パスワードを忘れた? アカウント作成
8921 story

X.org 6.8 release 81

ストーリー by Oliver
スケスケ 部門より

mirrorcity 曰く、 "9月9日にXorg 6.8.0がリリースされています。今回のリリースからは以下のような拡張が盛りこまれています:

個人的には半透明ウィンドウに興味をひかれています。果してQuartzのような操作感が得られるのでしょうか?そしてそのパフォーマンスやいかに?早速試された方がいらっしゃいましたら是非レポートお願いします。ちなみに、libxpmまわりのセキュリティフィックスを実施した 6.8.1 が 9月15日にリリースされています。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 報告 (スコア:4, 参考になる)

    by Sithgunner (6190) on 2004年09月18日 2時56分 (#624004)
    なんか、かっこよさげだったので、試してみました。
    Gentooな人は、
    /etc/portage/package.unmaskに
    >=x11-base/xorg-x11
    書いて、
    ACCEPT_KEYWORDS=~x86 emerge xorg-x11

    てか、ネットを見てると、不安定な人もいて、特にお目当てのドロップシャドウや半透明をやると、凍っちゃう人もいるので、安定が好きな人は、まだ、待ったほうがいいと思います。

    で、XOrgが入ったら、xcompmgrとtranssetっていう、パッケージが必要なので、それを入れます。(Gentooはemerge 'それら'で入ります)

    /etc/X11/xorg.confにて、
    Section "Extensions"
          Option "Composite" "Enable"
          Option "RENDER" "Enable"
    EndSection
    を追記して、Xを再起動したら、まず、xcompmgr -cをやると、ドロップシャドウがつきます。で、transset 0.5 (半透明の度合い 0 - 1まで)、をやり半透明にしたい窓を押すと、なります。

    で、やってみましたが、もさもさします。なんか、ハードウェアアクセレレートされてないのか、半透明の窓を動かすと、もさります。両方切れば、今までどおり使えます。ドロップシャドウも半透明も新しかったので、見た目は、かなり、いい感じでしたね。知り合いのマックを思い出しました。

    あと、NVidiaのほうがATIより、よい報告が出てるので、ATIな人はATIにましなLinux用ドライバーを提供しろや [petitiononline.com]、と言ったほうがいいかもしれません。

    とりあえずは、見たい人は入れる。画像で我慢できる人は、待つってとこだと思います。
  • もうちょっと (スコア:2, おもしろおかしい)

    by PoPoPoPoPo (19873) on 2004年09月16日 18時02分 (#623322)
    標準でお洒落な画面にならないかな。
    なんかもさいんだよな。

    こう思ってるのは僕だけじゃないと思う。
    • by fuchikoma (2044) on 2004年09月16日 18時20分 (#623332)
      「自分がもっといいのを作ってやるぜ!」という人達を掘りおこせるのかも。
      親コメント
    • Xorgはウィンドウとフォントを提供するだけで、ウィンドウ枠やメニューのデザインはウィンドウマネージャーの仕事ですよね。
      標準のイカしたウィンドウマネージャを提供してほしいってことですか?

      デスクトップ環境とか考えるとウィンドウマネージャどころかKDEやGnomeをまるごと取り込むとかいう話になりそうで恐いなあ。
      親コメント
    • by shiraga (14233) on 2004年09月16日 19時14分 (#623355)
      それはX Window Systemの問題ではなく、Window Managerやデスクトップ環境(GnomeとかGnomeとかGnomeとか)のデザインの問題なのでは?
      親コメント
    • っていうか言い出しっぺの法則?
      親コメント
  • 目の錯覚で (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年09月16日 16時32分 (#623290)
    X 6 8 Release 見えてしまった

    #仕様にスムーススクロールを一つ加えたい気持ちにAC
  • リリース日は9月8日 [freedesktop.org]でした。気をつけてタレコんだつもりだったのに…。
  • by Sithgunner (6190) on 2004年09月18日 15時30分 (#624256)
    このXのリリースはちらほらウェブを読んでると、ドロップシャドウと半透明化ができるようになった、感がありますけど、Xはこういうエクステンションを実装できる用になってきたので、これらは、そのほんの効果の一部のようです。

    XDamageとかってのも、でてきてるようですけど、これだと、Xを再描画するのに、2D画面上で再構成する必要のある部位だけ、描き直すようにできたりなるとか言う話なので、特にVNCやFreeNXでここらへんの効果が期待できれば、かなり、いいかんじかとおもいます。

    Xfreeグループのせいなんですかね。。。じゃなきゃ、もっと前に、マックっぽい!?
  • by Anonymous Coward on 2004年09月16日 16時34分 (#623292)
  • by Anonymous Coward on 2004年09月16日 16時38分 (#623295)
    ロングホーンより先に出ましたな。

    ソースコードをパクられますぞ。
    • Re:ロングホーン (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年09月16日 16時57分 (#623304)
      あっちはDirectX使ってGPUが透過をやるのでパクられようがないかと

      # MS叩きたいだけじゃないのかと小一時間なのでAC
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        透過 Window って Win2K から実装されてますけど、、、
      • by Anonymous Coward
        こっちはOpenGL使って透過やってるんですかね?
        流し読みした限りではいまいちわからない・・

        デスクトップ環境はWindowsより全然良いし(重いけど)、さらにGPUによるウィンドウ透過ができるようになってるのならかなりのアドバンテージと思える。
        ためらう最後の理由は最新版ATOKとぷにるが無いことかなぁ・・
        • by Anonymous Coward on 2004年09月16日 20時16分 (#623390)
          んなことはないんですな。
          XCOMPOSITE拡張 [freedesktop.org]とXDAMAGE拡張 [freedesktop.org]を使ったComposite Manager(xcompmgr)でソフトウェア的に描いてるのですよ。nvidiaドライバ+RenderAccel使っていると実用的なスピードで使えますが。
          OpenGLで何かするのは、例えばE17のevas [enlightenment.org]がやってますよ。
          参考:スクリーンショット [freedesktop.org]
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      BSDLなんだからいいんでないの。
      著作権表示だけあれば。
  • by Anonymous Coward on 2004年09月16日 17時55分 (#623319)
    apt-get まだぁ~?
  • by Anonymous Coward on 2004年09月16日 18時09分 (#623326)
    なんかX.orgに移行してから新機軸が出てきてるな
    XF86じゃ出来なかったことをどんどん盛り込んでる
  • by Anonymous Coward on 2004年09月16日 19時12分 (#623354)
    この露骨なAppleコンプレックスはなんとかならんのか?
  • by Anonymous Coward on 2004年09月16日 20時11分 (#623387)
    FreeBSD で drm のサポートまだー?
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...