パスワードを忘れた? アカウント作成
8762 story

Nature's Linux 開発キット正規版が公開 41

ストーリー by Oliver
使いものになるかチェック 部門より

sillywalk曰く、"ITMediaの記事によれば、IPテレコムなどを中心に開発が進められている北海道発のLinuxディストリビューション「Natures's Linux」から、開発環境などを加えたDevelopment Kit正規版が公開されました。(さらにプレスリリース) 前回のタレコみ時点ではDevelopment Kitは公開準備中だったうえ、しかも後にひっそりとPreview Release版が公開されていましたが、前回発表から4カ月あまりを経た正規版では以下の点が変更されました。

  • コンパイラ、ライブラリにgcc-3.3系、glibc-2.3系を採用
  • ソフトウェアパッケージを単一方式から分割方式(include/library/exec/document)へ
  • システム領域/サービス領域へSSHで直接リモートログイン可能
  • rootにならずともネットワーク設定等が変更できる管理者アカウントモードを追加
  • トラブル対応用のレスキューモード(メモリ起動モード)追加
  • 導入されているソフトウェアを更に厳選
(さらに詳細はホワイトペーパー(PDF)を参照のこと)
ちなみにisoイメージとして無償でダウンロードできます。
もともと商用版Nature's Linuxはシステムの構築、保守、運用をセキュアかつ簡便に行う目的で開発されていますが、こうした開発環境が整うことで同Linuxのより一層の機能向上と、他の商用ディストリビューションに対する良い刺激となることが期待されます…しかし何よりまず知名度が問題でしょうか?(汗)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 13時19分 (#607480)
    >北海道発のLinuxディストリビューション

    って、なんか特別の意味があるんでしょうかね?
    ドサンコディストリビューション?
  • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 14時20分 (#607501)
    あった [kmuto.jp]のだけど、どうなった?
  • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 15時23分 (#607515)
    どのマシンにいれようかな...確かマルチブートに対応して
    ないので他のシステムを全部壊しちゃうって話だった筈。

    # 注意書きにもかかわらず壊しちゃった人もいたって聞いたAC
  • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 15時49分 (#607527)
    正直、商用版にこんなマイナーなものが出てきても誰が使うのでしょう?
    趣味で「私もディストリビューション作ってみたかった」というのなら判らないでもないですが、
    仕事で使うならOS本体のサポート体制のみならず、このディストリビューション上での動作を保証してくれる3rdパーティソフトも無いとお話にならないです。
    • Re:泡沫候補 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年08月19日 16時05分 (#607536)
      Linuxが世に出されたときも同じような事を言われた訳ですが:-D
      という事で、マイナーだというのはキニシナイのですが、やはり実運用に使うとなれば、セキュリティFix等への対応がどの程度迅速にできるかとか、そういう継続的な対応が問題になるでしょうね。

      モノを最初に「作りました~」というのは簡単。
      出始めの頃に積極的に保守するのも簡単。(まだ開発者にモチベーションがあるし、ディストリビュータとしても投資の時期だという事である程度金を突っ込める)
      問題はそれが長期に渡って行われるかどうか。
      当初思ったほどユーザが増えなかった、あるいは、思った以上にユーザが増えてしまったりと計画から逸れてしまった時に、継続的に保守にリソースを確保できるかどうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ベースがdebianっぽいので、"do apt-get!!"ですますんじゃない?
        • by ramsy (8353) on 2004年08月19日 16時43分 (#607554) ホームページ 日記
          そう思って聞いたことありますが、Debianのpkging systemをぱくってるだけでパッケージレポジトリはDebian由来じゃないそうです。
          n-linux側がパッケージを作るのを待つほかにないですね。
          正直、.debでDebianのパッケージレポジトリを使わないメリットがよくわからなかったり…
          --
          # rm -rf ./.
          親コメント
    • by saitoh (10803) on 2004年08月19日 17時01分 (#607559)
      大量のディストリビューションに作業者の労力が分散されすぎているんじゃないですかねぇ。どのディストリビューションも熟成が不十分のように思えるし。

      自分でいろいろ設定する(つくっていく)楽しみ、を求めている人を 顧客にしている分には現状でOKですけどね。

      ま、ちゃんと熟成されたディストリビューションに価値を認めて 金を払おうという人が少ないからかな。いまは、ベータでも良いから 新しいバージョンのソフトが入っていたほうが喜ばれるみたいだし。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 19時02分 (#607613)
    この開発版ってどういう意味なんでしょうかね? 開発版配って、ユーザーにボランディアで細かな部分の修正&不足パッケージを作ってもらって、自分たちは楽に儲けようという魂胆じゃないの?
    • by Anonymous Coward
      >この開発版ってどういう意味なんでしょうかね?

      「ユーザからアプリケーションの発注を受けたシステム屋さんは、
      これ使って作ればいいんでないかぃ」って意味では?
      • by Anonymous Coward
        いずれにせよ本物のシステム屋さんはこんな素性の知れない物をわざわざ使うわけが無い。
        • by Anonymous Coward

          なんにでも否定的な見解を示すのがカッコいいと思ってるファッキンガイですね。

          Linuxやらの出始めの頃も似たようなことが言われてましたっけねえ。

          • by Anonymous Coward
            IPテレコムのIPでインテリジェントパッドを思い出した私は生粋のホッカイダーです。
          • by Anonymous Coward
            出始めのころと、今とじゃ状況が違うってことでしょう。
            本格的に商業利用され始めると、動作保証の有る無しは
            重要になってきますから。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...