パスワードを忘れた? アカウント作成
8732 story

低価格制限付きWindows 159

ストーリー by Oliver
大抵の人の自主規制範囲内? 部門より

sillywalk曰く、"Yahoo!Newsの記事によれば、米Microsoft社は、低所得国において低価格なWindows XPの提供を行う「Windows XP Starter Edition Pilot Program」を正式にアナウンスしたそうです。これは東南アジアなどでWindowsの入門用として提供され、こういった国において問題となっている海賊版の横行や、Linuxをはじめとするより低価格なライバルOSの台頭に対抗したものと思われます。まず10月よりタイ・マレーシア・インドネシアの3カ国で提供が開始され、さらに最終的には今年後半に発表される予定の2カ国を加えた5カ国で展開されるとのこと。提供形態はハードウェアメーカーへのOEMとなり、低価格デスクトップPCにプリインストールされるそうです。
このバージョンの特徴として、初めてPCを使用するユーザを対象としており、詳細な操作サポートなどのための機能やコンテンツが加えられます。しかし一方でかなりの制限も課せられ、同時に起動可能なプログラムは3つ、プログラム毎に3つまでのウィンドウしか開けないうえ、ディスプレイ解像度は最大800×600、ネットワークやプリンタの共有もサポートされず、1つのPCにおいて作成できるのは1アカウントまでになります。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これだけ制限されると (スコア:4, すばらしい洞察)

    by chiba-f (6867) on 2004年08月12日 22時49分 (#604781)
    結局,フル装備の海賊版のWindowsが流行るんじゃないか?
    • by hamanako (18223) on 2004年08月13日 1時47分 (#604897)
      はからずも
      正規版と機能面で差別化が
      はかれたわけですから

      勝負あったという感じがします。
      親コメント
  • by virtual (15806) on 2004年08月12日 23時55分 (#604838)
    これはやはり"Windows 3.0"の再来と見ていいのでしょうか?

    ・ネットワーク使えない。
    ・シングルユーザー
    ・プログラム三つも起動すればろくに動かなくなる

    どことなくデジャブーです。
  • by Joga (8113) on 2004年08月12日 22時34分 (#604772)
    > しかし一方でかなりの制限も課せられ、同時に起動可能なプログラムは3つ、
    > プログラム毎に3つまでのウィンドウしか開けないうえ、ディスプレイ解像度は最大800×600、
    > ネットワークやプリンタの共有もサポートされず、1つのPCにおいて作成できるのは1アカウントまでになります。

    ここまで制限されると、「Linuxのほうが機能が多い」と宣伝することが可能になりそう。
    起動プログラムやウィンドウなんかは、制限するほうがコストかかりそうな気がするけど。
    #「ファイアウォールがデフォルトで有効化」というのはまあ評価できるけど。

    Linux(とその他)に対抗するため、と説明されてるけど、逆にチャンスを与えてるような気がするな。
    #解像度は少なくとも1024×768は欲しいよなあ。
  • by Ryo.F (3896) on 2004年08月12日 23時14分 (#604795) 日記
    コマンドプロンプト立ち上げて、
    type hogehoge.txt | sort | uniq
    が実行できないってことかしら。
    #Windowsにはそんなコマンドは無いか…
  • 情報元 (スコア:2, 興味深い)

    by chute (19365) on 2004年08月12日 23時31分 (#604812)
    MSのプレスリリース [microsoft.com]

    プログラム3つまでなのは、restrictedでなくてsimplifiedなんだ……
  • by igi (3293) on 2004年08月12日 22時27分 (#604767) 日記
    windowsでは家計簿ソフトしか使わないから、別にこれでもいいなぁ・・・・
    • by kamary (7751) on 2004年08月12日 23時35分 (#604817) 日記
      WindowsではLinux用の起動フロッピーつくるしか使ってないから、
      別にこれでもかまわないや。
      デュアルブート環境だと1Gも割り当ててれば十分だし。

      #まだMeだけど、これで今のところ十分。
      親コメント
  • 同時に起動できるプログラムを制限されても、解像度が多少低くても、ワープロとブラウザが利用できるのであれば、これで充分という人が大部分かもしれませんね。
    個人的には、家庭用としては、かなり妥当な制限のように思えます。でもプログラム起動制限だとかだけで、安価なパソコン(低性能なパソコン)向けのチューンナップは無いのかしら。主たるマーケットを考えると、Windowsそのものを軽くしないと、バンドル販売のパソコンでは重すぎるかも。
    • by Anonymous Coward on 2004年08月12日 22時50分 (#604783)
      ある程度アプリを起動しておけば、ブラウザで変なリンクをクリックしても、他アプリが起動せずに、難を回避できるならば、画期的な機能だと思う。
      やるな、Winodws
      親コメント
    • by chute (19365) on 2004年08月12日 23時52分 (#604836)
      > 安価なパソコン(低性能なパソコン)向けのチューンナップは無いのかしら

      ファクトシート [microsoft.com]によると、低価格エントリーレベルPC用だそうで、必要なスペックはこんなの。

      • Celeron, Duron, Geode, Sempron またはそれに類するCPU; 233 MHz 必要で、300MHz以上を推奨
      • 64 MB のRAM; 最大128 MB
      • 1.5 GB のハードディスクが必要で、最大40 GB
      • CD-ROM か DVD drive
      • Super VGA 800x600の解像度のビデオカードとモニタ
      • Microsoft Mouse か互換性のあるポインティングデバイス


      まぁ低性能と言えるんじゃないでしょうか。
      これ以上低性能にしても、かえって部品集めが大変かもしれない。
      対象の国の事情はどうか知りませんが。
      親コメント
      • by chute (19365) on 2004年08月13日 2時04分 (#604906)
        ついでなので、Windows XP home edition [microsoft.com]と比べてみる。

        • Pentium/Celeron, AMD K6/Athron/Duronまたはそれに類するCPU; 233 MHz 必要で、300MHz以上を推奨
        • 128MB以上のRAM(最低64 MBでもいいけど、性能とか何かが制限されるかな)
        • 1.5 GB のハードディスク
        • Super VGA 800x600以上の解像度のビデオカードとモニタ
        • CD-ROM か DVD drive
        • Microsoft Mouse か互換性のあるポインティングデバイス

        ありゃ,ほとんど変わらないんですね。
        親コメント
      • by Dobon (7495) on 2004年08月13日 2時33分 (#604914) 日記
        MSの要求スペックは1桁足りないです。
        動くのを眺めるだけならいいですが、実用には...

        古いマシンの入れ替えを拒否する事務屋を説得するのに使う説明:
        「ワードで書いた案内状と、アクセスの集計データを原料に、パワーポイントでプレゼン資料を作ってみましょう。」
         大概、これで納得してくれます。
        --
        notice : I ignore an anonymous contribution.
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年08月12日 23時38分 (#604821)
      そうなるとさぁ、
      なーんか、ソースネクストが販売元になりそうじゃない?
      親コメント
  • by johndoe (3028) on 2004年08月12日 22時50分 (#604784) 日記
    OEMで供給ということは想定される販売形態はプリインストールなんだろうけど、販売対象となってる国ではプリインストールモデルに海賊版Winodwsがつまれてたりするんだろうか?
    そうじゃなけりゃ結局、販売店なり購入者の知人で詳しい人によって海賊版WindowsかLinuxがインストールされてしまうような気がする。

    #あとで海賊版なりLinuxなりがインストールされてもとりあえず出荷台数分だけライセンスが売れればゼロよりましという考え方もあるか
  • by NyaNya (12681) on 2004年08月12日 23時09分 (#604791) 日記
  • うーん。 (スコア:1, 余計なもの)

    by gonta (11642) on 2004年08月12日 23時13分 (#604794) 日記
    なんとなく、ソフト的に機能を切っているような気がします。
    NT WSからNT Serverへレジストリ書換でOKになったりするように、
    こいつもレジストリ書換でフル機能版になったりするのではないかと
    思います。
    にしても、このご時世にネットは使えないはネットワークプリンタは
    ダメだはで、どういうユーザをターゲットにしているのかわからん。
    詰めが甘いなぁ。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • vmwareを使って (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年08月12日 23時18分 (#604797)
    vmwareをフル画面モードで使えば、全ての制限がクリアされるのではないでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2004年08月12日 23時24分 (#604804)
    メーカー製PCだと起動と同時にアイコン化されたアプリが4,5個立ち上がるんですけど・・・それもアウト?
    それとも画面が表示されたら1アプリなのだろうか・・・?
    IEでブラクラ踏んだら・・・?

    疑問は深まるばかり・・・
  • by Urunao (2043) on 2004年08月13日 5時17分 (#604949)
    その昔、MacOS漢字Talk8.6発売直前にその体験版が雑誌に付録されたことがありました。ほぼすべての機能が実装されていた記憶がありますが、特定の期限により起動しなくなる制限がありました。
    当時学生の自分は、カレンダーをいじくりいじくりOS9までもたせていた黒歴史があります。
    今回のWindowsも1年間ライセンスのような形の方がスマートに普及するような気がするのですが。当然同じ黒歴史が繰り返されるでしょうが、ビジネス用途においては日付が不正確なのは致命的だと思いますし、、、
  • by lyricfathom (16513) on 2004年08月13日 8時13分 (#604972)
    ウインドウ3個制限によって、MDIブラウザOperaのユーザビリティがIEを大きく上回り、、、、

    ってならないよね。その他無料タブブラウザががんばってるから。

    #いつのまにかlivedoorのトップページからOperaのリンクが消えてるよー。
     
     
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...