パスワードを忘れた? アカウント作成
8742 story

アルゼからLinuxベースの業務用ゲームシステム 96

ストーリー by Oliver
Linux-everywhere 部門より

KAMUI 曰く、 "本家記事より。アーケードゲーム・パチンコ台のメーカーとして知られるアルゼがゲーム用のシステム基板にLinuxを用いた製品「AP-3」を発表した。
AP-3はPCベースで,搭載された Linuxの上にゲームを載せて動かすモノの様だ。今期中に約20タイトルを投入する予定で他のゲームメーカーにも採用を呼び掛ける。なお,このシステムで使用されているGPL/LGPLソフトウェアのソースコードもちゃんと公開されているので御安心?を。
5月には同様にPCベースでWinXP Embeddedを搭載した業務用ゲーム基板タイトーが発表しているが,意外な所でWindows vs Linuxの戦いが始まったなぁという実感だったり。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 起動する時に・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年08月15日 0時31分 (#605844)
    エミクロックとかXeyesが画面にあわられたら感動します。
    (Xをまったく使わんおいらなので 感動します)
  • OpenGL (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年08月15日 3時08分 (#605906)
    WinXP に対抗するため(というか、最近のゲーム事情に対応するため)には
    Linux では OpenGL を導入しなければいけないと思うのですが、
    このリリースだけでは、どのグラフィックボードを採用するか判りませんでした。
    このシステムではどのボードが採用されるのでしょうね。

    ところで、Linux で OpenGL と言うと、
    個人的には nVidia のボード + ドライバしか使ったことがないのですが、
    (DRI など)その他のメーカのボードに関しての対応状況はどうなのでしょうか?
    • by Jadawin (2174) on 2004年08月16日 11時37分 (#606227) 日記
      #おや?直接の答えはだれも書いてないなぁ。

      DRI Wiki [sourceforge.net]を見ればよいのでは?各メーカごと、チップ
      ごとの対応状況がわかります。

      ただ、言っていることと公開されているものの間には、若干のギャップが
      あるようです。私のノートPCはようやく対応版がCVSの幹に入ったATI Mach
      64なのですが、CVSのヘッドではMesaがコンパイルできなくてインストール
      にたどりついていません。

      #dri-devel mlのアーカイブを覗いてみたら"Mesa needs update"
      #とか書いてあって、こっちの環境の問題ではなさそうです。
      親コメント
  • やっぱり、ファーストタイトルには
    けっきょく南極大冒険とか、
    夢大陸アドベンチャーとか含まれてますか?(古いよw)
  • 堂々としていて良いと思います。
    Webページの前向きな口上も格好良いです。
    GPLソースコード公開方法の良い見本として、(上司の説得に)使えそうです。
    • 堂々としていて良いと思います。

      堂々と…というよりは「公開できるものはしておけ」といった感じで、肝心のシステムAPI周りは一切非公開(当たり前な気はしますが)なので、公開されてても「ふーん」って感じではあります。

      個人的には画面周りやサウンド周りがどういう実装になっているのか興味があったのですが…手がかりなしかな?カーネルもしくはXFree86を見ればわかるのだろか。というわけでその辺だけダウンロード。

      --
      ほえほえ
      親コメント
      • 「LInux搭載商品について」 [aruze.com]のページからの予測。

        ・Linuxカーネルに依存しているのはネットワークやファイルシステム(ROMFS含む)とスケジューリングのみ。アプリ層にアルゼ独自の通信レイアを含むゲーム用OS(つか、昔のゲームだと共通BIOSにあたるもの)やメンテナンスプログラムやその他ゲームごとに必要なコンポーネントを載せている。
        ・グラフィックチップやサウンドチップはタイトルごとに変わる事を前提にしている。Xのグラフィックドライバ(OpenGL含む)は外注かアルゼ独自品。
        ・最終的にはパチンコのようなEmbed基板からシューティングやネットワークゲームまで、ソフトウェアパーツの組合せで80%完成する(見積り多め)事を狙っている。
        ・grubをブートローダにしている事から見て、複数のゲームを一台のコンポーネントに入れて店員が簡単に切替える事が出来る事も狙ってている?

        このやりかただと、一回アプリ層のベースを作ってしまえばプログラマはゲームの作成に集中できるので開発コストが安くできると同時に、カスタマイズした基板+ベースプログラムの形で外部に販売出来る(NEOGEOみたいな物ですね)と言う旨味もある訳で
        …基板一枚なんぼ・OSのアップデート1回なんぼで外部にライセンス料を払わねばならない他のOSよりはアドバンテージがあると踏んだのでしょう

        親コメント
        • まだ中身はのぞいていませんが。

          Linuxカーネルに依存しているのはネットワークやファイルシステム(ROMFS含む)とスケジューリングのみ。

          多分そんな感じでしょうね。他にはUSB周りとかかな。なんとなく、外部入力はUSBになっていそうな予感がします。てっきりSDLあたりをカスタマイズしているのかと思ったのですが…。

          グラフィックチップやサウンドチップはタイトルごとに変わる事を前提にしている

          この辺が不思議で、チップなんてそんなに種類要らないのではと思ってたんですよ。せいぜいハイエンドとローエンド程度とか。だからなんでXを採用したのかな、と。OpenGLが使いたい、ならわかる気はします。それともベースハードウェアは固定しない方向なのかな。その方が製品寿命延ばせそうですし。

          一回アプリ層のベースを作ってしまえばプログラマはゲームの作成に集中できる

          最近(に限らないと思いますが)のゲームは、たいていがベースとなる社内ライブラリの上に構築されていると思われますので、ハードウェアやOSがなんであろうがあまり関係ない話かもしれません。

          Linuxを採用したのは

          外部にライセンス料を払わねばならない他のOSよりはアドバンテージがある
          という理由が大きめなウェイトを占めてるような気はします。

          --
          ほえほえ
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年08月15日 8時55分 (#605946)
      opensslとかXFree86とかGPLでないものまで一緒なのはいただけない。BSDish→GPLへライセンスを変更可能かどうかは知らないがsrc.rpmの中のspecにはBSDishと書いてあるしtar玉のソースに含まれるライセンスもBSDスタイルのものだ。
      ライセンス表示は気をつけてやって欲しいと思う。
      親コメント
    • src.rpmなんですね。
      まあアーカイバで展開出来るからいいんですけど。
      実機でそのままrpmbuild出来るんでしょうか?
      tar+specfileでもいいような、ユーザ側でチューニングしてrpmbuildしてrpm -Fvhするならtarの方が便利な気がするんですけど。
      --rebuildより-tbの方がタイプ数1/3ですし。
  • by siva-jp (18925) on 2004年08月15日 1時33分 (#605873)
    プレスリリース [aruze.com]見たんですけど、
    社長って岡田さんじゃないんですね・・・。
  • by Anonymous Coward on 2004年08月15日 0時34分 (#605845)
    #その前に、「基板にLinuxを用いた」って表現にはかなり違和感を覚えるのだが。間違いとまでは言わんけど。

    まあ、Linuxの世界でゲームが増えるなら良いですね。
  • by Anonymous Coward on 2004年08月15日 1時06分 (#605862)
    インストールできるディストリを作って欲しいのでAC よくわからないのだけど、あの13個のソースパッケージだけで、動くようになるの?
    • あの13個のソースパッケージだけで、動くようになるの?
      少なくとも、ソースパッケージは26個見えるけど...

      kernelのソースパッケージを覗くと、2002年9月5日に
      daffy.perf.redhat.comでビルドされたRed Hatの2.4.18-14
      そのものということで、これをベースに新たなディストリビュー
      ションを作ることに意味があるとは思えませんね。

      って言うか、Red Hat Linux 8.0 のSRPMS [kddlabs.co.jp]の中から拝借したもの
      をFTPで公開してるだけだよね。
      確かに、本当にこれで全部? という気はするけどね。

      親コメント
    • とりあえず、株主に対して見せてるだけなのでは?そういうページですし。LinuxとXでインターネットも使う、と言うのは解かります。それら以外にSDLやoggがらみは利用するかと思いますが。
  • by Anonymous Coward on 2004年08月15日 1時48分 (#605881)
    『アルゼでは、アミューズメント製品の開発にあたり、全ての製品が共通の環境で開発できることを目指して』と言うことは、パチンコなどでもLinuxが使われると言うことですか。へぇ。

    KonquereからなのでACというか、アカウント取ります……
    • by Tak.M (6722) on 2004年08月15日 11時56分 (#605977)
      パチンコ/パチスロのメイン CPU は未だに 8bit です。だから Linux を載せるのは難しいんじゃないかな。

      高解像度&フルカラーの絵が出せたり動画を再生できるのは、周辺チップが頑張ってるおかげです。
      親コメント
      • 昔、某パチスロメーカーの会社説明会に出ましたが(中板橋の小さなビルだったのに、いまやアルゼと並ぶ上場企業になった)、PC-9801にZ80カードを刺して開発してたっけ。たぶんあれから基本部分は変わっていないんでしょうね。

        ダンプリストを警察に提出する際に、台車に乗せていくという話を聞きましたけど、本当ですか?
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年08月17日 9時50分 (#606582)
        ちゅうか数kbのROMで動かすんでLinuxなんて無茶も良い所なんですが。
        画像が綺麗なのは、画像周辺全体をを「表示機」として通しているだけ。
        きちんとハード的にも分離させて置かないと危険。
        もし下手にそっちでほんの些細な計算でもしたら、それだけで認可されません。

        沢山作ったけど余りに多い大人の事情と会社のヤクザ具合とCPUのバグに愛想をつかせて止めたのでAC。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年08月15日 2時29分 (#605895)
    には影響ありますか?
    #超人気株に見えるなぁ(^^;
  • by Anonymous Coward on 2004年08月15日 2時30分 (#605896)
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...