パスワードを忘れた? アカウント作成
8883 story

OpenGL 2.0 リリース 29

ストーリー by Oliver
クロスプラットフォーム標準 部門より

takano32 曰く、 "ついにOpenGLバージョン2.0がリリースされました.(本家記事発表の記事[MYCOM PC WEB]) 主な特徴はシェーディング言語(OpenGL Shading Language)とそのAPIの標準サポートです.他にも,複数レンダーターゲットのサポート,両面ステンシル機能,ポイントスプライト機能などを搭載し,すべてのテクスチャターゲットが非2乗テクスチャとなっています."

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • OpenGL 1.x と 2.0 の仕様の違いを
    直感的に理解するにはブロック図を比較するのが良いと思います


    The OpenGL 1.x のブロック図のpdf
    [3dlabs.com]
    opengl 2.0 overview のpdf [utk.edu]

    (後者はかなり大雑把な図が8ページ目にあります)

    両者を比較すると
    OpenGL2.0 では frame buffer の出力を rasterizer に
    再度入れることができるようになったことが判ると思います.
    (OpenGL1.xでは,rasterize後の結果にしか frame buffer の出力をまわせない)

    さらに,DirectXのブロック図と比較すると
    OpenGLとDirectXの差がドンドン縮まっていることがよく解ると思います.

    興味のある方は比較してみましょう.
  • by userforslashdot (23693) on 2004年09月10日 13時21分 (#620302)
    調べてみましたが、よく解りませんでした。
    non-square texture だとすると「2乗」ではなくて「矩形」?
    • by L.Entis (21733) on 2004年09月10日 14時00分 (#620319) ホームページ 日記
      2の累乗サイズって言うのは良く聞きますけどね。
      テクスチャが 8, 16, 32, 64, 128, 256 等のサイズじゃないといけないというヤツ。

      サイトに飛んでみても、Non-Power-Of-Two Textures と書いてあるので、2の累乗サイズじゃなくても良いと言うことだと思います。
      親コメント
      • >2の累乗サイズじゃなくても良いと言うことだと思います。

        なるほど。そういう意味だったのですね。
        「2の累乗 テクスチャ OpenGL」で検索 [google.co.jp] すると、いろいろと情報が出てきました。
        ちょっと勉強してみます。
        親コメント
        • by trueOne (134) on 2004年09月10日 16時40分 (#620375)
          これまではNV_texture_rectangle, ARB_texture_rectangleとかで拡張機能として提供されていたのが標準になった、ということでしょう。この拡張は新しめのボードとドライバなら大抵使えるんじゃないでしょうか。
          --
          trueOne
          親コメント
          • by mynz (23628) on 2004年09月11日 1時50分 (#620562) 日記
            > これまではNV_texture_rectangle, ARB_texture_rectangleとかで拡張機能として提供されていたのが標準になった、ということでしょう。

            おそらく違います。
            2.0で標準に組み入れられたのは、ARB_texture_rectangleではなくて、ではなくてGL_ARB_texture_non_power_of_twoの方でしょう。

            両者の間ではUV(OpenGL的にはST)の指定の仕方が違い、パフォーマンスのペナルティもかなり大きいと思います。
            よって、二乗のチェックをしなくてもよいのではなく、しばらくは順来どおりのテクスチャを使用するのが現実的でしょう。
            親コメント
          • by shigeyuki (5661) on 2004年09月10日 18時24分 (#620418)
            > これまではNV_texture_rectangle, ARB_texture_rectangleとかで拡張機能として提供されていたのが標準になった、ということでしょう。この拡張は新しめのボードとドライバなら大抵使えるんじゃないでしょうか。

            そうですね。
            2.0だったらextensionのチェックの手間が省けるとうわけですね。
            その代わり、OpenGL 2.0というチェックをしないといけないのか?あれれ?
            --
            -shigeyuki
            親コメント
  • Xorg 6.8の対応 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年09月10日 22時24分 (#620487)
    X.orgの6.8.0 [freedesktop.org]が出てますけど、さすがに2.0にはまだ対応してないですよね。
  • by peaceman1984 (13767) on 2004年09月11日 17時07分 (#620707) ホームページ 日記
    周りは強化されたんでしょうか。QTだのGLUIだの使わんでも楽にgui開発できるようにしてホスィ・・
    • by mynz (23628) on 2004年09月11日 23時48分 (#620823) 日記
      > 周りは強化されたんでしょうか。QTだのGLUIだの使わんでも楽にgui開発できるようにしてホスィ・・

      それを望むなら、実現するのはあなたの仕事。
      OpenGLは純粋なGraphics-Library。
      OSのコントロールを嫌うなら、今までどおりQTやらGLUIで解決すりゃいいやん。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      OpenGLの世界にはGUIなどというものは存在しません.あるのは描画エンジンとレンダリング先のバッファのみ.だからこその汎用性なのではないでしょうか.

      # でもマウスでピックアップ処理ができる.むかし赤本を読んでちょっと感心したのでAC
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...