tmp/, /work/, /hoge/, /data/, /log/ 探索するツールを作ったことがあるかもしれないので AC
    • ちょっと前にYahoo!ニュースを見てて、気になる記事があったので、クリックしてみたら、PHPのエラーが出てて、なんかパスに独特の癖があって、http://xxx.xxx.xx/loginとやると某システムのログイン画面が出たりしたことなら…

      #でも、こういうことやるの楽しいですよね。
      #ってなんかマズい?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      /etc/ にパスワードファイルがあると面白いのだが...
    • by Anonymous Coward
      発見するまでの経緯を推測してみた。

        GET /search?q=blog HTTP/1.1
      リクエストを送り、blogを検索するつもりで誤って(w
        GET /blog HTTP/1.1
      リクエストを送ってしまう。結果、HTTP 301で
        Location: http://www.google.com/blog/
      に飛ばされて、"test"の文字列を見つけるに至る
      …な訳ないか。

      # あのような形で存在
  • ハァ? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年05月03日 14時12分 (#541079)
    とっくにGoogleはblogサービス参入してますが?
    GoogleがBloggerを買収していることを知らないの?
    • by shitamo (14460) on 2004年05月03日 14時40分 (#541083) ホームページ 日記
      Googleが“Blog”作成ツール開発元のPyra Labsを買収 [impress.co.jp]ってやつですかね?
      これの場合はサービス参入になる?
      Googleがblog専用サーチを設置へ [srad.jp]というのもありましたけど…これはどうなってるんだろう。
      親コメント
    • タレコミ子です。

      /blog/というURIが存在していることから、Googleがどんな
      動きをこれから見せるのだろう、ということを妄想していただけ
      ればな、、と思い、タレコミました。

      タイトルの付け方がまずかったと反省しております。m(_ _)m
      --
      # 無精、短気、傲慢、これ最強
      親コメント
      • Re:ハァ? (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward
        >タイトルの付け方がまずかったと反省しております。m(_ _)m

        最近は、本質的に間違っていたことが見て取れるのに、タイトルがまずかったとか、表現が悪かったとか、謝りつつも非を認めない言い訳するのがブームですな。
        • by Anonymous Coward
          「どの時点で間違いがあったのか分からないが、行政側の明らかなミス」
          「まったくやましいことはない」
    • by SuperCoward (22070) on 2004年05月03日 19時56分 (#541176)
      http://www.google.co.jp/blog/
      とco.jpでも"test"だけかかれたページが出ますね。
      親コメント
      • by SuperCoward (22070) on 2004年05月04日 1時35分 (#541257)
        > http://www.google.co.jp/blog/
        > とco.jpでも"test"だけかかれたページが出ますね。

        ほかの国もやっぱりtestページがあるみたいだし。
        ということは、一人のSIさんが適当にUPして
        ほったらかしにしているという線はなくなる?
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          C:\>nslookup www.google.co.jp
          Server:  UnKnown
          Address:  192.168.0.1

          Non-authoritative answer:
          Name:    www.google.akadns.net
          Addresses:  216.239.57.99, 216.239.57.104
          Aliases:  www.google.co.jp, www.google.com

          C:\>nslookup www.google.de
          Server:  UnKnown
          Address:  192.168.0.1

          Non-authoritative answer:
          Name:    www.google.akadns.net
          Addresses:  216.239.57.99, 216.239.57.104
          Aliases:  www.google.de, www.google.com
    • by Anonymous Coward
      タレコミ者も編集者も判断がなさすぎ。よそのニュースソースをコピペしただけの記事をタレコんだり掲載するのはもうやめようよ。と言ってみるテスト。
      #オフトピなのでAC
      • by Anonymous Coward
        よそのニュースソースをコピペしただけの記事をタレコんだり掲載するのはもうやめよう
        そんなこと言ったら/.Jが成り立たなくなるのは明白だと思いますけど。それでなくてもストーリーの数が決っして多くはない上に、鮮度が落ちきったものがほとんどだと言うのに。
        • by Anonymous Coward
          そんなこと言ったら/.Jが成り立たなくなるのは明白だと思いますけど。
          だったら所詮その程度のメディアということなんでしょう。
  • 電子メールと同じように、blogも「情報資源」としての「商業的価値」を持つものと認識されつつあるんでしょうが、
    既にアメリカで問題になっているGoogleメールサービスの様に特定の言動や思想傾向を「検索する」ツールとしてblogと検索サービスがリンクし、結果が特定の企業や団体や政府の利益を産み出すツールとして特化される過程にこのblogサービスが位置付けられているのだとしたら、非常に危ない物を感じますね。

    てか、例の「ウ*ディング社」の様に重大な脅威なりツールなりとして使う会社が少なくない現状ではこのようなリスクのある会社のblogは危なくて使えないな。ってのが正直な実感です。

    # ま、雑記用にblogでっちあげた [hatena.ne.jp]人間の言う言葉では無いでしょうけど(;´Д`)
  • by Anonymous Coward on 2004年05月03日 14時33分 (#541081)
    今更参入しても先行他社(「はてな」とか)にはもう追いつけないでしょうね。
    それはBloggerの日本語移植を行ったとしても。
    なにか付加価値を付けることができる算段でもあるのかな。
    たとえばGoogle検索で優先的にランキングされる、とか。
    • Re:ちょっと遅いね (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年05月03日 14時43分 (#541085)
      Googleは、インターネット検索としては後発だったと思いますが?
      親コメント
      • Blogの場合はコンテンツをASP側に握られているという点があるのでなかなか乗り換えができない,という点が検索の乗換えと違いますね. なので, 自動インポート機能とかついちゃえば乗り換え…とかできるんですけど, たいていのBlogサービスは利用の代償として著作権取られてるんですよね.
        # そのへんの著作権絡みで訴訟があれば面白いんですけどね.

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        Googleが後発だったのにここまで勢力を伸ばしたのは
        PageRankによる的確な情報提供という新サービス(当時の)があったからでしょう。
        もう遅れ気味(Blog間自動リンクに対応しきれていない)だけれど。
        そして、既存のBlogを置き換えるため
    • たとえばGoogle検索で優先的にランキングされる、とか。

      逆に検索ノイズが増えるだけでよくないと思うんですが….
      # 脊髄反射だけどID.

      親コメント
    • Re:ちょっと遅いね (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年05月03日 16時20分 (#541115)
      >今更参入しても先行他社(「はてな」とか)にはもう追いつけないでしょうね。
      そう陰口される業界に参入して、あれよあれよと言う間にトップになった企業も少なくないでしょ。

      古くはパソコン通信の大手がそうだし、最近のISPもそんなところ多いし。もちろん「乗り換えるだけの理由」が作れなきゃダメではありますけど、「後発だから」では思考停止スギ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      はてなも日記サービスとしては充分後発ですが?
      # はてなが新しいのはむしろ人力検索の提供と、それにアンテナや
      # キーワード機能・日記機能を抱き合わせたことかと
      後発でも要は機能と売り込み方次第でしょう
    • by Anonymous Coward
      この人 [srad.jp]までが「はてな」に引越し [hatena.ne.jp]しているのを見ると、
      少なくともココの日記は機能不足が明らかだ、と思っていいのかな?

      この [srad.jp] [hatena.ne.jp]、この [srad.jp] [hatena.ne.jp]な
      • 私の場合は此の/.程度のほうがいいので、多分はてなには書かない。つーかあのキーワードリンクは勘弁してください。
        印象としては余計なサーヴィスたっぷりのアメリカンデザートだな。はてな。

        *キッツい事書いてみるけどね、kuramax女史など早速反応してるみたいだが。例に挙げてしまうならば、
        なれ合いと言うよりも、各種機能が充実している事がかの女史のいろんな感情やら仕事やら身の回りでのマグマでアレな状況を埋めてくれるのが、他にもそういう
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...