パスワードを忘れた? アカウント作成
9771 story

リニモ、出発進行 187

ストーリー by Acanthopanax
電磁力 部門より

railstar曰く、"常電導磁気浮上システムHSSTを採用した、愛知高速交通株式会社の「リニモ(Linimo)」が明日、2005年3月6日に開業します。開業に先駆けて行われた開通式の様子が、産経新聞の記事中日新聞の記事になっています。リニモは名古屋市名東区の藤が丘駅(名古屋市営地下鉄東山線と接続)から豊田市の万博八草駅(愛知環状鉄道と接続)を結ぶ8.9kmの路線で、全9駅、最高速度100km/hで所要時間は約15分~17分となります。初乗り運賃は160円、全線の運賃は360円です。"

磁気浮上式リニアモーターカーの営業運転は国内初となる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 31年目の正直 (スコア:3, 参考になる)

    by maia (16220) on 2005年03月05日 23時12分 (#704402) 日記
    HSSTの解説というとこれがいいかな>リニアモーターカー開発の歴史 [tanken.com]

    元々の開発元の日本航空がHSSTの浮上テストに成功したのが1974年4月。31年目の正直かと思うと(以下略

    #本来なら、成田か羽田へのアクセスになって欲しかった。
    #リニモについては、ちょっと輸送力が小規模な感じかな。
  • 万博後は? (スコア:2, 興味深い)

    by welchman (25784) on 2005年03月05日 22時29分 (#704373)
    社長の神田真秋愛知県知事は「閉幕後も地域の交通機関として機能させたい」とコメントしていますが
    万博終了後も、路線を維持できるだけの乗客が期待できるのでしょうか?
    正直言って、何年持つやらといった感じです。
    リニアモーターカーの実現は嬉しいですし、万博らしくて良いとは思いますが…
    • Re:万博後は? (スコア:3, 参考になる)

      by ragdu (14317) on 2005年03月05日 23時01分 (#704395)
      1994年に開業したアストラムライン(広島高速交通)はアジア大会というイベントはあったけど
      もっと実用寄りだった。しかし10年経っても赤字に喘いでいる。
      リニモの方がもっと厳しそうな予感。
      http://www.h7.dion.ne.jp/~astram/situation15.html
      親コメント
      • by akudaikan (26016) on 2005年03月06日 0時27分 (#704454)
        アストラムラインは、開通すれば自動車から公共交通機関に乗り換えが進み利用者が劇的に増えるという、
        ハチャメチャなどんぶり勘定で作ったからなぁ。
        しかし、そんな夢みたいなことがおこるはずもなく、更にはどこかの馬鹿がアストラムラインの高架の下に立派な道路を作って、
        自らの首を絞めてしまった。
        Linimoはまさか下に道路とか整備してないよね?
        親コメント
    • Re:万博後は? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年03月05日 22時41分 (#704381)
      あの辺(八草周辺)から名古屋方面に行こうとした時に、これまでは愛知環状鉄道を利用して
      ・高蔵寺経由で中央線
      ・新豊田→豊田市経由で名鉄→名古屋市営地下鉄(鶴舞線→東山線/桜通線)
      といずれも大回りなルートしか存在しなかったので、それなりには需要があるかもしれないなーとは思っています。
      #万博期間中はエキスポシャトル(八草→高蔵寺直通・中央線乗り入れで名古屋行)の方が楽かもしれませんが
      ##そーゆー層はもともと車を使ってるだろ、と言われそうなのでAC
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年03月05日 23時37分 (#704420)
        とはいえ,今ほぼ並行して走っている名バス(藤が丘―県立大学,藤が丘―愛知工業大学)が,学生を除けばほとんど乗っていないのが現状なので,リニモも同じくがら空きになる気がします.特に古戦場駅以東は.

        今回の開通を,一番喜んでいるのは,11月まで名古屋駅前にあった事務所が,僻地の青少年公園跡脇に移って,専用バスしか交通手段が無かった博覧会協会とその関係者でしょうね.

        #もともと「愛知学術研究都市」の一環で周りの私立大学が誘致してきた経緯もあるから,やっぱし学生がターゲットか・・・.
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年03月06日 0時07分 (#704437)
        えーっと
        現時点でたしか愛工大が名鉄バスをチャーター扱いで
        借り上げて藤が丘-愛工大の直通バスを走らせていて
        リニモが動き出したらそれが無くなるという話のはず・・・

        朝の通学時間帯は結構人が多いのでは?

        それより問題は、地下鉄の3分の1程度しかないリニモの輸送能力です。
        万博後を見据えての設計(3両編成とか)だとはおもいますが
        万博期間中は人が藤が丘周辺であふれそうだ
        親コメント
    • Re:万博後は? (スコア:2, 参考になる)

      by KAMUI (3084) on 2005年03月05日 23時12分 (#704404) 日記
      トヨタの社員を当てにしてるのかとも思ったんだけどそもそも大半の社員は車通勤だしなぁ?

      愛知には新交通システムを採用して赤字に喘いでる桃花台線 [peachliner.jp]なんてのもあるので
      県では面倒見れないと思いますよ。それでなくとも万博の為に教育福祉予算削ってるんだし :-p

      そういえば桃花台線に JR北海道の DMV がど~とか言うニュースがあった様な・・・

      参考までに東部丘陵線(リニモ)時刻表 [ekikara.jp]
      朝のラッシュ時には 6分間隔程度で運行する予定ですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年03月05日 23時05分 (#704396)
      万博会場付近には大学が密集しているので、
      閉幕後も地域の交通機関としてはアリだと思います。

      特に雨天時の藤が丘駅というのは、バス待ちの人の数が物凄く、
      行列ができてしまいます。また、グリーンロードの混雑もひどいです。大学に20分でいけるはずなのに、1時間かかってしまうことまあります。

      万博会場付近で運行している名鉄バスに対して、万博閉幕後にどれだけのサービスが展開できるかが鍵になると思います。

      万博開催地付近にある大学に通っているので、AC。
      親コメント
    • Re:万博後は? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年03月06日 0時45分 (#704469)
      大阪で1990年にあった花と緑の博覧会の時にできた鶴見緑地線 [wikipedia.org]は、
      その後路線を延長して頑張っているようです。

      # 鶴見緑地線開通日に乗りに行ったAC

      親コメント
  • by parsley (5772) on 2005年03月05日 23時29分 (#704418) 日記
    記事の最初のアンカーにあるHSST [hsst.jp]を見てみたら、TopにJapanese, Englishとありまして、踏めばそれぞれの言語でのトップ画面が出ると思ったのですよ。
    画面が変わった風でもないのでどうしたのかと思ったら、エラーでもなさそうですし。英語と日本語両方を往復してみましたわさ。画面の上にあるナビゲーションボタンの表示が変わっただけだったのですね。こんなインターフェースってあり?<まぁ、あるんでしょうけど
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
    • title タグと画面下部の会社ロゴが日本語のままなので、変化が分かりにくいんですよね。手抜き作業だったんでしょう。今なら、コンテントネゴシエーションで言語を自動選択させるのがシンプルでしょう。言語選択ボタンというもの自体が不要だと思います。

      大体、ナビゲーションボタンには alt タグが全くなかったり、「charset=x-sjis」なんて古い記述をしているので、サイト制作者のスキルが時代遅れで低いと言えるでしょう。
      親コメント
    •  十分アリじゃないですか?
       単にstaticなページとして日本語と英語が作ってあって、何故かトップページだけは日本語のみという手落ちではあるんでしょうけど。
       しかもファイル名の付け方が英語ページは英語で日本語ページはローマ字表記ってのが解り易いような管理し難いような。
      --
      凛々しく、あほらしく。
      親コメント
  • by unyuchan (22065) on 2005年03月06日 20時57分 (#704790)
    なんとなく気になったので調べてみたら、リニモはペースメーカーでも大丈夫 [tokyo-np.co.jp]らしい
  • 新幹線より全然速いって認識が一般的なものだと思ってたのですが(汗
    というか、新幹線より遅いリニアモーターカーに存在価値があるのかって
    話ですよねうわなにするやめr
  • by pascal_koduki (22718) on 2005年03月05日 23時26分 (#704416)
    なんだ、超伝導じゃないのか。がっかり。
  • by akiraani (24305) on 2005年03月06日 0時43分 (#704467) 日記
    浮上式だからさぞかし静かで揺れも少ないんだろうなぁ……。
    だれか乗った人居ませんか?

    #愛知は遠いのでID

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • Re:乗り心地は? (スコア:3, 参考になる)

      by Cutlet Curry (4119) on 2005年03月06日 19時28分 (#704755)
      乗って来ました。
      反発し合った巨大な磁石に人が乗って、それを動かすとこんな感じになるのか、
      って感覚です。

      静かですが、加減速での前後の揺れとレールに合わせた上下左右の揺れはあります。
      独特の揺れなので、三半規管が敏感な人などで気持ち悪いという人もいるかもしれませんね。
      慣れが必要かもしれません。
      --
      モデレート したいときには 権利なし
      かつかれー
      親コメント
    • Re:乗り心地は? (スコア:2, 参考になる)

      by rnk (11502) on 2005年03月06日 19時06分 (#704743)
      > だれか乗った人居ませんか?

      駅まで歩いて5分くらいなので,散歩のついでに乗ってきました.
      電車に詳しくないせいかもしれませんが,普通の電車で感じる線路の継目が原因の音がしないことを除いては特に静かだという感じもなく,普通の電車との違いは良くわかりませんでした.

      # 車内が思ったより狭くて,あれで3両編成だと子供づれや老人が多くなるであろう本番が心配です.
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年03月06日 3時41分 (#704555)
      走り始めは少しゆれたけど、走ってる最中はほんとに静かでした。
      まあ距離も短いしスピードもそんなにで中会ったけど、子供心にすごいなあと感心しましたよ。
      16年たってもまだ鮮明に覚えてる。
      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...