パスワードを忘れた? アカウント作成
9857 story

LinuxのツールとOSSミドルのベンチマークが公開 34

ストーリー by yoosee
意義ある成果 部門より

momokuri 曰く、 "NEC、日本IBM、日立、富士通、NTTデータなどが幹事の団体「 日本OSS推進フォーラム」は、3月7日の幹事団・顧問団会合にて「オープンソースの活用における最適な競争と協調のあり方を探る」と言う技術屋には縁遠い発表をしていたが、今度は「 オープンソースソフトウェアの性能評価手法を公開」と言う使えそうなリリースをしている。

リリース文のタイトルだけでは何のことやらだが、具体的には JBoss, PostgreSQL, MySQL, Linux, BEA WebLogic, Oracle の共通的なベンチマーク評価の評価手順が詳細に示された上に、結果も公開された。また、LKSTの機能強化や、カーネルのクラッシュダンプ解析速度を劇的に改善するツールAlicia、Windowsのデフラグツールでもおなじみの表示方法で、ディスクの断片具合を表示するDAV(Disk Allocation Viewer)などのOSS開発成果も公開、Linuxカーネルメーリングリストでもアナウンスされている。公開文書は、すでに入手可能になっており、 OSS推進フォーラムのWebサイトに800ページを超えるドキュメントが ダウンロード可能だ。

この成果を理解するには、このドキュメントを読むしかないわけであるが、タレこみ子も実行委員をやっている オープンソースカンファレンス2005において、 この成果を解説するトラックが企画されている。この講演ではこれらの開発を実際に行った人たちに講演してもらうことになっている。興味のある方々は是非参加あれ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ORACLE (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年03月23日 12時24分 (#712400)
    >Oracle の共通的なベンチマーク評価の評価手順が詳細に示された上に、結果も公開された。
    ORACLEは、ORACLE社に無断でベンチマークを載せてはいけなかったような。
    • Re:ORACLE (スコア:3, 興味深い)

      by momokuri (4128) on 2005年03月23日 12時49分 (#712424) ホームページ 日記
      なので、オラクルの分は結果は公開されていません。
      ただ、PostgreSQLのベンチマークソフトをOracleに移植したため、ストアドプロシジャー移植Tipsも含まれているので、みるところをみると、便利に使えるはずです。
      親コメント
    • Re:ORACLE (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年03月23日 12時45分 (#712419)
      Oracleについては結果は掲載されていませんよ。どこに結果が出力される、までで止まっています。
      親コメント
    • Re:ORACLE (スコア:2, 興味深い)

      by momokuri (4128) on 2005年03月23日 14時49分 (#712501) ホームページ 日記
      さらにいうと、BEA Systems社と交渉して、WebLogicとJBoss比較については一応、結果がでていますね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        でもJBossはSun J2SE1.4.2で実行しているのにWLSはJRockitなわけですよ。ある意味平等とは言いませんね。
    • by Anonymous Coward
      もしOracleに交渉した結果、載せてはいけないということになったのなら
      「Oracleは負けたが負けた証拠が出回らなければいい」
      と考えたと判断されてしまって良いということですよね?
  • by CUI (23368) on 2005年03月23日 15時21分 (#712516)
    ソフトウェア個々の性能にも興味がありますが、複合的な性能評価も見てみたいなぁ。
    例えば、
    • Linux+PostgreSQL+Apache
    • Linux+MySQL+Apache
    • FreeBSD+MySQL+Apache
    と書いてるだけでもめんどくせぇ! ので非常に大変だとは思いますが。
  • by teltel (1423) on 2005年03月24日 0時54分 (#712832) 日記
    って、Open Source Software ミドルウェアの事だよね。何かとおもたよ。
  • 君達はなにかね、プレスリリースされてメディアに載るといいものだとでもおもっているのかね。

    Slashdot.JPは、衆目による厳しい評価がなされるところだと感じていたのだけど、それは自分の専門とは違うところはエラクみえるという現象だったか。

    プレスリリース(あるいはそれを鵜呑みにした記事)を真に受けるのではなく、少しでもいいから自己の基準で見てみてください。

    あー、それとも産業界のネタなので親企業とか発注元とか、そういうことかな。

    海外の関係しないトコロであれば叩けても。
    • ども、今回は私も手前味噌な人なので、皆さんの厳しい指摘を所望。

      手前味噌でも分かったのは、公開物をダウンロードするWebページが、むちゃむちゃ使いにくいぞ、ということ。
      親コメント
    • 例え言うことはまともでもそのような言葉遣いは無駄に自分(とそのコメント)の評価を下げることになりかねませんから気をつけたほうがいいですよ。

      >君達はなにかね、

      というような、自分以外のSlashdot.jp住
      • by Anonymous Coward
        > 無駄に自分(とそのコメント)の評価を下げることになりかねませんから

        スラドがガラパゴスだと悟った人が、こんなゴミ捨て場での評価なんて気にするものとも思えんが。

        > というような、自分以外のSlashdot.jp住民を一まとめにして見下げるような書き出しは

        実際、スラドの編集者やコテハンの多くがト
    • まぁそういう言い方をするのなら、「君達」と違う視点、あるいは問題点を
      一つでもいいから提供すべきでしょうな。

      他人を見下した態度でそういう物言いをしたところで、
      (内容はともかく)そういう態度を評価する人は多くはありませんよ。
      世の中には。
    • 実際問題として自らや家族(の生活)を人質に取られた状態で言いたいことなど言えるものか。ここや日本に限らず、現代社会における言論の限界だと思うが。

      gniibe さんはそのような制約を受けないほどの資産と地位をお持ちなのですな。羨ましいことです。

      #面白かったので釣られてみた
    • OSS推進フォーラムを叩くネタをちゃんと伝えた方がいいですよ。
      そうしないと、せっかくの警鐘も、全く関係の無い読者に言いがかりをつけてるようにとられてしまいますよ。
    • こりゃまたえらいエスパーが出てきたもんだ。

      >君達はなにかね、プレスリリースされてメディアに載るといいものだとでもおもっているのかね。

      そう思っていると少しでも臭わせる記述がどこかにあったかね。
      05-
  • by Anonymous Coward on 2005年03月23日 19時58分 (#712656)
    この一件は、ベンチマークによる各ソフトウェアの評価法の一つを
    一例として公開した。というだけのことでござんしょ。
    タレコミ文にかなりの違和感があるのだけど、
    中の人がタイトルのことだけ気にしてたのなら痛いなあ。

    ベンチによる評価となれば、その方法、環境、手順などを公開するのは
    むしろ常識であって欲しい。
    ビジネスとしてOSSを扱う時の評価手順の見本を示したことが肝なわけで
    結果はどうと言うものでもない。
    チューニングこそ大事だ、なんてガキじゃないんだから。
    • 中の人ってなに?

      評価法のほうは、まあその通りかな。いままでベンチマークを公開するというと、企業の威信を賭けて、世界のトップスコアをたたき出す(SPECとかね)感じがあったんだ。
      再現手順公開の必要性は、企業だけでなくて、コミュニティのMLなんかみてても感じたことがあるよ。あと詳細に手順書が公開されたことは今まであったかな。TPCとかは、レギュレーションルールはむちゃむちゃ詳細だけど、実装は定義してないしね。SPECjAppServer2004は実装は有償でレギュレーションルールも詳細だけど、line by lineの手順はやってみないと分からない世界だった。

      結果はどうという物でもないのは、その通りだと思う。

      で、この一件で一般な僕らが便利に使えそうなのは、ベンチマークよりツールじゃないかと思ったんだが。DAVとか、自分のマシンでもやってみたいじゃないか。
      でも、僕のDebianの環境だとコンパイルに失敗しちゃうのは秘密だ:) 弄りすぎてヘッダがおかしいのかなぁ。
      親コメント
      • woody + 2.4.18の環境では通りました。ただ、このマシンは困った事に?ReiserFSなので動かせません。
        sid + 2.6.9の環境では同じく通りませんね。いじった記憶はないのに…
      • いや、あなたが分かってるか分かってないかでなく、
        起きた出来事を記述することと自分の主観述べることを
        もうちょい切り分けたらどうかと。
        リンク先見るまでことの輪郭が掴めなかったぞ、と。

        成果自体
  • by Anonymous Coward on 2005年03月24日 11時26分 (#712993)
    オープンソースをキーワードにした新しい利権団体じゃん.草の根的にやっているオープンソースに,今までの日本企業の談合体質そのものの団体が土足でドカドカ入ってきているだけ.いままでの産業体質とどう違うわけだよ.おなじじゃん.むしろいままで草の根的に築きあげてきたものを,「素人はどいてナ.ビジネスの俺らがおいしい所は全部とってやるよ.」という分,ひどい. 所詮こんなこといったところで/.Jは萌え萌えハァハァいっている社会のことなんてこれっぽちもわからない引篭もりガギの集まりだし,聞く耳もたねぇよな.
    • 匿名投稿が多いのね。

      でも、なかなかいいとこ論点にできてると思いますよ。
      OSSって草の根で集まる仕掛けだとおもうんだけど、企業で働いている人が、企業の仕事として入ってくる(すでにいっぱいはいってるけどな)と、いろんな議論が沸きこっているようだ。

      談合と、OSS的な相互扶助はどこで線引きされる?
      予算が付くと談合で、予算がないと相互扶助なのか?
      マッチングファンドはどうなのか。
      中国なんかだと、国が研究所機関でやってたりするけど、どうなのか。そういえば、産業総合研究所でKNOPPIXを使って研究してたりするけど、それは研究機関だからいいのか。

      スラドJPの議論をみてみたい。
      親コメント
    • どうどう。落ち着け餅つけ。

      まあそれはそうと、「ビジネスの俺ら」(変な日本語だな)に奪われかけてるという「いままで草の根的に築きあげてきたもの」って何?
    • 土足・・・何かライセンス違反、コミュニティに対する妨害等がありましたか?gniibeさんが発狂してたりするのもオープンソースの偉い人に失礼でもしたのかな?
    • 非常に牧歌的なコメントありがとうございます。「草の根」の皆様が作り出す価値と企業に属するエンジニアが作り出す価値、それぞれ違ったベクトルで独立して競争すればいいだけの話のような気がします。 ベンチマークなんてのは「草の根」の皆様にはあんまり興味がないことなのでしょうか?興味がないから価値がないとか。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...