パスワードを忘れた? アカウント作成
8161 story

「苦情・クレーム博覧会」開催 43

ストーリー by Oliver
迷惑かけないクレーマービジネス 部門より

rudyard 曰く、 "福井商工会議所主催の「苦情・クレーム博覧会」が、5月17日にオープンした。公開は12月20まで。一般消費者からの苦情やクレームという「宝の山」から、新しい商品やサービスを開発するためのアイディアを発掘しようという試みだ。去年は「パネル展示」だったが、今年からはネット上で開催している。
苦情の投稿は無料で、閲覧には60日間1,050円の「入場料」が必要。そのうち500円は、5票分の「投票権」となる。入場者は、自分のビジネスの「参考になる」と判断したクレームに対して「投票」することができ、1票につき100円がクレーム投稿者への報酬として支払われる。結果として、新しいビジネスのヒントとなるクレームを、入場者が投稿者から買った形となる。また、クレームに対してコメントを付けることで、そのクレームを解決できるような自社製品のアピールも可能だ。
5/17時点でのクレーム数は4179件。苦情のカテゴリは電気製品から衣料、食品、金融など多岐にわたる。玉石混淆のクレームの山から本当に役立つアイディアを見つけ出すのは容易ではないだろうが、自社以外に寄せられる苦情を直接見ることのできる機会は、そうそうあるものではない。うまく機能すれば面白いことになりそうだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TomTNG (9459) on 2004年05月18日 11時00分 (#550563)
    ぱっと見て、良いアイデアだなあ、と思ったのですが、
    ひとつだけ、企業側が投票することによるメリットが
    見えないのが弱いかなあ、という気がしました。
    しかも、これって企業側からの投票が無いとそもそも
    成り立たないシステムだし。

    企業側は、1,050円の"入場料"を払って、500円分の
    "投票権"を得る訳だけど、5回投票したらそれで終わり
    なのかな?だとすると、(もし企業側から見て、
    投票するメリットがあったとしても)もっと良い
    "クレーム"があるかもしれない、と思ったら投票
    しにくいですよね。

    もし、追加"投票権"を買えるとしても、買ってまで
    投票するのはどうなの?って。

    そこらへんうまく解決されてるのかなー。
    • by Shidho (5649) on 2004年05月18日 11時37分 (#550589) 日記
      難しいところですが、
      1050円の入場料、投票権なしでも別に525円にはならないわけですから
      それなりに投票は行われると考えられます。

      投票そのものは会期最終日までに行えばよい、となっていますから、
      もっと良いクレームがあるかもと思えば最終日まで待てばよし、
      待ってみてないようなら最初に良いと思ったクレームに投票すればよし、ということではないでしょうか?

      #どの程度の投票権行使がされたかは会期終了後にでも公開してほしいところですが。
      親コメント
      • by youichi (329) on 2004年05月18日 13時27分 (#550674)
         スラドのモデレートでも思うんですが、ちょっと参考になるかもとおもっても、後でさらに参考になる投稿があるかもしれないと思って、何もしない事があるんです。
         で、結局ポイントがあまるって事が。

        #ちょっと参考になるかもって思った記事を覚えてるわけでも、メモしてるわけでもないですから。
        親コメント
    • 「追加投票権を買いたい!!」という苦情を投稿すれば、きっとビジネスチャンスに……!!

      # URLの“kujou906.com”の 906 が良く分からんかった。
      # 5分くらい考えて、“クレーム”って読むんだと気がついた。
    • 見た感じは、あまり対策はなさそうですね。

      いっそのこと、閲覧できるのは最初の50文字くらいにして、
      投票した人だけが全文を読めるようにすればいいのでは。

      #その内容でクレームしろって?
      • by youichi (329) on 2004年05月18日 13時21分 (#550671)
        >いっそのこと、閲覧できるのは最初の50文字くらいにして、

         で、60文字目ぐらいから、

         ・・・というような意見もあるようだが、私の意見は・・・

         と、くるんですね。
        親コメント
  • (スコア:-1) (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Stahl (7211) on 2004年05月18日 12時14分 (#550605)
    クレームのもと
  • 「参考になる」であれば (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年05月18日 10時49分 (#550557)
    「興味深い」「すばらしい洞察」「フレームのもと」「荒らし」などの投票もありですか?

    #なら1050円は安い(のか?)
  • by Yuh-ha (20066) on 2004年05月18日 11時00分 (#550562) 日記
    クレームって聞くだけで胃が痛くなりそうな気がします。

    #元電話サポート
    • by INTEGRA ZXi (7950) on 2004年05月18日 14時32分 (#550726)

      私も電話サポート経験者です。そのお気持ち、痛いほどよく分かります。#550608のACさんの仰るとおり、クレームとは「要求する」という意味ですが、サポートの現場では「要求する人」の多くが感情的(激昂)になっていますからねえ…。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >感情的(激昂)になっていますからねえ

        クレームのもと == フレームのもと

        #ごめんなさい!
    • by Anonymous Coward
      claimの意味は「要求する」であって「苦情、文句」ではないんだけどね。
    • by Anonymous Coward
      電話サポートはやったことありませんが・・
      企業としては、クレームはそれこそ宝の山。
      使いにくいところはどこか、
      改良点はどこか、説明不足な点はどこか、
      それこそいろんなことをただで教えてくれるんで
      • by Anonymous Coward
        >まともな会社なら喜んで対応してくれます。

        まともなクレームなら喜んで対応します。
        が、世の中には電話サポート窓口をストレス解消の道具としてしか見てない人も居るわけで。

        #不眠症&胃潰瘍になってサポートから足を洗ったのでAC
        #最近、ようやく電話の着信音が恐くなくなった・・・・・。
  • by kiyotan (3912) on 2004年05月18日 12時10分 (#550604) 日記
    単に苦情を言うだけじゃなくて、「もっと◯×だったらいいのになぁ」
    みたいなのがすごくいいアイディアだったとしても数百円もらって
    おしまいなんでしょうか?

    # 1ch もそうだけど情報に値段つけるって難しいね
    --
    Kiyotan
    • by Anonymous Coward
      それがすごくいいアイディアだったとしてもそれが博覧会で公表された時点で特許が取れなくなるので駄目でしょ
  • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 13時11分 (#550666)
    使いやすさ研究所 [novas.co.jp]なんてのもありますし。
    世の中、まだまだ改善の余地はありそうですね。
    • 「使いやすさ研究所」が使いにくかったら面白いな、と期待したものの...

      クイックメニューなどあってわりと使いやすいサイトだった。残念
  • by Need (20338) on 2004年05月18日 13時52分 (#550699)
    聞いただけでは面白いとは思うが、実際のところの功績というか実績がわからんので、結局は話のネタ程度にしかならないのは気のせいだろうか?
    「よくある質問」 [kujou906.com]を見ただけでも、著作権というかアイデア提供によるギャラもないし……。
    真面目にこのをテーマに議論しようにも、ただクレームを集めているだけじゃあなぁ。
    とりあえず生暖かく見守る方向で。
    • 去年のパネル展示 [kujou906.com]では、実際に「入場者」が「シール」を貼ることで投票していたようです。
      今回は仕組みをネット上に持ってきたわけですが、かなり「試行錯誤」の要素が強いですね。
      応募や入場者がどの程度集まるか、質の高い応募が寄せられるかどうか、といったあたりは未知数ですから、「実験」と言ってもよいかもしれません。

      この活動自体で利益を上げる必要に迫られたビジネスでもないようですし、結論を急ぐこともなさそうです。
      来年も開催できるようだったら、少しずつでも進化していけるのではないでしょうか。
      親コメント
    • by mich (6859) on 2004年05月18日 19時59分 (#551002)
      サイトの有用性はさておき、こういうのが作られるって事は、企業にとってはクレームに価値があるからなのでしょうね。

      クレームを送ってくる人は、それに対して適切な対処をすると、たいていは引き続き使ったり、周りの人間にそのことを教えて宣伝してくれたりしますから。

      #もちろん単なる恫喝のようなクレームはあるのでしょうが…少数派ですよね?
      親コメント
  • by virtual (15806) on 2004年05月18日 15時32分 (#550782)
    某所から届いた500円分の金券を使ってもいいですか?
  • by Elbereth (17793) on 2004年05月18日 18時34分 (#550942)
    一番見て欲しい会社・組織(例:MSとかYahoo!BBとかガンホーとか
    京都府警とかACCSとかまぁいろいろ)は
    えてしてこういうサイトはチェックしませんわな。
  • by Futaro (2025) on 2004年05月18日 23時54分 (#551161) ホームページ 日記
    このサイトに苦情言うにも、住所を含む個人情報を書かなきゃならない。苦情を言うなら、身元を明らかにしろ、ということだね。

    いたずら防止、という程度のつもりなんだろうが、ここには落とし穴がある。

    1.(最近流行の)個人情報の漏洩はないの?
    2.とても言いにくい(ということはもっとも重要な)苦情は集まらない

    匿名を許し、いたずら防止対策が技術的にとられるようなことがないと、このサイトは使われない。/.Jの投稿だって、ACを許すところに、一定の意味がある。ネットはその(あまり完全ではないとはいえ)匿名性にこそ、本質がある。それを無視するやつはネットから出て行ったほうが幸せになれると思うが。
  • by ksh2ksk4 (11188) on 2004年05月19日 0時31分 (#551199)
    クレームが付いたりしませんかね?
  • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 11時26分 (#550582)
    今もっとも企業努力を怠っている事で定評のある
    団体に寄せられる苦情を聞いてみたいなあ。

    ・CD高すぎるんじゃないの?
    ・なんで俺の心のアーティストのCD売ってないの?
    ・輸入盤が買えなくするってアホですか?
    ・etc

    クレームとは、そもそも感情的、直感的吐露なので
    場違い、正当性は棚上げということでヨロシク。
  • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 12時30分 (#550619)
    >12月20まで。

    20って、単位はなんだ?意味わからねぇぞ!
    #そのくらい解れって気がスルのでAC
  • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 13時35分 (#550682)
    知恵系サイトやアイデア募集サイトの成功/失敗区分を見れば分かるように、また自分で使ってみてからの感想で、集まった知恵をクローズドにして成功したモデルって無いんですよね。
    それを知っての上であれば今後の展開も楽しみなのですが、単に考えて無さそうでダメぽな感じ。

    知恵/知識がオープンに流通するインターネットがある以上、そこにコミットしながら自社の利益/価値をどこに求めるかって話だと思います。

    # 企業にこの手の話をするとほぼ必ず競合他社やクレーマーといったデメリットを恐れて「クレームは公開したくない」「アイデアは公開したくない」と言う、、今回もその流れかな、とか妄想してみる。
    • 集まった知恵をクローズドにして成功したモデルって無いんですよね。

      知恵ではないんですけど, 昔のエロサイトで 投稿写真館ってのがあって まぁ露出系などの画像掲示板だったんですが, そこそこライブラリとしてそろったら有料化したとことかあるんですよ.

      微妙にずれてるとは思いますが, そこはまだ続いているようなので ただでかきあつめたものをクローズド(有料)にして成功した一例と言えるかもしれません.

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...