パスワードを忘れた? アカウント作成
9026 story

アキバで TDM 実証実験。 124

ストーリー by wakatono
安全に・歩ける街への・第一歩? 部門より

何人かがタレこんでくれたが、その中からKAMUI 曰く、 "asahi.com の記事に依ると10月12日より 1ヵ月間,秋葉原電気街に於いて国土交通省の「交通需要マネジメント(TDM)実証実験」が行なわれるとのことだ。

テーマ?として「人も車もスイスイアキバ」を掲げ,

  • 首都圏近郊と秋葉原地区に一般家電用・小口貨物用の共同物流センターを設けて電気街店舗への配送を集約する事でトラックの流量を減らす
  • 平日は駅前に専用の荷捌き場を設けたり駐車メーターの一部をトラック専用にするなどして路上駐車の低減を目指す
  • 日曜日に外神田一丁目地域まで歩行者天国を拡大
  • 誘導員を置いて一般車両乗り入れ自粛を求める
  • 土曜日は丸の内~秋葉原間に臨時バスを運行して客をピストン輸送する事で週末の自家用車を減らす<
などなど、各種対策が試行される。

国土交通省では温暖化ガスの削減量や費用を分析して,将来的には TDM を全国に広める計画だ。"

ざっと読む限りは、「必要な交通」と「必ずしも必要ではない交通」を明確に分割し、特定地域に発生しがちな交通量の不均衡や、道路交通上望ましくない行為を抑制するのにつなげるという感じかな。TDMの実施は、安心して歩ける街への第一歩というところか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • やーめーてー (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年10月07日 22時12分 (#633325)
    逆だろ。
    秋葉原に車で来る奴ってのは電気街の買い物客。そうそう長居するわけではない。彼らのほとんどは、首都圏近郊に在住しており、その日のうちに持ち帰りたいから車で来ているからだ。当然、欲しいものも決まっている。
    だから秋葉原に必要なのはでっかい駐車場だと思うけどね。あと、車までものを運ぶための共用の台車。丸の内までバス?冗談でしょ。山手線通ってるじゃん。

    車がじゃまなのは、ラジオデパートの周辺みたいな狭いとこだけでしょ。あそこらへんだって、車で入って来ちゃうのは素人なわけで。むしろ、週末は中央通りを駐車場にしちゃうってのはどうよ。
    • Re:やーめーてー (スコア:2, すばらしい洞察)

      by astro (17245) on 2004年10月08日 0時39分 (#633400) 日記
      今まで駅前にあった駐車場が、再開発で消えた影響が大きいのではないかと思います。
      それと同時に、万世橋署が取締りを強化したため、割と大混乱に近い状態になったのは記憶に新しいところ。

      秋葉原を再開発するなら、まず最初に地下駐車場を建設すべきだったのです。
      それをあのわけの判らん箱物ビルと、お世辞にも住環境がいいとはいえないところにおっ建てたマンション、何を考えているのか。
      親コメント
    • Re:やーめーてー (スコア:2, すばらしい洞察)

      by BIWYFI (11941) on 2004年10月08日 10時04分 (#633494) 日記
      >当然、欲しいものも決まっている。
       具体的に、どの店舗でどの製品を購入するかまでは決まってないと思う。結果、品物選びの時間は、結構長い。実際、大駐車場があった時代でも、駐車場の車の出入りは結構悪かった(=駐車時間は短くなかった筈)。
       で、その間に消費者を翻意させてより高付加価値の製品を購入させるのが店舗戦略かと。同時に周辺機器や小物を売る事も出来るし、カテゴリが違うなら、別の店に誘導することも出来る。これは、秋葉でないと出来ないこと。その辺が郊外のディスカウントショップとの差別化ポイントだと思う。

      >秋葉原に必要なのはでっかい駐車場だと思うけどね。
       土日の午後しか使われない駐車場は凄く不効率。それに、駐車場があっても付近の車の流量は変わらない。寧ろある方が増える。近隣地に平日の利用が主目的で土日に空いている駐車場があれば、そちらに誘導して、交通量を分散するのは理に適ってる。

      >丸の内までバス?冗談でしょ。山手線通ってるじゃん。
       無料かつ直通がポイントで、これによって駅周辺の混雑を緩和する(正確には悪化させない)のも狙いの一つかと。
       低床式の人貨物混載目的のバスなら、利用者も苦にならないかも。普通の路線バス等なら他の客が気になるけど、全員同目的なら話は変わる。

      >週末は中央通りを駐車場にしちゃうってのはどうよ
       これは、論外。車は駐車位置にワープするわけではなく、地べたを這いずって来る。一番の問題はその過程なんだから。
       駐車場待ちの車が、大きく交通(人も車も)を阻害するのは、かつて大駐車場が在った頃を思い出せば、すぐに分かるかと。

       ま、所詮は実験だからどう転ぶか分からないけど、いきなり実施するのではなく、実験してみるって所を評価したいな。
      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
    • Re:やーめーてー (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年10月08日 9時52分 (#633485)
      十分なキャパシティの駐車場が
      あってもなくても路駐は減らないだろ。
      駐車するところが無くて仕方なくとめてるんではなくて
      店の前できるだけ近くまで行きたいなんだから。
      むしろ、車の流入が増えて状況が悪化する。
      間違いない。
      親コメント
    • by arkas (10211) on 2004年10月08日 11時28分 (#633520) 日記
      ちいさい物はもってかえってもらったほうが、そして、でかい物は配達しても
      らったほうが総量としてのエネルギー消費および環境汚染が減る、という意味
      合いがあると思う。
      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2004年10月08日 12時31分 (#633555)

      こういう意見って本当に秋葉原を頻繁に利用している人なの?

      首都圏近郊でその日の内に欲しい物なんて, 最近では郊外型の大型量販店で買った方が便利だし, 価格的にも差異はありません. ですから秋葉原までわざわざ出向くとすれば特殊な部品類か, 家電でもマニア向けみたいな物が中心. 現物を見て確認したいけど, 近場じゃ無いからわざわざ品揃えの豊富な秋葉原まで出向くって感じ. そうすると荷物は鞄かカート程度で十分か, 逆に即日持ち帰りじゃなくても配送で翌週中には届くということで十分だったりしませんか?

      むしろ秋葉原というか東京の中心部にわざわざ自家用車で出てくる人って, 鉄道の使い方になれていないので自動車を使わざるをえないお上りさんにしか見えないんですけどね. 一説によれば自家用車を頻繁に使う田舎の人の方が都会に住む人より歩く距離が短くて足腰が弱いなんて言われてますし.

      ちなみにJR秋葉原駅の改修が進んでエスカレータが設置されたので, ディスプレイやPCケースを担いで長い階段を登るという苦行はしなくて済むようになりました.

      親コメント
      •  FE167Eという16cmのスピーカーと、それを入れる箱であるE162を買った時はさすがに秋葉原にクルマで出かけました。通販だと送料と時間ががまんできないのです。即日欲しいわけですね。カートやバイクで運ぶにはちとでかい。こんなものをもって混雑した電車に乗るのははた迷惑ですし。

        「特殊な部品類」で、なおかつ「鞄かカート程度で十分」ではない反例としてあげてみました。「即日持ち帰りじゃなくても配送で翌週中には届く」のは、単に私のわがままでイヤ。

         普段秋葉原に行く時はオートバイ(というか、通勤で通過したりします)、雨が降っていると電車、でかい物や重い物を買う時は17:00過ぎにクルマを使います。どれを使っても、所要時間は20分くらいかなあ。電車はあまり使わないけれど、一応使い方は知っています。

         渋滞はクルマに乗っている限り自業自得とあきらめもつくのですが、でかい荷物をもって混雑した電車に乗るというのは人様の迷惑を考えるとやりにくいです。ガソリンと酸素を使って二酸化炭素を出すのと、オーバーオールでどっちがいいかと言われるとわかりませんが。
        --
        ---- 6809
        親コメント
        • by SteppingWind (2654) on 2004年10月08日 21時06分 (#633737)

          スピーカーシステムなんかはいかにも秋葉向けの製品ですよね. しかも公共交通では輸送不可能な.

          でも東京近郊の住宅事情を考えると, こうしたサイズの製品って事前に設置・作業場所を確保しないと搬入すらできない. 搬入できても開梱できないってケースが多いと思うんですよ. ですから当日に試聴・比較して即購入, 持ち帰りという行動が可能なのは極めて限られているように私には思えます. もちろん業務用途などで緊急に機材を揃えなきゃならないということはあると思いますが(私も秋葉の裏通りで26~28Uのラックを転がしている背広姿の人を見かけたこともありますし), 一般の消費者にとってはそれだけのサイズの製品の即日持ち帰りが必要でも可能でもないのではないでしょうか.

          結局, 消費者のわがままを通すには東京という土地はコストが高すぎるんですよ. それを踏まえた上で便利に使いこなすことが消費者の知恵ってやつでしょう.

          親コメント
          • > でも東京近郊の住宅事情を考えると, こうしたサイズの製品って事前に設置・作業場所を確保しないと搬入すらできない. 搬入できても開梱できないってケースが多いと思うんですよ. ですから当日に試聴・比較して即購入, 持ち帰りという行動が可能なのは極めて限られているように私には思えます.

             なにせ通勤路ですから、事前に何度か寄り道して買う店も商品も決めておいて、最後にガバッとクルマで運ぶわけです。駐車場の料金もなかなかのものですからね。まあ私の場合は、東京近郊の一般的な人とはずいぶん違うと思います。直線距離で自宅と秋葉原が4kmくらい。荷物がなければ、歩いて帰れますから。要するに、ここが一番近くてたくさん品物があるのです。なので私的にはでかい荷物を運ぶ手段である車の乗り入れが不自由になると困るなあ。いや、送ってもらえばいいんでけど、やっぱりすぐに持って帰っていじりたいじゃないですか。

             というわけで、東京近郊にお住まいの一般の方々は何故にクルマで秋葉原に来られるのでしょうかねえ?
            --
            ---- 6809
            親コメント
    • Re:やーめーてー (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年10月08日 13時58分 (#633595)
      そういう車中心的な考えから脱皮しよう、というのがこのプロジェクトの一番重要な部分だと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      だから、そのでかい駐車場がある丸の内との間をバスで結ぶって書いてあるんだけど。記事くらい読もう。
      バスの中に荷物置き場を作ればなおよし。
      • Re:やーめーてー (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2004年10月08日 0時17分 (#633388)
        >バスの中に荷物置き場を作ればなおよし。

        でかい荷物を持ってバスなんぞに乗るのはゴメンだから車で来るのでは?
        仮に荷物置き場を作っても何の解決にもならないね。
        親コメント
      • by heavensgate (21016) on 2004年10月08日 12時25分 (#633551)
        駄目駄目。駐車場に入れた車に、何度も戻って荷物を置いてまた再出撃ってのができない(笑)
        だから機械式の立体駐車場は、秋葉原じゃ人気薄いんですよね。荷物を置きに戻れないから。

        その意味ではやはり駅前駐車場はよい存在だったのだが。
        --
        -- To be sincere...
        親コメント
  • TDMっつーと (スコア:2, おもしろおかしい)

    by hctom (8713) on 2004年10月07日 22時49分 (#633340) ホームページ 日記
    ヤマハのバイクを思い出す。
    秋葉の街を独特の2気筒エンジンの音がひしめき合うアレゲなイベント…
  • by hmr (4234) on 2004年10月07日 22時18分 (#633329) 日記
    しれーっとRFIDの実験 [visit-akihabara.com]もやったりする。しらないぞー秋葉原でこんなことしたら。
    おまいら、RFID読み取りが可能かどうか調べるチャンスですよ。
  • by Hanage-man (18971) on 2004年10月08日 0時01分 (#633382)
    元2輪乗りとしては、二輪についても考えてほしいと思う。
    日通の前とか、休日はすごいことになっているからね。
    # かつては、自分もその一端を担っていたわけだが。
  • ・商品やゴミその他物資は地下に管路をつくりベルトコンベアで運搬。
    ・秋葉発の商品はすべて送料無料にする。逆に店舗で買うとその分負担増の仕組みを作る。
    ・教会だけでなくモスクも作り指定の時間はここで礼拝。
    ・漢はアフロ。娘はメイド以外は車乗り入れ禁止。
    ・もしくは自動車は完全に入れなくして移動はセグウェイ [1stsegway.jp]で
    ・タトゥのようなアーティストに歩行者天国でのPV撮影 [sanspo.com]を許可する
    ・吉野家は牛丼を秋葉原でも販売する。(競馬場以上に需要は多いはず)
  • by Inetpub (20077) on 2004年10月08日 9時05分 (#633458)
    リアカーの人はどう扱われるんだろうか
  • by Anonymous Coward on 2004年10月07日 22時04分 (#633314)
    最近は電気街としての魅力が乏しくなってるだけに。

    #その結果、ある傾向をもつ人たちの密度がより上がったらどうしよう。
    • by Anonymous Coward on 2004年10月08日 1時22分 (#633410)
      全くだね。やっぱあのごった煮ぶりが秋葉原のいいところなわけで。ある傾向ってのはネクタイのこと?

      ダイビルだのUDXだのも結構ですけど、再開発すればするほど、賃貸価格が上がって秋葉原らしさを醸し出していた店はなくなってくよね。
      で、再開発が進んで、秋葉原らしさを失ってしまえば、ただのへんぴな所でしかなくなってしまうわけです。
      でもって、きれいな再開発ビルは閑古鳥が鳴くと。それで賃貸価格が下がって、またもとのごった煮復活。栄華盛衰ですな。

      # まあ、秋葉原は地権がめちゃくちゃだから、そうそう再開発も進まないだろうけど
      親コメント
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...