パスワードを忘れた? アカウント作成
9498 story

Operaが学術機関向けに無償でライセンス提供 82

ストーリー by GetSet
地道にシェア確保 部門より

Anonymous Coward曰く、"CNET Japanの記事より。Operaが世界各国の大学にライセンスを無償で提供し始めたそうです。記事によると「脆弱なブラウザが抱える問題から学術機関を守り、将来を担う若い世代に安全でパーソナライズされたブラウジング環境を提供するためのもの」とOperaは説明しており、既にハーバード大学やマサチューセッツ工科大学、オックスフォード大学などの有名な学術機関から受け入れられているとか。
昨年はOpera新バージョンのβ版公開もありましたし、シェアが4.06%まで増加したFirefoxとともに頑張っていって貰いたいものです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年01月15日 16時20分 (#679435)
    ・・・元からだった。
  • by fx (21145) on 2005年01月15日 21時29分 (#679549) ホームページ 日記
    CJK Unified Ideographs Extension B がIEだとうまく
    表示できないので、このときはOperaを使います。
  • by yamashow (14193) on 2005年01月15日 16時13分 (#679430)
    何かと話題のlivedoorが代理店なんですが、日本国内では大学にライセンスの無償提供するのでしょうかね?
    ま、livedoorはバージョンアップ遅かったり、あんまりやる気がないようなので無理な気はしますが。
    無償の本家版+日本語lang fileで十分なんですけどね。
    • by Anonymous Coward
      >何かと話題のlivedoorが代理店なんですが
      >
      だから、なんとなく使いたくないんだよなぁ…
      なんとなく、サイトも対応したくないんだよなぁ…

      #Opera自体に罪はないのはわかるんだけどさぁ。
      • by Y.. (7829) on 2005年01月15日 19時36分 (#679517) 日記
        てか Opera個別対応じゃなくても
        標準準拠でいいと思う
        Operaが標準からはずれた挙動をして正しくブラウズできないならその場合修正するのはサイトの管理者じゃなくてOperaだし
        (このことはほかのブラウザにも当てはまるんだけど)

        まぁ IEじゃないと見られない屑サイトを作ってるんでなければ特に気にする必要はないかと
        Operaユーザーは読みにくい程度ならユーザーCSSに切り替えたりレンダリングモード切り替えたりしますし

        #ほんと livedoorじゃなければなぁ...
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >livedoorはバージョンアップ遅かったり
      しかも、バージョン番号が7.53なのに7.54と同じ修正が
      加えられているとか、7.53の脆弱性発表後しばらくして追記
      されたんだけど、以前に7.53をDLしている人には解りにくい。

      昔から、ソフトウ
  • by basidium (22136) on 2005年01月16日 0時50分 (#679646)

    細かいことですけど、「学術機関へライセンスを無償提供」って表現には違和感があります。「(高等)教育機関へ」ですよね。「学術機関≡大学」ってわけじゃないですから。NASAとかNIHとかにもライセンスを無償提供(する用意がある)、ってんなら「学術機関へ」で正しいでしょうが。

    現にこの取り組みに関するOperaのページ [opera.com]にも

    Students surf safely with Opera: Opera site license free for educational institutions

    ってありますし(強調は引用者による)。

    ちなみにITmediaの記事 [itmedia.co.jp]では「大学向けにOperaブラウザライセンスを無償提供」となってますね。

    # まあ日本では「学術機関≡大学」って認識なのかもしれませんけどorz
    ## 上ではlivedoorが色々書かれてますが、
    ## 今「Opera」でググって見たら Opera 本家のページよりも
    ## livedoorのページの方が上位に来ますね(笑)。

  • 脆弱なブラウザ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年01月16日 1時03分 (#679656)
    >「脆弱なブラウザが抱える問題から学術機関を守り

    ということはOperaを使うのはやめろって事ですね。

    IE, Firefox, Netscape, Operaという主要なブラウザは
    程度の差こそあれ、いずれも脆弱性かかえてますよね。

    以前に、とある有名なデータベースソフト会社のお偉いさんが
    自社製品が完璧に堅牢であると断言した後、脆弱性が発覚して
    大恥かいたことがありましたね。

    自社製品のことを過信し、脆弱性を抱えてていることを認識
    していない会社の製品ほど危ないものはない。
  • by Anonymous Coward on 2005年01月15日 15時48分 (#679421)
    Oracle キター

    と思ったら Opera かよ orz
  • by chanbaba (13080) on 2005年01月15日 15時50分 (#679422) ホームページ
    パッチ当ての作業を....
    • マジレス (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年01月15日 16時14分 (#679431)
      いや、MSにはバージョンアップを頑張って欲しいです。
      メジャーブラウザの中でCSS対応が遅れてるのがIEですから。
      IEを無視してコーディングできる状況なら別に構いませんが、
      シェアはIEがぶっちぎりなんですから、
      中身もちゃんと追いついて貰わないと。
      親コメント
      • Re:マジレス (スコア:2, すばらしい洞察)

        by masa64 (11420) on 2005年01月15日 17時04分 (#679448)
        同感です。このままOperaのシェアが増えていくと、
        動作確認と修正にかかる時間がじわりと首をしめていきそうです。
        親コメント
      • by Y.. (7829) on 2005年01月15日 16時46分 (#679444) 日記
        遅れてるというより
        そもそもCSS対応する計画がないって気がするのは気のせいじゃないはず
        独占状態になったとたんにこれだと信用失うよねぇ...
        親コメント
        • by chanbaba (13080) on 2005年01月15日 19時31分 (#679514) ホームページ
          >そもそもCSS対応する計画がないって気がするのは気のせいじゃないはず
          >独占状態になったとたんにこれだと信用失うよねぇ...

          独占状態での対応に関して、失う信用がそもそもあるのか疑問。

          ところで、某団体とかの某仕様を実装するべきと言う暗黙の了解の考えは危険な気がする。
          シェアを考えれば、MSのIEが標準。
          同じ名前で違い機能と言うのは困るが、実装しないことを非難するのはどうかと思う。

          汎用性を求めたいのならば、ほぼ100%に近いブラウザが実装した機能だけで構築するべきで、それは新機能は使うなって事なんじゃ?
          親コメント
          • Re:マジレス (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2005年01月15日 22時00分 (#679560)
            ところで、某団体とかの某仕様を実装するべきと言う暗黙の了解の考えは危険な気がする。
            シェアを考えれば、MSのIEが標準。
            同じ名前で違い機能と言うのは困るが、実装しないことを非難するのはどうかと思う。

            汎用性を求めたいのならば、ほぼ100%に近いブラウザが実装した機能だけで構築するべきで、それは新機能は使うなって事なんじゃ?
            その考え方の方が遥かに危険ですね。

            例えば、これから IE が駆逐されて Opera が 100% に近いブラウザになった時、IE が実装していた機能も一緒に駆逐されて Opera 独自の機能がその立場になるかもしれません。そうなった時困るのは IE 独自の機能を使っていた人達です。その考え方だと TCP/IP はここまで発展できなかったでしょうね。

            仮に IE の統治が永遠に続くとしても、IE が提供されていない OS では問題があります。他のブラウザが追随する時、標準準拠という事であれば、標準機関の発行する仕様を元に実装すればいいし、自分達でその標準の作成に参加することもできます。特定の企業や団体の思惑だけで構成された仕様を強制されるのは困った事になるかもしれません。特許、著作権などによる実装の障害などもあり得ます。

            脱プロトコルの考え方はネットワークの世界にそぐいませんね。
            親コメント
            • それって、MSが標準機関を名乗れば解決するような気がするけど....
              親コメント
              • by Y.. (7829) on 2005年01月16日 10時29分 (#679771) 日記
                まぁ 現実的な問題として
                MacのIEとWinのIEで挙動が違う
                なんてこともあるので

                標準機関を名乗るにしても自社内で仕様を統一するくらいはしなきゃダメだと思いますよ~
                んで、「実装にあわせないで仕様にあわせてください。すぐ修正します」とか言うくらいじゃないと
                (そして、ほんとにすぐ修正するのね)

                とりあえずここ [microsoft.com]には
                Internet Explorer 6 は Wordl Wide Consortium (W3C) が推奨するすべての HTML 4.0 サポートを強化しただけでなく、 CSS Level 1 および DOM Level 1 のすべての標準のサポートを完全なものにします。
                なんて書いてあるし
                現状ではW3Cが出したものにあわせるのが一番よろしいかと
                おそらく MSもなおしたいんだろうけど
                挙動にあわせる人が多すぎるから直しにくいっていうのが本音じゃないかなぁ
                親コメント
              • by chanbaba (13080) on 2005年01月16日 14時16分 (#679838) ホームページ
                >挙動にあわせる人が多すぎるから直しにくいっていうのが本音じゃないかなぁ

                それが本音の可能性は高いと思うけど、「挙動にあわせる人」は新機能を使っている人でもあるんだよね。
                俺は汎用性を持たせたいのならば「挙動が違うものは使うべきではない」という考え。
                親コメント
              • by chanbaba (13080) on 2005年01月16日 18時35分 (#679945) ホームページ
                具体的にはどれ?
                親コメント
              • by Y.. (7829) on 2005年01月17日 3時30分 (#680099) 日記
                詳しく説明するとめんどそうだから
                簡潔に言うと

                レンダリング

                参考までに [infoseek.co.jp]
                他のブラウザもバグあるけれど
                IEはWinのIEとMacのIEで分かれてるところがポイントです
                親コメント
              • by chanbaba (13080) on 2005年01月17日 17時12分 (#680301) ホームページ
                互換性を求めるのに、何故レタリングを使うのかが解らん。
                親コメント
              • そうです。
                親コメント
      • by chanbaba (13080) on 2005年01月15日 19時10分 (#679505) ホームページ
        >いや、MSにはバージョンアップを頑張って欲しいです。

        「いや」「を」って「も」じゃないし、より優先って意味でもないのね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年01月15日 15時51分 (#679423)
    って言うじゃない~~~
    続かない
    本文にブラウザという記載がなかったので記載しました。

    OperaとFirefoxとの違う点を教えて欲しいな。
    FirefoxユーザーとしてはFirefoxの拡張性が売りで
    マウスゼスチャー機能が入った者としてOperaに切り替えるメリットってありましたらお願いします。

    #IEは初心やHDDに余裕がない方が使うブラウザになっている気が
    #
    • ブラウザの動作は起動してしまえばなかなか軽快で、
      同梱(というか組み込み)のメールクライアントである 「M2」がブラウザのタブの一つとして扱えるのもGood。

      またキーボードからの操作に優れてる気がします。
      他のブラウザでも慣れてしまえば・・・という部分は ありますが、何か使い心地が良いです。

      #Operaにもマウスジェスチャー機能はありますよ。
      #「↓→」でタブを閉じるとか
      #リンクを「↓↑」でバックグラウンドで開くとか

      #上のジェスチャーコマンド書いてたらなんかゲームの必殺技・・・(ry
      親コメント
      • キーボードからの操作について補足。一例を挙げると「リンク巡回」操作なんかが面白いと思います。「ページ内のリンクを、いわゆるタブ順に巡回してフォーカスをあてる」ためのショートカットキーは

        • IEおよびMozilla
          戻る:[Shift]+[Tab]
          進む:[Tab]
        • Opera
          戻る:[z] または [Ctrl]+[↑]
          進む:[a] または [Ctrl]+[↓]

        となっていますが、Operaではさらに、[Shift]+[↑] / +[↓] / +[←] / +[→]で「(タブ順とは関係なく)画面表示において上下左右に位置しているリンクにフォーカスをあてる」ことができます。
        ※ Mozillaについては、この機能を移植したCrossFire [xrea.com]という拡張があります。

        また、「ページをスクロールさせることでフォーカスがあたっているリンクが画面外にある状況で、上記のようなリンク巡回操作を行った場合の挙動」にも違いがあります。

        • IEおよびMozilla
          画面がスクロールされて、フォーカスがあたっているリンクを基準にして直前/直後のリンクにフォーカスが移る
        • Opera
          画面はスクロールされず、画面表示の中ほどを基準にして(?)新たにフォーカスをあてる

        このOperaの挙動については利点・欠点が挙げられるでしょうし好き嫌いのわかれるところだとは思いますが、より快適なブラウジングを目指してきめ細かい検討がなされているということは、評価に値するかと思います。

        親コメント
      • それをキーボードの矢印キーでやればキーボードジェスチャー…とかできないですかねぇ?
        Ctrl+↓→とかでCtrl外したら確定、みたいな。
        ショートカット覚える手間要らず(主にマウス使ってたら)。
        ただ、意味があるのかは謎ですが。
      • by Anonymous Coward
        Operaが最初にマウスジェスチャーの機能を持っていてほかのブラウザが追随したような気がしてましたが…。

        #記憶があやふやなので嘘だったらごめんなさい
    • 特徴的なのが高機能なレンダリングエンジンだと思う
      HTMLとCSSに忠実なだけじゃなく
      それを無視し横幅に合わせたりPDA向けに整形したりする機能はFirefoxには無いんじゃないかなぁ

      あと地味で目立たないけど便利なのが
      早送り機能
      説明すると面倒だけど画像リンクが並んでるページだったりするとリンクたどらなくても「進む」だけで順番に見れたりしますです

      まぁ 標準機能で十分便利なのが一番いいところかも
      Firefoxは拡張すれば便利になるけど、その分重くなるしねぇ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年01月15日 18時04分 (#679479)
    個人的には Firefox 使いですがこの動きはとても歓迎です。学術機関で Opera が標準的に使われればその分、IE 依存による標準の軽視がなくなる事に繋がるでしょう。

    #学術機関や政府機関に StarOffice 標準採用とかしないかな~
    • by ikuuya (14857) on 2005年01月15日 20時17分 (#679527) 日記
      コメントにレスですみませんが
      StarSuite(StarOfficeの日本語名)教育機関向け無償ライセンスプログラム [sun.com]はありますね。
      #某N社のStarOffice [nec.co.jp]のことを言ってない、と早合点してますが。
      親コメント
    • Re:標準対応 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年01月16日 2時34分 (#679701)
      > 学術機関で Opera が標準的に使われればその分、IE 依存による標準の軽視がなくなる事に繋がるでしょう。

      この件に限らず商用製品のアカデミックパッケージなども同様なのですが、
      学生のうちに便宜を図ってあげることでその後の社会人になってからも
      使うように仕向け、そのときにお金を儲けようという作戦なのは
      明らかなので個人的には嫌いです。

      なぜ学生や学術機関なら無料・安価で使用することができて、それ以外の
      人々は高いお金を払わないと使えないのかの合理的な理由が不明です。

      学生はお金を持っていないからというには、結構社会人よりも多額の
      自由に使えるお金を持っている学生も多いし、またお金がない社会人だって
      学生なんかよりも何倍も多いはずです。
      それに、HTMLの標準が問題ならば、全ての人が無料で使えるように
      すればいいわけで。

      > #学術機関や政府機関に StarOffice 標準採用とかしないかな~

      標準採用をするかはそれぞれの組織次第ですが、1/31くらいからは
      OSも込みで無償で使えるらしいですよね。
      日本ではStarSuiteですが。
      学術機関に限定するOperaとは違い、こちらは誰でも無償ですね。
      親コメント
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...