パスワードを忘れた? アカウント作成
8597 story

透けるコンクリート 72

ストーリー by Oliver
露出狂の自宅に 部門より

Fuyuki 曰く、 "海外ボツ!Newsに「あ!コンクリートが透けてる……」というタイトルで「ライトラコン」という半透明のコンクリート素材が紹介されている。グラスファイバー・砂・セメントと水を混ぜるとこういう半透明の建築材ができるらしい。ちょっと見てみたいよね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mark (4383) on 2004年07月20日 17時59分 (#592855)
    トランスペアレントアルミニウムを連想(期待)したのですが。
  • Liquid Stone (スコア:2, 参考になる)

    by oltio (3848) on 2004年07月20日 17時53分 (#592847) 日記
    「ライトラコン」で検索したって何もひっかかりままん。この略称は
    誰が言い出したんでしょう? 素直に "Liquid Stone" でいいかと思い
    ますが。

    米 National Building Museumのページ [nbm.org]で、いろいろと
    活用例が提案されているので、こっちのイメージが参考になります。
    壁面ディスプレイとしての応用も考えているようです。
    • Re:Liquid Stone (スコア:2, 参考になる)

      by oltio (3848) on 2004年07月20日 17時57分 (#592849) 日記
      ままんって何だ。「ひっかかりません」です。

      リキッドストーンとは違いますが、グラスフィバーではなくて単に穴を
      あける事で光を透過させる、という仕掛は昔ありました。面白いのは、
      穴の方向をいろいろと変える事で、視点や見る向きによって光の見え方が
      異なる、という工夫があることでした。これでも同様のことはできそう
      ですね。うまくやれば裸眼立体視も可能かな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        うまくやれば裸体立体視

        ど、どこをどうするんだー、、、

        • by oltio (3848) on 2004年07月20日 20時28分 (#592955) 日記
          理屈で言えば、ある1箇所(1方向)からしか見えない光点は作れますよね。
          従って、両目の位置が固定されているという前提があれば、それぞれの
          目に違う映像を送る事は可能。ただし、工作精度が要求されるし、
          人それぞれで両目の間隔は違うから、あまりいいものにはなりそうに
          ないですが。
          親コメント
    • by Ypacarai (20383) on 2004年07月20日 18時18分 (#592862) 日記
      http://www.litracon.com/
      親コメント
    • Re:Liquid Stone (スコア:0, 余計なもの)

      by Anonymous Coward
      > 「ライトラコン」で検索したって何もひっかかりままん。

      日本語で検索して何も出ないって文句言ってるって…ただの馬鹿か。そのものずばりのドメイン [litracon.com]があるのにね。いかにもスラドらしいや。
  • テレビ石? (スコア:2, 興味深い)

    by Lpenguin (19629) on 2004年07月20日 18時23分 (#592865) 日記

    写真を見た感じだと、グラスファイバーを一方向に束ねてコンクリートで固めた感じですね。ということは、テレビ石 [geocities.co.jp]と原理的には同じなのでしょうか。

  • 強度は? (スコア:2, 参考になる)

    by sillywalk (15002) on 2004年07月20日 18時35分 (#592877) ホームページ 日記
    やはりインテリア向けだから、通常のコンクリート
    ブロックと比較したら弱いのでしょうか。
    逆にガラス線繊を混ぜることで強化されるかな?

    日本にはガラス線繊を混ぜ込んだ板状建材
    エスロン・ネオランバー [sekisui.co.jp]
    というのがあるんですが、
    こちらは防腐性と強度に主眼が置かれていて
    透明ではありません(^_^;
    --
    And now for something completely different...
    • 詳しいデータはありませんでしたが,
      LiTraCon(c) stones and plates do have the same technical data as common concrete stones or plates
      「LiTraCon(c)は通常のコンクリートと同様の技術仕様を有する」
      prototypes(www.litracon.com) [litracon.com]
      とあるので,極端に強い弱いということは無いんじゃないでしょうか.

      projects(www.litracon.com) [litracon.com]のページには床材や壁材として使っている写真があります.
      また,prototypesのページには,全体を透明にする代わりに,ロゴが浮かび上がるような加工もできるような事が書かれているみたいです.
      --
      _.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
      物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
      親コメント
    • by JamesB (23400) on 2004年07月20日 18時41分 (#592883)
      仕切りつつも採光を考慮するような設計に使えそうですね。
      柱が必要なビル内のオフィスなどのインテリアに使われそう。
      親コメント
    • by nandabe (2412) on 2004年07月20日 18時45分 (#592885)
      私も強度を心配した口。それと重量ですね。
      従来のコンクリートブロックより強く、軽いと言うことであれば、
      外壁などで使うと言うパターンも出てくるかも。

      写真見る限りでは、コンクリートブロックより強そうに見えました。
      削れているような様子もなかったし(^_^;)

      ガラスブロック代わりに、外壁に積むというのはどうかなぁ?
      目地がうるさくなりそうだから、目地材も透明なものを作って
      もらって・・
      --
      ======= nandabe =======
      親コメント
      • Re:強度は? (スコア:2, 参考になる)

        by halo (12510) on 2004年07月21日 4時48分 (#593135) 日記
        混ぜる繊維の量や長さや割合にもよるんですが、一般にこの手の
        繊維強化コンクリートは割れにくいという意味での強度は出ます。
        磨耗とかにも強くなります。(普通のコンクリートに比べて)

        重量はガラスも砂も似たようなものなので、劇的には変わらないで
        しょう。カーボンファイバーだと違うかもしれないですけど、透明
        にならないからこの効果は出ないですね。

        ただし、これの場合はあんまりにも繊維の割合が多そうというか、
        セメントの割合が少なそうなので、不安です。きっちり試験して
        みないと使えないけど、面白そうな素材です。パテントとられてる
        かなあ。
        親コメント
      • by ken-1 (4041) on 2004年07月20日 19時25分 (#592916)
        わたしは価格が気になる。

        おそらく細骨材(砂のこと)の一部をグラスファイバーに置き換えたん
        だと思いますが、細骨材って1tで1000円とかそういう世界なんです
        よね(しかも半分くらいは運賃)。

        今回の例のような「芸術」とか、どうしても半透明性が必要とされる
        分野で若干量使用される他は、当面商品化は難しいのではないでしょ
        うか。
        親コメント
        • Re:強度は? (スコア:2, 参考になる)

          by hitopin (2384) on 2004年07月20日 20時51分 (#592966)
          まあ砂とかに比べれば、多少は高いでしょうが、グラスファイバーもそんなに高いものじゃないですよね。波板でもポリカとかにくらべればFRPとかは知れてますし。

          普及価格帯になれば、防犯性の高い外壁に使えますね。(内から照らすと、中が丸見えだけど、外から照らすとかすれば、侵入者が見える)
          あるいは、床面に使える程度の強度があるなら、底面が光る舗装とか。
          いずれもグラスブロックや他の素材などで現状は実現されてますね。

          コンクリートならでの用途で言うと、可塑性を利用したものになってくるとおもいますが、そうなるとやはりおっしゃるようにせいぜいオブジェとかシンボリックな「芸術」性の高い作品になってくるかなあ。
          親コメント
          • Re:強度は? (スコア:2, 興味深い)

            by kiyotan (3912) on 2004年07月21日 3時51分 (#593132) 日記

            防犯性の高い外壁

            ゲテモノが苦手な僕としては、外から照らされた瞬間、
            壁に貼付いてる蜘蛛とかムカデとかヤモリとかがうかびあがったら
            そのまま気を失ってしまいそうです。
            --
            Kiyotan
            親コメント
      • by TSiina (12281) on 2004年07月20日 19時39分 (#592925)
        砂利が入ってないならモルタルですよね。
        強度に関してはどうなんでしょう。
        もともとコンクリは引っ張りに弱いですし、日本みたいな環境で外壁に使うのは厳しいかも。
        鉄筋入れたら興ざめだろうし。

        #土木工学科に3ヶ月通ったのでID
        親コメント
    • by nekomimi (13206) on 2004年07月21日 1時00分 (#593099)
      FRP(Fiber Reinforced Plastic)など20年以上前からあるんですが
      リサイクルや再加工が困難、というか無理なので最近流行ってません。
      どうしようもない粗大ゴミになってしまいます。
      親コメント
      • by ken-1 (4041) on 2004年07月21日 1時33分 (#593112)
        FRPの場合、もともとごみとして扱いづらいプラスチックをグラスファイバーで
        強化してしまっているので、余計に手に負えなくなっているのではないでしょうか。

        このコンクリートの場合は、法律的な問題を別にすれば、素材としては
        ただのコンクリートとただのガラスでしかないので、そこらへんに放置しても
        プラスチックのような意味で環境に悪影響を与えることはないと思います。

        強度的に著しくもろくなければ、砕いて再生骨材としてコンクリートの原料にしてもいいし。
        親コメント
    • 実際に使うとして,現場打ちでは,均質な透明度が得られないだろうから,
      PCみたいな板材での供給ってことになるでしょうかねー.
      鉄筋は,ALCみたいにワイヤメッシュを適宜に入れれば済むのでは.
      熱貫流率が,普通のコンクリートと大差ないとすると,
      外壁に使った場合,断熱材をどうしようか.ってのが課題かな.
      現場打ちはもちろん,普通のPCでも,結露対策とか,けっこう
      頭を悩めますからねぇ.
      メースみたいに内部に空気層でも作るとか.一工夫しないとなぁ.

      ガラスブロック・カーテンウォール等の代替として考えると,
      大面積の板材を据え付けるだけでいので,工期面では有利,
      また,施工水準のバラツキも少なくて済みそうです
      傾斜面にも使える反面,曲面は表現しにくい.ってところでしょうか.

      もし,大スパンのPCヴォールトとか,ドームなどに使えるなら,
      なかなか楽しいものにはなりそうですが,どうかな.
      親コメント
  • ゲームネタ用 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年07月20日 18時55分 (#592893)
    光ってて叩くとキノコのでるブロックを作る!
    • by jolly (18376) on 2004年07月20日 21時08分 (#592975)
      どのくらいの大きさのブロックか分かりませんが、
      ゲーム通り作ったとして出てきたキノコを食べると
      このコンクリート越しにしか見たくない姿に膨れ
      あがること間違いなしですね。
      親コメント
  • by Transponder (6045) on 2004年07月20日 17時44分 (#592844) ホームページ 日記
    タモリ倶楽部で耐久テストを是非!
    --

    # I will work seriously this year!

  • by voices (16831) on 2004年07月20日 18時36分 (#592878) 日記
    ホラー映画で効果的に使用できそう・・・

  • とりあえずググったところ、「エロいですね」締めているサイト多数。
    やはりエロネタは世界共通・・・という話は置いといて。

    日本で壁や建築物にするには強度が心配ですね。
    公式にあるように、光る床やインテリアとして使うのが安牌でしょうか。
  • 明かり取りの天窓とかをこれにしたら、ガラス不要のうえに
    冷暖房費削減とか。。。なるんかしら?

    あーそれより、コンクリ打ち出しの住宅に採用したらおもしろいかも。
    んなことしたら、壁じゅうにカーテンいるようになるかなw
    そうすると、できれば透明度を制御できるようになってるといいですよねー。
    形状記憶合金で作った網みたいなのを間に挟んで電気的に。。。無理?(^^;
    などとツラツラ考えてしまった。
  • 地中作業員 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年07月20日 20時29分 (#592956)
    実用にした場合、上を見る事は禁止と言う条例が出来るのだろうね。
    「しかし、ちらっ見てしまう」のが心理か・・
    いや・・何をと聞かれても困るが。
  • by katsuwo (17163) on 2004年07月21日 0時06分 (#593080) 日記
     壁越しにシルエットが写るので、こんなシチュエーションを楽しめますね(^-^)。

     「ふっふっふお主もワルよのぉ」
     「先生こそ」
     「まてーい!」
     「な、何奴!」
     「ひとーつ(r」

    # 料亭とか選挙事務所とか党本部会議室なんかの壁材に是非。
    --
    @大阪なヒト
  • 画像の引用 (スコア:0, オフトピック)

    by takanori (3460) on 2004年07月20日 18時51分 (#592889)
    > 海外ボツ!News

    このサイト、あちこちのサイトから画像を拝借してますが、問題ないのでしょうか。
    # 情報元を示しているからOK? なのか?

    例えば、このタレコミからリンクされているページで、「情報ページ」として
    リンクされているページの最後には、

    Copyright © 2004 The Associated Press. All rights
    reserved. The information contained in the AP News report may not be
    published, broadcast, rewritten or redistributed without the prior
    written authority of The Associated Press.

    と書かれているのですが…。
    • by Anonymous Coward on 2004年07月20日 19時29分 (#592919)
      知っている人が多いと思いますが、念のため。

      ラプターさんは「首都圏の夕刊紙に記事を提供しているライター」です。
      海外の配信元と契約をしてニュースを買い、
      それを売る(本人は翻訳&売文屋と自称されています)形を取っています。
      「海外ボツ!News」に掲載されているのは、首都圏の夕刊紙がボツにした分です。
      ボツネタって妙に愛おしいもんなんですよ(笑)!
      そうだ、WEBで流せばいいじゃん!
      で、作られた「個人サイト」なので
      通信社との契約の有無と契約期間切れで写真はリンク切れになっていきます。
      (サイトを立ち上げた時の挨拶文 「海外ボツ!News」について [big.or.jp])

         # 自分自身もコンテンツ契約の変更で最近悩んでいるので AC
      親コメント
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...