パスワードを忘れた? アカウント作成
9606 story

500円の金属探知器発売中 65

ストーリー by yoosee
埋蔵金探しには非力か 部門より

Anonymous Coward曰く、"MYCOM PCWEBによると、秋葉原によく通う電気少年あがりの人間にはすでにおなじみの秋月電子通商にて、500円の金属探知器が販売されているとのことだ。日本語説明書も電池もついてのこの価格は、すでに市販されているものと比較しても1桁も違うこともあってか、かなり売れているそうだ。買ったらおもわずヘラヘラしながら空き地を回ってしまいそうになるこの商品で、休日に電気少年にもどってみるというのはどうだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 勘違い (スコア:5, おもしろおかしい)

    by sillywalk (15002) on 2005年02月04日 16時47分 (#689038) ホームページ 日記
    時節柄、偽500円硬貨を探知してくれるのかと思ってしまった…。
    --
    And now for something completely different...
    • by hanetaro (21793) on 2005年02月04日 17時05分 (#689049)
       同じく
       どうやって探知するのかなあわくわく、と思って開いてしまいました

       だけでは馬鹿みたいなので
       確か洋物おもちゃで金属探知機がありましたが、千円そこそこで売られてた気がします。
      #確かに一桁違いますけどね
      親コメント
    • by Sakura Avalon (12557) on 2005年02月04日 18時30分 (#689098)
      私は、空き地を調べて反応したので掘ってみたら「偽500円硬貨がざっくざく」というのを一瞬思い浮かべてしまいました。

      #しかも探知機買った時に使った500円もいつのまにか掴まされてた偽物だったり…。
      親コメント
  • スキー場で… (スコア:4, 参考になる)

    by yutarine (14862) on 2005年02月04日 17時27分 (#689066) ホームページ 日記
    この時期、スキー場のリフト券売り場の前に結構、お金が落ちてい
    るんですよね。すぐ雪に埋まってしまい落とした人も拾うのをあき
    らめるから、結構な金額が埋まってますよ。

    この製品が硬貨にも対応しているなら、役に立つかも。

    春になって雪がなくなると、地元の小学生が結構探しに来てますよ。
    万札見つけたとか、財布拾ったとかなんて話もちらほらと…。

    # 拾ったお金はちゃんと警察に届けましょうね。
    • Re:スキー場で… (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年02月04日 19時38分 (#689121)
      お札探知機の方がいいなあ
      親コメント
    • Re:スキー場で… (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年02月04日 23時32分 (#689175)
      モデレーションの合計: 興味深い = 1, 参考になる = 1, 合計 = 2.

      やはり『しめしめ、今度拾いに行こう』ということであろうか。

      # 行きたいので AC

      親コメント
    • 有料道路のコインを投げ入れる形式の支払機のゲートでも、地面に結構落ちてますね。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
    • by Anonymous Coward
      ># 拾ったお金はちゃんと警察に届けましょうね。

      ぜってー届けてねー!>yutarine
  • by messo (7339) on 2005年02月04日 18時25分 (#689095) ホームページ 日記
    通販コードM-808 WP105金属/電圧探知機 [akizukidenshi.com]
    金属探知機の完成品です。スイッチを切り替える(2にする)ことでAC電圧を検知することもできます。

    ◆機能
     ・水道・ガスなどの金属配管を探知します。
     ・壁に埋まっている電線をトレースします。
     ・壁に打たれている釘やネジを探知します。

    ◆表示:LED(緑:電源,赤:検出)&ブザー
    ◆電源:006P電池(付属)
    ◆サイズ:約150x80x25mm
    申し訳ありません。売り切れ中です。納期確認しておりますので、入荷時期は未定です。

    #この手の商品って二度と入荷しない可能性があるんだよな
  • by tukuyomi (23535) on 2005年02月04日 19時21分 (#689116)
    自作してる人 [nifty.com] とかいるようです.

    コイルに芯を入れるとリアクタンスが変わるのと同じ原理で
    近くに金属があると僅かながらリアクタンスが変わると言うのが原理?

    一番シンプルなのはコイルとコンデンサで発振回路を作って スピーカーに繋いでおく
    金属を近づけると発振周波数が変わって音が変化すると言う奴のようです
  • by bikeman (14466) on 2005年02月04日 22時05分 (#689148)
    動体検知器の元 [akizukidenshi.com]、2800円。
  • オカルト少年? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年02月04日 17時12分 (#689055)
    『500円の金属探知器』という見出しを見て『…ダウジング?』と思った私は、いったい何に毒されているのでしょうか。
    • by signed-coward (17953) on 2005年02月04日 18時46分 (#689103) 日記
      あえてここにコメント。

      なんか「おもいっきり探偵団覇悪怒組」を思い出した……
      放送当時、番組中で七つ道具の中にあった金属探知器が欲しかったんですよね。
      おもちゃとして売られてたはずですが、妙に高かった記憶があります。
      # まぁ、でも、多分4ケタだったとは思いますが。
      # 微妙に歳がバレそうだけどID
      親コメント
    • ダウンジング (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年02月04日 20時45分 (#689132)
       ダウンジングロッドでしたら、ハンガーの針金を加工したもので
      十分です(多分)。家に転がっているのを使えば原価0。

       とはいえ、私は小学生の頃に庭に徳川の埋蔵金でも埋まっていな
      いかと探したものの、見つけたのは地中の水道管だけでしたが。

       地図の上で錘をぶらさげる方はやったことがないのでAC
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >おもわずヘラヘラしながら空き地を回ってしまいそうになるこの

      ってのをみて、

      ドラえもんの単行本にのび太がこんなことやってたシーンが思い出されて、俺もダウジングを想像した。
  • 地底王国を発見するんですよね?(・∀・)
    --

    # いつも心にサングラス。
  • 電子ブロックの回路例にありませんでしたか、金属探知器?
    ピーとか音がしてるんだけど、金属があると音程が変化する。

    復刻版を入手した人、回路集を見てみてください。
    • 金属探知機の原理ってことで、「3mコードでコイル作って、その中にフェライト棒を入れると音が出る」というものがありました。が、鳴らなかった…。
      「これで手品をしましょう」なんて書いてあったっけ。

      #わけあってID。
      親コメント
      • 巻き方にコツが必要でした。
        「コツが必要だった」という記憶しか残ってないのでどんなコツだったか忘れました。
        鳴ったときは「おーおー」としばらく遊んで「だから何?」と思った記憶があります。
        ここでいろいろ調べたり実験したりするような子供だったら、
        私は今頃ハードウェア屋さんになってたかもしれません。
        親コメント
    • 金属センサーになりそうな部品、電子ブロックにありましたっけ?
      • 付属の長いコードをぐるぐる巻いてコイルを作ります。
        電子ブロックの回路例ではよく出てきます。
        金属探知器だと直径30cmくらいに巻くのだろうか?
        親コメント
      • なかったと思います。コイルといえば、組み込みのAMラジオバーアンテナとチョークコイルだけ。少なくとも空芯コイルはなかったと思います。

        電子ブロックのセンサーといえば、光で抵抗が変化する CdS だけ。探知機っぽいものといえば、光の変化で音程が変化する障害物センサーのようなものだったと思います。
        親コメント
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...