パスワードを忘れた? アカウント作成
8876 story

「萌え」は少子高齢化する? 227

ストーリー by GetSet
次なるトレンドはいずこに 部門より

萌え分控えめの Yggdra曰く、"私なんかよりも、ずっとずっとなじみ深い方々からの投稿もあるかもしれないが、ITmedia の記事によると、8日まで開催されていたゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2004」で、「萌え」を盛り上げてきたメディアワークス G's マガジンの編集長である高野氏が、ゲーム業界の“少子高齢化”が始まると語ったそうである。(セッション概要)"(続く…)

"というのも、他との差別化のため、キャラの特徴は極端なまでに先鋭化され、特殊なキャラはいずれ、マニアにしか意味が分からない「記号」になってしまい、新規ユーザが入ってこない状況になるのだそうだ。また、男性はやがて家庭をもったり『足を洗ったり』してゲームをしなくなるだろう、とも。
記事に明記されているように、この主張には多少、G's マガジンが展開している「双恋-フタコイ-」というゲームの宣伝要素が入っていることとは思うが、「萌え」を先端で見てきた業界人の発言として、その要素を含めてみても興味深い。
むろん無尽蔵に萌え予備軍がいるとも思えないが、すでにピークは過ぎ、「萌え」に目覚める人は減っているのだろうか。そして、結婚は「萌え」な気持ちをそぎ落とすのだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • となると今度は (スコア:2, すばらしい洞察)

    by sillywalk (15002) on 2004年09月08日 22時59分 (#619277) ホームページ 日記
    海外に拡散してしまったりするのだろうか...
    --
    And now for something completely different...
  • by Anonymous Coward on 2004年09月08日 23時09分 (#619290)
    先鋭化と客の高年齢化がすすみ、ある日突然ジャンル自体がほぼ消滅したわけだが。
    まあ後でモーニング娘とか出てきたが、連続性は感じない。
    • by ryo_jp (9684) on 2004年09月09日 0時26分 (#619366)
      モーニング娘。はアイドルの完全な記号化だと思うなぁ。
      中の人が出たり入ったりしても“モーニング娘。”として成立しているし。
      (別の話として友人曰く、“きっちり人数を使い切った曲を作っている点は凄い”らしい)
      親コメント
  • by yasuchiyo (11756) on 2004年09月08日 23時23分 (#619308) 日記
    萌えに限らず、普通に商品としての寿命サイクルに乗ってるだけですな。
    ことに趣味ネタは、栄枯盛衰が激しいようで。

    初期の頃は、商業ベースに乗る前から活動していたオタクのみなさんの囲い込み、
    その次がいわゆる「初心者のための○○」ネタで新規需要を開拓して、
    市場が拡大していくうちはいいのですが、
    メジャーと呼べる規模になり飽和してくると、今度はいかに他者と差別化するかが重要になってきます。
    その結果、需要の階層化・分化が進み、単一ジャンルで見ると需要が相対的に減少、
    採算が取れなくなったところからだんだん消えていくわけです。
    • by Francis (12546) on 2004年09月08日 23時36分 (#619322) ホームページ 日記
      シューティングゲームの発狂弾幕とか
      格闘ゲームで隙があったらいきなり8割奪うコンボ前提の対戦世界とか

      そういう玄人向けが新規参入を妨害すると言う話を思い出しました。

      12人の妹やメイドさんや不思議少女に萌えられるのは過去の作品で受けた印象の蓄積経験から萌えるのであって素人さんにはちょっときついという事なんですね。
      親コメント
      • Re:誰もが通る道 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by jizabel (14338) on 2004年09月09日 8時15分 (#619535)
        自分達が成長させてきた市場で「一番お金を使ってくれる」ユーザーの
        最大公約数を導くと「玄人向け」のものが増えていったのでは?と考えています。

        全般に言える話だと思うのですが、
        目先の利益を追求した結果として、長期的に利益を産み出す様な
        製品が育たずに飽きられてしまうと。

        オタク市場も成長率に限りがあるわけであって、
        伸び悩んだシェアを奪い合った結果、勝ち組と負け組み企業が
        顕在化していくわけですね。

        他分野での収益が見込めないためにオタク市場に参入して
        金儲けをしている人達が増えすぎたのもその背景にあるかもしれません。
        どの分野も消費者の厳しい経済状況のあおりを受けて
        淘汰されていっていますよね?
        オタク市場もその例外では無いと捉えると、
        現状が納得出来るのでは無いでしょうか。

        #個人的には、
        #今のようなアニメ化で関連グッズとDVDで収益を上げる
        #ビジネスモデルを毛嫌いしている(露骨すぎて)のでID
        --
        -- 頼りない迷い猫のじざべる。(typo s/jizabel/jezabel)
        親コメント
    • 次に来てるのは,「芸術化」ですかね.
      萌え表現ってのは,浮世絵文化に良く似てると思うんですが.つまり,

      一部の趣味人対象→大衆化→飽和→手法のマニエリズム化
      →極端なほどに技巧が発達→需要と離れて表現が独走
      →顧客からの乖離→衰退→芸術表現世界内で固定化.ってな流れで.

      昨今のヴェネツィア・ビエンナーレの扱われ方などに見えるように,
      外国の権威に芸術としての評価を求める.ってのも,浮世絵の
      歩んだ道と酷似してませんでしょうか.

      #絵的にも似てると思うんだよね.
      #細い目-丸い目.みたいな個別ルールが違うだけで,
      #輪廓線の中にグラデーションを入れる塗りの手法とか.
      #まぁ,かつてのアニメ絵とか,製作過程も浮世絵と似てるから,
      #技法が似てると表現も似て来る.ってことなのかも知れないけど.
      親コメント
    • by SG152BMSK (21862) on 2004年09月09日 1時45分 (#619437)
      キックボードの流行のときとか思い出しますな
      一部の人間のみの趣味のときは上り調子だったけど、
      近所のダイエーで買えるくらいメジャーになったら
      一気に人気下降しましたよね。小学生のオモチャになって、
      大人が買わなくなって終了~。
       
      「萌え」も一部ヲタク間だけで通じる言葉であった間が絶頂期だったのではと思いますよ。
      一般誌、新聞などにも一般語として出るようになったらもう、衰退期に入ってると思います。
      小学生の間で流行して、大人が買わなくなって終了~。になるかもね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年09月08日 23時29分 (#619315)
    萌えにはまる青年が急増
         ↓
    現実を直視しない男が増加
         ↓
     無性交症候群が増加
         ↓
        少子化
         ↓
        高齢化

    違うのか。orz
  • 双恋 -フタコイ- [mediaworks.co.jp]

    電撃G'sマガジンの読者参加企画 『双恋-フタコイ-』。
    そこに登場する魅力あふれる双子たちとの“ラブコメ”なストーリーを存分に楽しめるゲーム、それがPS2版 『双恋-フタコイ-』 です。
    ゲームはマップ上に表示されているスポットを選んで移動し、その場所で双子たちとのイベントを発生させることで進行。
    イベントでの会話を重ねていくことで彼女たちのラブ度がアップし、ラブ度の高さによってシナリオやエンディングが変化していくのです。

    。。。。。。最近流行りなんですよね、双子属性

    なーにが「もっと普通に、ディテールを削って」だ。アホか。

    --
    むらちより/あい/をこめて。
  • "新規ユーザが入ってこない状況になるのだそうだ。また、男性はやがて家庭をもったり『足を洗ったり』してゲームをしなくなるだろう、とも。"

    「萌え」の過疎化ですか。
  • 萌えキャラ (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年09月08日 22時58分 (#619276)
    >キャラはいずれ、マニアにしか意味が分からない「記号」になってしまい

    十分にいまでも記号化されていませんか。
    あるいは、記号の集積。「妹」+「くせっ毛」+「朝起こしにきて『こらぁ、起きろ!』と言う」とか。
    最近、その手のアニメ・ゲーム見ても記号に分解できすぎて萌えられない。
    • Re:萌えキャラ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by ksh2ksk4 (11188) on 2004年09月08日 23時43分 (#619328)
      > あるいは、記号の集積。「妹」+「くせっ毛」+「朝起こしにきて『こらぁ、起きろ!』と言う」とか。

      大事な「めがね」が抜けてます.

      # どうでもいいか.
      親コメント
    • Re:萌えキャラ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by onoyan (135) on 2004年09月08日 23時59分 (#619340) ホームページ 日記
      「記号になってしまい」ではなくて、作る側が楽だから
      「記号にしている」だけでしょう。
      --

      --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
      親コメント
    • 添削 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年09月09日 0時34分 (#619375)
      ×:妹
      ○:義妹
      △:姉

      ×:くせっ毛
      ○:アホ毛
      △:触覚

      ×:朝起こしにきて
      ○:朝ご奉仕にきて
      △:朝起こしに行って
      親コメント
    • 萌えの記号論は前世紀から言われていましたね。
      たしか東浩紀さんが先駆けの一人だったと記憶しているのですが・・・。

      むしろ、その頃になされた記号化が、今実践されているのかな。
      親コメント
      • Re:萌えキャラ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by basidium (22136) on 2004年09月09日 0時02分 (#619345)

        東浩紀氏ですか.私は「サルまん」を思い出しましたね(萌えに限定した話じゃないですが).

        それはともかく,新しいファンが入ってこなくなることよりも,マニアたちがキャラの記号性に自覚的になってしまうことの方が影響が大きいと思います.親コメントの方も「記号に分解できすぎて萌えられない」と書かれているように.

        最初のうちは多少記号性を感じることがあっても「でもやっぱり萌え~!」とか言っていた連中も,「所詮は萌え要素 a, b, c, ... の順列組み合わせだよな」とか思うようになると,もう金をつぎ込む気にはならんでしょう.まあ小難しいことは言わんでも,単純に「飽きた」と表現してもいいですが.

        ということで,新規ファンの減少の影響が出てくるよりも,既存ファンがどっとそのジャンルから離れる日の方が先に来ると思いますね.

        親コメント
    • by KAMUI (3084) on 2004年09月09日 0時36分 (#619379) 日記
      マンガ絵それ自体が記号要素の集合体ですからねぇ。

      ただ昨今の「萌え」で売るモノは確かに記号化が強すぎる。
      ただその総量が少ない内ならそんなに気にならなかったのかも知れませんが
      現在では量産されすぎて消費者側が慣れてしまってるとも思えるし。
      親コメント
  • 画像掲示板等のネットキャラ系のコミュニティーを
    見ているとそう思う
  • by messo (7339) on 2004年09月08日 23時14分 (#619297) ホームページ 日記
    テレビ東京の番組編成に大きな影響を与えるって事ですね。

    #10年後どういう編成になるのだろうか?
  • by twintail (17629) on 2004年09月08日 23時25分 (#619310)
    足を洗ったり、家庭を持ったりしてやめていき、自然消滅するかもしれませんね。
  • by Elbereth (17793) on 2004年09月08日 23時29分 (#619314)
    浜の真砂が尽きるとも 世に萌えのネタは尽きまじ
  • by fukapon (4131) on 2004年09月08日 23時56分 (#619336)

     話の骨子は悪くないと思うんですけどねぇ。 それを肉づける具体例、っつーか、結局実現した内容が骨にくっついていない気がするのはあたしだけ? ママ先生と双子な恋人ってとんとんだろ、パーツとしては。

     まともな理論と腐った実装。 それすなわち最悪のシステム?(苦笑

     ま、萌えも広がってきたからこそ、パーツで評価する人あり、全体で評価する人あり、なんでしょうね。 これ自体には、ネガティブなイメージってありません。 問題は右向け右の商売の方でして。 大衆に近いマニアは操作されやすいから(ぉ

     潜在的な需要と顕在的な供給って、必ずしも一致しないし、一致しなくてもうまくいっちゃうからなぁ。

  • by gendohki (16311) on 2004年09月09日 0時01分 (#619342)
    「燃え」に通じる部分が削ぎ落とされてる気がするのだなぁ。

    個人的には「萌え」ってのは、「恋」に近いものがあると思ってるので。
    あの燃え上がりを何度も何度もやったらそりゃ疲れちゃうよって思うのです。
    なんで、これでもかこれでもかとばかりに出し続けられる「これで萌えやがれ」的なものに対して、
    燃え上がる部分を消しちゃった風な萌えっぷりになってるんじゃないかなぁ、と。

    一つのソフトで色々なタイプを揃えて、「どれかで萌えろ」ってしないでくれよってカンジです。
    男分が足らないと女の子に萌えにくいんじゃないかと思うのだけどなぁ。
    --
    --
    「なんとかインチキできんのか?」
  • by gonza-less (23265) on 2004年09月09日 1時29分 (#619427) ホームページ 日記
    ある真夏日のこと、、、

    東京駅・浜松駅に集う白髪の団体。その中には
    ちらほらとシルバーパスを持つ老人の姿も・・・。

    乗り込むバスは無論、「東京ビックサイト」行き!

    #その頃には実用を兼ねたパワードスーツ系の
    #コスプレが大流行?
  • by Daichi_K (3005) on 2004年09月09日 7時20分 (#619519) 日記
    過疎化が進むということは一極集中化も進むと考えても
    良いのでしょうか?

    皆東京に集中してしまう。と
  • by Namo (14104) on 2004年09月09日 7時41分 (#619526) 日記
    萌えは死なず、ただ消え去るのみ。
                キャラデ モエマッカー

    萌えキャラの歴史は、春風に散るさくら花びらのように儚く短かった。
    その中で、日本のさくらだけが異彩を放っていた。

    しかし、現在あるのは、即席 性造 萌えキャラ だ。
    彼女らは、キャラクターコンテンツ産業が破滅するその瞬間まで作られ続ける。
    CGでソレらしく組み上げられた彼女らに萌えの魂はない……。

    松本零士先生、今こそ戦場漫画シリーズの続編描いてくださいよー。(涙)

    #今の高校大学生は、さくらちゃんや知世ちゃんのよさを理解してくれない...orz
    #萌えは視覚に訴えるオブジェクトが主体じゃないんだ、そのキャラの心なんだよ?

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...