パスワードを忘れた? アカウント作成
9958 story

年間維持費3億円の原子力発電の広報用ウェブページ 181

ストーリー by Oliver
お金の/dev/null付き 部門より

mirrorcity曰く、"asahi.comの記事によると、原子力発電の広報用ウェブページ(原子力なび原子力のページ)の制作・維持に、2003年度から2005年度の3年間で十億円の予算が計上されていることが明らかになった模様。記事中において、今年度計上されている3億円は維持・管理の目的だけに使用されるのではないかと予測している。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 仮想入札 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by ken-1 (4041) on 2005年04月10日 12時31分 (#720909)
    /.Jerの中には、企業のWebサイトの制作・維持を業務としている
    方も少なくないと思います。
    じっさい、この程度の規模のサイトの制作・維持費用として、
    自分(の会社)が請け負ったらこのくらいかかる、という見積もりを、
    ちゃんと理由付きで書き込んでもらえれば、このニュースの金額が
    どれだけ異常なのかがわかりそうに思うのですが。
    せっかく匿名可な掲示板なんだし。

    # 細かい発注条件は推測するしかないだろうけど。
  • 批判するより前に (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年04月10日 9時39分 (#720858)
    受注してぇと思った奴は正直に手をあげろ

     

     

    ('A`)ノ
  • 風評被害 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年04月10日 11時41分 (#720896)

    原子力関連事業はセキュリティが命なんです。 たとえ原発の運用には何の関係もなかったとしても「サーバに侵入されてサイトを改ざんされた」なんて事がニュースになれば「そんな事で原発の安全が守れるのか」っていわれるんです。 そういった事態を防ぐためには膨大なセキュリティ対策費と人件費が必要なんです。

    多分。

    • Re:風評被害 (スコア:2, 興味深い)

      by tuneo (2938) on 2005年04月10日 13時07分 (#720923) ホームページ 日記
      > 原子力関連事業はセキュリティが命なんです。
      いくらお役所がそういうつもりで仕事を発注しても、子請け孫請け曾孫請け…と仕事が丸投げされるに伴ってどんどん利益が薄くなり、末端では無茶なコストダウンの結果「バケツでウラン」ですから。

      きっと件のWebサイトにもろくでもないセキュリティホールがあったりするんじゃないのかな?
      親コメント
      • by OddEye (18936) on 2005年04月10日 14時06分 (#720946)
        コストダウンの結果、必ずしもおそまつな結果になるとは限らず、かえって以前よりいい仕事をやっているところもあります。
        どこにコストをかけて、どこを削るかの勘所を見誤る、もしくはそういった管理がおろそかになると、いくらコストをかけてもダメなものはダメでしょう。
        むしろおそまつな結果の根本は、作業に従事する人のモラルに依るところが非常に大きいと常々感じています。
        システムのグランドデザインを手がける方の仕事は非常にレベルが高いですし、私たち素人の日常からは想像もしていなかったような厳格な運用ポリシーが敷かれていたりしますが、肝心の末端の作業員クラスの人がどれだけ自分の作業のリスクを把握しているか、と考えると甚だ疑問に思えることが多いのです。この工程でミスすると、最終的にどれだけの被害が出るか、とか。システム全体を見通せる人でないと、なかなかリスクをイメージできないのかもしれませんが。

        それを考えると、日本の電話屋さんとか鉄道マンの仕事の質の高さはいったいどこから?
        親コメント
    • 4月10日 20時47分現在、
      atom.meti.go.jp の方は Apache/1.3.33 でいいんだけど(意図的に404エラーを出して確認 [meti.go.jp])
      atomnavi.jp の方は Apache/1.3.27 になってます。(上と同じ方法で確認 [atomnavi.jp])

      3億円もかけて維持してるなら、アップデートくらいちゃんとしてほしいです。
      # 3円置くんとちゃうで
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • productivity (スコア:2, 興味深い)

    by deleted user (3598) on 2005年04月10日 9時38分 (#720856)
    発注したのが経済産業省資源エネルギー庁 [meti.go.jp]
    受注したのが財団法人社会経済生産性本部 [jpc-sed.or.jp]
    っていうオチがイマイチですが、この財団法人のトップページがいい味出してます。
    「生産性という名のソリューションをすべての産業分野へ、すべてのビジネスシーンへ。」

    発注元も流石です;asahi.comの記事にあった「予算3億の半分を他の広報活動に使った」のは見積もり精度悪すぎ(笑)
    --
    =^..^=
    Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
    • Re:productivity (スコア:5, 参考になる)

      by entaille (15816) on 2005年04月10日 16時20分 (#720982) 日記
      いちおう擁護しておくと、社会経済生産性本部は、
      お役所が天下り先確保のために作った意味不明な特殊法人では無く、
      数々の社会的な実績あるまっとうな法人組織です。

      マーケティングを勉強した方ならご存知かもと思いますが、
      日本にマーケティングの概念を導入し、普及させたのは、
      この団体の前身の日本生産性本部です。

      また、戦後の日本的雇用のシステムが形成される上で
      この団体の活動は大きな影響をもたらしています。

      あと、初代会長の石坂泰三が役所嫌い、政治家嫌いで
      有名だったりとか、必ずしも政府べったりな組織という
      わけでも無かった筈。

      でも、Webページ維持で1億4千万はひどいね。
      親コメント
    • Re:productivity (スコア:2, すばらしい洞察)

      by mworld (19014) on 2005年04月10日 10時03分 (#720868) 日記
      要は天下り団体 [the-naguri.com]でべったりのようですね。
      親コメント
      • たぶん、実際のサイト構築や運営はどっかのITゼネコンに丸凪げしてると思いますよ。

        # で、孫請けあたりがやすくやらされている。

        で、この特殊法人がお金の何割かを中抜きして自分と発注元で山分けして裏金にしてる。と。

        # 社会保険庁の騒動や検察庁や警察の裏金騒動と似た構図という事で。

        親コメント
    • by binbo (16519) on 2005年04月10日 18時04分 (#721026)
      受注した財団法人社会経済生産性本部のページ [jpc-sed.or.jp]をFirefoxで開いたら
      その芸術性の高さに腰を抜かしました。
      でもIEで見たら芸術度が少し下がってガッカリ。
      親コメント
  • by tamaco (19059) on 2005年04月10日 10時56分 (#720885)
    子供番組に見る世代間戦争のナゾ [coara.or.jp]によれば、

    >現在、政府と地方自治体の負債は1000兆円を超えており、世界の文明国では最悪である。
    >都市伝説によれば、IMFの作成と噂されるネバダレポートなる怪文書があり、
    >これは国が破綻してIMF管理になったときに行われる施策が書かれており、それは、
    >1.公務員の総数、給料は30%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。
    >退職金も100%カット、年金は一律30%カット。

    中枢は無理としても、公務員のかなりの部分にダメージ与えられるでしょう。
    Xデーは2008年 [amazon.co.jp]という都市伝説もありますし。

    #蛇足ですが、知人に地方の水道局な公務員がいます。
    末端だからなのか本当に急がしそうで大変です。
    夜中でも何かあれば飛んでいかなきゃならないし。

    呼ばれたときは必ず2人以上で行って、出させたお茶&お菓子は
    絶対に食べてはいけないそうです。未亡人のマンションなどでは薬盛られてて
    うとうとしてたら、気づいたときには裸でベットの中で目が覚めたとか。
    特に20~30までの若い職員が狙われるそうです。
    いやー公務員って地方ではものすごく人気があるんですね(汗
    • by economic animal (21200) on 2005年04月10日 13時40分 (#720935)
      なんかトピとずれてますが、参考になるとかモデしてる人もいるのでつっこみ。

      >政府と地方自治体の負債は1000兆円を超えており
      それは負債総額だけ見た金額でしょう。

      政府と地方自治体の資産がいくらあり、 負債から資産を引いた純債務がいくらあるのか、
      この点を明らかにしない議論はただの煽りです。

      親コメント
      • by tamaco (19059) on 2005年04月10日 20時27分 (#721077)
        >政府と地方自治体の資産がいくらあり、負債から資産を引いた純債務がいくらあるのか、
        >この点を明らかにしない議論はただの煽りです。

        煽りというか、単に辛口評論家ですから^^;。こと経済関連に関しては。

        資産=財政投融資 [yahoo.co.jp]も含めるべきでしょうか?

        負債がいくら増えても、対外国に対しての信用をなんとか
        保持できているのは、財投のおかげと考えているのです。

        この財投の原資は、国民の年金&郵貯であり、借金棒引きにするには、
        この財源をアテにしている感じはあります(政府&諸外国)
        でも、この話しを持ち出すと、あまりにオフトピになってしまうので、
        あえて書かなかったのですが・・ネバダレポートの2番以降がまさにそうですし
        親コメント
        • >単に辛口評論家ですから
          辛口もなにも、負債の額だけを言って資産の額を言わないのは、
          誰か他の人が言ってることを鵜呑みにしているか、
          基本的な会計が出来てないか、どちらかでしょう。

          対外的な信用に関しては、財投なんて何の関係も有りません。
          対外的な信用の根拠は、

          1.日本国内の統治体制が安定している。
          2.経済行為が盛んに行われている。
          3.変動為替相場を採用しており、中央銀行は自由に通貨を発行できる。
          4.政府は自国通貨建てで債券を発行している。
          5.以上4項目が、今後も継続すると思える。
          これくらいしかありません。

          これらが満たされていれば、ドーマー命題を達成でき、財政が安定すると考えられるし、
          ドーマー命題を達成できなかった場合でも自国通貨建て債権に関してはデフォルトの心配がないからです。

          親コメント
      • by mjg33 (26255) on 2005年04月11日 7時54分 (#721251)

        そう言う問題ではなく、戦前国債を乱発して戦費を作った反省から「財政法」 で、所謂「赤字国債」の発行に制限がかけられています。この法律を無視して 国債を乱発することが問題なのでは?

        【財政法】
        第4条 国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなけ ればならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会 の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。

        2 前項但書の規定により公債を発行し又は借入金をなす場合においては、そ の償還の計画を国会に提出しなければならない。

        3 第1項に規定する公共事業費の範囲については、毎会計年度、国会の議決 を経なければならない。

        リアルタイム国債残高 [kh-web.org]
        親コメント
    • どいでもいいがそのリンク先へのツッコミなんだけど、響鬼のおもちゃを買いまくってるのはおじさん方。それは剣でもそれ以上前でも同じ。
      親コメント
  • by llm (11066) on 2005年04月10日 9時29分 (#720852) 日記
    いつも思うんですが、お役所が発注する仕事って見積もりが高い気がします。
    中には特殊なものもあるんで仕方ない場合もあるとおもうんですが。

    ただ、まあ、内需拡大というか、税金の有効活用をしてくれていると思って
    あまり不満は言いませんケド。

    #高いか安いかは別にして、こうやって支払われたお金が回ってない
    #気がするのは僕だけですがそうですか。
    --
    人事を半分尽くして天命を待つ
    • Re:いつも思う。 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by saitoh (10803) on 2005年04月10日 10時03分 (#720869)
      大きい予算を獲ってきて使うことが(イコール大きな仕事をした)実績になり出世の材料になるという、体制がそもそもの問題かなぁ。安くすませても出世できない。
      親コメント
    • Re:いつも思う。 (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年04月10日 9時57分 (#720865)
      某県の某組織のウエブサイトの一部を請け負ったことがあるのですがデータセンタに行ってみて腰を抜かしました。

      ラック2つが丸ごとそのシステムのために使われているました。1秒たりとも停止するなという命題に応えるとこうなるそうです。ちなみにここが停止したって全然問題のないサイトです。

      1時間くら停止してもいいのならたぶん100分の1の価格になるんじゃないでしょうか。
      親コメント
    • Re:いつも思う。 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年04月10日 15時22分 (#720962)
      お役所仕事は基本的にすべて談合絡みといっても
      過言ではないでしょう。

      何故なら最初から一社のみと契約すると公平性が損なわれてしまうからです。

      そこで案件を発注するに際し複数業者をあつめ説明会を開き、仕様を元に見積もりを出させます。

      また、説明会に参加できる業者はイコール仕様書をこなせる業者とは限らないのも重要なポイントです。

      説明会の後には必ず出席業者は情報を交換します。
      そこで実をとる業者、名をとる業者などが決められ、競争入札に臨みます。

      そこで提示される価格は最低落札価格であっても市場価格とはおおよそかけ離れた高額なものです。

      お役所的には業者を集めて一番安い業者に発注したという大儀が立つので殊更「次年度には更に安く」などとは
      露にも考えない様です。

      あとはその繰り返し。
      というか一度決まった価格が安くなることはまずありえません。
      役所も次年度の予算も削られますからね。

      まあ、そんな形で中間搾取の塊がお役所仕事な訳です。
      税金を納めている業者も税金を遣っている役所も目先しか見ていないからこんな慣習がまかりとおっているんですよね。

      #いや絶対 AC っしょ
      親コメント
      • Re:いつも思う。 (スコア:2, 参考になる)

        by baffclan (9449) on 2005年04月10日 18時48分 (#721043) ホームページ
        業者が開発した装置などが入っていると、他の業者は参入しにくいという事情があります。
        その装置を使用する場合は、結局はその業者に作業依頼をしなくてはならなくなります。

        なので、一円入札 [google.com]をして以降の設備の改修、増設などを随意契約にしてもらい
        赤字分を回収する方法が横行してしまうわけですね。

        また、その装置を使用する設備改修を行うときの発注価格の算定はお役所ではできません。
        そこでコンサルタント業務として、受注前の計画設計をして工事価格の算出もお手伝いします。
        その結果、競争入札をしても随意契約と同じであり、価格は業者の言いなり・・・

        # 一般論だと思うので ID
        親コメント
      • Re:いつも思う。 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年04月11日 11時08分 (#721330)
        >説明会の後には必ず出席業者は情報を交換します。
        >そこで実をとる業者、名をとる業者などが決められ、競争入札に臨みます。

        一応フォローしとくと、必ずというわけではありません。

        自治体工事は田舎度が高くなればなるほど、談合度といわゆる落札率が高くなります。
        省庁関係は規模が大きくなればなるほど談合です。
        ただし、落札率は高いとは限りません。
        その代わり、次年度以降の隋契率がほぼ1です。
        親コメント
    • Re:いつも思う。 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by GG (21918) on 2005年04月10日 10時13分 (#720874)
      税金で吸い上げたお金が、同じ人達の間でぐるぐる回るだけ。
      ちょうどわたあめのように、周りから絡めとって同じ人達が
      どんどん太っているだけですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年04月10日 12時18分 (#720902)
    http://www.atom.meti.go.jp/ [meti.go.jp] のコンテンツ統計

    HTML 3270個 14.6MB
    CSS   7個 4.63KB
    JS   5個 59.5KB
    JPG  863個 21.5MB
    GIF 1213個 31.1MB
    PNG   3個 107KB
    PDF 1241個 301MB
    WVX  40個 3.76KB
    SWF  15個 126KB
    MOV   1個 1.17MB
    計  6658個 370MB

    コンテンツ制作はともかく、サーバ維持だけなら年額5000円 [sakura.ne.jp]で運営できるだろうな。
  • by NOBAX (21937) on 2005年04月10日 14時16分 (#720949)
    ・コンテンツもデザインも決まっていてHTMLで書くだけ
    ・CGIも入る
    ・コンテンツもデザインも打合せで決める
    ・コンテンツ制作も請け負う
    ・取材もする
    ・ウェブページに関する問い合わせも受ける
    ・システムも受け持つ
    ・同時アクセスが多い
    ・システムは絶対停止してはならない
    要求仕様で値段は軽く100倍くらいは違いますね。
  • by sesame17 (12217) on 2005年04月11日 5時25分 (#721214)
    「百姓が族議員に投票してサラリーマンが払った税金で土建屋がセルシオを買う」
    わけです。
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...