パスワードを忘れた? アカウント作成
9202 story

東京の美味しい(水道)水 53

ストーリー by GetSet
…飲みたい? 部門より

KAMUI 曰く、 "京都新聞の記事に依ると,東京都はこの12日から「ペットボトル入り水道水」の販売を開始した、とのこと。
東京水』と名付けられたこの水は,東京都の「安全でおいしい水プロジェクト推進計画」のキャンペーンの一環として,オゾンや生物活性炭で高度浄水処理された水道水で, 今年夏のイベントなどで配布したところ好評だった事から都庁舎内の売店で販売する事にしたそうだ。
東京都では現在,高度浄水処理された水を江戸川・葛飾・足立区の水道に(通常処理した水と混ぜて)供給している。また,朝霞浄水場高度浄水施設の完成により,17日からは文京・中野・杉並区などにも供給を開始。10年後には 23区に加えて多摩地域東部にも供給する方針だという。

個人的な話でアレだが,名古屋市の缶入り水道水を貰ったのを思い出して調べてみたら……消費期限が 1989年だった(^_^;"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ribbon (11750) on 2004年11月12日 22時32分 (#651610) 日記
    まだ飲んでません。

    金町浄水場の高度処理水だと説明を受けた記憶があります。
    昔金町浄水場が給水している水は結構ひどくて、浄水器を
    買って、その違いにびっくりした記憶があります。

    さて、どんなもんかなあ。後で飲んでみるかな。
    • 前に金町の浄水場近くに住んでたことありましたが、
      あの辺の水道水は、すンげーまずかったですね。
      ていうか生じゃとても飲めないので、煮沸しましたね。
      それでもまずかったけど。
      ミネラルウォーターの味を知ったのもあの頃。
      親コメント
  • by deupleix (5370) on 2004年11月12日 22時47分 (#651616)
    切り替わったとき、その劇的な変化に「これで“淀川(びわ湖)のマズイ水”も返上やなあ」と涙しました
    高度浄水処理水について [osaka.jp]
    その後、こちらも徐々に展開していったようです。
  • ウチの水道は? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年11月12日 23時35分 (#651647)

    品川区民ですがそういえばどっかでこのニュース見たなと改めて検索しました。でウチはどうなのと思って各ニュースを見てみると

    約10年後には23区と多摩地域東部にこの「おいしい水道水」を供給する方針。・・・高度浄水処理された水は現在、通常の処理をした水と混ぜて江戸川、葛飾、足立各区などに供給。17日からは、朝霞浄水場(埼玉県朝霞市)の高度浄水施設完成に伴い、混ぜた水の供給地域が文京、中野、杉並各区などにも広がる--- 東京都が高度浄水処理水を販売ペットボトルで [kyoto-np.co.jp]
    高度浄水処理はすでに金町(葛飾区)、三郷浄水場(埼玉県三郷市)でも稼働しており、朝霞浄水場の完成で、都内給水の65%分が高度浄水処理した水に変わる ---安全+おいしさ…変える東京の「水」 都水道局 浄水能力アップ、直接給水へ(2004-03-02) [sankei.co.jp]
    11月、朝霞浄水場(埼玉県)で高度処理を導入すると、23区内の大半に高度処理水が届くようになる ---東京の水」汚名返上へ、都が高度処理やタンク点検実施 [goo.ne.jp]

    わからん。結局関連リンクから水道局のページを辿って東京の水道水源と浄水場別給水区域 [tokyo.jp]でわかりました。品川区は朝霞の範囲だから11日からおいしくなっているのかと思い改めて水を飲んで見たけど、普段水道水を直接飲んでいないのでなんとも。気持ちおいしい?

    ついでにせっかく独自ドメインとってるんだから関連リンクで紹介してあげて。

    「安全でおいしい水プロジェクト」オフィシャルサイト [tokyo-sui.jp]

    おまけにスラド的にはこっちも興味深い。

    東京都水道局は、主要浄水場である朝霞浄水場において、国内では初めてとなるメガワット級の太陽光発電設備(1,200kW)の建設に着手しました。この太陽光発電設備は、日本最大、世界でも有数の規模であり、平成17年度から運用開始の予定です。---日本最大規模の太陽光発電設備の建設に着手しました [tokyo.jp]
    • by aql (23441) on 2004年11月17日 19時10分 (#653817)
      家庭の水はどうしても水道管を通っていますから、水道管がキレイでなければおいしくならないように思います。(これまで『まずい水』が通っていた管なので…。)
      浄水能力(高度浄水の比率)の向上に加えて水道管も徐々に敷設し直していくとすれば、水も徐々においしくのなるでしょう。

      # 金町浄水場から2キロ程度ですが、オゾン浄水が導入されたからといって変化は感じられませんでした。ただ、浄水場まで行って飲むと確かな違いがあるそうです。
      親コメント
  • 名古屋市の缶入り水道水 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年11月12日 22時42分 (#651613)
    タヒボベビータ?
  • by Anonymous Coward on 2004年11月12日 22時55分 (#651622)
    アレゲな方面には別の理由で有名な三鷹市の水道局はダテではなく、
    マジで水がおいしいと聞いたことがあるのですが、その実どうなんでしょう?
    今回のはハイテク方面でのおいしい水のようですが、三鷹では
    井戸水も堅持していると言っていたような記憶があります。
    • by ribbon (11750) on 2004年11月12日 23時15分 (#651640) 日記
      > アレゲな方面には別の理由で有名な三鷹市の水道局は
      > ダテではなく、マジで水がおいしいと聞いたことがあ
      > るのですが、その実どうなんでしょう?
      それは杉並浄水所ではないかな。
      23区内で唯一地下水を使っています。善福寺の湧き水
      ですね。

      参考URL1 [kazeiro.net] とかあります。

      確か、西荻の一部のみ給水だったと思います。でも、

      参考URL2 [tokyo.jp]

      にはそうは書いてないなあ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年11月13日 1時09分 (#651689)
        平成14年4月1日付で三鷹市が都営水道に統合されてます [tokyo.jp]が、まだ市内の井戸から汲み上げて使ってます [tokyo.jp]よ。
        足りなくなったら、都営水道の系統から分けてもらうこともあるようですが。

        あの辺の地域は地下水に有機化学物質が含まれてることがあって
        三鷹市も水処理がんばってたはず。

        東京の水が不味いといわれることの原因のほとんどは、マンションとかで貯水槽の管理が悪いからとか、配管が劣化してるからじゃないかな?
        何年も清掃してない貯水槽の中をみると、その汚さにびっくりしますよ。
        親コメント
        • by zzzzz (5124) on 2004年11月13日 8時09分 (#651771) 日記
          うん、最近日によって水道の味が微妙に変わるなと思ってたんだけど、そのせいだったのね。
          特に雨の日が続くとちょっと消毒臭くなる時があります。

          墨田区から三鷹市に引っ越して来た時には、水道水のおいしさにびっくりしました(20年ほど前)。

          ま、もちろん三鷹市よりもっとおいしい水道水もがあることも、その反対に、23区内のほうがうまく感じる大阪市のような水がある等々、就職してから日本国中あっちこっち旅暮らしになった時に、水道水とは言っても土地それぞれなんだなとよくわかりましたが
          親コメント
    • 三鷹は....おいしいですかねぇ....都内で言えば,以前は,
      恵比寿の水はウマイ.ってのは,けっこう一部で有名だったような.
      これはヱビスビール工場があったせいらしいですが.

      今は工場も無くなり,跡地の恵比寿ガーデンプレイスには,
      輸入物のミネラルウォーターバーがあったりしますが,はて,
      地物の目黒の水が飲めるかどうかは解りません.
      親コメント
    • 事実です。井戸水も使ってます。
      が、水が足りなくなると別の所から持って来るのでまずくなることがあります。
      親コメント
    • 随分前に住んでいたとき、水源が井戸水から井戸水と川からの取水の混合になってしまい、味が変わった記憶があります。取水に何本か井戸を使っていたのですが、井戸水にどっかの半導体工場から垂れ流された化学物質がまじってしまい、使えなくなったのが原因だったはず。
    • 太宰治からいい味がしみ出しているのでは?
      • by njt (4968) on 2004年11月15日 21時26分 (#653048) 日記
        そうそう。ああいう浄水汚穢罪を屁とも思わないような社会不適合者が続発しないように、唾棄しないとな。嘔吐忌と呼んでやろうぜ。飛び込んで氏ねっての(あれ?
        親コメント
  •  アメリカに行ったときに至るところで現地の人がペットボトルの水をがぶ飲みしていて
    ビックリしました。健康(ダイエット?)志向が強い欧米は日本よりも水をよく飲むんだなと
    そのときは思いましたが、この10年ぐらいで「スーパーで売られている水」は一般的になりましたね。
    自分が小さい頃はお店で水を買うなんてそもそもその発想がなかったです(売ってませんでした)。

     あんまりうちはお茶ばかり飲んで水を飲まなかった家だったので、未だに水をそのまま飲むことは
    殆どないです(薬を飲むときぐらい?)。タレコミ文によれば段々と水道水が美味しくなっているみたいですが、
    むかしそれほど水を飲まなかった理由は単純に「不味かったから」なのでしょうか。
    自分が水をそのまま飲むことが少ないので、水を店で買って飲んでいる人はそれを、いつから、どのように
    飲むようになったのかとっても気になります。
    やっぱりむかしからあんまり美味しくない水道水を飲んでいたのかな?
    それとも新しく水の美味しさに目覚めたのかしら。

     今、冷蔵庫に入っている我が家ではあまり減らないペットボトルの水を飲んでいますが、何度飲んでも
    お茶の方が美味しいです。自分はまだ水の美味しさには目覚めていないようです。
    • ちゅうか、硬水はなれないとだめです。
      私は欧州ではペットボトルばっかりでした。
      スーパで買うと1.5L1本0.4-0.7ユーロ程度で買えるのですが、
      キオスクでは1Lで2ユーロするので背負って旅行です。
      買うとき気をつけないと炭酸入りが並んで置いてあるので
      ひどい目にあいます。
      まともに水道水が飲めたのはピレネーの山の中ぐらいかなぁ‥
      まぁ、ペットボトルの水源の
  • 最初、違う意味に捉えてしまいました。
    蛇口をひねったら、空のペットボトルがどんぶらこーどんぶらこー、と次から次に
    ## んなわきゃない
  • 宣伝はやっぱりこの人 [hatena.ne.jp]にやってもらうのがいいかな。

    どちらも飲んだことがないYuryu
  • by Anonymous Coward on 2004年11月13日 1時55分 (#651713)
     東京に出てきて約10年ほど経つので今ではどうか知りませんが、我が祖国、肥後の国では水道水は地下水でした。ごくたまに微かに感じることがありましたが、しかし東京に出てきたときに体験した消臭のする水に驚いたものです。
     以来、飲み水はコーヒーを煎れるのも、お茶を煎れるのも、ご飯を炊くのも100%ミネラルウォーターです。未だにその習慣は抜けてません。(10年間、水道水を飲んでません)

     未だに、外食をするときたまに出された水が消毒水の臭いがして飲めない時がありますけどね。いかに満たされていたかは、それを奪われて始めて気づくもんですね。

    #それでも、外国に比べたら日本は水に恵まれている方なんでしょうけど…
    • by awajiya (2498) on 2004年11月13日 2時23分 (#651723) ホームページ
      わかりますねぇ.いまぼくは伊豆高原の方から書いてるんですが,
      こっちの水,最初に飲んだ時には旨さに一驚しました.東京とは段違いです.
      当ってみると,こんな小論(真ん中あたり) [shizuoka.ac.jp]もありまして,どうやらボルヴィックと似た地質らしいです.
      実際に飲んだ味はボルヴィックとは違いますが,軟水系の味わいには共通点があるかも.

      なにより可笑しいのは,ヴォルビックのラベルそっくりの風景が,
      目の前に広がってるってことだったりして.
      親コメント
      • 私は子供のころ名古屋郊外に住んでいましたが、大学に通うために地方に出てきて、
        東京や大阪の人が水道水を飲まないと聞いて驚きました。
        私は学校から帰ってきたときなど、のどがかわいたーと水道水をがぶがぶ飲んでいましたし、まずいと感じたことはありませんでした。
        蛇口につける浄水器というものにも故郷を離れて初めてお目にかかりました。
        --
        Be generous with your life.
        親コメント
    • by k_izumi (24569) on 2004年11月13日 18時24分 (#652051)
      一番辛かったのは岡山に行ったときですね

      大阪は商売の町なのか都市だから浄水設備を持ってるのかで
      まずい水が出ることはないのですが、
      岡山で外食してまともに水が飲める店は一割もなかったかと
      それなのに、お隣の県のお陰で讃岐うどん店が多いのは皮肉な話

      今は、近所のスーパーが逆浸透膜浄水器を設置していて
      ボトル代だけで取水できるので、かなり助かってます
      親コメント
      • by yuno (5162) on 2004年11月14日 1時27分 (#652280) 日記
        岡山市はまずいと思う。
        でも倉敷市はそんなでもなかったと思うなぁ。

        高梁川の水で育った私の感想です。
        上水場は片島だったかな。
        --
        -- yuno
        親コメント
        • 倉敷から高梁川の水をもらってる玉野市の出身ですが、水は結構うまかったと思います。
          大阪に来て一番に思ったのが、「水道の水がまずい」って感想でした。

          大阪で生まれ育った人間に「水道水は飲むもんちゃう」と言われたのですが、
          それまで「水道水=飲料水」ってイメージで生まれ育ったのが、
          「水道水=作業用水」って文化に出会ったのはちょっとカルチャーショックでした。

          岡山市は大半が旭川(一部地下水と吉井川) [okayama.jp]なので、旭川の水がまずいのかな…
          親コメント
    • 15年前に、初めて東京の水道水を飲んだ時の不味さは、未だに忘れられません。
      そんな私の生まれ育ったのは薩摩の国ですが、高校時代は鹿児島市内に通っていましたが、その水道水すら
      不味いと思えました。
      元々、実家が鹿児島市から峠1つ超えた街で、食生活に関しては井戸水を使って15年育ったのがあるからかも。

      しかし、東京から友達が鹿児島に遊びに来た時に「水が美味しいね」と、水道水を呑んで言われた時には、
      そんなに美味い(不味い)のかと思った。
      そんな鹿児島市の水道水でも、一時期は日本一美味い水道水だった時期があったそうで。

      しかし、水道(消毒?)技術の発展で、10年ほど昔から鹿児島市の水道水がそれほど不味くなくなり、
      5年ほど前に3年間暮らしていた足立区の水すらも、そこそこには飲めるようになってました。

      そう言えば、10年以上昔、都内で流通しているコカコーラが利根川コカコーラボトラーズと富士コカコーラ
      ボトラーズが混在してた時期には、水源の違いで製造元を呑み比べられた時期がありましたね。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • 私も初めて東京で水を飲んだときのあのマズさに驚いたクチです。

      出身は美濃の国なのですが、実家の周辺は地下水が豊富で、なおかつ当時は上水道の普及が遅れていたのもあって、
      集落で共同井戸を掘って各戸に配水したり、集落から外れた家では、個別に地下水をくみ上げて生活用水としていたものです。

      で、ある
    • 東京に出てきて約10年ほど経つので今ではどうか知りませんが、我が祖国、肥後の国では水道水は地下水でした。

      熊本市でしたら今も地下水を水道水に使ってますよ。うちの母が以前水道局の見学で職員の説明を聞いたところ、なんでも本来消毒の必要がないくらいの水質な

  • by Bill Hates (2038) on 2004年11月13日 23時12分 (#652209) 日記
    今年台風で大打撃を受けた三重県の宮川村の特産品に森の番人 [morinobannin.com]という
    水があります。気になったら被災地の支援に買ってみて下さいとかいう話はさておき。

    元の水の水質がいいのでほとんど無処理に近いらしいのですが、こういう水と比べて
    高度浄水処理の水とどちらがおいしいんでしょうかね?少し気になります。
  • by Anonymous Coward on 2004年11月16日 4時47分 (#653149)
    前葛飾に済んでたが、川崎に引越ししてから水道水がおいしいのに
    びっくりしました
    こちらにきてからはペットボトルの水はほとんどかわなくなり、
    水道水をペットボトルに入れて飲んでます。
  • by Anonymous Coward on 2004年11月12日 22時48分 (#651617)
    古い水道管を通るから大阪の水道水はまずくなる、という説明を受けたのは就職活動をしてる時だったかな。
    #あれから7年……無意味に年がばれるのでAC

    純度の高い水より、ある程度(錆とかじゃない)匂いが付いた水の方が美味しいという話も聞いた気がしますが……
  • 個人的な話でアレだが,名古屋市の缶入り水道水を貰ったのを思い出して調べてみたら……消費期限が 1989年だった(^_^;

    是非とも、次回のマグマドリンクoff [srad.jp] にご参加いただきたく思います。参考出展なされた際には是非記念撮影でも。。。

    # ひとさまの日記勝手にリンクしてアレだけど ID (^_^;

    --
    むらちより/あい/をこめて。
    • 缶入りでしたら心配ありませんよ。
      完全な密封状態が守られていれば10年でも20年でも平気です。
      もし、ちょっとでも穴が空いたら数日で飲めなくなっちゃいますから
      コンビーフなんかも年代物の方がおいしいっていいます。

      ・・・とりあえず15年物の鮭缶は大丈夫でした。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年11月13日 1時56分 (#651714)
    京都新聞って聞くと「またか…」と思ってしまう。
  • by Anonymous Coward on 2004年11月13日 9時09分 (#651789)
    ただ単に不純物を除いただけでは蒸留水みたいに不味いから、何をどれくらい残すかが難しいんだろうなあ
  • by Anonymous Coward on 2004年11月13日 13時12分 (#651901)
    「六甲のおいしい水」のペットボトルに水道水を入れて、
    「…のおいしい水道水」
    と言って、自分は飲まずに人に飲ませた人、正直に手を上げなさい。
    先生、怒らないから。
  • by sfx2050r (22804) on 2004年11月13日 14時42分 (#651961)
    >個人的な話でアレだが,名古屋市の缶入り水道水を貰ったのを思い出して調べてみたら……消費期限が 1989年だった(^_^;"

    賞味期限の間違いですね。
    消費期限は、数日対象なので。
  • by Anonymous Coward on 2004年11月14日 11時11分 (#652401)
    東京で唯一100%井戸水なんですが・・・ ちょっとカルキ臭いときもあるけどね。
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...