パスワードを忘れた? アカウント作成
8763 story

Mozilla Japan活動開始 77

ストーリー by koyhoge
Yet-Another-Browser 部門より

btm 曰く、 "本日(8月19日)付けで、Mozilla Japanの活動が開始されました。(プレスリリース) また、Mozilla.org本家からも日本アフィリエイトが活動を開始とアナウンスされています(和訳日経IT Proの記事)。 Mozilla Japanは日本における Mozilla のビジネス向けサポートの他に、今までもじら組の傘下にあった和訳プロジェクトやJLPプロジェクトがMozilla Japanの傘下に入り、Mozilla Japanでクオリティチェックを行い、より高い品質の日本語情報を提供します。

なお、これらの移動に関して従来のコミュニティとしての作業に変化が生じると懸念される方もいるとは思いますが、従来の和訳作業の他に、最後にクオリティチェックが入るだけなので、今まで通りボランティアとして参加する事が可能です。また、もじら組も今まで通りコミュニティとして活動を続けていきます。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 20時13分 (#607645)
    sinp氏のWebサイト [ocn.ne.jp]に「・JLP の up は、諸事情により現状のもので最後となる予定です。」
    と書かれているのはMozilla Japanが絡んでいるのでしょうか?
    現在、sinp氏のサイト上からMozilla1.8α2のJLPが無くなっており、α3のJLPも誰が作業をしているのか不明な状態です。
    と云うか、Mozilla Japanには現在1.7系の日本語版しかなくJLPの単体も置かれてませんし
    1.8系の日本語版が置かれていない事から、α版に関しては提供しない方針の様に思えるのですが……
    此の辺りの事はどうなっているのでしょうか?
    • ゆるゆる (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年08月19日 21時30分 (#607680)
      もっとゆる~い感じでやれないとみんなやる気無くしちゃうね。
      親コメント
      • Re:ゆるゆる (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2004年08月19日 21時42分 (#607685)
        最初は楽しくやっていたけど、段々と「取り組まなければならない」というプレッシャーを感じてきて辛い思いをしている人がいるかも。

        僕、後を継いでくれる素晴らしい人たちが居たので、無理せず引退できたのは幸運だったと思ってます。でも、どこか心苦しくて復帰も考えたけど、以前よりも体制がしっかりして、求められている事も大きくなっていたので今の余力では復帰できないというジレンマみたいなものも感じていたり。

        ...グチですねぇ。われながら恥ずかしい。

        あれでご飯食べていけるなら本気で取り組むんだけど。
        親コメント
        • Re:ゆるゆる (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2004年08月20日 10時40分 (#607898)
          JLPではないけれどドロップアウト第1号。

          オープンソース活動はやめる道を用意するのが一番重要だと思っております。放り出すのではなく、後を託せる人を見つけてね。それができたなら義務感に縛られたり現役に口を出したりせずに、また自分の興味ある活動を見つけてそこに取り組むのがよいかと。興味あることなら時間は自然に湧いてきます;-)

          ところでもじら組って「ユーザー」コミュニティになっちゃったのかしらん。このトピはそう書かれてないですが、Mozilla Japan や各メディア記事に書いてある。
          Mozilla Users Group というような名にしなかったのはユーザー、ディベロッパー、ディストリビューターなどひっくるめて「サポーター」コミュニティを指向する意図があったんですね。
          現役の選択にケチ付ける気はありませんが、サポーターという理想は忘れ去られたのか否定されたのか、ちょっと気になります。

          --
          dai
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        ところが、ゆくるやっていると「まだですか?」「出さないのですか?」「ユーザーは日本語版を望んでいるんです!!」と返されてしまう。こんな感じとか [mozilla.gr.jp]。
        とりあえず、仕事としてやったほうが、こういう定期の作業は、うまくいくのだと思います。
        • Re:ゆるゆる (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2004年08月20日 0時53分 (#607771)
          > とりあえず、仕事としてやったほうが、こういう定期の作業は、うまくいくのだと思います。

          ゆるくでも続けてきたおかげでmozilla japan の設立のように
          お偉いさんや企業が手を出すまでの分野にmozilla が育った、
          と考えると幸せかもしれませんね。

          そして、そういう人達は次のフロンティアを探して旅立っていくと。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          そーだよねー。
          ゆるゆる、と待つしかないですよね~。

          どうしても我慢がならなくなったら
          自分で何とかするしかないなぁ、と。

          基本は誰かに頼っちゃうことを前提にすると拙いということで。

          >「ユーザーは日本語版を望んでいるんです!!」

          それは自分だけでは無いだろう
          • Re:ゆるゆる (スコア:3, 興味深い)

            by fil (17752) on 2004年08月20日 1時58分 (#607791)
            >>「ユーザーは日本語版を望んでいるんです!!」

            >それは自分だけでは無いだろうかとまず考え、

            Mozilla 日本語版は毎日GB単位の転送量でダウンロードしていただいていますし、ダウンロード数はずっと右肩上がりですよ。

            自分の家族や友達のような PC にも英語にも詳しくない人が「日本語版ならインストール簡単だね」と言ってくれるから作り続けています。ボランティア活動はそういうものかなと思います。

            と一連の話を聞いて原点を思い出しました。

            by ふぉーちゅん
            親コメント
  • 日本語が堪能な方求む (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年08月19日 17時52分 (#607583)
    英語だけじゃなくて、日本語もちゃんと書ける人にも参加して欲しいですね。

    首をひねる訳が中にはあったりするので。
    • >英語だけじゃなくて、日本語もちゃんと書ける人にも参加して欲しいですね。
      >
      >首をひねる訳が中にはあったりするので。

      すいません、精進します...orz
      --
      三日風呂に入らなかったら、あなたはすめるまんです。
      親コメント
      • 推敲 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年08月20日 5時06分 (#607806)
        > すいません、精進します...orz

        ということなので、ひとつ。

        > Mozilla Japanは日本における Mozilla のビジネス向けサポートの他に、
        > 今までもじら組の傘下にあった和訳プロジェクトやJLPプロジェクトが
        > Mozilla Japanの傘下に入り、Mozilla Japanでクオリティチェックを行い、
        > より高い品質の日本語情報を提供します。

        この文章はよくないですね。
        最初の「Mozilla Japanは」の述語は「日本語情報を提供します」だと思いますが、
        あいだに「和訳プロジェクトやJLPプロジェクトが」という別の主語があり、
        さらに「Mozilla Japanでクオリティチェックを行い」という別の文が入っています。

        以下のように二つの文に分けるだけでもずいぶん分かりやすくなると思いますが
        いかがでしょうか。

        Mozilla Japanは日本における Mozilla のビジネス向けサポートの他に、
        より高い品質の日本語情報を提供します。今までもじら組の傘下にあった
        和訳プロジェクトやJLPプロジェクトがMozilla Japanの傘下に入り、
        Mozilla Japanでクオリティチェックを行います。
        親コメント
        • by thor_M (16333) on 2004年08月20日 10時28分 (#607891)
          >Mozilla Japanは日本における Mozilla のビジネス向けサポートの他に、 より高い品質の日本語情報を提供します。

          これは、こっちの方がよくないかな...

          「Mozilla Japanは、日本の市場に対して、より高い品質の日本語情報を提供していくとともに、ビジネス向けサポートも用意していきます。」

          高い品質の日本語情報というのは、ビジネス向けサポートに必須だから「ビジネス向けサポートの他に」という表現は違和感があるから。
          --
          --
          親コメント
      • 元コメントのAC(#607583)です。

        えらそうなこと言っちゃってスミマセン。
        当方日本語はともかく、英語はからっきしなので言いっぱなしで申し訳ないでス。
        誤訳の指摘なんてできませんが、言い回しの「こうしたほうがいいんじゃないの」くらいのお手伝いならできるかもしれませんので今後ともよしなに・・・
    • by Anonymous Coward
      こんなところで厭味垂れないで、掲示板などで、指摘すればいいのに。
    • 言い出しっぺ みーっけ!
    • ウェブ標準と嫌がらせと [akatsukinishisu.net]

      人選にも気を遣って欲しい
      • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 18時55分 (#607611)
        うーん、一歩間違えると単なる個人攻撃、人格攻撃になっちゃうんだけど、しかしながらプロジェクトなりコミュニティなりの成否を左右する最大の要素はやっぱり「人」だと思うんだよねえ。
        親コメント
      • >ウェブ標準と嫌がらせと [akatsukinishisu.net]
        で示されたページが単なるリンク集だったので、「人選にも気を遣って欲しい」の理由がいまいちわかりませんでした。

        #リンク先には逐一目を通していません。
        #というか、あの構成で逐一目を通すだけの興味も暇もないし。
        #ああいう、自分の意見を書かず、他人の意見のみを掲載する構成のページが多いのでしょうか。
        親コメント
        • オフトピ (スコア:2, 参考になる)

          by AD (8507) on 2004年08月19日 22時47分 (#607717) ホームページ 日記

          相当オフトピックなのですが、思うところがあるので経緯を含めコメント。

          ウェブ標準と嫌がらせと [akatsukinishisu.net]は、もともとIEは窓から投げ捨てられるべきか [akatsukinishisu.net]というお話の途中に発生したものです。

          kazhikさんが楽しそうなイヤガラセ計画 [livedoor.jp]という記事で、

          私はIEユーザーに対する「合法的」嫌がらせには大賛成。ウェブ標準化プロジェクト [skillup.jp]の公式サイトを作成する際には気の利いた嫌がらせを考えてみたい。

          と発言したこと発端となりました。

          この話題の個人的な解釈ですと、kazhikさんはそれほど悪意のある発言ではなく、軽い冗談程度であったと思っております。たまたま火が燃え広がるのが早かったですが、本来、この話題はもじら組とは、あまり関係ありません。

          また、これより以前のもじら組の内部的な揉め事(?)もあり、一部の人間はkazhikさんのことを快く思っていない節があります。そういう類の人が「人選」などと言っているのだと思いますが、今回の話では不適切だと思います。

          そもそも、「ウェブ標準と嫌がらせと」における問題も、認識の違いが招いた騒動であり、「認識が異なることを意識して、言葉遣いやコミュニケーションを大切に」という話ならわかりますが、なぜ「人選」という言葉が出てくるのか。

          あと、あのリンク集はアノ界隈の日記のようなモノにて話題上がっていた記事をまとめたもので、設置者の北村さんも日記内で意見を述べておられます。私には、あのような形式のページが珍しいものか分かりません。

          --
          --労使曰く、ひとごとを尽くして神頼み--
          親コメント
          • by tamago915 (19926) on 2004年08月19日 23時23分 (#607740) 日記
            ありがとうございます。もとの「リンク集」で何が起こっていたのか、またなぜこのページを紹介されたのかがある程度把握できました。

            >そもそも、「ウェブ標準と嫌がらせと」における問題も、認識の違いが招いた騒動であり、「認識が異なることを意識して、言葉遣いやコミュニケーションを大切に」という話ならわかりますが、なぜ「人選」という言葉が出てくるのか。

            そこにも認識の違いが生じていたのだと思います。
            もじら組の中の人である kazhik さんを快く思わない一部の人が、Mozilla Japan に kazhik さんを加えてほしくないと考えている、ということなのでしょう。

            >あと、あのリンク集はアノ界隈の日記のようなモノにて話題上がっていた記事をまとめたもので、設置者の北村さんも日記内で意見を述べておられます。

            「リンク集」と書きましたが、何らかの意図、それもそれぞれの記事で述べられている意見について大きく賛同あるいは反対している意図が感じられました。
            #まあ、リンク集には多かれ少なかれそういう意図が入るものですが。
            中立の立場をよそおって、自分が有利な立場に読者を導こうとしているのではないかとも考えられます。考え過ぎかもしれませんが。

            >私には、あのような形式のページが珍しいものか分かりません。

            以前 /.-J で、別の同様なリンク集 (リンク先は各種ニュースサイトからの記事) のページを紹介され、ここを読んで出直してこい、といわれたインパクトが強いので、私の中でよくあるページのように感じているのかもしれません。
            親コメント
        • >#ああいう、自分の意見を書かず、他人の意見のみを掲載する構成のページが多いのでしょうか。

          リンク集ってそういうもんじゃないのか?
        • > #というか、あの構成で逐一目を通すだけの興味も暇もないし。

          あなたが興味を示さなかったことを、いちいち /. で報告する必要はありませんよ。
  • by ruto (17678) on 2004年08月19日 17時55分 (#607585) 日記
    これで日本語版の正式ビルドがすばやく提供されるようになるのは嬉しいですね。
    • 日本語版として (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年08月19日 19時02分 (#607614)
      とりあえず、IMEとの親和性をとって欲しい。
      IMEをオンにするとスペースバーでスクロールできない問題のfixはいつまでもたっても反映されないからね。

      なんにせよ、日本のユーザの声が届きやすくなっては欲しいな。
      日本人の細やかな気配りは、Mozillaにとってもすごくプラスだと思うんだけど。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 20時54分 (#607663)
        >日本人の細やかな気配り

        逆に、Mozilla Japanの配布することになる日本語版(とJLP?)が、これまでより気配りに欠けた物になるのではないかと心配しています。具体的には、日本語向けのブックマークや検索プラグイン、設定値の変更、ヘルプ文書の先取りなどが、含まれなくなるかもしれないと考えています。

        Mozilla Japanの日本語版はおそらく『ローカライズプロジェクトに関する Mozilla 商標ポリシー [mozilla.gr.jp]』に適合(*1)する物になろうかと考えますが、この文書で、ローカライズ版にはローカライズ以外に公式の英語版と異なる部分があってはならないとされています。この文書の前提となっていると思われる『Mozilla 商標ポリシー [mozilla.gr.jp]』のレベル2にあたる「条件付き Firefox」の項には、「ローカライズ」と「設定に関する変更 (ユーザ設定、ブックマーク、ホームページ)」が別の物として説明されています。

        これらの文書は草稿とされていますが、FirefoxやThunderbirdのロゴの扱いなど、実際に機能しています。また、商標ポリシーが問題になったのかはっきりしませんが、snip氏のサイトでは「ライセンス的に問題がありそう」としてJLP組み込み版の公開が停止されています。

        (*1)「実績のあるローカライズプロジェクト」という概念がどのように扱われるのか分かりませんが、現時点では『Mozilla 商標ポリシー』のレベル2相当、将来的にはレベル1に相当する物にされるだろうと思っています。あるいは特権的にレベル1相当で始めるのでしょうか。

        # 最近の商標絡みの動きは嫌い。
        親コメント
        • #607663 [srad.jp]のACです。
          ごめん、今まで通りのようだね。今、ダウンロードして動かしてみた。
          MozillaJapannが動き始めたって話だったのに、確認しろよ>俺。

          でも、将来的に不安に思って
      • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 20時20分 (#607649)
        それってバグなの?

        aキー押したら全角で「あ」と入力されました。
        「a」と入力できないのはバグですか?
        IMEがONなんだから当たり前じゃんって感じもしなくもない。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 21時36分 (#607683)
          IMEって常時ONにして、IMEの中で日本語と英語切り換えて使うものかと思っていましたが、標準的なIMEはそうではないのですか。

          Japanistでかな入力で使ってます。
          親コメント
          • by ruto (17678) on 2004年08月19日 23時20分 (#607736) 日記
            IME ONの英語入力モードとIME OFFの状態の区別があるのはよろしくない。
            あまり評判のよくないMacのことえりですが「ひらがな」キーを押せば日本語力モード(ひらがな)、「カタカナ」キーを押せばカタカナ入力モード、無変換を押せば英語直接入力モードになるのはすばらしい。
            トグルボタンによる切り替えでないので今どのモードにいるかわからないときはそれぞれのキーを押せば確実に目的のモードに入ることができます。
            ATOKは知らないのですがMS-IMEでこれをやろうとすると「ひらがな」を押しても自動的にIMEがONにならないのでだめなのです。
            親コメント
            • by weakness (22246) on 2004年08月20日 9時13分 (#607848)
              自分の環境(XP SP1 MS-IME2002?)では
              IMEオフの状態から
              カタカナひらがなキーでIMEオンの日本語入力モード
              CpasLock英数キーでIMEオンの半角英数入力モードになるようです。
              とはいっても、後者はIMEオンでの半角モードなので
              入力後、確定しないといけないようですが。
              設定とかによるのかもしれません。

              #前バージョンのIMEだとどうなんだろう。
              --
              --------------------------
              そろそろ時間です。
              親コメント
              • by ruto (17678) on 2004年08月20日 20時35分 (#608267) 日記
                「変換」キーにMS-IMEのキー設定で「ひらがなキー」の機能を割り当てるとうまく動かないのですが「ひらがな」キーに「ひらがなキー」を割り当ててる分にはちゃんと動いているようです。
                何でだろう?
                親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 21時42分 (#607687)
           メールの未読をだらだら見るとき、スペース押して未読をたどるんですが、たとえばそこで一通返信しようと、メールを作りますよね。編集ウィンドウがひらいたら、もちろん日本語で打ちますから、IME入れますよね。で、そのまま送信したら、編集ウィンドウが自動で閉じますよね。

           そこでおもむろに未読を読もうとスペースバーを押すとうんともすんともいわないわけですよ。

           最初、わけわかりませんでした。普通、IMEのON/OFFってウィンドウごとに管理されてるもんだと思っていませんか。Datulaは普通に出来るんだけどなぁ。
          親コメント
        • by ruto (17678) on 2004年08月19日 22時50分 (#607720) 日記
          ここでのスペースバーを押すという行為は文字を入力しようとしているのではなく、操作をしようとしているので「あ」と"a"の関係とは違うでしょう。
          親コメント
        • by Astarte (15821) on 2004年08月21日 11時22分 (#608573)

          Mozillaでは、ひらがな入力モードでもUSキーボード(いわゆるIMEオフ)と同じようにキーボードショートカットが効くものもあります。たとえば、Mail&NewsウィンドウでのMやJなど。ひらがな入力モードでだけ効かないキーボードショートカット(0~5など)もあります。

          Mozillaブラウザでは、USキーボードでスペースバーを押すとスクロールするのですが、同じ状態でひらがな入力モードでスペースバーを押すと全角スペースを検索してくれます。

          びみょ~

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 22時15分 (#607702)
        bug-jp 1363 [mozilla.gr.jp] ですね。なかなか対処が難しそうだ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      ネスケ7.2 日本語版まだぁ~?
  • by uud (22192) on 2004年08月19日 18時34分 (#607598)
    配布するバージョンはこれまでみたところ
    常にシームレスに更新されていくわけですが、
    システムのクライアントとしてテストターゲットになる
    バージョンをどうするべきかが興味あります。
    IEはx.01とかSPとかあったわけですが、
    Mozillaは0.9x時代に予想していたものとは違って
    ロードマップ上の区別がちょっとわからなくなってきてます(個人的に)。

    こういう考えが実は時代錯誤に古かったりして。
  • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 19時54分 (#607632)
    部門名の Yet-Another-Browser ってのはどうかねぇ。まぁ Mosaic からすれば Yet-Another だが、full-featured って云う意味での Browser History からすれば傍流何ぞではなく THE のつく本家だと思うんだが。
  • 古い人間なので (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年08月20日 0時50分 (#607770)
    アフィリエイトって書かれるとすぐ判らないんですが…
    affiliateなり支部なりと書いてくれればまだ判るんですが。
    英語が苦手なんでカタカナから綴りを起こすの難しいのです。
    もしかして最近の国語辞典には載っているですか??

    #「リコメンドする」て「推薦するする」ってこと?
    • Re:古い人間なので (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年08月20日 2時20分 (#607794)
      「アフィリエイト」を私のディクショナリでサーチしてみましたが、ノットフォンドでした。
      ウェルノーンでないカタカナ語のアビューズにはアグリーできません。
      親コメント
    • 母は恥をかきました (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年08月20日 2時27分 (#607796)
      あなた、ジャパネットたかたの電子辞書、買いなさい。必ず買いなさい。

      # カタカナ語事典もあるでよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年08月20日 3時31分 (#607800)
        結構真面目に書いたつもりなんだけどな。
        だからネタにマジレスしちゃう(俺ってナウい?)。

        手持ちのコンサイスカタカナ語辞典にも
        アフィリエイトは載っていないのだけど
        その電子辞書には本当に載っているの?
        冗談だとしても
        そこまで言うからには載っていなかったら
        買い取ってくれるんだよね?
        アビューズが載っていたのは驚いたが。

        俺が思うに
        この手の用法って翻訳の手抜きか
        上手く訳せなかった時に逃げたのが
        始まりじゃないのかね?
        一番心配なのは
        こういう用法が増えると
        これが許された用法だと勘違いする人が
        増えることなんだが。

        そのうち日本語の半分がこんな用法ばかりに
        なったら目もあてられない…
        親コメント
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...