パスワードを忘れた? アカウント作成
8085 story

イカスミが黒インクに変身 65

ストーリー by Oliver
緊急脱出用筆記具 部門より

naocha曰く、"最近、イカスミを利用したパンやお菓子などの食品が店頭で多く見られるようになりましたが、北海道函館市の道立工業技術センター函館工業高等専門学校などの研究グループが、イカの加工で廃棄物となるイカスミから、微細な粒子の黒インクを製造する技術を確立しました(河北新報社記事)。食べても無害なため、医薬品のカプセルに細かい文字を印刷するなどの、新たな用途も期待されています。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by foryoolife (17679) on 2004年05月06日 13時37分 (#542069)
    イカ墨とたこ墨は基本的に異なるもので、
    たこ墨は相手の目くらましの為だけで何の味も栄養素も無いけれど、
    イカ墨は相手に食わせて自分を襲うのを止めさせる為に出すものらしく、
    美味しく栄養素もあるらしい[ タモリクラブ ]
    • おいしいそうですが。

      目がテン!ライブラリー 発見!世界最大のタコ [ntv.co.jp]
      親コメント
    • たこの頭の部分を食べた時、少し墨がついていたので食べてみたら、じゃりじゃりしてて、おいしいとはお世辞にも言えないような味だったと記憶します。
      うろ覚えですが、たこ墨は、たこの種類によってしびれ成分があったり猛毒があったりしたのではなかったですっけ?
      たこの墨は吐き出すと広がって、目くらまし&しびれ等の毒効果
      いかの墨は吐き出すとまとまって出て、自分の分身のように見せる効果があると聞いたような。
      • by Fortune (6210) on 2004年05月06日 17時10分 (#542156) 日記
        Googleキャッシュからですがこちら [google.co.jp]にその答えがありました。

        ただし十中八九、満足のいくものではないと思いますが(^_^;
        親コメント
  • オブラートに印刷して読んだら飲み込める指令書とかいかがでしょう
    キャッチコピー 「たとえ死んでも(情報は)残さない!」

    ./らしくやっぱスパイもので:)
    --
    有無自在
  • by ayasama (17717) on 2004年05月06日 14時02分 (#542079) 日記
    昔、イカスミで作った消えるインクってのありませんでしたっけ?
    「イカスミ」「インク」って聞くと、何かそんな感じの事を思い出すのですが。

    #「溶けるメモ」とかと同じ様な扱いで紹介されていた様な気が・・・。
    • by ncube2 (2864) on 2004年05月06日 14時26分 (#542092)
      イカサマ、という話もあるようで。
      http://www.sanspo.com/fish/labo/monogatari/sakana_ika5.html
      親コメント
    • by esuyan (7005) on 2004年05月06日 16時56分 (#542151)
      昔アニメの「一休さん」で一休さんがイカ墨を原料に「消える墨」を作る
      話があったのだけど、イカ墨以外の原料は明かされず、いまだに謎のまま
      です。
      #いたずらで悪用されてはいけないと思ったのか、危険なものだったのか。

      どなたか原料をご存知ないでしょうかね?
      親コメント
  • セピア色 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年05月06日 14時56分 (#542105)
    じゃないんですか。黒じゃなくて。
  • by tux (14291) on 2004年05月06日 16時45分 (#542148)
    と、私が説明するまでもなく
    http://www.ii-uchi.com/monjidou/ikasumi_k.htm
    に書いてありました。(^^;

    #河北新報も調べが足りないなぁ…

    工芸品としては今までも製品化されていたみたいですが
    http://www.ii-uchi.com/monjidou/
    機械印刷のためには「微細な粒子の黒インクを製造する技術」
    が必要だったんですね。
    • あとこんなのも (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年05月06日 21時34分 (#542274)
      えびせんべいにイカ墨他でパッド印刷しているってのもあります。 http://www.keishindo.co.jp/new/ebi1/nakami/hanamono.htm
      親コメント
  • 米粒に文字を書くのに使いましょう :-)
    • 「教科書や参考書の中身が印刷された米を炊き、テストの日の朝に食べるのです。
      ほら、これであなたも100点満点!」

      とかいう品がドラえもんで出てきそうな気も・・・。
      各教科ごとに瓶に入って「国語」とか「理科」とかラベルが貼ってあって・・・。

      #ネタ商品として売ってたら、値段によっては買ってみたいなぁ。
      #そんなお米を炊いたらどんなご飯になるのか興味深い。

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年05月06日 13時43分 (#542071)
    ガン抑制にもいいんですよね  たしか。。。
  • by Anonymous Coward on 2004年05月06日 13時53分 (#542075)
    食紅ってのは良く聞くけど食黒ってのは聞かないなぁ‥と思って
    検索してみると‥あるのね、黒いの [kiriya-chem.co.jp]。(^-^;

    #でも、炭って‥まずそう(w
  • by Anonymous Coward on 2004年05月06日 15時34分 (#542120)
    カーボンブラックは吸い込むのは悪そうだけど口に入れても無害では? 酸化鉄の黒も別に害は無いと思うし、メジュームに何を選ぶかだけの問題かも。 おいしくは無いでしょうけどイモリの黒焼きってのもあるし、 意外と健康に良さそうな。
    #フラーレンは発癌性が疑われてるそうですが。
    • 直接口に入れるものへの印刷という用途を考えると「消費者のイメージ」が結構重いかも。
      「~社の製品はボールペンのインク使うてますがウチとこはイカ墨から作った天然成分!」とかは(その実態はどうあれ)競争力に大ききな影響を与えそう。
      親コメント
    • 確かに。
      さらに言えば安全性に限らず発色の美しさ・耐候性など、最近インクジェットプリンタに求められる条件のほとんどは顔料染料以外の「混ぜ物」(メジュームって言うんですね?知らなかった)が重要ですよね。

      例えば染料で染めた衣類は比較的色落ちしないし、色あせないし。つまり問題は染料ではなく混ぜ物かと。あとはインクを吸う側、紙の問題か。

      とにかくイカスミインクがどの辺に販路を持って行くのか、難しい所かも知れません。
      親コメント
      • by rykmsb (19545) on 2004年05月06日 16時15分 (#542142)
        ソース先に

        研究グループは、イカスミに酵素と水を加えてかき混ぜ、さらに超音波を当てるなどして、約0・3マイクロメートルのメラニン色素の均等な粒子を分離することに成功した。
        この大きさは、細密な印刷を得意とするインクジェットプリンターの従来のインクと同じだ。

        こんな風に書いてあったので思わずインクジェットプリンタのことだけ考えて書いてしまいました。使い道いろいろあるよね。失礼。
        親コメント
      • >メジュームって言うんですね?知らなかった
        medium=溶剤、溶媒。
        メジュームという書き方は私も初耳だったのでしばし???でした(汗
        私の場合中学理科でメディウムなどという書き方で習った…様な気がする。
        いまどきはどうなんでしょうかね?
        親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...