パスワードを忘れた? アカウント作成
9495 story

キャンパスノート30周年 84

ストーリー by yoosee
綴られる歴史 部門より

sat 曰く、 "ITmedia のニュースによると、コクヨのキャンパスノートが今年で30周年を迎えたようだ。 1975年の発売開始から3回のモデルチェンジを行い、現在までに約17億冊を売り上げたという。

タレコミ人は学生時代、ルーズリーフなども使っていたが、やはり最終的には大学ノートの代表格であるキャンパスノートに回帰した。社会人になっても利用されている方は多いのではないだろうか。
コクヨでは30周年を記念して、初代のモデルから現行モデルまでを4冊セットにした復刻版を販売する予定。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 次回作Campノート (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年01月15日 14時11分 (#679364)
    次のバージョンからpusが表紙に入らなくなり名称変更されます。
    [kokuyo.co.jp]
    予定

    2009年「Cam」発売
    2012年TypeC、a、m、p、a、sシリーズが発売される。
    2015年前回好評だったTypeCが量産化される。
    2021年ノートの事を「C」と言うようになる。
  • 見た瞬間 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年01月15日 14時32分 (#679377)
    「宿題」と「残り勉強」の味がした。orz

    # 鬱懐かしいので AC
    • Re:見た瞬間 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年01月15日 14時36分 (#679378)
      俺は、ページの右端にパラパラマンガ書いて遊んでたのを思い出したな。

      しかし、どうしてみんなロケットが飛んでいって帰ってくるヤツばっかり書くんだろうか?
      親コメント
      • by magicME (10732) on 2005年01月15日 16時49分 (#679446)
        私も一番始めにロケットのパラパラ漫画を描いたクチですが
        たしかあのころの学研かその学習漫画みたいなやつ(すごくあやふやです)に
        パラパラ漫画のことが載ってたんですよ、んで
        その例みたいのでロケットが飛んでくってのがあったっていう風に記憶してます。

        だからみんなロケットを描いてたんじゃないですかねぇ。
        親コメント
    • by yasudas (5610) on 2005年01月15日 17時09分 (#679450) 日記
      大学ノートの裏表紙にさなえちゃんを...

      とか思い出してしまう。古井戸でしたっけ?
      個人的には、なんかちゃらついた感じがして、灰色のを使っていた。

      薄型軽量B5ノートとか>コクヨさんの「ノー93A」とかみたいなのね。
      親コメント
  • by yanagi (6075) on 2005年01月15日 14時46分 (#679389) ホームページ 日記
    年ばれになるけど、2、3、4代目を使っていました。
    2の頃は表紙の素材が固くてすぐ折り目シワが
    付いたような気がします。
    3が実は一番好きで、特に不満も感じませんでした。
    4はじつは表紙がテカテカしているのと、紙質が
    変わった感じがしてあまり好きではありません。

    書類などがA4になるなか、相変わらずB5サイズを
    使用しています。A4サイズのノートはなんというか
    紙面を持て余してしまいます。近頃はA5サイズの
    ノートも使ってみてこれはコンパクトいいなと
    思います。
    --
    やなぎ
    字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
  • 懐かしいので (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Gooday (7574) on 2005年01月15日 13時25分 (#679351) 日記
    1set getしようかな?
  • by Anonymous Coward on 2005年01月15日 14時41分 (#679384)
    ノートって、罫線の幅がいろいろありますよね。

    個人的に、ノートはC罫(5mm罫)で2行分を使って文字を書くのが
    一番書きやすいと思うのですが、
    友人から、変な書き方だと指摘されたことがあります。

    皆さんは、A(7mm罫),B(6mm罫),C(5mm罫)どのタイプがお好きですか?
    また、どんな風に使ってますか?
    • by t-3104 (15277) on 2005年01月15日 14時58分 (#679395)
      私は B 罫を好んで使っています.

      高校時代のときに,タイプを変えて試してみたことがあるのですが, A 罫だと 1 ページに書ける量が少ないし,逆に C 罫だとページを俯瞰したときに汚かったという経験から B 罫ばかりを使うようになりました.

      普通に使っていたと思っていたのですが,思い返してみると,単語帳として使うときに縦線をフリーハンドで引いていた時期がありました.なんであんなことをしていたんだろ.
      親コメント
    • by 1024 (15403) on 2005年01月15日 15時35分 (#679414)
      青が好きだというだけで B 罫使っていました。
      字が大きくて下手なので、今思えば C 罫で 2 行使うとか、 U 罫 (8mm罫) や UL 罫 (10mm罫) を使った方が良かったのですが、 これらは安売りされることが無かったから…。

      昨今は、A4コピー用紙 (当然無地) をノート代わりに使っています。 他の紙の資料と一緒にファイリングできるし、記載内容の機密レベル 毎に保管場所を変えられるので。
      ノートを使うような勉強をしていないということでもありますね。
      親コメント
    • by cljack (22418) on 2005年01月15日 14時51分 (#679392)
      A罫A4を学生,社会人通して使ってます.
      手帳は使いません.
      私の生活で文字を書く対象のほとんどはキャンパスノートです.
      残りはクレジットカード利用の署名ぐらいです.
      親コメント
    • Cなんてあったんですね……。

      個人的にはBが好きですが、中学の頃に数学の先生から
      「目が悪くなるからAを使うように」という指示があり、
      数学だけAを使ってた時期がありました。

      ホントに目が悪くなるのかは定かではありませんが、
      ノート提出というものがあったのでBを使わざるを得ませんでした。
      もちろん、別の先生や他の教科の時はBですし、
      今も(ルーズリーフですが)Bを使ってます。
      親コメント
    • by boardwalk (17039) on 2005年01月15日 15時16分 (#679408)
      A罫に大きくとか、B罫に小さくとかいろいろ変遷しましたが、最後は無地(ルーズリーフ)に落ち着きました。見出しを少し大きな文字で書いたり、細かいことを細かい字で狭いところに書いたり、と自由自在です。場合によるけど図も描きやすいし。罫がないところにまっすぐ書けるようになるには少し訓練が必要かもしれませんが、罫入りの下敷もありますしね。

      といっても大学出てからノートをとるなんてことはしてないんだよな…。
      親コメント
    • by tada (5086) on 2005年01月15日 15時28分 (#679412)
      文章を書く時は体裁良く収めるのですが、
      数式や図になると、行間は無視しないと書けません。
      一行が曲がったりしないよう、水平の参照にするだけ。
      後は、表や座標を書く時に目盛りの代わりにする程度でしょうか。
      なので、自分は等間隔の罫線さえあれば幅はいくらでも良いです。
      無地も一時期使ってましたが、ちょっと自由度があり過ぎて、落書きみたいになってしまう。
      親コメント
    • by cartolina (21568) on 2005年01月15日 16時11分 (#679427) 日記
      小さい字を書くのが苦手なので、最近まで何がなんでも7mm罫でしたが、今はできるだけ幅の狭いのを買って、2行分使って書いています。

      といってもキャンパスノートは使ったことがなく、中学時代からほとんどルーズリーフです。「データの順番が入れかえられない」ことを、合理的な理由もなく、極端に恐れる性格なんだと思います。
      親コメント
    • by Amlaid (17165) on 2005年01月15日 17時10分 (#679451)
      小学生の頃からB罫一筋ですね。
      多分、刷り込み(笑)

      最近はcampusよりfillerを好んで使っています。
       ・左から5番目のカラムマーカー位置に縦罫入り
       ・切り取り用ミシン線入り
       ・パンチ穴加工済み
       ・スパイラル綴じ
      と至れり尽せり。
      親コメント
    • by Zepto (5428) on 2005年01月15日 18時42分 (#679491)
      最近ではルーズリーフな私ですが、どちらにせよ B5 のB罫を使っています。
      ノート以外は世間の流れで A4 に移行しましたが、「日本語を書くときは B5 というサイズが一番しっくり」だと信じています。
      A4 サイズでは文書もノートもなんか画面が広くて…。

      ちなみに、レポート用紙だけは「枚数を稼ぐため」A罫を使っているのは内緒にしといてください。(笑
      親コメント
      • by apj (8158) on 2005年01月15日 22時35分 (#679578) 日記
         自分の勉強用にはCOOPオリジナルのB罫糸綴じのものを使っています。
        ページ左側と右端に縦線入り。クリーム色の紙です。表紙も地味な灰色です。
         講義ノートは、A4、5mm方眼、リング綴じ、切り離し可4穴パンチ済みの
        ものを使っています。スペインに行ったとき見かけてつい大量購入して愛用し
        ています。
         実験ノートは、ハードカバーA4、5mm方眼ですね。
         文房具は昔からすきですが、ノートを買っても受験生の頃ほど使わなくなって
        しまってちょっと悲しい。
        親コメント
        • by uzume (19228) on 2005年01月16日 2時55分 (#679710)
          私は保存と見易さを求めているうちに
          実験ノートやネタ帳等、全て紙ノート+万年筆(実験だけ鉛筆)に収束しました。

          >自分の勉強用にはCOOPオリジナルのB罫糸綴じのものを使っています。
          このノートは「全国大学生活共同組合連合会」販売の
          フルース紙ノート [univcoop.or.jp]ではないでしょうか。

          普段はOB6Cを使っていますが、最近入手性が悪くなってきました。
          売れ行きが悪いから入荷しないらしいのですが…
          親コメント
    • 私は昔、B罫で2行分使ってました。 実際には1行半くらいの文字で隙間をあけて。
      一時、方眼紙のノートというのがあって愛用していたのですが、
      田舎にいるためか、近所で見かけません。
      大きさは、一時A4にしましたが、
      A4でもA4の紙に印刷したものを貼り付けるには大きさが不足しているので、
      なるべく実験台の専有面積を減らすようにと最近B5に戻しました。
      A4紙を綴じ込むために、ゲージパンチと併用で、一時ルーズリーフも使ってみましたが、
      どうしても乱丁・落丁してしまいます。結局、普通のノート+別にファイル、
      必要ならノートの方を二穴パンチで穴あけして一緒にファイルという形に落ち着いてます。
      親コメント
    • 中学の頃は5ミリ方眼、高校では3ミリ方眼でした。
      国語は横にして6ミリ単位で右から書いてましたし。

      ABCで比べるとB罫の2/3くらいに下付きで書くのが一番落ち着きますね。
      もっとも、会社の備品がA罫ばかりなのと、OA化の影響で字が大きくなってきた事で、B罫の使い方をそのままA罫でやってる感じ。
      --
      ---- 何ぃ!ザシャー
      親コメント
    • 昔はB罫綴じノートを使ったり,ルーズリーフ(※)を
      使ったりしていましたが,最近はA4の無地のノートを愛用しています.
      文字サイズが気分によってまちまちなことと,
      絵をメモすることが多いので罫線はない方がいいです.
      自分しか判読できないような癖のあり過ぎる字で書きます.
      また横に場所をとらないようノートを横にして使います.

      ※無印良品のものを使っていました.
      無地→5mmドット方眼→5mm方眼と変えました.
      いずれも品切れのため変えざるを得なかったのです.
      特にドット方眼は気に入っていたので復活希望です.
      親コメント
    • 高校生まではひたすら行間が狭いのを使ってますた.もともと字が小さい人だったのんで.C罫でも幅が広すぎて思とった気が.

      でもその後,仕事→学生→現仕事でわづっとコピー用紙を愛用しとるます.ケキョクフリーフォーマットてのが楽でヨいんやなぁと.それにそこらじうにあるし.

      罫があると罫に規定されてまう感じがしてちとダメげでつ.
      --
      はてな日記 [hatena.ne.jp]継続ちう
      親コメント
    • by intiki (25340) on 2005年01月15日 23時01分 (#679592)
      漢は黙って6㎜罫。

      #でもノートよりルーズリーフ使う方が多かったからID
      親コメント
    • by sync.neo (16796) on 2005年01月16日 7時26分 (#679743)
      計算するのにコクヨのA4、A罫のレポートパッドが必須の人間
      だったんですが、今住んでる国ではまったく手に入らないん
      ですよね。今度帰国した時には何冊か買いだめしなきゃ。
      親コメント
    • by RX-178 (2626) on 2005年01月16日 20時51分 (#679997)
      C罫というのははじめて聞きました
      使ってみたいですけど、見たことないですね
      自分で使うのはB罫です。
      中学、高校時代は隣にいた女の子に影響を受けて
      B罫で2/3位の小さい字をコチョコチョ書いてましたね
      親コメント
    • 高校時代は、罫サイズなんて全然意識してなかった。
      大きさだけはA4に限定してましたけど。

      今じゃノートに書き込む事が無い変わりに、プリント出力の用紙もメモ用紙もA4にして、CARLの30穴パンチ [carl.co.jp]で
      穴あけて、バインダーに閉じてます。

      そういえば、手帳だけはミスドの年末恒例の手帳を永く愛用しているので、リーフレットだけはB7ですね。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
  • by t-nissie (8647) on 2005年01月15日 15時28分 (#679411) ホームページ 日記
    J.P.ホーガンのSFでしたか、国際宇宙ステーションか何かに
    女性の主人公は私物としてAIの小型コンピュータを持ち込むのに
    物理学者だか数学者だかは重量制限があるにもかかわらず
    ノートをひと抱え持ち込むというところがあって妙に印象に
    残っています。なんてSFでしたっけ。

    ぼくは今は丸善のA4の大学ノートを使っています。
    丸善なら発売中止にしないだろうと思っていたのですが、
    最近見かけないです。
    --
    love && peace && free_software
    t-nissie
  • 「大学ノート」 (スコア:2, 参考になる)

    by yusasa (1159) on 2005年01月15日 17時23分 (#679455)
    語源を探すと,「大学ノート」の「大学」は,「東京大学」由来だそうで。

    「ユニバーシティ・ノート」(?)でもなく「カレッジ・ノート」(?)でもなく,「キャンパス・ノート」だったのですね,ずっと。

    自分は,「キャンパス・ノート」やルーズリーフやレポート用紙をふらふらしていたです。最近は,A4の5mm方眼紙かな。
    --
    "Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
  • 商品名だったのですね。
    あまりに何気ないので、単にロゴを振っているだけなのだと思いました。

    身近過ぎて、気づかない例ですね...。
  • by magrin (17834) on 2005年01月15日 14時19分 (#679369)
    3代目まで使ってたし、そこいらに転がってる。時々見返すのもある。
    4代目のデザインのが無いってことは最近ノート取る様な事が無いと言う事か。
    あんまり勉強していないという証拠だかね。分かりきった様な事でもノートを
    取る事で脳に対して強く関連づけられる?ので理解や記憶に役立つとどこかで
    聞きましたし。
    ノート(自分の手か?でもパソコンも使うの自分の手だね)使う習慣を少し
    取り戻したいと思います。
  • by ribbon (11750) on 2005年01月15日 14時28分 (#679376) 日記
    こちらのほうはちょっと手が出ないほど高い。
    まあ、芸術品と考えれば(作り上げるための
    工数を考えれば)妥当な値段なのかもしれま
    せんが。

    SP復刻版 [nikon.co.jp]
    • by Technobose (6861) on 2005年01月15日 16時34分 (#679440) 日記
      前回S3を復刻したのは生産技術が失われていてSPは無理といってましたが、SPのファインダーを再生産できるだけの技術を復活させたのかしら。
      ここ数年レンジファインダーで存在感を示しているコシナ [cosina.co.jp]の協力があったりして・・。

      機械制御式カメラの生産技術の継承という点ではFM3aの生産継続って意味がありますよね。できたら眼鏡常用者でもファインダーを見やすくするためハイアイポイント化したNew FM2の生産を希望・・。
      親コメント
  • by Cutlet Curry (4119) on 2005年01月15日 14時43分 (#679387)
    今のは4代目のデザインなんですね。
    A罫とB罫では1mm違うだけで随分ページの印象が違う。
    というか息苦しさというか…。
    ノートは几帳面にとってなかったなぁ。今もだけど。

    ノートPCの時代になっても必需品。これからもよろしく。
    --
    モデレート したいときには 権利なし
    かつかれー
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...