パスワードを忘れた? アカウント作成
9241 story

出動!二輪消防車 79

ストーリー by Acanthopanax
すいすい 部門より

argon曰く、"日本機械工業(株)製の水槽付2輪消防車ミストドラゴン1号機が千葉県四街道市消防本部に導入されました。完全完結型とうたっているとおり、容量約60リットルの水タンクを搭載しており、一刻を争う現場での活躍が期待されます。なお、搭乗者が装着するヘルメットには、マイクとスピーカーが内蔵されており、電子サイレンおよび無線機とワイヤレスで通信できます。消火デモも御覧ください。熱いです。燃えます。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 消防バイク (スコア:2, 参考になる)

    by trabant-jp (18610) on 2004年11月23日 23時37分 (#656670)
    消防博物館(四谷)にある消防バイク。
    http://www.tok2.com/home2/B2ON/shoubou/PICT1437.JPG

    参考までに。

  • ミスミストドラゴン隊とか

    #燃えるが違うような気が・・・
  • by Anonymous Coward on 2004年11月23日 15時59分 (#656467)
    昔も東京消防庁などにはこの手の二輪消防車があったそうですね.



    ただ当時は消火器程度しか積むことができなかったとのことです.あまり活躍できないまま姿を消していったそうです.



    このバイクには,水タンクがあるそうなのでかなり有効そうですね.



    欲をいうならインパルス(ttp://public.sakurarubber.co.jp/fire/chapter02/2-01.htm)なんかも追加で装備しているとより有効かと思うのですが.

  • 熱いです。燃えます。 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年11月23日 16時07分 (#656470)
    むしろクールと言って欲しいの
  • by dash0225 (21674) on 2004年11月23日 16時56分 (#656491)
    こういうのって、やはり積める水の量が気になりますが、 水の温度は消化効率に影響するんでしょうか?
    もし影響するんであれば、マイナス10度とかの 過冷却状態で攪拌しながら現場に持っていくとかいう 装置が付いていたりしたら「科学的にかっこいい」と思う。
    現場に着いたら凍っていたってのは間抜けですが。
    • by fix (20730) on 2004年11月23日 17時20分 (#656499)
      意味ないでしょう。
      http://plus1.ctv.co.jp/bangumi/02tue/2003/08/08/01.html

      過冷却状態で持っていったとしても現場で放水時に急速に凍って しまうだけ。氷を火の中にぶち込むのと変わりないでしょうね。 水をより多く積んだほうがよさげ。

      しかし、ベース車両がYAMAHAのMajastyでこれに60Lの水、その他装備をつむとなると総重量が250kgぐらいになりそう。立ちごけとか大丈夫かな?タンクが上部にあったりでかなり安定性悪そうですが。

      なにはともあれ、これからの活躍に期待したい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        SUZUKIのSKYWAVE650なんかは乾燥重量で230kgくらいあるから気にする必要はないかと。
        60Lの水は人間が乗っている程度でしょうし。
        問題はエンジンが250ccだと非力なので移動が大変そうです。
        せめて400ccくらいは欲しいけど車検があるからなんでしょうが。
    • by Anonymous Coward
      まああんまり影響しないんじゃない?
      水を使う場合は温度を下げるよりは酸素の遮断の効果の方が大きそう。
      どちらにせよ温度差よりも気化熱の方が大きい。
  • トゥクトゥクの消防車 [geocities.co.jp] とどっちがつおい?

    %% 旅行中、現地のニュースでやってたもので。

    --
  • by suezo (2881) on 2004年11月23日 20時09分 (#656574) 日記
    消防車だと許されるんでしょうか。
    まぁ白バイがやってるのは時々見ますけど
    • by oku (4610) on 2004年11月23日 21時09分 (#656610) 日記
      緊急車両なので、建前的には一般の車両は脇に避けてくれるものなのではないかと...
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年11月23日 22時34分 (#656636)
      右から抜く分には追い越しなのでOKです。 左からは走行時は危険運転罪の可能性があります。 渋滞や信号待ちなどの停車している車の間を抜けていくのは 現在の法律に明確な定義がないため合法です。 もちろん抜く車と物凄い速度差があれば危険運転と問われるでしょうが。
      親コメント
    • 緊急車両が近づいてきたときは、交差点を避け左側によって進路をゆずらなければ
      ならない。
      一方通行の場合、左側によけるとかえって通行の妨げになる場合は右側によける。
      これに違反した場合、違反点数1点・反則金6千円(普通自動車)が科せられる。

      緊急車両が通行するときには、一般車両は左側によけ一旦停止または徐行して
      いるわけだからすり抜けをしたくてもできない。
      親コメント
    • by Joga (8113) on 2004年11月24日 22時37分 (#657126)
      それを言ったら、スポーツカーを捕まえようとして、高速を200km/hオーバーで走る交機はどうなのよ。
      (緊急自動車の最高速度は100km/h(一応))

      GT-R@埼玉県警とか、NSX@栃木県警とか [biglobe.ne.jp]あるらしいぞ。
      親コメント
  • by fuku (1936) on 2004年11月23日 22時23分 (#656632) 日記
    消してるんじゃなくて、火を噴いているように見えるのは私だけですかそうですか。

    最近のスクーターは大小を問わずプラスチック等の加工のし易い (溶ける、変形する) 部材が沢山使われています。

    こんなので熱いところへ近づいたら、溶けたりしないのでしょうか?

    それと、250cc のスクーターは結構車高が低く軸距離も長いので、簡単に腹を擦ります。
    車高調整や、サスペンションを硬くしないと被災地へはたどり着けません。

    まあ早い話が、平穏な都会でしか使えないのではないかと。
    ボヤにはちょうど良いかも。

    あ、配備されちゃったんですか。活躍を祈っています。(いや、マジで)
    • Re:溶けない? (スコア:2, 参考になる)

      by yasuchiyo (11756) on 2004年11月23日 23時32分 (#656663) 日記
      > まあ早い話が、平穏な都会でしか使えないのではないかと。
      > ボヤにはちょうど良いかも。

      リンク先の説明には

      > 車体に乗用車の車両火災約2台分を消火できる水量(約60リットル)を搭載しています。

      と、ありますから、最初からボヤ程度への早期対応を目的にしたものでしょう。

      一般の火事では、一件あたり数台の消防車と十数人の消防士が出動するそうです。
      ということは、消火にはそれくらいの装備や人員が必要なんだと思います。

      つまり、現場のそばにいるだけでボディが溶け出すような規模の火災に出動することは、
      もとより考えてもいないでしょう。
      親コメント
      • Re:溶けない? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年11月24日 23時45分 (#657167)
        これはきっと車両火災用だろうと直感し、調べてみました。
        自動車というのは全国で年間8千台以上燃えてるそうです(ただし放火含む)。詳しくはこれ。
        http://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/20040706ve01.htm

        で、ボヤの方は、ダントツの多さの模様(ただし東京消防庁管内、ってどこでもそうと思われますが)。全体の1/3以上ですな。
        http://www.tfd.metro.tokyo.jp/inf/h15/i033_01.htm

        まあ車両火災専用というわけでもなさげですが、これじゃどのみち初期消火用のモノが欲しくなるわなー、と思いました。
        60リットルという容量も、実は過去の統計を鑑みて、「ぼやのX%はコレで消せる!」とかいうことかもしれん。単なるあて推量ですが。

        親コメント
    • >消してるんじゃなくて、火を噴いているように見えるのは私だけですかそうですか。

      私には冷熱ハンドに見えて
      ものすごく格好良く見えましたが...

      # SPIRITSのセリフで年甲斐もなく泣いたけどID
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年11月23日 15時56分 (#656466)
    隊員の服がアレゲすぎて何もコメントでけん
    • 隊列組んでサイレン流しながら走ってきたら暴走族と勘違いされそう:-p
      #というか、それを真似する珍走がでるかも.....

      読売記事中で

      >被災地でも役立ちそう。

      とあるんですが、それならスクータータイプでなくてオフロードタイプにした方がよかったのではないのでしょうか。
      #メーカーのページにはないので記者の感想でしょうが。
      タンクには水道水でもいい、とあるので、道路が寸断されて孤立地帯になったときでもオフロードバイクなら給水車としても活躍できるかも。
      親コメント
      • シート下のトランクスペースを活用しているので、セローベースの消防活動二輪車にそのまま持ち込むことは出来ないでしょう。
        55Lもの水タンクを普通に積むのは大変。
        親コメント
        • by KAMUI (3084) on 2004年11月23日 20時15分 (#656579) 日記
          ツーリングバッグで70リットル程度の容量を持つものが
          あるのでオフ車でも積めない訳ではないですね。

          ・・・水は揺れるのでそれでバランス崩しそうですけど(^_^;

          中に隔壁を入れれば揺れ対策になるかなァとか
          サイドバッグ形式でタンク振り分ければもう少し容量が
          稼げるかもとかライダーの一人としてモーソーしてみる(笑)
          親コメント
          • by suezo (2881) on 2004年11月23日 22時03分 (#656625) 日記
            重心の高い所に70kの重さがあると、
            バンクさせたら元に戻せないと思いますよ(^^;下手すると転びます。
            GIVIの46Lのパニアつけててもバンクから戻すのに
            よっこいしょって感じですからねぇ。
            親コメント
      • by Joga (8113) on 2004年11月24日 22時21分 (#657110)
        > #というか、それを真似する珍走がでるかも.....

        どうせなら、装備も活動も真似て地域防災に貢献してくれるといいのだが。

        #期待薄・・
        親コメント
    • 「放水ホースはシートにぐるぐる巻き」というところもなかなかアレゲですね。

      #巻きグセ付かないのかな?
      --
      #( ・ω・)ノ――――@ くるくる。
      親コメント
    • >隊員の服がアレゲすぎ
      ライダージャケットってあれくらいの派手さは普通だけど・・・

      地味なほうは黒一色とかもあるけど視認性を考えたら好ましくない。
      ライダーの装具はある程度派手じゃないと危ない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年11月24日 11時25分 (#656863)

        普通過ぎて消火活動を行う人に見えないのが問題じゃないかなと。

        ここはオーソドックスに防火服 [sakura-rubber.co.jp]で操縦すれば、どう見ても普通にはみえないのでいいんじゃないかなと思うわけです。珍走にも間違えられないでしょうし。

        いろいろな消防服 [kfd.or.jp]の化学防護服くらいになると最早何やってる人か判らなくなる恐れがありそうですが。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年11月23日 17時23分 (#656503)
    水の使い方によっては、無力で焼け石に水状態になるのかも・・・
    だとすれば、同じ量で炭酸ガスを装備して それをタンクごとぶちまけるとか
    出来ないのでしょうか?<生物が居ない場所限定になりますが
    • by oku (4610) on 2004年11月23日 18時03分 (#656526) 日記
      水の使い方によっては、無力で焼け石に水状態になるのかも・・・
      数十台で列をなして火災現場に向かうのでは...

      # で、珍走団と間違われて警察に停められている間に現場は全焼。

      親コメント
      • 結構難しいんですよねぇ。消火って。

        まぁサイレン鳴らして赤色回転灯回しながら走ってると珍走団にみえんこともないかも。

        #実際消火活動したことあるのでAC
    • by Anonymous Coward on 2004年11月23日 18時51分 (#656544)
      確かに60リットルの水なんかあっという間になくなりますから、
      意味があるのかな?と思ってしまいます。

      #いちおう消防団員
      親コメント
      • 乗用車の火事2台を鎮火させることができるんだってさ。
        • by Anonymous Coward on 2004年11月23日 21時47分 (#656623)
          どの程度燃えてる状態から消すかが問題。
          実際燃えている乗用車を消すのって案外消えないもんです。
          いつ爆発するかって思うと近づくのも怖いし。

          本職はそうでもないのかな?

          けど、「前方のパトカー道をあけなさい!」なんていえるのも実を言うとけっこう快感です。消防団に入っていない人はこのことだけでも入る価値あります。ボランティアにもなるし、地域でのコミュニケーションとれるし消したときの満足感は味わえるし、訓練は苦労もあるけど時間に余裕がある人はやってみるのもいいですよ。
          親コメント
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...