パスワードを忘れた? アカウント作成
9053 story

OpenBFS 開発者が来日、Zeta のデモも予定 12

ストーリー by koyhoge
DBとファイルシステムの統合 部門より

kokito 曰く、 "MYCOM PC WEB で報告されていますが、BeOS 後継とされる Zeta OS の開発元独 yellowTAB 社のシニアデベロップメントエンジニアの Bruno G. Albuquerque 氏が来日し、10月22日と23日に大阪で開催される関西オープンソース2004にて Zeta のデモや OpenBFS のセミナを行う予定なっています。このイベントには日本の BeOS ユーザ会 JPBE.net が出展する予定にもなっています。"

"OpenBFS とは、BeOS に適用されていた BeOS File System(略して、BFS)のオープンソース版で、Albuquerque さんが中心になって開発された先進的なファイルシステムです。Zeta にも適用されているこの BFS は、ファイルに様々な属性を追加することで、高速な検索ができるのが最大の特徴です(検索は便利だという話という記事が参考になる)。OpenBFS が BeOS フリー版を目指す Haiku OS に適用される他、ホビー OS として最近話題を呼んでる SkyOS も現在開発中の version 5.0 に OpenBFS をベースにした SkyFS を適用していることが知られています。

またZeta関連では、数ヵ月前にPC-CRAFT東京FXF社が共同発表していた Zeta 搭載パソコンも発売が開始したようです。Athlon XP 2000+、512MB、120GB HDD、DVDドライブ、14.1" TFT モニター、キーボード、マウス、スピーカーのセットで、98,000円という価格になっています(外観写真)。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年10月14日 4時02分 (#636348)
    AdobeなんかはXMLをファイルの後ろにくっ付けて自由に属性がつけられる様に推進してたり、ファイルシステムだと ReiserFSなんかも自由に属性をつけられる様に狙ってたはず。
    MicrosoftもNTFSの機能を利用してファイルのプロパティ・概要でいろいろ追加は出来そうだし、次期Windowsで狙ってるWinFS機能はまだ先だなぁーと思ってたら。

    今までこういうアイデアはあったんだろうけどOSと一体化してるってのは重要だよねと実感させられる話ですなぁ。

    ただ心配なのは昔TRONの記事を読んで思ったのが「実身化身でファイル(情報)の分類は便利」と言ってたんだけど、インターネット時代になってファイルはネットの向こう側にあるのに内側だけで完結しちゃうのはどうかなとか思った。

    googleがローカル検索に向かうという話もあるし、Microsoftはローカル・インターネット検索を融合させると言う話もあるしね。
    • by orangeful (21839) on 2004年10月14日 12時44分 (#636498)
      インターネット時代になってファイルはネットの向こう側にあるのに内側だけで完結しちゃうのはどうかなとか思った。
      そう言えばBFSのアトリビュートの「ネタ元」に当たるMacのリソースフォークも、OS Xでは重要度が下げられて、ファイルシステムを利用した“パッケージ”に重きが置かれていますが、おそらく同じ理由でしょうね。
      --
      名物に旨いものなし!
      親コメント
  • by orangeful (21839) on 2004年10月13日 23時17分 (#636243)
    お金を出すのって、私なら\3K~4Kくらいが限度かなあ。Zeta RC3って\14Kだか何だかするんですよね。まったく同じモノであっても製品版と言われれば、これにならそのくらい出してもいいと思うけど。

    #BeOSは好きだったのでID

    --
    名物に旨いものなし!
  • by Higuchi_Misya (23432) on 2004年10月14日 2時21分 (#636333)
    品切れでRC3が入手できないっぽい。
    次の入荷はいつだろうか・・財布の温かいうちに入手しておきたいっす。

    アーキテクチャ的にも未だに素晴らしいなぁと思うところがありますし。例外もありますが。
    これにアプリケーションとドライバが追いつけば・・・

    #BeOSの本を持っているID。当時はPR2だったのね
  • WindowsとLinuxでも使えるようになるといいなぁ、と良く思います。
    知らないだけかも知れませんが、でかいファイルを複数のOS間で持ち回りたい時に、なかなか良い方法がないと感じるのです。

    Win32は4GBの壁があるし、NTFSは書き込めないことが殆どだし、Sambaだとネットワークが間に入るから速度が気になるし…。

    でかいファイルを複数のOSで読み書きする場合の、オススメの方法がある方はぜひ教えて下さいな(^_^)/

    #他力本願のID

  • by Anonymous Coward on 2004年10月14日 11時07分 (#636439)
    OpenBSE [openbsd.org]
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...