パスワードを忘れた? アカウント作成
8579 story

東芝が汎用のMP3とATRAC3マルチデコードチップを開発 68

ストーリー by Oliver
音楽データは資産が命 部門より

Liberdade 曰く、 "東芝が、MP3とATRAC3両対応のデコードLSIを開発したそうだ。(東芝プレスリリース)
汎用品としては業界初で、まだサンプル出荷ということだが、先日のNW-HD1のストーリーで、MP3とATRAC系の同居ができないがため、怨嗟の声が多数見られた。このチップによる製品で、MP3とATRACの壁を意識しなくてすむようになれば、ユーザとしては大変喜ばしいことだと思う。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ほほぅ (スコア:3, 興味深い)

    ITmedia で小寺氏が、HDD ウォークマンについての雑感を述べたコラム [itmedia.co.jp]の中で、こんな事を書いていました。

     個人的な指標なのだが、筆者はいつもポータブルプレーヤーで行なうテストがある。クラフトワークの「Expo2000」という曲を転送してみて聴いてみるのだ。この曲のイントロ部分は、アナログシンセ風に言えばフィルタを閉じた音圧が強めの音なのだが、ほとんどのプレーヤーでこの部分が歪む。歴代iPodはことごとく全滅、VAIO PocketもiPodよりは程度はいいが、やはり歪む。

     だがHD1は大丈夫だった。筆者もすべてのミュージックプレーヤーを試したわけではないが、今までこれがちゃんと再生できたのは、東芝の「gigabeat」とこれしかない。おそらく余裕のあるヘッドルーム設計と使用パーツの品質による差だと思われるが、このあたりに筆者はオーディオエンジニアの良心を感じる。

    上記の記述から読み取れるのは、東芝の gigabeat も Sony の HDD ウォークマンと張り合えるくらい、音周りの品質が良いと言う事。東芝は iPod の HDD 部品を供給しているメーカーでもあるし、今後の gigabeat は、「わかっている人間」には最ももてはやされる製品として、かなりアレな地位を築き上げるんではないか、という気がしてきました。

    --
    むらちより/あい/をこめて。
    • Re:ほほぅ (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年07月16日 9時52分 (#590644)
      gigabeatはですね…

      ・でかい
      ・よく壊れる

      以外はそこそこ良い品物だと思います。 :)

      知り合いは初代を保証期間中に5回は修理に出してました。
      (特に粗く使っているわけではないと思いますが…)
      そのうち2回くらい新品交換だったかな?

      そのイメージがあるので現行モデルが改善されててもちょっと
      食指は動きにくいです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        壊れやすいって… それ、GIGABEATのほうでしょうか?
    • プレスリリースも見ずに勇み足で書いてしまいましたが、これ、CD プレーヤー向けの LSI だったのね (^_^;。2004 年末に量産開始とか言っているし、まだちょっと gigabeat でどうの、という観測は、気が早すぎたかしら?

      --
      むらちより/あい/をこめて。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        mp3/ATRAC3/ATRAC3Plus対応のCDウォークマンは
        ずっとまえから発売されてるので
        このニュースはなにが新しいのか?って話になるんですけどね。
        • by Anonymous Coward
          ぼく~、何が新しいかは書いてあるでしょ~?
          ちゃんと読もうね~。
    • Re:ほほぅ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年07月16日 10時06分 (#590656)
      へんな著作権保護機能に縛られた国内メーカの製品が、
      わかってる人間にもてはやされてアレな地位を築けるとは
      到底思えないんですが...
      親コメント
      • Re:ほほぅ (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2004年07月16日 12時24分 (#590745)
        >へんな著作権保護機能
        ダウト…だよなぁ。
        著作権管理をないがしろにはできないでしょ。
        利便性を損なわない著作権管理なんてあり得ないので
        どれだけ使用者の利便性が損なわれないかがみそかと思うのですが。
        そうこうしている間にデジタル放送はコピーワンス。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年07月16日 7時48分 (#590589)
    東芝のプレスリリース [toshiba.co.jp]を見ると
    「※ ATRAC3plus デコーダには、ATRAC3デコード機能も含まれます」
    とあって、ATRAC3plusはATRAC3のスーパーセットのような印象を受ける。

    でも以前SONYが出したダイナミック・リコンフギュアラブルデバイスを
    使ったネットワークウォークマンの記事(見るには登録が必要) [nikkeibp.co.jp]
    では
    「「ATRAC3」と「ATRAC3plus」の2つのオーディオ符号化方式に対応するために,
    Virtual Mobile Engineが用いられたもよう」
    と、わざわざ(リコンフィギュアラブルデバイス技術を使って)
    ハードウェアの構成を変えなくては対応できなさそうな話をしている。

    謎だ。

    1)東芝の設計者が優秀で、SONYの技術者が別ハードで実装しなければ
    実現できなかった機能をマージすることを、やってのけた。

    2)SONYのリコンフィギュアラブルデバイスははったりで、
    ATRAC3とATRAC3plusの切り替えでハードのリコンフィギュアは行われていない。

    3)SONYはリコンフィギュア技術の商用化一番乗りを宣言したかったので、
    本来は必要ない用途に無理やり適用しただけ。

    4)東芝のLSIは内部的にはATRAC3用とATRAC3plus用(とMP3用)に別々のロジックを用意して、
    それをひとつのチップにまとめて実装しただけ。

    真相はどれだろう?
  • ・・・なんで MP3 と ATRAC3 と WMA の
    マルチデコードをいきなり出さないんでしょ?

    いや,私自身は ATRAC3 方面とは縁が無い人ですけどネ :)
    • by Anonymous Coward on 2004年07月16日 8時38分 (#590604)
      むしろ ogg vorbis を…
      親コメント
    • > 今後当社では、CD以外の媒体に対応した製品や、3種類以上の音声圧縮方式に対応した製品も、市場ニーズに応じて商品化していく計画です。

      だそうですよ。
      親コメント
    • ユーザに受け入れられている意味の「業界標準」で考えるなら、
      MP3、WMA、AACのマルチデコードが必要じゃないかと思いますよね。
      やっぱ、レーベル持ってるから配慮してるんだろうね。
    • WMAって、例の独禁法抵触の指摘を受けている契約条項が必要な、他社特許使いまくりということはないのかな。
  • ソニーも (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年07月16日 7時30分 (#590583)
    こんなの [sony.co.jp]持ってるんだから、MP3やAACだって対応できそうなもんだが・・・
    #アレゲ度はこっちの方が高いでしょ。
  • でも、ネットワークウォークマンはMP3でもATRAC3でも入りませんでしたっけ。

    # MP3はATRAC3に変換して、というのと、そのまま、というのが
    # OpenMGJukeBoxで選択できてた。

    HDD-WMでMP3が使えないのはチップとかの実装周り以外が原因じゃ
    ないのかな・・・

    でも、こういうチップは歓迎。
  • Ogg Vorbisは (スコア:0, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年07月16日 8時44分 (#590608)
    こういう土俵には上がれないんでしょうね。
    • Re:Ogg Vorbisは (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年07月16日 9時38分 (#590633)
      同様に大手企業の後ろ盾もないDivXがやたらと普及してるのはなぜだろう。WMVの再生も出来るDVDプレーヤーは皆無なのに、DivXの再生も出来るプレーヤーは順調に増殖してるし。
      親コメント
      • Re:Ogg Vorbisは (スコア:3, 興味深い)

        by wanwan (45) on 2004年07月16日 9時56分 (#590648)
        同様に大手企業の後ろ盾もないDivXがやたらと普及してるのはなぜだろう。WMVの再生も出来るDVDプレーヤーは皆無なのに、DivXの再生も出来るプレーヤーは順調に増殖してるし。

        ロイヤリティと思惑でしょ?
        DivXは基本的には一社で行っているものですから、ロイヤリティに関してもそれほど高くなく、またコミットメントもある程度常識的なものですが、MP3を含め、音楽系コーデックのロイヤリティはやはり大口顧客物ですから、ミニマムコミットメントの数字が、DivX等のコーデックに比べて桁が一個多いです。(笑)
        無論、ディスカウントが聞きますから、一つ一つのロイヤリティは低くなるんですが、それでも2個3個載せていけば、あがっていきますし、初期生産コストも上がります。
        結局、何本打ってBEPにするかって考えると、どうしても単価を上げていくか、コーデックの数を減らすしかないというスパイラルに入るわけです。
        親コメント
        • > MP3を含め、音楽系コーデックのロイヤリティはやはり大口顧客物ですから、
          > ミニマムコミットメントの数字が、DivX等のコーデックに比べて桁が一個多い
          > です。(笑)

          DivXの音エンコードにはMP3が使われているので、矛盾してはいないだろうか?
          --

          There is no spoon.
          親コメント
          • Re:Ogg Vorbisは (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2004年07月16日 17時35分 (#590929)
            > DivXの音エンコードにはMP3が使われているので、矛盾してはいないだろうか?

            DiVXを知らない人が見たら誤解するような書き方はやめて欲しい。
            あれはただの映像コーデックであって、サウンドコーデックに何を使おうが自由。
            ただ、mp3以外に使いやすいものがないからmp3を使っているだけであって。
            MKVとかOGMといったコンテナを使えばどんな組合せでもいける。
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          Ogg Vorbisってそんなにロイヤリティ高いんですか?
      • Re:Ogg Vorbisは (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年07月16日 10時50分 (#590678)
        あのあたりのプレイヤーって、たいてい同じところのチップつかってるのですが、そこのチップの最新版は、WMV対応が入ってるので、たぶん次世代から、あのあたりの商品は一斉に WMV 対応になると思います。
        親コメント
      • by YO1201 (17300) on 2004年07月16日 16時51分 (#590900)
        DivX対応プレーヤーを作るよりXviD対応プレーヤーのほうが安くつく予感
        親コメント
    • Re:Ogg Vorbisは (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年07月16日 13時03分 (#590768)
      単純にチップ化が大変なだけなのかもしれないです。
      Ogg Vorbis は、ハードウェアに結構ハイスペックなものを要求すると、
      どこかで聞いたような気がします。

      # どこだったか忘れたのでAC
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      特許関係の訴訟リスク関係を引受けてくれるとこがあれば
      いいのかなぁ?
      現状ではどうなってるんでしょうか?
    • by Anonymous Coward
      ハードウェアで対応するには業界団体みたいなもんがないと手を出しにくいんでしょうなぁ。

      # って、実はもうある?
  • by Anonymous Coward on 2004年07月16日 11時07分 (#590690)
    mp3 に代わる著作権保護機能を持つ Atrac 開発。業界には、うけると思った。
    しかし、いろいろめんどくさいから、ユーザー数がなかなか伸びない。ほかのメーカーも mp3 プレイヤを出し続ける。
    これじゃ、いかんと思いながらも Atrac 手放せない。
    今回のことで、Toshiba に既存のユーザも奪われる可能性が出て来た。やばっ!
    かな?
    • by Anonymous Coward on 2004年07月16日 11時28分 (#590707)
      なんだかんだ言ってもMDの方が圧倒的に全mp3プレイヤーを合わせた以上の数がありますから今の処は様子見と軽いジャブだけで十分でしょ。

      自社ライセンスが売れればそれはそれでウッハウハなのでちょっとした策謀的な活動はするだろうけど最悪どこかのテキトーなのに落ち着いたところで商品を出す事自体は別に苦労しないだろうし。

      って考えたら現状ではSony的にはATRACへと周囲を少しでも動かして地ならしをすれば良いのでしょうから、コレはSonyにとっては良い兆候なのではないかと思う。

      親コメント
    • mp3 に代わる著作権保護機能を持つ Atrac 開発。

      誤解が多いようなので念のための補足ですが、 ATRAC3 / ATRAC3plus 自体は mp3 などと同様の単なる圧縮フォーマットに過ぎません。Sony 製品で著作権反故^H^H保護機能を提供している技術は OpenMG [itmedia.co.jp] と呼ばれるもので、これ自体は (リンク先の記事にもある通り) WAV / WMA / mp3 にも適用可能なものとなっています。

      mp3 に対応したプレーヤ自体は、 Sony もこれまで AIWA ブランドで結構出してきていますし、ポータブルAVプレーヤー「HMP-A1」なんかも mp3 が再生できたりします (こっちは逆に、何故か ATRAC 系が再生できない ^_^;)。 Sony が何をやりたいのかは私も正直良く解らないのですが、確信犯だ [itmedia.co.jp] とするご意見もあるようで。。。とりあえず、今回のニュースを受けて、 Sony が慌てふためく、と言うようなことでもなさそうな気はします。

      # 「著作権反故」の誤変換は狙って出したわけではないので ID 。やるな> MS-IE (w

      --
      むらちより/あい/をこめて。
      親コメント
    • 半導体製品の話とエンドユーザ向け製品の話をいっしょくたにしないよーに。
      親コメント
    • ハードの話とデータフォーマットの話が混在しがちでアレだけど、
      SONYの(あるいはウォークマンシリーズの)ユーザ層は、
      専ら「オーディオ機器 to オーディオ機器」で、
      データフォーマットなんか気にしないので、
      他のメーカーに移ったりはしないんじゃないかな?
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...