パスワードを忘れた? アカウント作成
8274 story

ジャパンネット銀行、ATM入金を有料化へ 70

ストーリー by GetSet
ネットもリアルも銀行は辛いようで 部門より

von_yosukeyan曰く、"ネット銀行大手のジャパンネット銀行(JNB)は、先ほど従来無料だったATM入金を有料化することを発表した。8月2日から適用される。
JNBは、三井住友銀行富士通などが出資し、本店以外に店舗を持たないネット銀行で、入出金には三井住友銀行のATM@bankE-NETなどのコンビニATM、郵貯ATMなど提携ATMが利用可能。出金に関しては、これまでも一定回数を超えると有料だったが、入金に関しては制限がなかった。
新しい課金制度は、郵貯を除くATM入金に157円、郵貯ATMの場合には262円(時間内)/367円(時間外)を課金する。郵貯以外のATM利用では、月1回は無料で2回目以降でも入金額が5万円を超える場合にも無料となる。"(続く…)

"JNBは、先月18日に発表した決算で開業以来4期連続の赤字を計上している。主な収益源である決済手数料やローン収益を上回る形で、ATM提携先に支払うATM利用料やシステム投資が負担となっており、新規開業行に義務付けられている開業後三年以内の黒字化を達成できていない。しかし、今回の入金手数料導入に関しては、主要な顧客層であるオークション利用者の間でも反発が広まっており、値上げによる黒字化達成が可能かどうかは不透明だ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんだかんだで (スコア:2, 参考になる)

    by sillywalk (15002) on 2004年06月02日 9時21分 (#561057) ホームページ 日記
    郵貯ATMが一番だと思うです。
    銀行系は手数料ばかり取られる気がするのでまず使いません。
    --
    And now for something completely different...
    • by astro (17245) on 2004年06月02日 10時06分 (#561083) 日記
      現時点では新生銀行のほうが郵貯より勝っています。
      今後JNBのようにならんとは限らないけど。
      親コメント
      • by suexec (16684) on 2004年06月02日 11時26分 (#561159) 日記
        理由に関して補足。

        新生銀行はインターネットでの振り込みに関しては他銀行宛てでも
        振込み手数料が無料。
        ATMは24時間で手数料も無料。

        オークションをよく利用する人には送金手数料が
        実質0円になるので郵貯やネットバンクより
        新生銀行を使うようです。
        親コメント
      • by nekonyan (3158) on 2004年06月02日 10時47分 (#561114) 日記
        新生銀行は印鑑不要でサインでOKだったり、窓口に行けば少し待つけど即日その場で
        キャッシュカードを発行してくれたりするのも結構便利です。
        新生銀行ATMからなら休日でも他の都市銀行からの引き出しなども無料で行えるのも魅力です。

        店内の様子も、ゴミゴミしたUFJに行った後に口座を作りに行ったら別世界で驚きました。
        親コメント
        • 将来的には (スコア:2, 参考になる)

          by usay (8) on 2004年06月02日 14時31分 (#561287) 日記
          こないだ口座開設したときに、
          「将来的に、口座維持やATM入出金に手数料がかかるようになる可能性はありますよね?」と確認したら、「その可能性はあります」とのことでした。
          まあ、当然そうだとは思うが。
          現在はそうなっているだけど、将来JNBみたいになることはある。

          それはそうと、なかなかおもしろかった。
          徹底的な合理化がされてて、渋谷支店の店内には10人も行員がいなかった。
          ソファーでまってると係員が来て、申しこみは店内のパソコンを使う。
          おわってしばらくしたら窓口へ行ってサインとカード発行。
          帰りにATMで入金。実にスムーズだった。
          そのパソコンが、WindowsXPなのに、MacみたいなLCDとキーボードとマウスだったのが謎だ。

          あと、運用とか投資のメルマガを申しこんでるんだが、
          ボーナスは○○信金へ!みたいなイメージでいたら、桁が違う。
          500万以上で○○、1000万以上で○○サービス!みたいな。
          俺みたいなのが関わるとこじゃねえな。
          --
          May the source be with you... always.
          親コメント
          • by ohtake (3502) on 2004年06月02日 15時15分 (#561308)
            以前は残高が一定金額(確か100万円だったか)に満たない人からは口座維持手数料を取る方針でしたが、無期限延期ということになったはずです。
            使える間は使うということでいいんじゃないですかね。私的には振込手数料無料だけでも充分元は取れています。
            親コメント
            • 口座維持手数料は30万未満ですね。
              100万未満は提携ATMを使って新生銀行の口座から引き出した時に
              手数料がかかりますよってやつですね。
              今はどちらも制限なしになってます。

              っつーことは、提携ATMでお金おろしても手数料がかからないって
              ことなんですよ。
              (月末にキャッシュバックされる)
              親コメント
        • とても良いことを聞きました。
          さっそく口座作ってきます:-)
          --
          And now for something completely different...
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          それよりも何よりも、他行への振込が無料なのが最大のポイントかと。
          今回の件で、オークション利用者が大量に流入してきたりするかもね。

          振込時以外は口座が空なのでAC
        • by Anonymous Coward

          正確に言うと、口座開設時に印鑑かサインかを選べる、という話ですよね?なので、この時に印鑑で登録しちゃうと、サインじゃダメだったと思う。

          まぁ、窓口行かないからいいんですけどね(近所に無いんで)。ATMは郵貯やIY BANKが使えるから不自由しないし。

          サインだと、自分でも復号できなくなる場合があるので印鑑にしたAC

      • by signed-coward (17953) on 2004年06月02日 17時38分 (#561422) 日記
        まぁ、郵貯は全国どこでもだいたい同じように使えるという利点がありますから、
        地方から出てきた学生さんに親御さんが仕送りを送るのにはすごく便利です。
        # 親御さんが通帳or代理人カードを持って、学生さんはメインのキャッシュカードを持って。

        銀行に追いつかれたあたりというと、手数料無料の他には「土日でも入金できる」というのもありましたね。
        今は(入金予約という形ですが)コンビニATMとかで出来る銀行が多いです。

        # 給料は某都市銀行だけど、公共料金だけ郵貯のまま(学生時代から変えてない)のID
        # 給料日にまとめて入金してます(苦笑)
        親コメント
      • by Pen2 (18210) on 2004年06月02日 10時19分 (#561092)
        低コストには「根拠」があるが

        世界を席巻するインド製銀行業務ソフトの実力
        http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ent/040106/r/040106_biz01.html
        http://www.intel.co.jp/jp/business/japan/casestudies/print/shinsei_01.htm

        晴海で展示会のころからインド人は来てました。
        デジカメソフトのプレゼンで日本語をしゃべっていましたし。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >低コストには「根拠」があるが

          これはつまり、
           
          >現時点では新生銀行のほうが郵貯より勝っています。
          >今後JNBのようにならんとは限らないけど。

          この件に関しては大丈夫なのではないか、と言う事かな?
      • by shigezo (2455) on 2004年06月02日 13時49分 (#561267) 日記
        >新生銀行

         確かに利用者にかなり良い条件の銀行なんですが
         設立時の瑕疵担保特約の件やリップルウッドぼろ儲けの話があるので
         むかつく銀行でもあったりする。

         設けた金を利用者に還元しているとも言えなくも無いですが
         もっともメガバンクは公的資金注入されながらも利用者から
         むしりとってばかりなのでそれに比べれば良い銀行なのか・・・

         書いていて利用しない手は無い様な気もしてきた
         俺も口座作るかなぁ

         でも給与振込の口座とか変えちゃうとカードやローンの決済口座も
         変更しないといけないから面倒なんですよねぇ
         なんか良い方法ありませんかねぇ

         重蔵。
        親コメント
        • by von_yosukeyan (3718) on 2004年06月02日 16時54分 (#561387) ホームページ 日記
          ちょっとオフトピ気味ですが

          まず、些細なことですが新生への投資を行ったのはリップルウッドホールディングスが中心ですが、直接にはニューLTBCパートナーズCV(オランダ法人、以下ニューLTCBPと略)という投資法人が投資しており、これにはリップル以外にメロン銀行(米)、ドイツ銀行(独)、トラベラーズ(米)、バンク・オブ・ノヴァ・スコシア(加)、バンコ・サンタンデール・セントラル・イスパーノ(西)など外資系9法人による組合方式です。リップルが最大出資者であることには違いはないですが

          #法人としての新生銀行は旧日本長期信用銀行が商号変更を行った形なので「設立」ではないですが

          ニューLTCBPが預金保険機構から、普通株式24億株と優先株1億株を購入した時の売値は、確かに一般に言われているようにわずか10億円ですが、この売却は特定の企業に恣意的に売却したわけではなく実際には競争入札方式(当時の中央信託銀行も参加)で行われています。さらに、ニューLTCBPは買収した24億株に加え、新規発行した普通株3億株を自己資本で1200億円で引き受けています。当時の状況からして、1200億近い自己資本を投じて旧長銀を買収できる体力のある金融機関はありませんでしたし、投資できたとしてもわずか4年で再上場するまでに経営を立て直すことはできなかったでしょう。現にソフトバンクに売却された日債銀の惨状を見れば明らかです

          瑕疵担保特約に関しては、旧長銀をニューLTCBPに売却した際に、預金保険機構は長銀の保有している資産(貸出債権)をすべて健全債権と認定した上で売却しているので(認定したのは国の金融再生委員会ですが)、認定時点で認定に誤りがあった場合に契約を解除できるという条項なので、これは仕方がないことだと思います。もちろん、売却後にニューLTBCPや新生銀行に原因がある資産劣化は担保の対象になりません

          もうひとつ、新生銀行の個人営業ですがこれは単体で黒字化しています。ですから、現在は法人営業の利益を個人営業に突っ込んでるというワケではありません。そもそも、瑕疵担保特約は2003年で期限が切れていますんで
          親コメント
        • by astro (17245) on 2004年06月02日 14時58分 (#561297) 日記
          まあ、瑕疵担保やらの話は、国民としては腹が立つ話ですが、
          それはどっちかといえばそんな条件で売り払った連中のほうの問題かと。

          新生が上場するときにリップルがぼろもうけだと言われましたが、確かに事実はそうですが、新生を再生したのもこれまたリップルの手腕があったともいえるでしょう。
          同じように処理されたあおぞら銀行がぱっとしないのとは対照的ではないでしょうか。

          まあ、私としてもリップルの儲けに便乗して公募株を買ってそれなりに儲かりましたのでこんなことがいえるのですが。

          > でも給与振込の口座とか変えちゃうとカードやローンの決済口座も
          > 変更しないといけないから面倒なんですよねぇ

          私の会社は分割振込みが出来るのでそうしていますが、出来ない場合は、全額新生に振り込み指定して、新生から今までの口座に振り込みすればいいのではないかと。
          (毎月やらないといけないのがメンドクサイですが)
          親コメント
          • by imo (5135) on 2004年06月02日 16時55分 (#561390)
            >同じように処理されたあおぞら銀行

            どの辺りが「同じように処理」なんでしょうか?
            解説願います。

            #前者はハゲ鷹に、後者はハゲに売却ってこと?
            親コメント
            • by von_yosukeyan (3718) on 2004年06月03日 9時00分 (#561790) ホームページ 日記
              日本長期信用銀行(長銀)と同じく、整理回収機構による国有化(特別危機管理銀行)を経て入札形式で売却された日本債券信用銀行(日債銀)は、営業継承先が外資だったことから与野党の猛反発を生み、また某国政府の非公式な圧力もあって、ソフトバンクグループを筆頭株主とし、オリックス、東京海上を中心とした国内17社、国外1社(サーベイラス)に売却されました

              しかし、ベンチャー企業向けの投資銀行としての役割を期待していたソフトバンクグループに対し、あおぞら銀行の機関銀行化を恐れた金融庁の圧力や、「政治家の貯金箱」と呼ばれた旧日債銀に対し強力な影響力を持った与野党議員による有形無形の圧力、ソフトバンクのお家事情(ソフトバンクインベストメントと本社の対立)などもあって、ソフトバンクは日債銀を保有し続ける理由がなくなり、またソフトバンクの財務事情も加わり、紆余曲折の末サーベイラスグループに売却されました

              現在でもあおぞら銀行は明確なビジネスプランを示せていません。元々は、不動産担保融資が中核で事業評価などが苦手ですし、資金調達手段も長信銀ですから、預金ではなく金融債の発行による資金吸収が中心で個人顧客はほとんどいません(いまだに企業や地銀に大口金融債、しかも短期の割引金融債が大半)

              支店網にいたっては、本店も含めて全国に17店舗しかなく、大半の支店が雑居ビルの2階以上という家賃は安いがきわめて不便な場所にあります(たとえば渋谷支店はビックカメラ東口店の上の6階)。それいでいて、システムはメインフレームベースの第二次オンラインシステム時代のもので、普通預金通帳(債券総合口座と言っていますが)には普通の銀行なら当然ある「印紙税申告納付につき○○税務署承認済み」という但し書きの代わりに、400円の収入印紙を貼る欄が作ってあって、毎年通帳を作った月に窓口に出向いて収入印紙を添付・捺印してもらう必要があります。要するに、あおぞら銀行は現在でも、破綻前の状況と変わりがないばかりか1970年代と大して変わってないといえます
              親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年06月02日 15時18分 (#561313)
          たいていどこの銀行でも、定期預金入れとけば預金の9割までは自動で貸してくれる(当然利子は取られるが)ので、
          • 給与口座を新生に設定
          • 決済のかかる以前の口座は、普段は定期預金オンリーで普通預金口座の残高はゼロにする
          • 引き落としがかかるときに、必要なだけ新生側から送金
          てな感じにすれば、口座変更の手間は最小限で、かつ決済不能の事故は回避できる。

          個人的には、手数料なんていう無駄なお布施を払うよりも自分の利益を最優先すべきだと思う。100円200円は笑って済ますようなご時世じゃないでしょ。

          親コメント
        • 私は給与振り込みは新生銀行にしてます。
          カード引き落としは、みずほです。
          新生銀行はネットバンキングで振り込むと手数料かからないので、
          必要な分だけ毎月みずほに振り込んでます。
          家賃とかも全部新生銀行から振り込んでるので一緒にやっちゃって
          ます。
          親コメント
          • by shigezo (2455) on 2004年06月02日 16時59分 (#561394) 日記
            >私は給与振り込みは新生銀行にしてます。
            >カード引き落としは、みずほです。

             おー、全く一緒です。
             さっそく新生銀行のサイトから口座開設申し込みましたぁ!
             どもです。

             重蔵。
            親コメント
            • これで注意しないといけないのは、新生銀行に慣れてしまうと
              24時間、365日、セブンイレブンのATMで入出金が出来るので、
              休日、祭日、正月、盆、GWなどに他銀行に用がある時にいつで
              もできると思い込んでしまうことですね。

              最近友達とかが「がっ!今日銀行休みじゃん!金おろすの忘れた!」
              などと言ってる時に状況を把握するのに時間がかかるようになって
              しまいました。

              っていうか、24時間、365日、預け入れが出来るってほうが凄い
              と思う>新生銀行
              親コメント
    • by Anonymous Coward
      金を貯めるにはなんだかんだで現金の引出しが面倒orコストがかかる銀行に預けるのが吉。
      昔はそれが郵貯だったんですが、今はネットバンクですね。
      もっとも手元のパソコンから直接相手方に振込みできるのであまり抑止力にはなってませんが。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月02日 10時11分 (#561085)
    >値上げによる黒字化達成が可能かどうかは不透明

    要は提携先に払うATM利用料が負担になってるのだから、ATM利用回数を減らしてもらえれば支出は減ると。
    だから月1回は無料だったり一度にたくさん入れれば無料だったりするわけで、値上げや有料化で増える収入を期待してるのではないと思うよ。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月02日 16時26分 (#561360)
    ┌→→┬→→マネックス証
    ↑   ↑       ↓
    ↑   ↑     ぱるる →→→→→→→→→→→→┐
    ↑   ↑       ↓                   ↓
    ↑   ↑       ↓ kabu.com証←←三井住友→→)→→→┐
    ↑   ↑       ↓    ↑↓      .↑     ↓    .↓
    ├→ みずほ.→→→┼←← UFJ ←←←←┤     ↓    .↓
    ↑           ↓             ↑     ↓    .↓
    ├→東菱.→┬┬→→)→→→→→→→→→)→→→→)→→→┤
    ↑      ↑↓  .↓            ↑      ↓    .↓
    ↑      ↑└ →.┤            ↑      ↓    .↓
    ↑      ↑    .↓            ↑      ↓    .↓
    ↑ JNB→→┴→イートレ証←スルガ    ├→イーバンク →→┤
    ↑  ↑       ↓↑     ↑      ↑   ↑↓     .↓
    ↑  ↑       ↓↑     ↑      ↑   ↑↓  オリトラFX
    ↑  ↑       ↓↑     ↑      ↑   ↑↓     .↓
    └←┴←←←←新生銀行→→┴→→→→┴→→りそな(赤) ↓
                ↑                         .↓
                └←←←←←←←←←←←←←←←←←┘
  • by yamashow (14193) on 2004年06月02日 19時11分 (#561504)
    銀行ATMの手数料ってわかりにくくないですか?
    あらかじめ調べてから行けばいいのだけど、急に必要になっったときなんて、
    「平日は何時までが無料なんだ?」
    「提携銀行のATMっていくら手数料取られるんだ?」
    って、悩むことが多々あります。
    ATMの画面に「いま取引すると○○円掛かります。続けますか?本日は○時以降、○時までなら無料になります」とか表示してくれればいいのに。

    #朝8:40ごろに入金して105円取られたのには腹が立った。
    #あと5分待ってれば無料だったんじゃないか!!
    #しかも記帳してから気が付いた・・・
  • 子供に (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年06月02日 10時13分 (#561087)
    お金貸すのになんでお金とられるの?
    って訊かれて、どう答えたらいいでしょうか?
    • お金を貸しているのではなく, 借りていただいているからとお答えください。;)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      自分のお金を引き出すのに 105円が足りずに引き出せなかったり、
      消費税分を考慮していなくて手持ちが足らずにレジから引き返したり、
      いろいろ説明の難しいことはありますな。
      なにごとも経験です。
      • by Anonymous Coward
        何が言いたいのかよくわかりません。
        商品の価格が総額表示じゃない国の人ですか。
    • by Anonymous Coward
      新幹線は、乗っている時間が短いのに、高いのと同じだよ

      # って答えてます
    • by Anonymous Coward
      貸すんじゃなくて預かってもらうんだよ、ってのは?

      利子を取れるのは、銀行の方から預けてくださいって
      頭をsageにくるような富裕層だけということだ。
    • by Anonymous Coward
      シャイロックって人が経営してるからだよ。
    • by Anonymous Coward
      どんなことにも金がかかるんだ。
      すぐに、今吸ってる空気にだって料金がかかるようになるよ。

      #無料の昼飯なんてものはないのでAC
  • by yasudas (5610) on 2004年06月03日 0時15分 (#561686) 日記
    ちまちまと小銭を入金されると提携ATMの料金がかさんでやってらんねえ、
    入れるなら5万以上にしてくれ...ってことですよね。でもって、その考え方
    は、リテールバンクではないぞ..という面と、Yahoo!オークションでの口座
    開設者獲得という、リテールな面とバッティングしてだめだろ?って意見が
    強いのかもね。

    でも、銀行やらATMやら一々でかけてるのが面倒だなやぁ..っていう、人が
    使っているという面でのネットワーク上の銀行としては、それなりに有効な
    施策だと思うんだけどね。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月02日 9時19分 (#561054)
    UFJから目をそらす人が増えることを祈ってだろうか?

    # 理由になってないのでAC
    • by iso999 (21485) on 2004年06月02日 17時47分 (#561434)
      ヤフオクの利用料払うために入金するけど出金はしたことないなぁ…。
      品そのもの金銭の取引はメイン口座か郵貯口座だし。

      こういうスタイルで使ってる人が多いからかな?
      親コメント
  • 時節柄 (スコア:0, オフトピック)

    by patagon (1453) on 2004年06月02日 12時20分 (#561191) 日記
    タイトルがジャパネット [japanet.co.jp]銀行に見えたよ

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...