パスワードを忘れた? アカウント作成
9628 story

2006年度から一部地域でスマートプレート試験導入 43

ストーリー by yoosee
守られるのは車か個人情報か 部門より

maia 曰く、 "2006年度から一部地域でIC内蔵の自動車ナンバー「スマートプレート」が試験的に導入される(読売新聞の記事)。住宅街で居住者以外の車両通行を規制するシステム、公営駐車場で自動車盗難を防ぐシステムの実験などが行われるようだ。Responseの特集記事によれば、スマートプレートに盛り込む情報から、車両の所有者・使用者の氏名や住所などの個人情報を除く方針で、「車両の諸元情報や、低公害認定の有無など、車両の属性だけ」(国土交通省自動車交通局)というが、同記事には「商用サービスなどでどうしても個人情報が必要な場合、スマートプレート内に民間サービス用の記憶領域を設けておき、サービス会社に利用者の同意をとらせるなどしたうえで、この領域に個人情報を書き込ませる」ともある。「電波は社会的な便益のあるシステムのアンテナでのみで読み取ることができるようなセキュリティを備える」(2月4日のセミナー開催案内(PDF)より)というが、実際にはどうだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2005年02月08日 18時28分 (#691158) 日記
    スマートプレートは、ETCと同じDSRC:狭域無線通信技術(5.8GHz帯)を使って通信する。この辺の裏の事情が 2003年12月26日のresponse特集記事 [response.jp]に詳しい。
    実はスマートプレートは旧運輸省が始めたプロジェクト。これに対し、ETCは旧建設省プロジェクトだ。旧省庁時代はもちろん、国土交通省として統合されてもスマートプレートは自動車交通局、ETCは道路局という縦割りが続く。
    だから、この構想はETCと統合してもおかしくないし、ETCがスマートプレートに統合してもおかしくない。

    #スマートプレートの追加コストが1個1000円と予想されるのは、ETCに比べるといかにも安いが。
  • 盗難…… (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Elbereth (17793) on 2005年02月08日 16時26分 (#691067)
    ナンバープレートが盗まれることもあるということを考えると
    重要なデータを載せるには不安があるのではないかと
    関係者の誰も思わないんですかね?
    • by Anonymous Coward
      盗難届けを出せば、IDが無効になればいいんでないか? クレジットカードと同じだと思うが?
      • Re:盗難…… (スコア:2, すばらしい洞察)

        by SaySet (18192) on 2005年02月08日 16時43分 (#691081) 日記
        元記事には

        商用サービスなどでどうしても個人情報が必要な場合、スマートプレート内に民間サービス用の記憶領域を設けておき、サービス会社に利用者の同意をとらせるなどしたうえで、この領域に個人情報を書き込ませる

        とあるから、この場合には盗難=個人情報流出になりますね。

        あと、プレート本体ではなくてRFIDチップだけを取り外したりすることができるのかどうか、またその場合に外されたことが所有者にすぐ認識できるのかどうか。このあたりも気になります。
        親コメント
        • by Elbereth (17793) on 2005年02月08日 16時56分 (#691096)
          > あと、プレート本体ではなくてRFIDチップだけを取り外したり
          > することができるのかどうか、またその場合に外されたことが
          > 所有者にすぐ認識できるのかどうか。このあたりも気になります。

          はずされたことが知らされるような仕組みがない場合、
          ナンバーを盗んだ後、とりあえず番号が同じの偽造プレートを
          つけておけばほとんどの人がやられたことに気づかないと
          思うんですけどね。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        クレジットカードを駐車場に置きっぱなしにできる人には便利なシステムですね。
    • by Anonymous Coward
      いや、そう思ってるから

      >「車両の諸元情報や、低公害認定の有無など、車両の属性だけ」(国土交通省自動車交通局)

      なんじゃないでしょうか
      車両の諸元は範囲にもよりますが車種がわかればすぐわかりますし、
      低公害認定にいたっては窓ガラスにシール貼ってある。
      む、はて?車両の属性ってのは何だ?
      緊急車両かどうかとかかな?
      • by Anonymous Coward
        交通量調査の人がわざわざカウンタを持たなくてもそこらへんに
        リーダを仕掛けていれば簡単に統計が取れるのね。
        この手の奴ってどこまで暗号化されていてどこまで容易に読めるか
        とか判らないと評価できません。

        まぁ、今の場合は交通量調査とかそれなりに調査に金がかかりま
        すが、それがただ同然で出来るようになった
        • by Anonymous Coward
          まぁ、交通量調査の人の代わりに道路わきに読み取りセンサー立てたり、それを管理するセンター側のシステム組んだり、その通信経路を設定したり、とおそらく調査のバイト雇う方が安上がりになると思
          • by Anonymous Coward
            >まぁ、交通量調査の人の代わりに道路わきに読み取りセンサー
            >立てたり、それを管理するセンター側のシステム組んだり、
            >その通信経路を設定したり、とおそらく調査のバイト雇う方が
            >安上がりになると思いますけどね。

            むぅ、なぜポールを立てなきゃいけないのかにゃ?
            道路わきにアンテナを置いていれば片側2車線ぐらい
            なら片側だけならどうにかなると思うのだが‥
            どうせ、せいぜい1週間しか
  • by akiraani (24305) on 2005年02月08日 17時12分 (#691112) 日記
    ゆくゆくは、すべての車にスマートプレートをつけて、通行が監視出来るようにする、と思っていいのかな?

    装着が義務化できないと取締りや追跡には大して役に立たないし、義務化されたら今度は知らない間に追跡されてしまうというプライバシー上の大問題が立ちふさがる。
    スマートプレートには強固な暗号化処理を持たせて、読み取り機は民間の使用は不可、公的機関が設置する場合も走行中のドライバーにも見えるようにおかないとダメ、検問等で臨時に使用したりする場合も令状が必要、とかの縛りがないと本格的な導入は難しいんでないかなぁ。
    ドライバーの立場からスマートプレートにすることで得られる大きな利点があれば話は別でしょうけど……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    •  なにもナンバープレートに仕込まなくても、そのうち自動車メーカー自身が独自
      に搭載しても不思議ではない。で、大手スーパーとかと組んで、「トヨタ車で来場
      したら1ポイント還元」なんてサービスが始まるかも。

       発想が貧困で良い例えがほかに思い浮かばなかったけど、民間企業同士が組んだ
      らそれこそ様々なサービスが始まって、個人情報の取り扱いはグダグタになっちゃ
      うんじゃないかな?

       トヨタ、日産、ホンダのどこかが始めれば、他社も追随せざるを得ないだろうか
      ら、実質的にほとんどの車が導入、ということにはなるまいか。
      親コメント
      •  車にRFIDを付ける場合、その性質上かなりの遠距離から読み取りが出来なければいけない。そんなものをとっつけたら、企業がやる場合はこっそり読まれてもわからない、リーダがアングラで出回る可能性も否定できない。
         企業主体だと、そこいらへんの問題がどうしてもクリアできないので、ちゃんと考えれる人はそーゆータグをはずすよう要求するだろうし、全車標準装備なんてのやったらその車種の売り上げが落ちて普及しないんではないかな。

         そういえばこれ、駐車場で簡単にスキミングされるね。となりに駐車した車がスキミング装置を積んでた日にゃあ、多少強固な暗号化でも3~4時間かけてじっくりデコードされてしまう……。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • 偽造に関しては考えなくても問題ないのでは?
          そもそもナンバープレートがただの鉄板で偽造や盗難に関して防御策がありません。

          受益者負担を良く考え、ユーザに明確な利便性が無い場合は追加支出無しでお願いしますm(_ _)m

          盗難が発覚したら10分で追跡して逮捕に結び付けます!という利便性があれば私も大賛成です!1万円でも付ける!
        • > リーダがアングラで出回る可能性も否定できない
          主体がどこであろうと、わざわざ車一台無駄にしてでも解析する人は現れると思います。

          > ちゃんと考えれる人はそーゆータグをはずすよう要求するだろうし
          その「ちゃんと考えれる人」がどれだけいるんでしょう?

          やっぱり
    • スマートプレートを使わなくても、すでにNシステムというナンバー読み取り機があるのですが。

      家出人を探す時に情報を提供してもらいました。

      もちろん、AC。
    • ゆくゆくは運転手の頭の中に内蔵・・・
  • 民間用に変な情報書き込まれるのは大変迷惑かと。
    IDとして機能するだけで十分でしょう。

    webブラウザのcookieみたいに書き込み不可にしていても、
    書き込み許可しないと受けられないサービスなんつーのが
    出てくるでしょうし。
    --
    --- de FTNS.
  • by Anonymous Coward on 2005年02月08日 16時24分 (#691066)
    「車両の諸元情報や、低公害認定の有無など、車両の属性だけ」(国土交通省自動車交通局)
    というが、タグの uniq ID もないのか?

    あるだろうね。「だけ」というのは嘘になるんじゃないかな。

    それとも、「uniq ID は個人情報じゃない」とか、いまだに言い張るつもりなんだろうか。

    • Re:属性だけ? IDは? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年02月08日 22時30分 (#691309)
      > それとも、「uniq ID は個人情報じゃない」とか、
      > いまだに言い張るつもりなんだろうか。

      そもそも現行でもナンバープレートっていうuniq IDを
      わざわざ見えるようにぶら下げて走っている自動車を使って
      Anonymousで移動できるという発想が間違っていると思います。

      一歩行者の立場としては常に見張られているぐらいの
      気持ちで運転して欲しいものです。 > ドライバー諸氏
      親コメント
      • Re:属性だけ? IDは? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年02月08日 23時01分 (#691325)
        常に見張ってます。そのためのNシステムです。

        反対派
        NP会 [npkai-ngo.com]
        N-system [sakuragaoka.gr.jp]

        賛成派は見つけられなかったけど・・・
        警察と天下り先の製造メーカという感じ?
        親コメント
    • 物がナンバープレートだけに、固有IDを付けることに問題はないと思うが
  • 直近に自分の車の周囲にいた車のIDを記録できるといいな。
    何(百)台かくらい前まで履歴に残して。

    事故した時に相手の車の特定があとでやりやすいでしょ。
    駐車場での当て逃げも相手を特定しやすいし。
    IDから持ち主を割り出すのは官憲にやってもらうとして、そういう記録を車の中に残すことくらいはやってもいいかな。それなりの手続きを踏まないと履歴は見れない仕組みにしてね。
  • by Anonymous Coward on 2005年02月08日 16時19分 (#691062)
    なんだかんだで速度取り締まりの時画像判別じゃなくて
    これ使われるようになるのかなぁ。
    そうなったらプレート隠しみたいにスマートプレートはずし
    とか横行するんでしょうか?
    #あほなこといってる気がするのでAC
    • by hanetaro (21793) on 2005年02月08日 16時39分 (#691078)
      そうすると、スマートプレート無しの車が通貨したってのが即座にわかるんだから写真とって調査(捜査?)とかできるわけですよね。
      まあ、写真だけから車両の特定ってのは難しいでしょうが

      #プライバシーを守るとか称して電波遮断シートとかが売り出されるのかなあ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年02月08日 16時20分 (#691063)
    このプレートを有料道路の課金に使用できないのか、とか、

    >住宅街で居住者以外の車両通行を規制するシステム

    が現行法の中で合法的なのか、とか思ってしまいます。まあ、
    後者は条例制定すればいいんでしょうけど。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...