パスワードを忘れた? アカウント作成
9052 story

MSN Music日本上陸 98

ストーリー by GetSet
1コインな価格設定は難しいか 部門より

Vorspiel曰く、"マイクロソフト(株)がMSN Musicのサービス提供開始(10/20より)をアナウンスしました。日本にはiTMSよりも先に上陸したことになります。気になるお値段は1曲158円~367円、アルバムは1300円~2200円と、残念ながら他社の国内サービスとあまり変わりません。また、国内の大手レーベルのうち、SMEとavexの名前が無いのが目に付きます。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masaru (2119) on 2004年10月13日 16時57分 (#636005) ホームページ
    CDレンタルの価格と比較すると...。 ダウンロード販売がアルバム1,300円でCDレンタルだと数百円か。 この値段みると、CDレンタルしてリッピングすればいいじゃんって思うのだが。
  • by Anonymous Coward on 2004年10月13日 17時02分 (#636012)
    以下、抜粋

    9. 参加予定レーベル
    参加予定レーベルは以下のとおりです(交渉中も含む。五十音順)。
    今後随時参加レーベルを増やしていく予定です。
    • コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社
    • 有限会社セーニャ・アンド・カンパニー
    • 東芝EMI株式会社
    • 株式会社徳間ジャパンコミュニケーションズ
    • 日本クラウン株式会社
    • 株式会社VAP
    • ビクターエンタテインメント株式会社
    • 株式会社フォーライフ ミュージックエンタテイメント
    • 株式会社ポニーキャニオン
    • 株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
    以上、抜粋

    で、どれが交渉中でどれが確定なんだよぉ~
    交渉中ってことは、なくなる可能性もあるんだよな?
    SMEとavexが挙がっていないのは、交渉すらしていないからなのか、
    早々に蹴られたからなのか…
    • by Anonymous Coward on 2004年10月13日 17時08分 (#636014)
      SMEは自社主導のmoraのみという方針を変えていません。エイベックスもmoraのみだったんですが、ついにオリコンに参加しました。エイベックスの方針は、筆頭株主になったUSENの音楽配信計画に関わる部分なのかもしれませんが、やはり“オリコンチャートの力”は強かったということなんでしょうか。オリコンにはビーイングすら参加してますね。
      親コメント
  • メッセージ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年10月13日 20時19分 (#636123)
    「楽曲のダウンロードをはじめます。よろしいですか?」
    「はい」「いいえ」

    「楽曲のダウンロードの途中であなたのPCにUpdateされていないWindowsコンポーネントを発見しました。コンポーネントをいますぐアップデートしますか?」
    「はい」「後で」「しない」

    「楽曲のダウンロードの途中で例外が発生しました。プログラムは中断されますが、課金がどうなっているかはセンターにお問い合わせください」

    # いやまぁ、表示してくれるだけマシ、という声も。(ないな)。
  • by pnp0a03_pc (7186) on 2004年10月13日 20時28分 (#636128) 日記
    首記の制限、日本では何故かデファクトスタンダード(?)になりつつあるようですが・・
    これで実際使い物になるんでしょか。

    私はCreativeのMuVo2 4GBを使ってるんですが、この容量でもアルバム単位で削除・コピーを良く行うので・・・三回制限だと半年もせずに制限を超えてしまいそうに思います。なんだか時限式レンタルみたいですね……

    ちなみにUSのMSN Music(BetaSite) [msn.com]では

    • 再生は5つのPCで
    • CDに焼くのは7回まで
    • PortableDeviceへの転送は無制限

    となっており、PortableDeviceの使用が中心の私にとっては「使い物になる」かな、という気がしてるんですが・・・
    日本のMSN Musicはこりゃ駄目かなぁという印象です。

    以下良くわからないので最後に。
    PCに溜め込むのをやめて数十GBの大容量なPortableDeviceに溜め込み、PCで音楽聞くときもPortableDevice側のFileを再生すればいいのかなとも思うんだけど・・・こういう使い方はMSのDRM的には許されるんだろうか。

    • わたしなんぞ、使っているのが256Mのメモリプレイヤー
      (Creative の MuVo Slim)ですから、転送回数に
      制限がかかってると、どうしようもないです(涙)

      日本版の値段でも、USぐらいの制限なら使ってみてもいいかもと思うのですが……
      # せめてポータブルデバイスへの転送無制限だったら……
      親コメント
  • by imaima (20842) on 2004年10月13日 16時45分 (#635996) 日記
    着メロにくらべりゃ。
    携帯で聴けても買わねーけど。 :-P
    • Re:安いジャン! (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年10月13日 17時10分 (#636018)
      着うたフルと同じくらいの値段ジャン。
      いずれDoCoMoも追従するだろうから、日本市場における非携帯な音楽配信は、
      大してはやりもせずニッチまっしぐらだね。
      親コメント
  • by Carol (2812) on 2004年10月13日 16時54分 (#636003)
    他の国内サービスよりは若干安い気がするんですけど。
  • もしかして、アルバム内の1曲だけって買えない?
    アルバム || シングル単位のみ?
    --
    May the 4th B w/z U
  • by nodocuments (12199) on 2004年10月13日 19時51分 (#636106) 日記
    オンライン販売はやって欲しいけど、再生に認証が必要だったり
    再認証の回数が限られているとどうも買う気にならない。

    何年もたって、あのころ聴いていた曲と共に思い出を懐かしむ

    という用途には使えないではないか。
  • WMA=オープン標準? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年10月13日 23時02分 (#636233)
    オフトピだが、いつの間にWMAがオープン標準 [itmedia.co.jp]になったんだ?

    >Virginでは、WMAなどのオープン標準をサポートすることで、ユーザーが好きな音楽サービスを選べるようになる、としている。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...